1: ペプシマン(奈良県) [FR] 2020/10/10(土) 22:50:13.64 ID:ODHRTmSW0● BE:425021696-2BP(2500)
日本学術会議の6人除外問題で、菅政権の論点はずしは過熱の一途。河野太郎行革相や下村博文政調会長は学術会議の在り方自体にイチャモンをつけるなどネガティブキャンペーンに躍起ですが、そもそも菅首相の任命拒否は、長年の鬱憤を晴らした「私怨」の疑いも。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/3BsaiA72ng
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) October 10, 2020
スポンサーリンク
70: まゆだまちゃん(茸) [ニダ] 2020/10/10(土) 22:59:19.30 ID:YH48IQlA0
>>1
ソースはゲンダイ
ソースはゲンダイ
9: カツオ人間(ジパング) [US] 2020/10/10(土) 22:51:36.04 ID:DGf2RMFv0
メディア?ぜひやってくれ
23: ライオンちゃん(大阪府) [US] 2020/10/10(土) 22:53:04.22 ID:SHDPx0Li0
応援するわ
34: みらいちゃん(埼玉県) [CN] 2020/10/10(土) 22:54:15.32 ID:HYocwb5g0
お そ ら く
36: エビ男(新潟県) [US] 2020/10/10(土) 22:54:56.09 ID:rIJ2ZQHf0
この色使いは信じさせる気ないだろ
52: ニッパー(大阪府) [US] 2020/10/10(土) 22:56:16.14 ID:ZW3KUu9h0
電波は必須
もっと効率よく使わないと
もっと効率よく使わないと
60: Happy Waon(SB-iPhone) [US] 2020/10/10(土) 22:57:43.75 ID:sU842CAF0
全く問題ないね
67: 黒あめマン(ジパング) [KR] 2020/10/10(土) 22:58:51.10 ID:4hdtLey70
安倍ちゃん「マスコミは萎縮してません、皆さん帰りに日刊ゲンダイ買って読んでみてください」
答弁はワロタw
答弁はワロタw
【参考】
76: むっぴー(空) [JP] 2020/10/10(土) 23:00:00.81 ID:G7eEnJ7R0
ゲンダイソースwww
77: おばこ娘(千葉県) [FR] 2020/10/10(土) 23:00:02.77 ID:4GjfSiWQ0
これまた強く出たな
81: りぼんちゃん(庭) [ニダ] 2020/10/10(土) 23:00:31.49 ID:zceA/chU0
スガーリン言いたいだけの記事
これに気付けないようでは日刊ゲンダイを読むのは100万年早い
これに気付けないようでは日刊ゲンダイを読むのは100万年早い
83: ミミちゃん(SB-iPhone) [TH] 2020/10/10(土) 23:00:36.17 ID:H/6HNP2q0
国のためにならんと選挙で選ばれた人達のトップが言うなら
それは立派な理由になるわけだが?
なんの問題があるんだろうな
それは立派な理由になるわけだが?
なんの問題があるんだろうな
スポンサーリンク
84: ザ・セサミブラザーズ(大阪府) [DE] 2020/10/10(土) 23:00:42.79 ID:T6wQaTzj0
必死すぎてワロタw
88: フレッシュモンキー(愛知県) [DE] 2020/10/10(土) 23:01:20.52 ID:dxDu2i2/0
何が民主主義破壊だ、アホか。国民の税金使うのなら民主的プロセスを経て選ばれた政権が関与するのは当然だろ。
89: トドック(ジパング) [US] 2020/10/10(土) 23:01:35.29 ID:QR/r4Rhh0
ゲンダイまで読んだ
94: 柿兵衛(大阪府) [NL] 2020/10/10(土) 23:02:33.10 ID:zOJEbMxW0
劣化しすぎやろ。何の感情も湧かない
105: 回転むてん丸(東京都) [US] 2020/10/10(土) 23:04:10.43 ID:x66Ebj7J0
テレビ局は既得権益の最たるものだから改革の対象にして良いんじゃないの?
