1: レムデシビル(愛媛県) [US] 2020/09/11(金) 21:18:15.03 ID:HwVpS8zM0● BE:135853815-PLT(13000)
安倍晋三@AbeShinzo
インドとの物品役務相互提供協定に署名しました。これにより、自衛隊とインド軍との緊密な連携が促進され、日印両国が協力して、国際社会の平和と安全に積極的に貢献していく。その大きな礎となるものです。 昨日は、モディ首相と電話会談を行い、この協定が署名に至ったことを歓迎しました。モディ首相とは、毎年、互いの国を訪問し、多くの時間を共に過ごす中で、自由で開かれたインド太平洋というビジョンを共有し、安全保障を含めた日印両国の協力関係を飛躍的に強化することができました。
さらには米国や豪州など普遍的価値を共有する国々と手を携えて、日本は、この地域と世界の平和と安定に、これからも大きな役割を果たしていかなければならない。そう考えています。

![]()
https://twitter.com/AbeShinzo/status/1304246810521694209
関連
1002: 【参考】 2020//
人気ブログランキング
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
9: リトナビル(埼玉県) [US] 2020/09/11(金) 21:20:45.05 ID:MEef0PuS0
>>1
安倍ちゃん退陣しても中国包囲網は止まらないね
213: リバビリン(福井県) [GB] 2020/09/11(金) 22:25:56.47 ID:2uRLnwhb0
>>1
リプすげーなw
246: リトナビル(長屋) [PT] 2020/09/11(金) 22:41:27.70 ID:eE0n4K5/0
>>1
これだけでも
普通に日本史に載る偉業
319: ダサブビル(東京都) [ニダ] 2020/09/11(金) 23:06:32.83 ID:jN08LLQE0
>>1
これ結構すごいことだと思うんだけど
3: リバビリン(東京都) [RU] 2020/09/11(金) 21:19:14.66 ID:1+YSpNw00
地味にいい仕事してるな
35: ザナミビル(茸) [FI] 2020/09/11(金) 21:28:47.89 ID:IxZdbqoQ0
>>3
いや派手にいい仕事だろ
セキュリティーダイヤモンドが成立したんだから
178: バラシクロビル(東京都) [CN] 2020/09/11(金) 22:15:53.65 ID:KP239mnV0
>>35
総理自身が提唱してようやく締結の運びだわ、凄い仕事出来る御仁だよね。
19: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US] 2020/09/11(金) 21:23:40.62 ID:ESzCH/650
日印友好!
20: ロピナビル(愛知県) [US] 2020/09/11(金) 21:23:56.15 ID:MD5LsXdp0
インド、イギリスとどんどん決めてるね
276: ビダラビン(広島県) [US] 2020/09/11(金) 22:49:51.78 ID:UyoILZl+0
>>20
イギリスのEU離脱で欧州の経済や軍事が急激に変わりつつあるみたい。
ドイツも中国とは距離置いて独自の軍隊構想しだした。
23: ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ] 2020/09/11(金) 21:25:18.63 ID:Bx/VZ2TA0
自由と繁栄の弧
ちゃくちゃくと構築されてますな
266: ラルテグラビルカリウム(鹿児島県) [GB] 2020/09/11(金) 22:48:15.42 ID:dEvG4sd+0
>>23
いい名称だよね
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
27: ペラミビル(北海道) [US] 2020/09/11(金) 21:26:58.49 ID:Z09xlSja0
そらまあインドも中国にゃいろいろムカついてるこったろうからな。味方が増えりゃ嬉しいだろうよ。
59: エンテカビル(空) [ニダ] 2020/09/11(金) 21:33:24.54 ID:c1U9lT3g0
中国包囲網あと台湾入れたら完成
60: プロストラチン(SB-Android) [US] 2020/09/11(金) 21:33:43.38 ID:FhYZ2auX0
