RSS
 
スポンサーリンク
マスコミ自民党

【総裁選】討論会開催 日本記者クラブの運営に批判の声「露骨な“高市外し”」(動画あり)

24
1: Egg ★ 2021/09/19(日) 07:03:45.22 ID:oR7V92qz9
> なかでも目立ったのは有力候補の河野氏。代表質問後、一般記者からの質問が集中した。

対照的に高市氏はなかなか質問されず、口を開く場面も河野氏に劣った。これにブチ切れたのが、高市の支持者たちだ。ネット上は「記者クラブの〝河野推し〟ひどすぎる」「茶番の候補者討論会だ」と大荒れ。

以下略
東京スポーツ 9/18(土) 19:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/626b926a6d3c829af028123e632d29e19bd0d288

1002: 【参考】 2021//

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:17:23.89 ID:ew11+OuE0

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:21:43.76 ID:nqDo4FG40
>>51
河野と岸田への質問
野田と高市は同程度じゃない

【おすすめサイト】
人気ブログランキング

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:09:45.74 ID:xcka6Uqd0
>>1
十分に発言してたぞ
最初に発言させてもらったシーンも多かった
一番多くないと気に入らないだけだろ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:13:04.08 ID:nqDo4FG40
>>13
本当にみてた?
討論者同士だと、高市への質問が多かった気がするけど
記者の質問は後半特に岸田と河野に絞った
記者達は外務大臣経験者への質問とわざと言って
597: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 08:12:03.26 ID:Ue0R0une0
>>1
高市氏、意外と善戦中。
というより追い上げている模様。
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:08:02.91 ID:nqDo4FG40
討論会は後に有権者への投票行動を促す場だから
質問が偏るのは不味いよ
そんなのは個別にインタビューでもやれ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:08:10.87 ID:qbygkpCD0
右翼論客はこの8年間で中国に完全に負けた安倍の政策をもう3年続けて更に日本を衰退させたいのか
単に高橋洋一みたいに内閣参与狙って自分に箔をつけたいだけなのか
599: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 08:12:18.54 ID:1L4yEY8R0
>>7
右翼左翼関係なく、報道機関が公平性保ててないのは問題では?
645: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 08:15:41.99 ID:35FPOvkj0
>>599
公平性どころかすべてにおいて事実をわざと報道しないんだからww
もはや報道機関じゃないわな 笑わせるよw
705: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 08:19:12.11 ID:1L4yEY8R0
>>645
新聞・テレビは、ほんとやりたい放題って感じで辟易しますなぁ。
【おすすめサイト】
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:21:00.29 ID:KwNL0va20
つーか今回のマスゴミは河野を取り上げる機会は多いがどれも粗さがしな感じで実際荒多いとも思う

むしろ河野を多く取り上げる事で潰しに来てるんじゃないかってくらいに発言する度に評価下がってるわ

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:21:10.87 ID:RMzts8Q40
偏向クラブ(‘A`)
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:23:58.80 ID:HXxDCufQ0
総理になる可能性が高い岸田と河野に質問が集中するのは当然じゃね?
高市や野田にも細かく聞いていかなきゃいかんのか?
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:25:15.97 ID:ew11+OuE0
>>88
テレ東はすごく公平にやってる
討論も他局みたいにダラダラしてないし仕切りも上手
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:29:40.16 ID:ii63Q/VR0
確かに冒頭で司会者が「ニュース性を意識するため公平には必ずしもならない」とは言ってたが、あまりにもやりすぎ
これなら質問受けて数分間4人で討論した方がよっぽど面白いよ
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:36:26.55 ID:PeiA2iSN0
ニコニコ生放送が最も公平だったし、質問の質も高かった。
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:39:41.72 ID:8WG5eV3t0
マスコミは各候補者を公平に扱わないとね
世論を誘導しようとするのはマスコミの精神に反することだよ
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:39:52.22 ID:18hU5aU20
酷かった昨日のは
238: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:41:41.06 ID:P1cu/MGH0
一つの質問に順番に答える形式にしないのか?
260: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 07:43:40.90 ID:PPmfJ3UO0
マスゴミに嫌われるのは良い政治家の条件
552: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 08:08:35.06 ID:AY3+wCkP0
公平性大事なのに四人しかいないんだから全員に答えさせないとだめじゃないの
記者クラブ意味が分からん
602: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/19(日) 08:12:31.23 ID:0zv+nfRm0
昨日の記者クラブの討論会より
今やってるフジの番組の方がよっぽど公平だわ
スピード感あって面白い
641: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2021/09/19(日) 08:15:22.16 ID:nHNbGvQv0
マスゴミの嫌がらせひどい
日本記者クラブにバランス感覚を持った報道人は少ないのかね?
こんなヤツらが報道の自由とか公平な報道とか言うのが滑稽だよ
1000: 管理人の反応 2021//
全員に公平な時間配分を

