1: スターダストプレス(北海道) [RU] 2020/11/14(土) 07:37:50.89 ID:4ad7yYot0 BE:294225276-PLT(13000)
【ワシントン=黒瀬悦成】CNNテレビなど米主要メディアは13日、米大統領選の集計で接戦が続いていた南部ジョージア州で民主党候補
のバイデン前副大統領が勝利が確実になったと伝えた。
また、同じく接戦だったノースカロライナ州では共和党のトランプ大統領が勝利を確実にしたとしている。
![]()
のバイデン前副大統領が勝利が確実になったと伝えた。
また、同じく接戦だったノースカロライナ州では共和党のトランプ大統領が勝利を確実にしたとしている。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
スポンサーリンク
2: スターダストプレス(北海道) [RU] 2020/11/14(土) 07:38:21.28 ID:4ad7yYot0
これは裁判やってもムリだな
12: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) [ニダ] 2020/11/14(土) 07:42:58.22 ID:MwjkDYir0
決まったか
34: ファルコンアロー(神奈川県) [US] 2020/11/14(土) 07:49:40.39 ID:QOzuHMd70
結局は大差だったね。
一時はすわトランプ勝利かとか思ったが。
ただ僅差の州が多かった。
郵便投票なしなら勝ってたかもな。コロナがなければ圧勝。
一時はすわトランプ勝利かとか思ったが。
ただ僅差の州が多かった。
郵便投票なしなら勝ってたかもな。コロナがなければ圧勝。
45: ストマッククロー(ジパング) [HT] 2020/11/14(土) 07:52:08.81 ID:6gbJNgxv0
>>34
年金が株価連動型だからトランプ支持は多いらしいね
ただトランプは金融緩和しててもう策がないのも事実
年金が株価連動型だからトランプ支持は多いらしいね
ただトランプは金融緩和しててもう策がないのも事実
316: ドラゴンスープレックス(庭) [US] 2020/11/14(土) 10:34:51.67 ID:pR0q4C6k0
>>34
選挙人総取り方式だから、州ごとは僅差でも選挙人の数で見ると大差になってしまうんだよね
選挙人総取り方式だから、州ごとは僅差でも選挙人の数で見ると大差になってしまうんだよね
219: 16文キック(東京都) [US] 2020/11/14(土) 09:09:24.94 ID:z6yA1Pxc0
お前らそろそろ現実を見ようよ
次期大統領はバイデンだ、トランプは4年後にまた頑張るしかない
いや俺もトランプさんの方が好きだし勝ちを望んでたけどこればっかりは勝負だからね
民主主義は決まるまでは全力で戦う、でも民意で決まった以上は、あとは仕事っぷりで評価しなきゃ駄目だよ
単に自分は投票しなかった奴だからって足を引っ張っり続けるのは民主主義ではない
俺たちの安倍さんは8年間もその被害を受け続けてパヨクに妨害され続けたじゃないか
それと同じことをしてはいけないよ
次期大統領はバイデンだ、トランプは4年後にまた頑張るしかない
いや俺もトランプさんの方が好きだし勝ちを望んでたけどこればっかりは勝負だからね
民主主義は決まるまでは全力で戦う、でも民意で決まった以上は、あとは仕事っぷりで評価しなきゃ駄目だよ
単に自分は投票しなかった奴だからって足を引っ張っり続けるのは民主主義ではない
俺たちの安倍さんは8年間もその被害を受け続けてパヨクに妨害され続けたじゃないか
それと同じことをしてはいけないよ
229: キドクラッチ(北海道) [US] 2020/11/14(土) 09:15:56.99 ID:zjlJnhDa0
>>220
数日前の奴だけど
数日前の奴だけど
> マコネル氏はトランプ氏について「不正の疑いを調べ、法的手段を検討する権利が
100%ある」と明言した。共和党の上院議員ではトランプ氏に近いグラム司法委員長らが
徹底抗戦を呼び掛けている。(略)
![]()
100%ある」と明言した。共和党の上院議員ではトランプ氏に近いグラム司法委員長らが
徹底抗戦を呼び掛けている。(略)
https://this.kiji.is/698790517884847201?c=39550187727945729
238: ムーンサルトプレス(光) [US] 2020/11/14(土) 09:22:04.23 ID:srBb26Od0
>>229
これよく読むと「やるなら好きにやっていいぞ」だけで協力すると言ってないよな
これよく読むと「やるなら好きにやっていいぞ」だけで協力すると言ってないよな
スポンサーリンク
268: ファルコンアロー(青森県) [GR] 2020/11/14(土) 09:42:04.88 ID:5YeTy3/G0