新規参入がほとんどなくて競争が働かない業種に未来はない
122: ちーたん(東京都) [JP] 2020/10/10(土) 23:06:51.19 ID:94s4r3oD0
本当にテレビ局とかマスコミにメス入れたらすごい
127: UFO仮面ヤキソバン(奈良県) [CA] 2020/10/10(土) 23:08:30.30 ID:6gLtcjmW0
テレビ局やっつけてくらるならますます支持率アップやんけ
133: ベーコロン(東京都) [CN] 2020/10/10(土) 23:10:00.58 ID:9Lx23MMj0
おそらくwwwww
187: Dr.ブラッド(やわらか銀行) [FR] 2020/10/10(土) 23:23:38.44 ID:JQt2R/Pw0
妄想速報
192: レンザブロー(埼玉県) [US] 2020/10/10(土) 23:24:51.87 ID:qB4k2uW20
これは信頼できる情報筋
201: ブラックモンスター(東京都) [US] 2020/10/10(土) 23:26:53.99 ID:vOLEkKKm0
そうだな
メディアも一度解散して再構築
メディアも一度解散して再構築
209: でんちゃん(日本のどこかに) [ニダ] 2020/10/10(土) 23:29:11.33 ID:Pqs/Jsfk0
ガースーは総務副大臣、総務大臣やってるから電波行政に詳しい
テレビの電波使用料が携帯電波の使用量に比べて凄く安いことも知ってる
携帯の次は自分たちだってテレビ(新聞社)も警戒してるからあえてそのことには触れないのが
業界の不文律なのにゲンダイが出版社母体のゲンダイが書いちゃったか
テレビの電波使用料が携帯電波の使用量に比べて凄く安いことも知ってる
携帯の次は自分たちだってテレビ(新聞社)も警戒してるからあえてそのことには触れないのが
業界の不文律なのにゲンダイが出版社母体のゲンダイが書いちゃったか
242: ポコちゃん(三重県) [IR] 2020/10/10(土) 23:45:27.49 ID:89ZinOtp0
まあ行政改革で既得権益を正そうとすると
こういう輩が烈火の如く喚き始めるのは当然だよな
まあ効いてるってことだ
こういう輩が烈火の如く喚き始めるのは当然だよな
まあ効いてるってことだ
287: ウリボー(東京都) [KR] 2020/10/10(土) 23:59:54.73 ID:GL0V/LWl0
テレビ局は絶対に叩かないとダメだ・・・・これだけの偏向報道見て見ぬふりの方が異常
312: ラジ男(大阪府) [AU] 2020/10/11(日) 00:05:53.29 ID:+cXSvQWw0
テレビなんかコテンパンにやってくれ
325: ばっしーくん(三重県) [US] 2020/10/11(日) 00:14:54.69 ID:lyiZPIfD0
モリカケに比べて国民の食いつきが悪いからなのかワイドショーでコメンテーターが「国民の皆さんは携帯料金の値下げの方が大事なんでしょうけどこれは大変な事なんです!」って必死だったw
340: コロちゃん(千葉県) [US] 2020/10/11(日) 00:22:44.55 ID:9CxIegx60
ゲンダイって私怨あるの?
344: たらこキューピー(茨城県) [CA] 2020/10/11(日) 00:25:28.59 ID:BlfTSGE60
とりあえずもう少しやらせてみよう
1000: 管理人の反応 2020//
楽しそうで何よりw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602337813/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
コメント一覧
国民も学術会議やマスコミに私怨持ってるから、良いのでは・・・?
ナチス、ヒトラー、スターリンは言っても
毛沢東って絶対言わないんだよなーなんでだろうなー
学術会議、マスゴミ・野党連中が目の敵にしていた忖度やお友達人事そのものなのにww
日本のテレビ局で隣国の検閲が入るところはヤバいだろうな
「おそらく」などという単語が出た理由? 自覚があるからだろう。
自覚なしなら、その根拠を出してもらおう。
それでも秘匿するなら、秘匿の理由に問題がある。
左派マスコミてヒトラーとスターリンが好きだよなw
なぜ毛沢東に例えないのかなwww
“一流夕刊紙”が小沢一郎機関紙のゲンダイ、というオチ。www
メディアも公のシンクタンクも独占案件
日弁連、日教組、大手メディアは規定路線でしょ?
どうせヒュンダイだろうと思ったらやっぱりそうだった。
誰が読んでるのか謎だわ。
マスコミ粛清だと?。
おう、いいじゃないか!。
まずは手始めに日刊ゲンダイからな!。
えっ、一流? w
最初見たとき、東スポかとおもた
スタートが私怨であれ票かせぎであれ結果的に国や国民のためになれば何の問題もない
メディアは小泉の私怨による郵政民営化をあんなに支持したじゃないか
テレビがこれだけ偏向報道に傾注しているから、ハンニチニンゲンがでかい顔して虚言しまくっている。
めっさビクついとるやんw後ろめたいことがあるんでしょうなぁ。
ヒュンダイの平壌運転だな。
ま、そんなもんだと思わない
のはモグリだなwww
スガーリンじゃ一般人はスターリンではなくガガーリンの方を思い出さないか
ゲンダイさんの記事どおり、次はNHKの民放化とテレビ局の国民審査をお願いしたいね。
国民の電波なんだから当たり前だろ携帯と一緒になんかされろ
クソ紙ゲンダイがこんなに慌てて罵倒してるなら、菅さんのやっていることは、日本の為に絶対に良い(断言)! どんどん行こう!
