1: スペル魔 ★ 2021/11/24(水) 23:09:32.89 ID:5D+IQ67+9
自民党の高市早苗政調会長は24日、東京都内で講演し、ミサイル防衛を強化するため、日本による「サイバー攻撃」を容認する可能性に言及した。「超音速でミサイルを撃ち込まれても防ぎようがない」と指摘。対抗手段として「今の法律ではできないが、サイバー攻撃を仕掛けて無力化する」ことを挙げた。
以下略
![]()
時事ドットコム
【おすすめサイト】
522: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:18:35.28 ID:hlG1uL3F0
>>1
超音速ミサイルと書いてあるからおそらく
言葉が足りないか記者の方の書き方が足りないんだろう
ここで言おうとしてるのはおそらく
軌道を頻繁に変えるミサイルのことだろう
軌道頻繁に変える=位置把握に衛星信号を使ってる→それを妨害する話をしたいのではないかと
超音速ミサイルと書いてあるからおそらく
言葉が足りないか記者の方の書き方が足りないんだろう
ここで言おうとしてるのはおそらく
軌道を頻繁に変えるミサイルのことだろう
軌道頻繁に変える=位置把握に衛星信号を使ってる→それを妨害する話をしたいのではないかと
529: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:19:48.66 ID:hlG1uL3F0
>>522
要するに電子戦の話ね
要するに電子戦の話ね
532: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:20:11.25 ID:uReewJR70
>>522
制御する衛星そのものを落とした方が早くねて思ったけど宇宙ゴミ増えるんだったなw
制御する衛星そのものを落とした方が早くねて思ったけど宇宙ゴミ増えるんだったなw
538: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:21:26.53 ID:hlG1uL3F0
>>532
宇宙空間が中国優勢に支配されるのは時間の問題だからな
宇宙空間が中国優勢に支配されるのは時間の問題だからな
543: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:22:54.03 ID:uReewJR70
>>538
ほぼ優勢じゃないか成層圏から極音速兵器発射実験やったてニュースあった気がしたけど?
ほぼ優勢じゃないか成層圏から極音速兵器発射実験やったてニュースあった気がしたけど?
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:10:39.31 ID:QNYcNOVL0
できるん?
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:13:30.62 ID:oTRWNxzX0
なぜ敵基地への攻撃を反対してる人がいるの?
ミサイルを打たれ続けたら、
全て撃ち落とせると思ってるの?
敵国のスパイなの?
ミサイルを打たれ続けたら、
全て撃ち落とせると思ってるの?
敵国のスパイなの?
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:16:14.62 ID:jRHLC8890
>>26
そもそもミサイルを撃ち合う時点で、日本の負け。
敵基地を攻撃したら、当然、日本の原発が狙われるに決まってる。
事実上、発射されたらミサイル攻撃を防ぐ手段はない。
そうなったら、福島第一の比じゃないぞ。
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:18:48.67 ID:/Md0F3c40
>>43
国同士の戦争で原発を狙うのは協定違反やろ
切羽詰まらない限りやらんと思うぞ
国同士の戦争で原発を狙うのは協定違反やろ
切羽詰まらない限りやらんと思うぞ
445: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:06:33.84 ID:MkaHLzrn0
>>68
戦争に協定とか無いでしょ
スポーツじゃあるまいし
戦争に協定とか無いでしょ
スポーツじゃあるまいし
サイバー攻撃仕掛ける前に、情報筒抜けで向こうから仕掛けられて終わるのがオチかな
464: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:09:58.54 ID:LjaptokK0
>>445
ハーグ「お、おう」
条約型戦艦「条約とか知らんよな」
ハーグ「お、おう」
条約型戦艦「条約とか知らんよな」
492: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:14:29.42 ID:j1FC+ChK0
>>445
捕虜の扱いとか知らんのかコイツ
捕虜の扱いとか知らんのかコイツ
513: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:17:27.50 ID:txzcT9gv0
>>492
ジュネーブにもIT戦についての協定無いから大戦前の構図と変わんねえぞ
ジュネーブにもIT戦についての協定無いから大戦前の構図と変わんねえぞ
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:26:45.72 ID:p34RHfBh0
>>43
そもそも以前やろ
そうならない為にサイバー攻撃で無効化するのだから、撃ち合いにならんやろ?
あれか?左翼必殺の都合悪いことはワーワー聞こえませーんてか
話にならんなら話の場に出て来るな
最低限、会話と言う能力を身に着けてから出てこい
【おすすめサイト】
そもそも以前やろ
そうならない為にサイバー攻撃で無効化するのだから、撃ち合いにならんやろ?