自分の信じたい事しか信じないのはウヨもサヨも変わらんな
57: ラダームーンサルト(徳島県) [US] 2020/11/14(土) 06:42:39.52 ID:WYB0T+Kb0
長いよなー
やっぱり選挙はその日か次の日には決着ついてほしいわ
ダラダラ長引くと飽きる
やっぱり選挙はその日か次の日には決着ついてほしいわ
ダラダラ長引くと飽きる
133: ストマッククロー(神奈川県) [ニダ] 2020/11/14(土) 07:11:27.22 ID:hDZGR3TA0
トランプ会見
さすがに諦めムードだったな
差がつきすぎてる
さすがに諦めムードだったな
差がつきすぎてる
819: 不知火(石川県) [JP] 2020/11/14(土) 09:54:57.94 ID:/0QrdgS/0
首相はバイデン氏を「次期大統領」と呼び、
女性初の副大統領に就任する見通しのハリス上院議員と共に祝意を伝えた。https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfe6683172f0d5d8d56ed04db54492b8732f64e
女性初の副大統領に就任する見通しのハリス上院議員と共に祝意を伝えた。https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfe6683172f0d5d8d56ed04db54492b8732f64e
830: 稲妻レッグラリアット(東京都) [CN] 2020/11/14(土) 09:57:28.64 ID:iAu7vpCT0
>>819
このニュースのTwitter、YouTubeのコメ欄酷かったな
当たり前の事しただけなのに
このニュースのTwitter、YouTubeのコメ欄酷かったな
当たり前の事しただけなのに
699: TEKKAMAKI(茸) [CN] 2020/11/14(土) 09:19:43.30 ID:/rfsRrVo0
陰謀論は消えないよな
113: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県) [US] 2020/11/14(土) 07:06:12.83 ID:peThNB800
他人事なんでトランプ逆転になった方がオモロイのは分かるが
流石にもう諦めろ
1000: 管理人の反応 2020//
一部不正や集計ミスは今回に限らずある。当然、是正が必要だ。
だが勝敗が覆るような規模の不正なんて常識的に考えてあり得ない。そもそも、その根拠もないし。
トランプ再選を願ったが、現実は受け入れないと。
だが勝敗が覆るような規模の不正なんて常識的に考えてあり得ない。そもそも、その根拠もないし。
トランプ再選を願ったが、現実は受け入れないと。
問題視すべきは、選挙戦に至るまでの偏向報道でしょう。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605302518/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605307070/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
コメント一覧
まあ見守るしかできないわ
上院下院はどうなったんやろ
それ不正票・無効票込みの結果だってさ
ここから不正票・無効票を再集計で弾いていく
再集計は11月末か12月頭まで掛かるから、今最終結果が出る訳がない
例の如くCNNが捏造または一部のみ切り取りして記事を作った
今回は不正分込みの一時結果をあたかも最終結果が出たとミスリードさせる記事
バイデン勝利確定は皆認めてる!トランプは敗北宣言しろ!って例の工作の一環
トランプに敗北宣言させるしかバイデンが勝てる手が無いからね
選挙で不正はあっただろう
いくつかの裁判でトランプは勝つかもしれない
しかし逆転は無理だ
たかがメインカメラをやられただけだ
全体での証拠が出せなければ、いくら数えても変わらないだろうな。
トランプの失敗は、郵便票の紙を簡単に入手できない物か偽造できないような処置をとるべきだったと思うよ。
次の選挙は変更されるんじゃないか、共和党が同じ事をやってこないようにw
>同州では両候補の得票差が約1万4千票と僅差だったため同日から再集計が始まったが、結果が覆るほどの無効票が見つかる可能性はないとして、メディア各社が当確判定を出した。
って勝手にメディアが言ってるだけで確定してない話
正直CNNは選挙に関して捏造多すぎて信頼できない。
不正があるのかどうか、あったとしてどれくらいの票なのか確定してないので、変に確定したって話はしない方が良いと思う。
反トランプのCNNに踊らされ過ぎ
大統領はメディアが決めるのではない
なに諦めモードになってんだよwアホかお前らw
それをいうのは裁判の結果が出てからでは?
