1: リルピビリン(京都府) [ニダ] 2023/03/14(火) 19:36:22.13 ID:x56IKuRG0 BE:158879285-PLT(16151)
ネットにも「政治的公平」が必要か…国会で議論に
3/14(火) 16:00配信
テレビ朝日系(ANN)
抜粋![]()
3/14(火) 16:00配信
テレビ朝日系(ANN)
抜粋
立憲民主党・石川香織衆議院議員:「ネット上を見ますと、政治的な思想が前面に出ている番組も多く存在すると。こうしたネットも含めて政治的公平性をどう捉えていくのか、どういう姿勢が総務省に求められていくのか」
松本総務大臣:「インターネット上の映像配信サービスは放送法の適用を受けないサービスであり、(放送法)4条の規律を受けることはございません。現時点において、(石川)委員ご指摘のような新たな規律を導入することは考えておりません」
松本総務大臣はインターネットに放送法と同様の規律を設けることについて「表現の自由や政治活動の自由を保障する観点から慎重を期すべき」との考えを示しました。
一方、質問に立った立憲民主党の石川議員はネット動画などの社会的な影響は大きくなっているとし、「社会が考えなければいけない課題だ」と指摘しました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
1002: 【参考】 2023//
※1:17:20〜

53: ホスカルネット(栃木県) [US] 2023/03/14(火) 19:45:03.60 ID:vfBe0YYu0
>>1
いやそんなこといったら新聞を放送法的に縛れってなるじゃん
いやそんなこといったら新聞を放送法的に縛れってなるじゃん
268: ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [KR] 2023/03/14(火) 20:46:04.22 ID:bjd8FWGm0
>>1
はいはいブルージャパンブルージャパン
はいはいブルージャパンブルージャパン
14: バルガンシクロビル(愛媛県) [IT] 2023/03/14(火) 19:39:41.28 ID:sR9TadqU0
アホか?公共の電波枠使ってるのと意味が違うだろ
33: バルガンシクロビル(東京都) [GT] 2023/03/14(火) 19:42:15.84 ID:iuE6djxY0
テレビも同様ってなるんだが大丈夫なのかな?
37: ロピナビル(大阪府) [US] 2023/03/14(火) 19:43:13.21 ID:9eDxmRK80
>>33
そこはこれよ
「放送法があるんだから今あるテレビ局は公平公正と保証されている!だから正義!」
そこはこれよ
「放送法があるんだから今あるテレビ局は公平公正と保証されている!だから正義!」
373: ポドフィロトキシン(ジパング) [CN] 2023/03/14(火) 21:49:03.35 ID:IGnOwnoZ0
>>37
少し前に「誠実な官僚が書いた文章だから証拠無いけど事実」って言い切ったしな
少し前に「誠実な官僚が書いた文章だから証拠無いけど事実」って言い切ったしな
377: ホスアンプレナビルカルシウム(大分県) [IN] 2023/03/14(火) 21:50:38.94 ID:y/01keQA0
>>373
森友学園問題の財務省決裁文書改ざんのときのマスコミはどこにいったんだろう
森友学園問題の財務省決裁文書改ざんのときのマスコミはどこにいったんだろう
380: ホスカルネット(茸) [US] 2023/03/14(火) 21:52:43.42 ID:/8l5QoJF0
>>377
赤木ファイルを全力で無視してシン・赤木ファイルを出せ!ってやってるから今とあんまりかわらん
【おすすめサイト】
赤木ファイルを全力で無視してシン・赤木ファイルを出せ!ってやってるから今とあんまりかわらん
43: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US] 2023/03/14(火) 19:43:51.86 ID:BthZd1eh0
立さんYouTubeライブ配信し
庶民と対話しましょうよ
庶民と対話しましょうよ
47: ネビラピン(東京都) [JP] 2023/03/14(火) 19:44:24.70 ID:Sy6p2u+R0
テレビが左寄り過ぎて誰も見なくなって
ネットの人気コンテンツは右寄りだからな
ネットの言論統制したいんだろう
ネットの人気コンテンツは右寄りだからな
ネットの言論統制したいんだろう
59: ソホスブビル(静岡県) [KR] 2023/03/14(火) 19:45:46.11 ID:uwISgyll0
地上波はチャンネル数が少なくて増設もできないから放送法があるわけで
イクラでもチャンネル増やせるネットは別なのにな
イクラでもチャンネル増やせるネットは別なのにな
86: ポドフィロトキシン(東京都) [US] 2023/03/14(火) 19:49:50.24 ID:zrzVVKAr0
とりあえず電波オークションから始めないと。
そうすれば別に売国をやろうが何をしようがかまわんよ。
そうすれば別に売国をやろうが何をしようがかまわんよ。
106: ラミブジン(石川県) [JP] 2023/03/14(火) 19:53:26.96 ID:9R5TBcby0
これ半分CLPだろ
108: ポドフィロトキシン(光) [ZA] 2023/03/14(火) 19:54:06.90 ID:km1c2stg0
まあもうネット上もめちゃくちゃだけどな
ただネットは望んだものしか見なくていい
ただネットは望んだものしか見なくていい
132: ホスカルネット(栃木県) [US] 2023/03/14(火) 19:59:32.86 ID:vfBe0YYu0
>>108
マスメディアの酷さをみるにつけある程度自由に氾濫させとく方がまだマシに見えてしまうな
マスメディアの酷さをみるにつけある程度自由に氾濫させとく方がまだマシに見えてしまうな
161: ガンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/14(火) 20:09:00.55 ID:cr1Vxl3+0
きゃー怖い
178: ビダラビン(埼玉県) [US] 2023/03/14(火) 20:15:32.80 ID:CM8Pi6TD0
えー、2009年なんか酷かったよ?立憲さんよ~

180: ホスカルネット(栃木県) [US] 2023/03/14(火) 20:15:53.98 ID:vfBe0YYu0
ネットで左翼系が弱いのはマスメディアで事足りてるからだろう
逆にマスメディアの右寄り番組が左と同じぐらいになったらネットの右翼系も弱くなるんじゃね
逆にマスメディアの右寄り番組が左と同じぐらいになったらネットの右翼系も弱くなるんじゃね
192: ソリブジン(大阪府) [US] 2023/03/14(火) 20:18:15.18 ID:Yd/U6zNO0
即反論やらツッコミが入る分ネットの方が公平性は担保されてるんでは?