あれか?左翼必殺の都合悪いことはワーワー聞こえませーんてか
話にならんなら話の場に出て来るな
最低限、会話と言う能力を身に着けてから出てこい
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:15:32.46 ID:V9qGtzQY0
高市の言ってることはあながち間違いではないだろ
撃たれる前にやれってことなら
撃たれる前にやれってことなら
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:17:24.83 ID:D1y51f6Y0
>>37
でも予告したら警戒、対策されるんだよね。
でも予告したら警戒、対策されるんだよね。
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:18:40.33 ID:V9qGtzQY0
>>51
それでいいんじゃね
それが牽制ってことにも繋がるから
そもそも警戒対策してないってことは無い
それでいいんじゃね
それが牽制ってことにも繋がるから
そもそも警戒対策してないってことは無い
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:16:59.78 ID:FawlY0YQ0
広義では電磁波攻撃もサイバー攻撃かもしれない
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:20:01.68 ID:Bt85RqJs0
いまだに公的機関がLINE使ってる国がサイバー戦争てなあ
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:22:03.51 ID:Y774/yYC0
それより真剣に首都機能分散しとかないと
東京に一発当てるだけで全面降伏ですが
東京に一発当てるだけで全面降伏ですが
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:24:21.15 ID:EmRF6kQ00
「防御体制の強化にお金を掛けないといけない」
ここだけ同意できる
ここだけ同意できる
257: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:40:33.21 ID:uICoIjXN0
超高速ミサイルを防げないなら撃たれても被害を抑えるよう
地下深くに設備を作るとかの対抗策になるんじゃね
サイバー攻撃に関しては攻撃の前に防御できるようにする方が先だろ
地下深くに設備を作るとかの対抗策になるんじゃね
サイバー攻撃に関しては攻撃の前に防御できるようにする方が先だろ
314: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:49:20.57 ID:DC071x2p0
サイバー攻撃って何すんだよ
322: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:50:11.53 ID:m76Rio3x0
メタルギアみたいになってんな
728: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:58:21.01 ID:9ppRWQSH0
ミノフスキー粒子さん登場?
354: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:53:20.52 ID:lQTgRbmC0
米の核ミサイルは完全にスタンドアローンだよ。
電力が無くなればってのも無理。
おそらく大国は想定済み。ただ他の部分では有効で方法の一つだね。
電力が無くなればってのも無理。
おそらく大国は想定済み。ただ他の部分では有効で方法の一つだね。
357: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:53:43.52 ID:7JC6dDbJ0
普通に軍事用のネットワークは独立させてると思うんだけどもしかして違うの?
396: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:59:00.72 ID:lQTgRbmC0
サイバー攻撃が有効になるのは局地戦だけだよ。
ミサイル攻撃には使えない。
ミサイル攻撃には使えない。
397: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/24(水) 23:59:16.12 ID:flclPrNi0
しかしこの無力化ってのは何を指しているんだ?
瞬時に制圧出来るもんじゃないだろ
居るのか?そんな芸当出来る組織みたいのが
瞬時に制圧出来るもんじゃないだろ
居るのか?そんな芸当出来る組織みたいのが
468: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:10:54.89 ID:Leo4VKbW0
これがホントに可能なら米軍も極超音速ミサイル防衛システムなんか
考えないわな
考えないわな
※「グライド・フェーズ・インターセプター(GPI)」開発を国防総省が正式に
3社に発注
日本もアメリカに促されて衛星コンステレーション計画みたいな、アホみたいに
カネかかることに参加しなくても良くなる
右翼も左翼も満足の、良い事ばかりじゃんw
482: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:12:39.73 ID:UmWiaWJm0
だから核武装しかないっての
678: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:47:06.43 ID:Xku43fA30
サイバー攻撃に電磁パルス攻撃を含めて使えるようにするってことかな?
684: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:49:27.68 ID:hOCaJsoV0
>>678
電磁パルスとサイバーは全く別領域じゃないの?
電磁パルスは高圧の電磁波が出る、ミサイルみたいなのを落として、GPSとかをぐちゃぐちゃにするやつじゃ?
電磁パルスとサイバーは全く別領域じゃないの?
電磁パルスは高圧の電磁波が出る、ミサイルみたいなのを落として、GPSとかをぐちゃぐちゃにするやつじゃ?
