1: ぐれ ★ 2022/03/23(水) 08:59:24.49 ID:rvIHkyBw9
>>3/22(火) 10:02 47NEWS
抜粋
抜粋
こうした中、編集長が昨年のノーベル平和賞を受賞したロシアの独立系新聞「ノーバヤ・ガゼータ」は、プーチン政権を批判してきた同国の著名な経済学者ウラジスラフ・イノゼムツェフ氏のインタビュー記事を掲載した。(共同通信=太田清)
▽「死」を予測
イノゼムツェフ氏は独立系シンクタンク、ポスト工業化社会研究センター所長。国内の他、米国や英国、フランスなどで多数の経済関係や社会評論の著作を出版し、ロシアの後進性を指摘、プーチン大統領の強権体制を批判し、ロシアのエネルギー産業からの脱却を主張してきた。3月14日付のノーバヤ・ガゼータに掲載されたインタビュー記事で、制裁や、ロシアの国際的孤立化による企業の収益悪化、インフレにより、次の冬までにロシア経済は「死に至る」と予測した。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a39cf913253bdcaf9ff0cb6b48ad1338b5b915b4
348: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:49:34.03 ID:OZJmxSeX0
>>1
ロシア助けろってやつは今後北朝鮮クラスの貧しい国になるの理解してんのかな
利権狙ってるんだろうけどもうそんなもん無くなるってのにw
ロシア助けろってやつは今後北朝鮮クラスの貧しい国になるの理解してんのかな
利権狙ってるんだろうけどもうそんなもん無くなるってのにw
386: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:56:23.63 ID:bDxjv39F0
>>1
次の冬まで持つの?
次の冬まで持つの?
754: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:19:20.44 ID:F52lT+If0
>>1
次の冬ってなかなかしぶといなぁ・・・w
次の冬ってなかなかしぶといなぁ・・・w
1002: 【参考】 2022//

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 08:59:45.53 ID:Vjtm+wxg0
どうぞどうぞ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:03:42.23 ID:XpfLEB1s0
>>2
日本も他人事じゃないけどね
日本も他人事じゃないけどね
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:20:32.66 ID:eu4C1KRS0
>>13
カニとシャケくらいいくらでも我慢するぞ
カニとシャケくらいいくらでも我慢するぞ
665: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:54:23.34 ID:W/caGW3+0
>>130
資源もアフリカに移る
それはそれで、EU、中国との激しい取り合いになるけど
ロシアとはほとぼりが覚めてから、というか分離した共和国群とかも
資源もアフリカに移る
それはそれで、EU、中国との激しい取り合いになるけど
ロシアとはほとぼりが覚めてから、というか分離した共和国群とかも
もう終わりだよ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:01:38.74 ID:5T/PRrW70
北朝鮮化するなこれ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:02:11.53 ID:bvFKzMyv0
さよならロシア
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:03:08.54 ID:PSG3fsVV0
只でさえ冬きついのに更にきつくなりそうだなw
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:05:14.40 ID:VbjAZ9Ql0
まあやばいよね
戦争に勝とうが負けようが
或いは勝ち負けないまま停戦していようが
もう多くの国々はロシアを相手にしない経済制裁を行うから
今後ロシアはやばくなることは避けられない
戦争に勝とうが負けようが
或いは勝ち負けないまま停戦していようが
もう多くの国々はロシアを相手にしない経済制裁を行うから
今後ロシアはやばくなることは避けられない
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:14:38.26 ID:Q6dvUSls0
はやくプーチンをどうにかしろ
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:16:45.46 ID:jWigl6ks0
なんだ意外ともつじゃん
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:40:10.62 ID:nltD0ZUH0
これから亡命者が増えるだろうな
300: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:40:51.37 0
遅ロシア
404: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 09:59:18.27 ID:bDxjv39F0
中国からも若干距離置かれつつあるしどうなるやろね
463: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:10:43.79 ID:vAfFMID+0
そう簡単に行くとは思わんがね
なんたって資源が存在するんだぞ
なんたって資源が存在するんだぞ
479: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:13:32.07 ID:yJ1GuHSn0