地上波は一方通行の自分がそう信じさせたい事柄を押し付けているだけだし。
地上波は一方通行の自分がそう信じさせたい事柄を押し付けているだけだし。
221: ソホスブビル(SB-iPhone) [AR] 2023/03/14(火) 20:26:24.36 ID:Mo7InGUC0
既存マスゴミの4条違反をまずどうにかしろよ
263: ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [US] 2023/03/14(火) 20:43:43.15 ID:hB/CvFiP0
公平を判断するのは誰?
292: アマンタジン(東京都) [US] 2023/03/14(火) 20:58:12.71 ID:V6Zk+5Zi0
テレビ局は国民の資産である電波を占有するから制限を掛けられるんだろ
インターネットは関係ない
インターネットは関係ない
306: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [DE] 2023/03/14(火) 21:01:56.32 ID:Y/rV8rk90
この党はないわ
308: イスラトラビル(兵庫県) [VE] 2023/03/14(火) 21:02:44.13 ID:ceCdXnKG0
youtubeでもtwitterでも不人気で負けまくりだから
ルール変えて欲しいんじゃね
ルール変えて欲しいんじゃね
325: アマンタジン(徳島県) [US] 2023/03/14(火) 21:07:50.15 ID:eKzkYXK20
>>308
どうして左翼思想の人気が無いのかって向き合っていないよね。
理論性や客観性に欠けた感情論だけの世界になりがちで、統一した意見を持たない奴はネトウヨ認定して排除するんだから
賛同者なんて増えるわけないよね
どうして左翼思想の人気が無いのかって向き合っていないよね。
理論性や客観性に欠けた感情論だけの世界になりがちで、統一した意見を持たない奴はネトウヨ認定して排除するんだから
賛同者なんて増えるわけないよね
321: アデホビル(東京都) [CA] 2023/03/14(火) 21:06:03.89 ID:fYyNoxMx0
紙媒体に対しては言わんの?
社会的な影響というのであれば除外する理由はないと思うが
社会的な影響というのであれば除外する理由はないと思うが
340: エファビレンツ(茸) [CO] 2023/03/14(火) 21:22:24.15 ID:QDPKt09p0
よほど都合が悪いようだなw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678790182/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
ネットの方は同胞が乗っ取っていないという事ですね?
社会の財産である電波を用い、アクセスが容易なテレビ番組と自ら取捨選択をし、人によってはアクセスすることが全くないネット番組では前提が全く違うから同じように扱うべきとする意見に正当性は感じないな
放送法の解釈変更どころではない立派な言論弾圧だと理解しているのか?
TVは電波の物理的な限界のために独占・寡占状態になるから規制が入ってるんですよ。
新聞雑誌等の誰でも自由に参入できるメディアには中立公平性の義務なんてない。ネットも原則同類だが、プラットフォーマーが言論統制をする可能性はある。政府による統制や制限は余程気合いの入った非民主的国家でないと無理。
許認可事業であり寡占状態にあるTVが極端に偏っていれば正す必要があるし、それができるのは民主的に選ばれた政府以外にない。
そうだな
Twitterで工作してたド左翼どものような連中は締め出さないとな
現在進行形で放送法が云々言っときながらこれだよ(笑)
立憲の人って表現に規制がかかる話だって分かってて言ってるのかなぁ
※1
反日パヨなまとめやらあるけど、そういうのが専有する範囲なんてごく一部だからねえ
玉石混交だからな
平然と国会の場で言論統制注文するのか・・・
すごいな
自分の発言の意味を解って言ってるなら、相当ヤバそう
広義の全体主義思想じゃん・・・徐々に規制掛けてく手法だわ
選管法とか公選法に触れない範囲でやれる事をやればいいだけなんじゃないの?
そんな事言ったら立憲チャンネルでも政治的公平を唱えるべきだし、カクサン部なんか活動できなくなるw
そうなったら共産党からお叱り受けますよw
ネットはどうやっても無理だよ 左翼の皆さん
統制できないよ 物理的に無理
「書いたらその社は終わりだから」の時からまるで進歩していない。
これは松本総務大臣の言う通りで、立民の石川議員は間違い。
ネットでは「誰でも自由に参加できる」ことで公平性が保たれている。
だから、「すべて左翼」「すべて右翼」のサイトや動画を作るのも自由。
ネットでは左翼が袋叩きになっているので、石川議員はこれを規制したいのだろうか。ならば、それこそ言論弾圧であり、憲法に違反する。
違うんだなぁ右翼の考える公平性ってのはお互いの意見が言った後はともかく言う事はできる状態を指すけど。
左翼の考える公平性ってのは左翼にのみ発言権があり右翼に発言権が与えられれない状態を指すんだ。
だから話が噛み合わないんだよ。
旧Twitterみたいにおかしな世論誘導して立憲民主党やマスコミの自由にしたいって事ですか?立憲民主党の議員は恐ろしい。
そんな事より、テレビが公平中立かを判断する機関をつくりなよ。総務省とテレビがズブズブだから何をしてもお咎め無しになってる。
ネット上にはりつみんのお仲間の動画も溢れてるはずだが