そもそも常識的にあり得ない事が起きてるから問題になってんだろ
嘘ついたら罰せられる宣誓書で不正の証拠が大量に出てきてるのに、その数字のどこを信用するんだよ
今回の選挙のことに関しては管理人明らかに中立じゃねーな
敵視してるマスゴミとまじで大差ないと判ってる?
係争中の案件は結果がでるまでわからないし、そもそも12/8までに係争が終わらなければ州議会の選出した選挙人が代わりに投票できるから12/8までに係争が終わらければトランプ勝利だし、逆にバイデンの勝利が確定するのは12/8前にすべての係争が終了した時ですよ?
常識的に考えるならそうなります。
そのことをどうにも理解してないからこんな変な記事まとめてしまうのでは?
管理人ちゃん何急いでるの?
郵便投票が不正の温床なのにそれを含めた結果を受け入れろ、って無理やろ。
ましてや対立候補が他国から金を受け取ってる引退間近の爺で、その上、選挙に出たら負ける奴を副大統領に任命して即交代する算段。
アメリカ大統領選挙の価値を失くしに来てるの分かってるクセにそのまま従うのはバカのすること。
普通に考えてバイデンの政策なんてゴミだしボケてるしスキャンダルが笑えないレベルで
トランプがヒスパニックや黒人やラストベルトの雇用増やして最高の経済水準にして支持率伸ばしたのに
ヒラリーより票を得るなんてあり得るわけがない
確実に反バイデンは増えると思うよ
このサイトももう終わりかねぇ…
宣誓供述書で消印の書き換えしたとか、集計システムの不正とか色々出て来てるのにね
>トランプ再選を願ったが、現実は受け入れないと。
ほんとにぃ?
ここの管理人もそっちだったのか
って書いたら載せないんだろうなw
これで覆ったら笑う
札束ではたかれたんすかね?
管理人ちゃんを批判してる人もいるし、気持ちはわからなくもない
それにしても、こういう報道があるだけ!ってのをまとめるのもなあ…って感じ
リアリストなのはわかるけどね。
例のブッシュjr.とゴアの時なんて、翌日未明にゴアが敗北宣言したのに撤回して、
そこから延々と訴訟や再集計、更に手作業での再集計(皆でパンチした穴を目で判定とかしてw)、投票日から35日の期限切れ12月12日の翌日12月13日になって、ようやくゴアが改めて敗北宣言してブッシュjr.が勝利確定した
そのブッシュjr.とゴアの2000年の時も、結局フロリダの勝敗は変わらなかったのにも関わらず、マスコミではずっと「まだ未確定でフロリダ次第」と報道を続けてた
そしてゴアは敗北宣言でも「納得してないが、分断を避ける為に引いてやる事にした」と言ってたわけで、期限切れの翌日まで散々粘ったのにも関わらず潔く引いてやったように言ってましたぜw
それに比べりゃ今回なんかまだまだなのに、マスコミの全く異なる姿勢には違和感有るし、
何で決まった事にしようと急いでるんですかねぇw
ここは信頼できる情報筋としてお世話になってたが、今回の件で見損ないました。管理人よりコメント欄のがまともなのが救いですね。管理人は偏向報道に文句つけてますが、自身の主張に沿うニュースのみを拾ってくるんでは同じ穴の狢でしょう。個人blogなので問題ないのですが、今後はそういう選別ありきの場所と私は認識します。
再集計はどの州も月末頃までかかるって言ってなかった?
さてここからが反撃だ!というトランプの掛け声しか聞こえないな。結果が出ないと大統領自ら動きにくいだろう。
まだ分からないと思うけどねぇ
トランプ動く前に既成事実化したかったんでしょ
対中制裁の大統領令まで出ちゃったし、これから色々荒れそうだ
これがまかり通ると日本でも郵便投票をと言い出す奴が必ず出てくだろうから困るんだよな。
このサイトはトランプファンクラブ会員の溜まり場か?