今ならまだぜんぶプーチンのせいでしたで通るのに。
ここまで独裁政権だったんだなロシア
【おすすめサイト】
ここまで独裁政権だったんだなロシア
480: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:13:40.45 ID:RnSc/aXA0
自動車と重機の修理パーツが入ってこないから
農作業や建築業は徐々に影響出てくるはず
農作業や建築業は徐々に影響出てくるはず
481: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:13:48.37 ID:0eXX5Z0p0
優秀なやつから国を出ていく
482: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:14:06.59 ID:WGT+kEoM0
我慢比べかな
519: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:20:31.25 ID:EvGfdRw30
大国だろうが戦争したら破滅とよく分かる事例になったな
武力の時代は終わったんだな
武力の時代は終わったんだな
543: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:25:40.07 ID:UuAIBNby0
>>519
中国も同じ事
中共が台湾に侵攻したと同時に中共以外の国民13億人が反旗を翻し大乱となる
中国も同じ事
中共が台湾に侵攻したと同時に中共以外の国民13億人が反旗を翻し大乱となる
524: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:22:13.12 ID:v3UBVbPM0
いよいよ夢の原始共産制大国の誕生ですね、胸熱w
525: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:22:28.60 ID:mAxE/j+S0
ロシア経済は西側と協調して成長したがっているのに時代錯誤の愚かなプーチンが妨害しているわけか
なんでそんなのを指導者として仰いでいるのか
なんでそんなのを指導者として仰いでいるのか
534: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:23:48.08 ID:VW/h6EXe0
>>525
元をたどれば ソビエト連邦の崩壊
元をたどれば ソビエト連邦の崩壊
545: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:26:35.41 ID:k8yEUk+y0
>>534
ソビエトの強さを支えた優秀な人達は自分達の国を作り西側になったからね。残ったゴミがロシア。
ソビエトの強さを支えた優秀な人達は自分達の国を作り西側になったからね。残ったゴミがロシア。
529: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:23:00.04 ID:VnOtSPPn0
中国、インド、ブラジル、中東が制裁に参加してない時点で穴だらけの制裁なんだよ
537: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:24:46.65 ID:0eXX5Z0p0
>>529
穴だらけって言っても政策金利が20パーセントの時点でかなり有効だと思うけど
穴だらけって言っても政策金利が20パーセントの時点でかなり有効だと思うけど
576: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:32:51.07 ID:BsqvssKJ0
その前にエネルギー不足で欧州が折れるだろw
601: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:38:47.07 ID:0A3sp/va0
>>576
世界的な原子力への回帰は起きるだろうな
世界的な原子力への回帰は起きるだろうな
619: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:42:52.88 ID:Ke7o+OXj0
>>601
原発も正規軍に砲撃される実績がついたからもう無理だろ
原発も正規軍に砲撃される実績がついたからもう無理だろ
分散型の再エネにシフトするよ
626: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:44:20.79 ID:0A3sp/va0
>>619
原子力には消極的なほうがいいんだが
火力をここまで破綻させられると
再エネ普及までのつなぎは必要
原子力には消極的なほうがいいんだが
火力をここまで破綻させられると
再エネ普及までのつなぎは必要
578: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 10:33:35.32 ID:6I4HOpcu0
ソ連のように内部崩壊してくれないとヤケクソで核戦争やりそうで怖い
727: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:13:36.95 ID:fnwgNuRo0
すべてをプーチンに押し付けて許される未来がある
735: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:15:29.18 ID:dx0gbs4w0
>>727
ロシアって国自体はドイツ戦法で生き残れるな
全てプーチンに押し付けて何を逃れる
ただし、国土はドイツ(東西分断)も真っ青の大分断を食らうだろうw
ロシアって国自体はドイツ戦法で生き残れるな
全てプーチンに押し付けて何を逃れる
ただし、国土はドイツ(東西分断)も真っ青の大分断を食らうだろうw
739: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:15:52.00 ID:yM0MBlYP0
経済の死ってつまりどういうこと?