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632002625/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【風評加害】社民副党首「トリチウム以外の核種も公表する必要がある!」→ハフポスト「ミスリード。公表されてるよ」
【ジャニーズ性加害】倉本聰氏「昔から知られていた話」…テレビ局への圧力についても言及「ある女優を起用しようとしたら…」
【アカ悲報】鳥取県民、共産志位にド直球質問「党首を公選制にしないの?」「政権取り国民の過半数が賛成なら自衛隊なくすの?」
【Kお家芸】柔道女子韓国選手、相手をビンタして反則負け→判定不服お得意の畳居座り&コーチも大声抗議(動画)
【麻生太郎氏】岸田総理の防衛費増や反撃能力保有を評価「公明党のがんだった、上の人たち、裏にいる創価学会を納得させた」
【差別国家】「お前は中国人だぞ!」浴衣を着た中国人少女が警察に連行 中国国会“中華民族の精神を損なう服装は違法”法改正の審議
【辺野古基地】サンモニ青木理氏、国連での対立「日本政府が沖縄を追い詰めてる」※なお中国には触れず
【緊急】福岡の市街地で真っ昼間に男約20人が下半身露出 10人全裸で10人ガーターベルト着用
【セルフ経済制裁】処理水で騒いだせいで中国政府の予想を超えて中国人民が水産物を買わなくなってしまうwwwwwwww
【テレビ局憤死】ジャニタレ主演の複数の新作ドラマ、制作ストップ スポンサー難色で
【毎日新聞】自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
朝日社説「杉田水脈氏 もう議員の資格はない」ゲンダイ「ネトウヨが支持基盤の自民杉田氏にジャッジが下された」
【!?】ITジャーナリスト「背景にネトウヨ的メンタリティ」私人逮捕YouTuber台頭
【サヨク朗報】中国と仲良しのアノ国が日本の処理水放出を痛烈批判!!!
テレビ局現役幹部「ジャニーズが競合する他事務所タレントを起用しないよう局に圧力をかけていたのは、紛れもない事実」
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. 日本国の次期総理がいる訳だから、公安が警備して、記者の戸籍を開示させろ。敵性国家由来の者を絶対に近づけるな。

  2. 誰が総裁になるのが正解か教えてくれるなんてマスゴミは優しいなあ

  3. 上記ツイートに書いてある事が事実なら、高市氏もそうだが

    >野田 : 8分29秒

    これも酷過ぎるでしょう。
    自分は野田聖子氏の政治方針を支持した事はこれまで殆ど無いものの、だからと言ってこれは無い。

    >>121にもある様に、こんなものは悪質なセンセーショナリズムの類。
    「政治」がエンタテインメント化してしまうのは、こういったマスメディアの十年一日の体質も大きな要因よな。

  4. 河野か野田が総理になったなら、今度の衆院選に自民党には入れない。
    消去法で維新かな。

  5. これって何が問題なの?

    高市ってマスコミを規制しようとしているじゃん

    それに対抗してマスコミが高市を規制しただけだろ

    因果応報じゃん

  6. 結局、中国の影がちらほら見えんのよ。マスコミ諸君に電波任せてたら国がなくなってたら困るんだよね。一般国民としては。

  7. 本文88
    >総理になる可能性が高い岸田と河野に質問が集中するのは当然じゃね?

