1: UFOガール ヤキソバニー(愛媛県) [JP] 2021/04/14(水) 21:04:00.65 ID:QgSzjla80● BE:135853815-PLT(13000)
専守防衛「時代に合わない」 小野寺元防衛相
![]()
自民党の小野寺五典元防衛相は14日、東京都内で開いた自身の政治資金パーティーで、中国や北朝鮮の軍事力増強に触れた上で、「もう専守防衛という考え方は時代からすると合わないのではないか」と述べた。
同時に、「(ミサイル攻撃を)防ぐには相手の領土にあるミサイルを食い止めるしかない」として、敵基地攻撃能力を保有すべきだと訴えた。
時事ドットコム
50: ぶんちゃん(庭) [ニダ] 2021/04/14(水) 21:23:13.19 ID:QiwUoZsX0
>>1
バイデンが期待し、習近平が警戒する「日本の真の軍事力はもっと上」
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b8df097be2923e0d9b093fb462a6dd0dbffa30
https://news.yahoo.co.jp/articles/85b8df097be2923e0d9b093fb462a6dd0dbffa30
134: ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [US] 2021/04/15(木) 00:25:05.37 ID:cV23dEjs0
>>1
そもそも荒唐無稽なんだよ
そもそも荒唐無稽なんだよ
5: おたすけケン太(東京都) [ヌコ] 2021/04/14(水) 21:05:11.56 ID:wEGqwQhO0
いいぞ
6: ムパくん(神奈川県) [GB] 2021/04/14(水) 21:05:41.99 ID:iTOmHjPV0
確かになあ
12: なまはげ君(茸) [BR] 2021/04/14(水) 21:07:00.17 ID:JuEP/Fi+0
当然だ
13: パッソちゃん(東京都) [ニダ] 2021/04/14(水) 21:07:25.60 ID:KT3A7dC/0
有事になし崩しに行くよりは憲法改正で国家に適切な縛りをかけるべき
9条は破綻してる
9条は破綻してる
25: なまはげ君(茸) [BR] 2021/04/14(水) 21:12:09.37 ID:JuEP/Fi+0
スパイ防止法が先だけどな
113: ちかぴぃ(東京都) [CN] 2021/04/14(水) 22:48:08.91 ID:klO9cWpU0
>>25
そっちのほうが大事なんだよなあ
そっちのほうが大事なんだよなあ
28: ヨドくん(秋田県) [US] 2021/04/14(水) 21:13:11.09 ID:DC/ZVm7A0
日本も核持とうぜ
あと中韓朝の領海侵犯してくる船は容赦なく沈めろ
あと中韓朝の領海侵犯してくる船は容赦なく沈めろ
29: チャッキー(東京都) [GB] 2021/04/14(水) 21:13:22.31 ID:uDmRVQaY0
専守防衛が合っていた時代なんかねーよw
専守防衛にさせられていただけ
専守防衛にさせられていただけ
32: 京ちゃん(ジパング) [EU] 2021/04/14(水) 21:14:18.15 ID:AxPbWQi60
少なくとも巡航ミサイルと空母打撃群は必須だね
欲を言えば核武装も可
欲を言えば核武装も可
37: ひょこたん(東京都) [ニダ] 2021/04/14(水) 21:19:31.70 ID:kBbDdKjd0
専守防衛は効率が悪い
多くの国が飛び道具を持つようになったいま、桁違いに多くのカネが必要になった
それより重要なのは安全を確保できなくなったこと
多くの国が飛び道具を持つようになったいま、桁違いに多くのカネが必要になった
それより重要なのは安全を確保できなくなったこと
47: 俺痴漢です(鳥取県) [EU] 2021/04/14(水) 21:22:46.91 ID:tDHe5UKW0
反撃力ないと ミサイル迎撃しても意味ないからな
どちらが先に当てるか
どちらが先に当てるか
WW2の時からそうだけど・・・だからゼロ戦は墜とされた
55: フライング・ドッグ(庭) [US] 2021/04/14(水) 21:27:15.21 ID:zoe/Q7h30
さすが小野寺
フラフラしてるのもったいない
フラフラしてるのもったいない
62: パルシェっ娘(鹿児島県) [US] 2021/04/14(水) 21:32:17.86 ID:x9Jb5W+P0
そりゃそうだろって思うけど