過程はどうあれアメリカが「バイデン次期大統領」で行くと言ってるなら日本やその他の国々はそういうものとして接するしかないだろ。
(それに加えて日本の立場だと共和党の方が都合がいいけど、トランプ政権は同盟軽視というのが今回の話をややこしくしてくる)
再集計前の不正込みの票を数え終わりましたってだけで、バイデン勝利は早計かと思います。
上のコメの方も言っていますが、せめて再集計終わってから考えてみてはいかがでしょうか。
宣誓供述済で不正を告発して、捜査も始まっていますし、ドミニオンの件もある。
そもそも12/8までに終わらないなら、決められた手順でトランプが選ばれる可能性が上がるでしょうしね。
勝敗が覆るほどの大規模な不正があったからこそ、これほどまでの騒ぎになっている。
偏向報道のマスコミは日米ともに批判されるべきだが、それ以上にもっと中立で冷静に分析すべきでは。
※28
アメリカがそう言ってないからこの反応なんだよ
2ちゃんねる改めゴキ、…もとい5ちゃんねるらしいなあ
マッチポンプのために残したんだな。
サーバーアメだしなぁ棒
火をつける→
燃え上がらせる→
反対の(不正結果か否かは問わず)を出す→
同じ陣営に紛れていた反対側の工作員が諦メロンとして鎮火
今回は鎮火しないと思うけど、ま、どっちにせよ、頭がのネジが壊れてる金融屋は戦争の場所を変えるだけだからなぁ。
早いか遅いかの違いだけ〜ƪ(˘⌣˘)ʃヤレヤレだよ
証言した人が証言を撤回したとかマスコミが偽情報流してるくらいだし
そのまま信じられんな
法廷闘争の結果まつべきでは?
そのまま信じるって事は証言者本人が否定してる証言の撤回のニュースも信じるの?
って事になるし
日本は民主の3年で国が壊れかかった
アメリカは4年ある
しかも、恐らくバイデンは長く続かず後任はアメリカ版辻本のハリス
アンリかが中国の傘下に入って敵国になるところまで覚悟しておけよ
見つかりやすい不正ってのもここら辺に意味があるのかな?
見つかりやすい分だけ取り除かせた再集計で勝つ、と
マスコミを信じないという選択肢がある。
やっぱりマスコミって敵だよね。
シカゴ在住国際ビジネスコンサルタント 山中泉氏
民主党と偏向メディアは、最初「証拠はない」と言っていたが、証拠が出てくると「重要な証拠はない」と言い、重要な証拠が出てくると、「いくら証拠が出ようが選挙結果に与えるほどの数にならない」と語っている。
一体この連中はどこまでいったら自分たちの矛盾とゴマカシを認めるのか?
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=187162256371586&id=100052334379298
管理人の主張ってまんまこれやで
ここの管理人さんも炙り出されたか…残念だ
まあお前ら、月曜日を待てよ
諦める諦めない以前に今回の選挙に付いてはマスメディアもSNSも両候補どちら寄りの情報も偏り過ぎてて精度が低いんだよ、現在の情報を基に判断はできない
結局は無効票を除いた再集計なり訴訟なりの結果が出るまでは現状での結論は出ないし平行線だろうよ
管理人さんは客観的事実が見えていない。
今回の有権者はトランプor反トランプだった。バイデンは元々、人気がなく演説会場はガラガラ。ツイッターのフォロワー数も段違い。
そのバイデンがオバマ超え、歴代最高得票になる訳がない。更に大統領は歴代最高得票にもかかわらず上下院、知事選は民主党が負けている。
選挙の不正は民主主義の根幹に関わる事。
そして今トランプさんがしている事は憲法で認められた権利。民主党のゴア元候補もやった事。
リアリストのつもりかもしれないが、これでは女系容認の河野氏と変わらない。本当に残念。
不正票が覆すかどうかはともかく、ABCやCNNが報道していることだけ鵜呑みにして他の選挙集計しているメディアはなかったことにするのは琉球新報や朝日新聞とかを日頃から蛇蝎のごとく批判しているのに対してダブスタも良いところ
特にアメリカの報道機関は日本以上に傾いているんだから、それを割り引かない記事は正直失望した
アメリカの選挙結果が云々より、モリカケみたいに声が大きいメディアの意見だけ信じるんだな、と
何れにせよ、アップデートしなかった所為とした所為で、トランプ票をバイデンに付け替ええる不具合が出たドミニオンに関しては、徹底的に調査しなきゃダメだろ。
ペンス副大統領がまだ話は終わってないって言ってるからまだやろ
集計のときに、形式を外れたものはチェックされてるんだから、そんなに無効票が出る訳ないじゃん、もう決まりだヨ。
今の時点で決まったと思ってる奴はアメリカ大統領選挙の制度をよく勉強したほうがいいよ
この件に関して肌身に感じたのは日米ともに中共の浸透力だね
左翼政党・マス塵・通信事業者・暴徒
「中共排除令」を出したことのみをみても
合衆国大統領にはトランプ氏が相応しい。
いや、保守速の件見る限り
ここらで手打ちの記事出すのは妥当じゃね?