中国包囲網には違いないけどこの構想は16年前くらいから
言ってるわけで
この同盟の力を背景に日本としては中国との関係改善に
努力してたのも事実
62: ダクラタスビル(東京都) [ニダ] 2020/09/11(金) 21:34:06.10 ID:e+UPA81K0
これは、
日英同盟やって、日米英印濠同盟まで行くんじゃないか
+台湾もだな
65: ペラミビル(山梨県) [TR] 2020/09/11(金) 21:34:25.18 ID:y37fxaf40
この人の外交センスに匹敵する能力の持ち主がいないことが残念
70: ザナミビル(茸) [FI] 2020/09/11(金) 21:36:47.36 ID:IxZdbqoQ0
>>65
それでいて中国と険悪になってないのな
天才だと思う
71: ポドフィロトキシン(東京都) [JP] 2020/09/11(金) 21:36:56.59 ID:AKGKifdC0
敵基地攻撃とかもそうだけど安倍の置き土産がすごいな
81: ジドブジン(神奈川県) [MY] 2020/09/11(金) 21:38:20.32 ID:Kk7OxupZ0
日米印豪同盟
これはまさに安倍総理が最初から提唱していた「セキュリティダイヤモンド構想」
これでもアホなマスコミは「レガシーが無い」と吠えるのかね
95: ダルナビルエタノール(東京都) [US] 2020/09/11(金) 21:41:41.65 ID:5VXZ83h/0
>>81
そりゃ目にしたくないようなことばかりやってるもんな
平和主義者の皮を被った侵略者の犬にとってはwwww
88: リルピビリン(浮動国境) [US] 2020/09/11(金) 21:40:37.67 ID:BhXHnFm+0
外交安全保障に関しては偉大な功績だらけ
後になって分かる
89: プロストラチン(SB-Android) [US] 2020/09/11(金) 21:40:52.69 ID:FhYZ2auX0
安全保障面ではこのインド太平洋セキュリティダイヤモンド
経済面ではTPPとEUとのEPA
そしてどちらも外交力が必要なことです
99: ミルテホシン(大阪府) [ニダ] 2020/09/11(金) 21:43:50.32 ID:5+Q6A8uw0
辞めるまでの間にどんな置き土産残していってくれるか楽しみ
101: リトナビル(新日本) [FR] 2020/09/11(金) 21:44:28.20 ID:rb0CO9Dp0
こうやって積極的で意図の見える外交で存在感をきっちり示してきた
稀有な総理であった
105: アマンタジン(栃木県) [TW] 2020/09/11(金) 21:45:36.60 ID:JwuNLU0c0
この路線で頑張ってほしい
126: イノシンプラノベクス(茨城県) [VN] 2020/09/11(金) 21:54:17.73 ID:Kuab3bhs0
171: イノシンプラノベクス(宮城県) [US] 2020/09/11(金) 22:14:12.62 ID:jBkivvdC0
本当に有能だった
ほとんど報道されなかったから現代の国民間ではほぼ認知されていないけれど
後の世において、彼の存在が歴史の転換点だったと絶対に評価される
184: リルピビリン(東京都) [JP] 2020/09/11(金) 22:17:55.13 ID:x28jqoah0
>>171
それと同時に、マスコミのクズさも記憶しておかなければならないな
マスコミがどれだけ信用ならない存在か
大衆を誤った方向へ導き不幸にするのがこいつらだ
219: インターフェロンβ(新日本) [ヌコ] 2020/09/11(金) 22:27:12.64 ID:bJj0vecw0
>>171
国連の演説後に各国の代表者が安倍と握手するために長蛇の列作ってたので見方変わったわ
辞任後のTwitterのやりとりでもわかるように
これだけ国際社会でリーダーシップ取れる首相は過去にいないでしょ
これから先は…
197: ラミブジン(光) [GB] 2020/09/11(金) 22:22:20.19 ID:DrePt/Es0
インドとのつながりは第一次政権の時からの取り組みだったもんな
あの頃は首脳の相互往来をやるのがすげーという状況だった
そこから二次政権のラストでここまで来たんかと
224: プロストラチン(SB-Android) [US] 2020/09/11(金) 22:30:06.30 ID:FhYZ2auX0