    その可能性ってマスゴミの期待感からだろうが!
    例えばそもそも自民党議員じゃないとか、総裁選立候補登録できない・してないとかでない、
    総裁になる可能性がゼロじゃないなら公平に扱わなくてはいけないだろ

    本文88の「当然」は世の中の「当然」とはならんし実際なってないわ
    アホだわ

  8. 記者クラブに公平性求めるのがそもそも間違いだね
    自分たちの気に入らないフリーランスもこういう場に入れさせないらしいし

    ※5
    規制も何もきちんと報道しろってことだろ
    出来てないから文句言われるんだよ

  9. >高市や野田にも細かく聞いていかなきゃいかんのか?
    当然、それがルール(放送法)だ

    >ニュース性を意識するため公平には必ずしもならない
    選挙時のニュース性に公平性が含まれないことが間違ってる
    記者クラブがこれを公言するとか偏向腐敗としか思えない

  10. こういうことが、自分達の価値下げることに繋がってるって思わないものなんかね。

  11. 質問者は、所属と名前を名乗るのが礼儀だろうが!

  12. >5
    それに対抗してマスコミが高市を規制しただけだろ

    記者クラブは”公正な報道”を旗印にしているのだから、アウト。
    もし「マスコミ」が「高市を規制」するつもりなら、はじめからそう
    言って始めるべき。

    そもそも、質問者が自分の所属と名前を隠して質問するのは、何か
    後ろめたいことがあるのか。

  13. 要は下馬評だけ見てマスコミが候補者に優劣付けてるって事だからな
    それが許されると思ってる連中は控えめに言って頭おかしいよ

  14. 全員が質問に対して回答できないなら、回答できなかった先生の意思は伝わるのか(・・?
    メディアが政治を扱う場合は公平性をもって対応しないと報道性が失われる
     
    ならば、メディアでないというなら税制上優遇されていることは必要がないという事
    先生方は大人だから文句言わないだろうけど
    有権者はメディアに対して集団訴訟で対抗していくようになるのかな 今後。

  15. この辺は菅ちゃんが総裁選でないって表明した後にアル記事があったんだよね
    『自民党総裁選は公選ではないのでマスコミはやりたい放題するだろうって』
    案の定だね
    これが公選なら外山恒一やスーパークレイジー君でも公平に時間が割り当てられて放送しなきゃダメなんだけど今の法律では自民党総裁選は公選ではないから
    高市さんはそこを公約に挙げてもいいと思う

  16. 党派を超えて党首選は公選とするで良いんじゃないかな
    共産どうなるかなwww

  17. 結局「日本記者クラブ」という組織が問題なんだよな。
    日本学術会議と同じ問題を抱えている。要するに特定の志向を持った
    活動家の利権集団になっている。で外部の物は排除されている。
    だいたい日本が海外(国境なき記者団等)から報道の自由や取材の自由で
    レベルが低いと批判されているのはこの組織が原因だからな。それを
    こいつらは自分たちの責任は頬かむりして政府のせいにしている。
    こんな組織もつぶすべきだろ。

  18. 朝日新聞のヤツが「輸出規制」って言ってるのに、訂正すらせずぼやけた一般論で韓国に譲歩するかのような答えをする河野。
    大久保佳代子風味の毎日新聞の
    女記者も酷かったわ。同性嫌悪か?って思った。ひるおびの時も高市を苛立たせようと嫌らしい誘導質問してたし。

  19. マスゴミって河野家の家業のことはテレビや新聞で扱わないよね。
    河野推しなんだね。
    これだけでヤバい人だわ。

  20.  ※5
     お前は何を言ってるんだ?マスゴミが偏向報道していい事の免罪符にはならないだろ。大体高市候補がマスゴミ規制しようとしている、なんて奴らの誇大妄想なのに。彼女は業界に対してきちんと放送法を守るようにと当然の要請をしているだけ。
     そんな事も理解出来ないお頭をしてるの?

  21. ただ優遇してもらった河野の回答内容聞いてたら野田と同じくらい中身が無い回答だったと思った

  22. メディアの連中は今国民の厳しい目にさらされていることをもっと知った方がいい。お前らのやってることはトランプさんのSNSアカウントを消したさえずり野郎と同じだ。選挙後に反撃をくらうのは間違いない。アサヒ、毎日は廃刊の日にちが早まったな。

  23. なんかここ数日で河野のメッキがメリメリ剥がれてるんだけど、どうしちゃったんだろ

  24. ※23
    この前の支持率で単独4割超えてた影響じゃないか?
    ひっくり返して混乱させた方が部数増えるからな。
    マスごみの商売的に。

タイトルとURLをコピーしました