俺らは信じてればいい
管理人さんもがんばってくれ
おっと、陰謀論は駄目だったっけ?
自国民を自らの手で救い出すことが出来ない我が国の情けなさもいい加減にしろだが
拉致問題解決に向けて努力してくれた合衆国大統領なんてトランプ氏だけだよ
恩を忘れるようでは人で無しだ。
いやなに諦めさせようとしてんの
どっちが勝つにしろ、はっきりさせなきゃいけないだろ
日本にも直に関わる事だからみんな必死だよね
自分もトランプが諦めるまでは認めたくないもん
なんでこんな事になったし
まだ終わらないよ~w
訴訟が始まる。
再集計も係争案件もこれからです
12日の時点で236ページにわたる宣誓供述書(虚偽は実刑もあり得る供述書)も裁判所に提出
これら全ては共和党マケナニー報道官の弁から
つまりまだ事実が明らかになっていません
側から見て決めつけるには早いと思います
海外のニュースが言っていたから?
管理人、フェイクの他に印象操作もマスコミの得意とする所ですよ
まぁ、我々日本人にはネタ元を洗い辛いので手を出さ無いのは賢明かとは思いますが
手を出してコメントを載せるなら精査をお願いします
それは不正投票を集計した結果。
いま裁判で日過ぎた投票はすべて除外。
今後修正版が来年に出る。
それまではトランプ政権が続く。
この1ヶ月が面白い出来事が続くぞ。
CNNが再集計前のを出しただけで、賞味期限切れの情報。
アメリカの選挙方式って、得票率50.1%とかの僅差でもその州の票総取りになるんだよな?極端な話、全ての州で僅差で勝ったとしたら、敗者は議席0になる?だとしたら、結果は大差でも実際は接戦というパターンもあるよな?全開も今回もそうじゃないのか?
全然取り上げないなぁと思ったら、そういうことか。
マクナニーさんがマスコミに苦言を呈した時、どんな気持ちだったんでしょうね。
大統領はメディアが決めるのでは無い。
バイデンが不正選挙をしていた証拠が出れば選挙法違反で逮捕されるかも知れませんよ。
管理人さんの『正義』ってなんなん?
管理人さんがなぜか米国大統領選挙に関してだけ『正義の見方』をしてないのがわけわからんわ。
何をもって不正を「根拠がない」と言いきっているのか全くわからないし、そういう疑いがあって実際に再集計が行われたりしてるのにそれを無視するのが『正義』なのか?
「常識的に考えてあり得ない」というのも変だよね。日本でも米国でも不正があった本当はトランプが勝ったんじゃないかと思ってる人が少なからずいるからこそこの騒ぎになってるのにその言い方は乱暴すぎるのでは?
不正を正そうという『正義』より常識的な考えとやらのほうが上回るようなら、『正義』の看板は下ろしたほうがいい。
ぶっちゃけトランプもう勝てないだろうけど
管理人さんはまだ未確定みたいなスタンスでいた方が良かったかも?
覆ることないだろうけど覆ったら延々と言われ続けそう
そもそもこのサイトは、なりすまし保守・ビジネス保守だからな。
何ぼ票数取ってても不正がバイデン本人に繋がったらアウトじゃないの?
トランプの逆転があるかは未知数だが、このまま丸く収まるような問題には思えんなあ。上院下院も予想より共和党優勢だし。アメリカの民主主義が捻れそう
数ヶ月はホットな話題であり続けそうに思う。取れ高はまだまだ落ちないだろうね
心ある方々はこのコメント欄の書き込み内容は保存しておきましょう。
来年1月辺りに希望的観測に縋る救いようの無い愚か者達の姿、として振り返り
弛緩した保守派の意識の引き締めにでも使いましょう。
それくらいの利用をしなければ虚し過ぎるでしょ、この流れ……。
余命3年懲戒扇動事件と同じ雰囲気出ちゃってるよ。あの後彼等が法廷でどんなザマを見せたか知ってる?