こと仲間を増やしていく能力にかけてはトランプ時代の米国よりも
安倍日本の方が長けてたからな
トランプはルールを守らぬ中国に手段を選ばずにガツンと
やってもらって仲間作りは安倍という役割分担
322: エルビテグラビル(庭) [QA] 2020/09/11(金) 23:07:51.21 ID:uMjz5dDC0
こりゃ世界が安倍ロス起こすわ
348: アデホビル(光) [BR] 2020/09/11(金) 23:22:21.59 ID:c28+BxfY0
はい報道しない自由
461: ソホスブビル(愛知県) [US] 2020/09/12(土) 01:10:01.62 ID:MA9acI1/0
総裁選報道の裏で伸び伸びやってるなw
1000: 管理人の反応 2020//
この大局観と構想は素直に凄い。ガチで世界を主導しているからね。
まさに平和的に則った外交手法で世界を安定に導いているのだから、リベラルさんこそ評価すべきなんだけどね…。この後に及んで「アベは極右!」って言うのかね。
>さらには米国や豪州など普遍的価値を共有する国々と手を携えて、
ここもポイント。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599826695/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
これ日本が一方的に援助するだけじゃん
中国への睨みにはなるけど
民主のやった外交は、
「トラストミー」で日米安保を棄損
韓国に重文の朝鮮王室儀軌を「返還」
激突した中国人船長を政治的判断で釈放・・・以上。
だいぶ違うな。
後はインドと豪州をどうくっつけるかだけだな。この2国は仲が悪い。
インドもイマイチ乗り気ではないから危機意識をどう共有していくかも課題だ。
ただ確実に前進している。
日米印豪同盟
これはまさに安倍総理が最初から提唱していた「セキュリティダイヤモンド構想」
これ、安倍さん自身が論文書いて世界に提案した所から始まってるらしいですね。普通にすごいや
あのゴミのような状況からここまで来たのは凄いとしか言いようがないな
思えば立ち上がりから他国への訪問、会談が多く、外交への力の入れようは並々ならぬものだったな
マスゴミといえば「外遊」という字面から外国に遊びに行っているだけのような批判をしていたな
プロンプター批判と似たようなものか
マスメディアの劣化、腐敗がはっきりした
左翼は消極的かつ実効性の低い平和主義政策ばかり求めるけど、こうした積極的かつ実効性の高い平和主義政策があるということを示せたのは賞賛されるべきだろう
中国への約40年続いてたODAを止めてくれたのもマジ有能
民主党時代には増額しろって中国に脅されてたのにな
ますます石破や特定野党みたいな反安倍路線に政権渡しちゃいけなくなるな
連中にかじ取りさせたらこういう成果も全部ゼロに戻されるだろ
ニュースでやってたかな?
それはそうと2007年の構想が間は空いたが10年くらい後に出来上がるんだから首相は10年くらいはやらないと出来るもんもできないんやな
取り敢えずマスゴミは顔真っ赤だなぁ(笑)マスゴミが大好きな鳩山さんは辞めた時何か他国からありましたっけ???
安倍総理には政界の野茂英雄であってほしいね。
自分だけが特別な存在じゃなくて、後にどんどん続けと。
直近のポスト安倍だけ考えると、河野太郎のセンスはいいけど、政治家としての国家観がいただけない。
親が親だったからしょうがないけど、周りが監視しないとダメかもなあ。
やっぱ失ってはならん人や
正しいことをしてる人が袋叩きにされる今の日本はおかしいよ
マスコミの劣化がひどい。
マスコミが意図するように、中共に支配されるような非人道的な国家・政府が出来るなら安泰だろうが、自由を謳う民主主義国家が継続するなら、マスコミはいずれ国民から断罪されるぞ。
「日本を取り戻す」・・・第二次安倍政権が発足した当時のスローガンだ。
この当時まさに、売国政権により、日本は反日勢力により蝕まれつつあった。
我々国民は、このスローガンを聞いてもなかなか理解できない程ノー天気だった。
あれから7年が経ちやっとその本当の意味を知ることになった。若い世代の殆どが、これにより覚醒しこれからが日本に巣食う反日勢力との本当の戦いとなる。
何れにしても覚醒に導いてくれた功績は大きい。
「日本を取り戻そう」。
イッチの言い分がワケわからん。インドは核兵器持ちだからそれだけで軍事大国だぞ。
金持ち度合いも低くはない。身分制度がどぎつくて自由と繁栄の自由の部分があやしいけど。