弾圧?日本国民が正当に選挙した日本政府が弾圧をするならまだしも
モリカケサクラ定年延長元学者老人クラブ、虚偽に基づき議会行政、議会制民主主義を崩壊させてきたのは
反日政党とマス塵ではないか、即ち他国政府による日本国民弾圧に他ならない
何度も選挙を行い、都度2/3以上という国民の意思表示、を悉く無視し、騒乱のし放題
日本国民が信託した結果のとおりに、反日を打倒し正義をとおさなかった政権も政権であり、無責任の誹りを免れない
我が国の民主主義は、夜盗とマス塵の騒乱により、そしてまた政府の弱腰により、弾圧され掻き消されてっ放しである。
私怨?学術会議やTV局は人に恨まれてる自負でも有るんですかね。
反日のゲンダイ。菅さんへの牽制だね。分刻みでテレビ偵察
してるけど、政府批判テレビの順位は、以下の通り。TBS、
NHK、日テレ、フジなど。JNNは論外。
メディアにいる大量のスパイと活動家をなんとかして欲しい。
報道は客観的事実に基づいたものにしないと駄目だ。
綱紀粛正やん 普通のこと
電波使用料はキー局、地方局に関わらず一律で1局あたり100億円/円を徴収することで調整中とのこと。
電波オークションの導入と
クロスオーナーシップの廃止をセットでお願いします
日刊ゲンダイって150円もするの?
洗脳チラシなんで無料で配ってるかと思ったわ
こんなんに150円も払ってるバカいるんだな WW
ガガーリン「地球は青かった!」
スガーリン「ゲンダイは赤かった!」
クソの便所紙の日刊ヒュンダイを潰してくれるなら名宰相じゃないか(笑)スターリンなら立民にいるだろ???ファーストネームが同じ奴が(笑)
学術会議って「活動や予算、人事の透明性が低い政府管轄の特殊公務員組織」って事で、本来なら野党が大騒ぎして中身を吟味しないといけないものなのに、
正反対に「仲間内の推薦枠を絶対視しろ!いわれたままにして一切触れるな!」ってやってるのが明らかに民主的プロセスに反してるし、立場から矛盾した言動だ。
そして言うに事欠くといつもの「独裁!」
ほんとに客観性もモラルも語彙力もないな。
遂にマスゴミと特定野党と言うフレーズが日の目を見る時が来ました。
確かに、一流サヨク新聞だ。先手を打った
つもりだろうが、時すでに、遅し。
安保法を改正しようとすれば戦争法案とレッテルを貼り、スパイ防止法を提案すると世間話もできなくなると騒ぐ。いい加減に妄想を根拠に国民を騙し、国益を損なうのはやめてもらいたい。
おいゲンダイ、なんで次がテレビじゃなくて新聞だと思わんのよ。
頭の足りない奴は本当に救いが無いな。
マックで100円コーヒー飲みながら丹念に新聞を読んでるご老人はわりと多い。
今時は公共の場で新聞を読んでいるだけで人目をひく存在になってしまうが、その新聞がゲンダイだったりしたらもはや異様。まだ朝日新聞や赤旗を熱心に読んでるんだったら周囲は安心してスルーできるのに。
「私怨」に心当たりがあるんだな?(笑)
怨まれるような事したんだろうな(笑)
ゲンダイだと思ったがやはりゲンダイだった。( ˘ω˘ )
ゲンダイだと思ったがやはりゲンダイだった。
※36
人前で堂々とゲンダイを読む奴は正気を疑われても仕方ないからね。
おまえらって強い物に同調できればそれで幸せってバカなの?
今でも十分クソマスコミだけど、今以上にクソになるって事なんだぞ?
スガちゃんとパンケーキ食った記者以外は認めない、大本営発表以外は認めないってなってくるんだぞ?
今の自民党は中国や北朝鮮を目指してるけど、おまえらはそれで良いの?
潰すわけ無いだろ!
“あるべき元の姿”にするだけだ
って家康が三河一向一揆の後始末の時に言ってた