原始時代に戻るの?
原始時代に戻るの?
743: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/23(水) 11:16:22.87 ID:t+bpyA3Y0
バブル崩壊とどっちがヤバい?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647993564/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
石炭って数億年前繁茂した植物の成れの果てでしょ。
当時の太陽エネルギーが炭素とs定固定化されたと考えられるわけで、
再生可能エネルギーがちょっと時間スパン長く取り出されたのと違うの?
だったら使ったらいいと思うんだけどね。
ロシアを徹底的に潰すのは日本にとってもメリットがある。北方領土どころか、樺太全域さえ接収できるチャンスになる。
※1
宇宙規模でエネルギー保存則を考えたら,現時点で新しく地球に入ってくるエネルギーは太陽光しかない.まぁ,その太陽も巨大な核融合炉なわけだが.
はやく潰れて弱くて貧乏な国になってくれ
こりゃスラブ民族の大移動が始まるな
パンが無ければ、天然ガスを食べれば良い。
プーチンなら出来るだろ。
共同通信らしい、西欧に批判的な文章
意外と持つね。
なら秋まではガッツリ制裁でいいね!
資源があるってさあ?それで今韓国並みのGDPだぞ?
そこからさらに劣化してどこまで落ちるかわからんという
現状をよく考えろよ
表現的に言ってるだけだからな
仮にも世界最大の国土と資源を持つ国だから残念ながら崩壊はしない
体制崩壊も今の時代は北朝鮮見ればわかるがどんなに酷くてもそうそう崩れない
まして核があると外圧もどうとでもなる上に常任理事国で仮にも冷戦を生き抜いたのがロシア
プーチンが死ぬまで経済崩壊しようが体制が大きく変わることはない
豊富な資源と世界最大の国土を持ち人口も日本より多い国でありながら、経済はお隣の国レベル、重工業は二十世紀中盤の生産力しか持たないのは、いくら元共産主義でもおかしいわ。アンティーク車でもないのに恐ろしく古い型の自動車をまだ生産してるのには腰抜かしたよ。
もうロシアという社会が怠惰で弛緩しきってて、なのに贅沢の味を覚えてしまったから、北朝鮮みたく引き籠もることもできないよあれは。
すべての国が一斉に制裁したらの話の
残念ながら絶対に裏切り者が出る
ならず者国家だろうと、ほとんど国として機能してない不安定な国だろうと
もしもの話、ロシア崩壊は大分断で済むのか?
最悪、細かく裁断されたら中国なんか戦々恐々だろ
ロシアより中国の方が民族的に多彩なんだから
もし裁断された時に、中国が呑気に領土拡大に乗り出そうとするなら
相当アホだなとしか思えん
いくら資源があろうが
売る相手がいなけりゃただのゴミ
北と違って耐えられないだろ。
ロシアの為にも早くプーチンを失脚させた方が良い。
韓国がなんでも自前で揃えようとしてうまくいかないと言う事ですが
ロシアはそもそもロシアで工業製品を作ってません、作る場合も部品は輸入です
輸入が無くなれば壊れても修理ができず、新品も作れません
密輸で少しは入るでしょうが少しでは話になりません、国単位だと日々何かが壊れます
そして動かなくなります、その積み重ねがどれくらいになるのかは誰にもわかりません。
ロシア人以外はいつまでのついては異論があるでしょうが
破綻については同意するでしょう。
今後永遠に拒否権を持たせてはならない国
それが嫌なら世界中に平謝りして撤退だろう。それしか道はないぞ。
ウクライナへの戦争行為を別にしても、諸外国へ子供みたいな理屈で形振り構わない姿勢を見せ始めてるから国としての信用が北朝鮮レベル、あるいはそれ以下まで急降下、ビジネスの相手として不適格の烙印を押されてしまった
「東西冷戦」がまた始まった。
ロシア国民が餓えずに助かる方法はウクライナ+西側連合に管理してもらって他国との資源の取引をウクライナ+西側連合にやってもらうとかくらいしかなくね?