全く「右か左かではなく、上か下」とは本当によく言ったものだよ。
俺はまだトランプが再戦すると信じるよ。
その方が楽しそうだし
不正がどの程度あったのか?その手口は?首謀者はどこの勢力なのか?目的は何か?選挙結果が覆る可能性はどれほどか?…
単純に「民主党が政権を取るためにあの手この手を尽くした」で済む話ではなかった場合、アメリカという国の屋台骨が崩れるんだよね。
そういう意味で「開けてみれば大した不正はなかった」で収まって欲しいんだけど。
屋台骨が崩れるほどの不正があったからこそ
そのままにするのは公正性と民主主義の崩壊を意味することになるぞ?
訴訟が受理され、いま様々な証拠が集められている状況。
200名以上の宣誓供述書やデータ上の不正の経緯をコピーしてた
ハッカーからの選挙票の推移のデータが公開されてる。
どっちにしろ最終的な決定はマスゴミやまわりの支援者が
決めることではないから、司法判断が出るまで終わることはない。
そして12月8日までに結論が出なければ連邦議会で、それでもだめなら
下院での選挙になる。その場合、州による投票人は1名なので
得票州の多いトランプが選出されることになる。
ドミニオンの集計サーバーがドイツで米軍に押収されたってさ
ドイツ政府が米軍の捜査押収を許可してるってことは裏取り終わってるってこと
裁判に向けて着々と証拠集めと準備が整ってるということ
さらにはこの作戦にCIAは関与してないと公式に表明されている
この問題はトランプ対バイデンと言う問題では無いと思う。米国の大統領選挙が規則に則り、正しく行われたかどうかの問題だ。バイデンが何票取ったかなんてどうでも良いんだよ。問題は何件の不正が有ったかなんだよ。
最後の最後の最後で逆転してくれたらいいな。無理かもしれないけど、そうなったら本当に映画みたいで面白いと思う。
自分としてはトランプ氏が敗北宣言するまでは諦めない!
アメリカ版モリカケをやった民主党は自浄するまで政権を取らせてはいけない。
頑張れトランプ!
頑張れアメリカ国民!!
まぁ不正選挙を叫ぶトランプの戦略は悪手だったと思うわね
※67
慧眼だね。ドイツの動きは少なくともトランプに利があると踏んでる
多国に集計サーバーがある問題を理解出来るか?
置き換えてみて。日本の選挙結果をまとめるサーバーがベトナムやタイにあったら?
寝ぼけた事を言ってる奴ら
コレは負け犬の遠吠えか?
真実は何処だ。自分の目で確認してみろ!
個人ブログといえどもプロバイダを経由しているのだから制約はあるんじゃない?
喩えとして適切かどうかわからんが
猥褻な画像なり動画なりを掲載していると、プロバイダから「わが社のサービスを使わないでくれ」とかね
つべではそれが現実に起きている。
或る配信者からは、「もはや動画は上げられないので、メール配信だけする」旨の知らせが来ていた。
我が国のマス塵の偏向、もっというと嘘
とりわけ当事国、合衆国では現職大統領の会見ですら「証拠無し」としてぶった切られる、嘘・誘導・煽動・個人に及ぶ苛烈な検閲・・・・
中共に魂を売ったマス塵を除いては「書けない、発信できない」、我が国もそうなりつつある
いまや「自由と民主主義は破壊された、果たして合衆国の司法は生きているか」っていう深刻な状況に在る
日本国民も、この国を愛する者ならば、どうやって国を、自分と他者を護るべきか
真実を貫こうとするなば、自由を愛する香港人・民主主義に憧れる支那人のように
命がけで、個人ツールまたは口コミで拡散する等々、手段を模索しなければならない、そういう状況がすぐそこに来ている
おおげさではないと思うよ。
陰謀論とかでなくて最後まで応援しようってだけなのに
それを保守のふりして笑ってる銭ゲバ保守とかここの管理人みたいな人間て薄情だよね
ここのブログが出来た当初、相互RSS申し込んで来たから応じたのに
いつの間にかRSSとお気に入りから勝手に消されたからな
アクセスが少ないから金にならないと判断されたんだろうけど
ここまで来たらトランプが勝ったら困るからバイデン応援してるだろ
なあ?
CNNってパヨパヨさん達の巣窟ですよ!これはかなり前の結果で不正投票も入れての結果ですよ!これから本格的に再集計をやって裁判が始まるんですよ!