700: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:52:54.17 ID:Xku43fA30
>>684
そそフィクションとかでもあるEMP爆弾とか使う奴
サイバー攻撃の定義を拡大解釈して電磁パルス攻撃使えるようにしたらいいのさ
そそフィクションとかでもあるEMP爆弾とか使う奴
サイバー攻撃の定義を拡大解釈して電磁パルス攻撃使えるようにしたらいいのさ
721: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 00:56:52.74 ID:PSpzoV7P0
>>700
サイバー攻撃ってのは基本ネットなわけ
サイバー攻撃ってのは基本ネットなわけ
電磁パルスってのは原子力爆弾を爆発させるなどして
電子を吹っ飛ばすわけふっとばされた電子がめっちゃ流れるわけ
例えば家電は50ヘルツ60ヘルツとかあるでしょ
あそこに5000とか電子をながしちゃうわけ
そうすると家電がもうらめぇ!壊れちゃう!ってなるわけ
サイバーとは別物なわけ
791: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/25(木) 01:11:06.01 ID:DKK+xROf0
攻撃は最大の防御
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637762972/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
カウンタテロ仕掛けるのも良いが核ミサイルの配備の方も悪くない
自衛のためなら9条の元でも核ミサイル配備は合法だし
高価な迎撃ミサイルは適当にして核ミサイル配備で軍縮に努めなくては
本スレにもあるけど、ファーウェイ等のハード使用禁止や、Line、Zoom、TIKTOK等の
ソフトの禁止規制、それと早くスパイ防止法作らないと!
ようは公安9課
電子戦のスペシャリスト集団は作っとかんと。
アニメに時代が追いつきつつある。
どうしても盾より矛の進歩のほうが早い
防ぎきれない矛を持つということは、それを使うことと同じ
だから持たれる前に何とかするしかない
それこそ日本の不得意分野;;
特にサイバーなんて北朝鮮にすら負けるレベル
ハードで頑張る方が現実的なんだよな。
だから敵地攻撃が有効なんだよ。立憲共産党と
メディアはすぐ文句言うが、こいつ等は韓国と
中国の言いなりだよな。困ったものだわ。
当然のこと、各国も防ぎようがないので、
倍返しの対策をこうじている。
お花畑の奴らは、話し合いと外交でとかいう。
攻める事が前提の国に外交など効かない。
高市さんを閣僚ではなく、党務に就かせたのがよかったかも知れない。
閣僚ではないので、比較的自由に発言できる。
政策を束ねる政調会長なので、政策全般について全方位に影響力を発揮できる。
安倍さんが岸田政権に打ち込んだ楔と言える。
まだるっこしい事を止めて、核装備しよう!
だから野党以下の鳩山クラスだと言っただろう
サイバー後進国の日本がサイバー攻撃を仕掛けるてか
※9
高市さんを総理に!と固執する支持者たちはそうなったら彼女が立場上自由に発言できることをすっかり忘れてる。
安倍さんが首相時代に言いたいことも言えず、やりたいことも出来なかったことを忘れたの?
中国に甘いキッシーよりも、高市さんの方が考え方が正しい気がするよ。
そもそも原発なんぞ狙ったらその後の占領は出来なくなるからと余程中の余程じゃないとそこには手は出さんだろうよ
中国が欲しいのはその地だからな
党3役に就いたはいいが、意外に冷や飯で焦るのは分かるが、今までの平議員のときと違って、党の重役でこの発言をするのは厳しいぞ
※15みたいな、「〇〇はせんだろー」っていういうのと逆の発想が高市の先制攻撃論になるんだが、そういう妄想を拗らせて悶々するのは、外交とは言わんのだよ
あらゆる事態を想定して、あらゆる事態に対応できるようきっちりした理論を積み上げて、いざ実行に移した場合でも、どこからも揚げ足をとられないようにしとくのが、(武力行使を含む)外交ってもんだ
この人威勢のいいこと言うけど軍事音痴だよな
核ミサイル武装なんて費用がかかる上に撃ったら世界の敵になるから日本にとってそもそも所持さえ無駄
核爆弾の被害国という、とてつもないメリットを自分で失うおろかな行為だ
サイバー攻撃を堂々と宣言するとかアホの所業だ
こういうのはこっそり別名目の予算でやるもんだ
名目がサイバー攻撃の防御、ならまだわかる
そもそも対ミサイルのサイバー攻撃って発射前にやらないと意味がない、つまり先制攻撃になる
ミサイルはGPS+ジャイロセンサーで動くから、ハッキングとかは時間の余裕がなくあまり有効じゃないからな
原発が狙われるぞおじさんが必ず湧いて出るけど、原発への攻撃は核攻撃と同じという事が条約で決まっている。
つまり原発に攻撃されたら報復の核攻撃をして良いという事だ。だから核兵器を持ってる国なら、原発なんてちまちま狙ってないで、普通に核攻撃してくると思うよ。
日本単独では核攻撃受けても報復で核攻撃出来ないから、そういう場合に敵国の原発を狙った攻撃する感じかな?
17
そんなん言ってたら、韓国や中国が威勢
よく雪崩れ込んで来まっせ。これだから、
立憲共産党は外交音痴なんだよなあ。
出来る前提だけど、ヤれんのか!オイッ!?
仮に出来無くても威嚇は必要とかかな。。