バイデンは支那の僕と言ってもいい位の親中派。
その上アメリカの景気を大幅増税でぶっ壊すと公約ぶち上げた馬○で世界の景気は
間違いなく悪化する事が確定、下手すりゃ世界恐慌。
日米同盟、尖閣問題で日本はヤバくなりそう。
そして日本経済をぶっ壊し続ける死神の安倍のアホが復活しようとしてる。
2021年は激動の時代の始まりかね。
メディアの偏向を問題視しながら、今回の選挙において
偏向の総本山たるCNNをソースにした記事をまとめられましても…
未だ解析待ちの段階だけどね、ドミニオンサーバー押収
tp://totalnewsjp.com/2020/11/14/trump-110/
これも証拠なし、だがなんとなく期待できるじゃない
少なくとも、ドイツまで出張って(勿論相手国の承認を得て)
軍に護られながらFBIが捜査してるのかな?ってね。
事実なら、こちらの警職法でいう「疑うに足る相当な理由」があるってこと。
ここのコメント欄を読んで少し安心。。。
コメント欄のみ保存しました。
トランプ側の弁護士団にLinWoodが参加してるんだから俺はトランプが勝つと思ってる
ここの管理人さんはまともだな
コメント欄は気にしないでください
どうせ何言っても理解できないでしょうしそういう人達を説得するなんて時間の無駄です
わかってる人はわかってますし、わかってる人達だけでやればいいんです
この結果をこのまま信じるとしたら
バイデン議員は「常識的に考えてありえない」レベルの得票数だよね。
トランプ大統領だって史上最多得票な訳だし。
このまま新政権が発足しても、結果がひっくり返っても
デモやら暴動やらが沢山起きて事態を収束させるのが最初のお仕事になりそうやな。
てかバイデンにコロナ対応とか無理じゃない?
ドミニオン、その他如何なる不正が行われたか否か、個別の検証も重要だが
大規模な不正選挙が有ったか否か検証する最善の方法は、厳格な【再集計】
接戦州にて最高裁判所裁判官立ち合いのもと、投票用紙の真偽・有効性の検証と併せ、選管職員の手で再集計すれば良い
(日本国民なので主張する権利もないのだが)何故やらぬ!?と思ってしまう
再集計を拒む理由はなんなのか?議会・選管・最高裁は何故促さぬのか
それこそが最も有権者の意思に適い、合衆国の歴史に禍根を遺さぬ唯一の方法なのではと考える
合衆国国民の意思の反映の貫徹への重要性に比べれば、共産主義者を自任する暴徒の暴動への杞憂・鎮圧など造作もないこと
憲法に規定が在るとはいえ、議会で決するなど、通常の方法と異なることはやらぬほうがいい
あくまでも選挙、不正(が有るなら)を排除し、再集計し、有効票でかたをつけねば
遥か彼方の対岸から、なんの権利もなくそう思う
良くも悪くも、世界に影響を及ぼすことだけに、心配くらいしても罰は当たらぬ。
米国の選挙制度を知る事が第一歩。このまま順調に事が進めば、仮に不正が発見されなくともトランプが下院で大統領に選出される。トランプはその日が来るまで粘れば粘り勝ちになる。
この件は報道マジで息してないからね
やはりドミニオン来たね
シドニーパウエル女史が、沽券にかかわるような不確かなことを
宣言したりtweetすることは考え難い
一斉検挙は再集計が終わってからでいいんじゃない?
それまでは、逃亡出来ないよう軍情報部員に追っかけて貰えばいい
今回トランプが言う通り「大規模な不正」があったかどうかはまだ分からん。
だが、もしあったら……
ここの管理人、トラウマになってサイトを閉じちゃうかもね。
自分が糾弾するマスゴミと同じ事をしたって言う証拠になっちゃう。
うかつな断言しちゃったなぁ。
各サイトのコメント数の違いが面白い
管理人氏は個人ブログ主だからね、生業としているわけではないし
私が許せないのはこちら ↓↓
ジョウ●ン ツ●サ @sm●th7●600●
不正投票を主張してる人達はオウムやホメオパシーの信者と一緒
ありとあらゆる現象を党派的な行動と解釈する人も基本的には「操作可能性命題」の虜ってことです。反証不能の主張をしている時点で「正しさ」は微塵もないんですよ。でも、その素朴すぎる理論故に一定の割合の人を魅了してしまいます。オウムとか、ホメオパシーとか。
形勢不利とみるや再び「ドミニオンがー」とか再開していやがる
信用・信頼を失う最悪な生態(元々がそういう人物なのか知れんが)
経験したことのないような事象に対峙するとき
「大きく構える、相手は強大と思え」は危機管理/情報管理の基本です。