70: DJサニー(庭) [CA] 2021/04/14(水) 21:38:15.21 ID:EL0Uuu5o0
本当はもう、じゃなくてとっくの昔なんだけどな
正直遅すぎるがやらねばならない
正直遅すぎるがやらねばならない
74: DD坊や(埼玉県) [US] 2021/04/14(水) 21:41:05.62 ID:g2xzBcNJ0
防衛するなら少なくとも、
撃ったらその瞬間お前の領地、基地などを撃つよって牽制は必要
実際に撃たなくてもそれだけで相手は自国の被害を考えるから意味がある
撃ったらその瞬間お前の領地、基地などを撃つよって牽制は必要
実際に撃たなくてもそれだけで相手は自国の被害を考えるから意味がある
75: あるるくん(東京都) [US] 2021/04/14(水) 21:44:44.09 ID:V9l8sOk00
一度攻撃受けてからって致命的なとこ狙われたらどうすんだよ
敵が攻撃意思を示した時点で充分専守防衛は成り立つだろ
敵が攻撃意思を示した時点で充分専守防衛は成り立つだろ
77: DD坊や(埼玉県) [US] 2021/04/14(水) 21:48:42.30 ID:g2xzBcNJ0
武装反対派は日本が一方的にやられ続けることを望んでると言っても過言ではない
専守防衛ってつまり相手はノーリスクで撃ち放題の的になるってことだからな
専守防衛ってつまり相手はノーリスクで撃ち放題の的になるってことだからな
91: UFOガール ヤキソバニー(長屋) [GB] 2021/04/14(水) 22:18:36.37 ID:ZRhxez3V0
小野寺さんの仰る通りやな(・∀・)
114: ダイオーちゃん(京都府) [ニダ] 2021/04/14(水) 22:50:19.47 ID:jbhIieZ80
若者を戦地に送るなってワーワー言うてる奴らがいかに古臭い軍事の知識で語っていることか
120: アカバスチャン(栃木県) [TW] 2021/04/14(水) 22:57:41.32 ID:lySGVeun0
こんなに時が経って情勢も変わったからね
129: デンちゃん(神奈川県) [FR] 2021/04/15(木) 00:01:31.81 ID:/ECi776b0
そもそも専守防衛で国を守れるってのは先制攻撃食らって逆転できる
相手以上の武力を持つってことだからな
何も平和主義じゃねぇ
相手以上の武力を持つってことだからな
何も平和主義じゃねぇ
143: マツタロウ(やわらか銀行) [US] 2021/04/15(木) 01:31:58.24 ID:e92FB9yB0
時代に合わないもなにも
「あいつら怒らしたら殲滅させられる…」と思わせる程の暴力を持っているものだけが
平和な暮らしを謳歌出来るってのは昔から変わらんだろ。
「あいつら怒らしたら殲滅させられる…」と思わせる程の暴力を持っているものだけが
平和な暮らしを謳歌出来るってのは昔から変わらんだろ。
攻撃能力は持ってないとあかんよ…
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618401840/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント一覧
攻撃せずに侵略してくる某国みたいな国もいるからな
強気の日本が欧米を追い出したアジアに欧米が増長させたチャイナがのさばる
弱気の日本と欧米がチャイナを袋叩きにした後にアジアにのさばるのは欧米
もうワケわからん
ちょっと前とは違い、ネットのお陰で政治に興味を持つ方が増えてきて日本がどんな立場にいるか分かってきた。
政府はいい加減、重要な法案を論議し下らない連中を相手にしないで欲しい。
あのビニール有利化がすんなり通るなら、もっと重要な法案も通るはず。
それぐらいの規模がないと国土防衛なんてできないということだな
自衛隊おもちゃ論なんてのもあったがマジでやるには敵地攻撃能力は必要なんだろう
まぁまずは自衛隊の存在を憲法で認めてからねかわいそうだし
だよなぁ
まず被害を受けることを前提とした防衛計画なんてあってはならない
先制攻撃も防衛のうち
専守防衛とか苦しいこと言ってないで
普通に戦争ができる国にしておかないと
何かあった時に瞬時に対応できないし
そもそも攻撃できなかったら勝てないでしょ
核武装と徴兵制。
普通専守防衛なんて理想を掲げるなら、通常よりバカ高い防衛予算が必要となる。なぜなら最強の盾を作るということだから、敵の戦力よりも常に上、常に上質のものを開発していかないといけない。どれだけ金がいるのか天井知らずだ。リベンジ兵器がなければなんの抑止力にはならない。敵基地攻撃能力とかまだ夢見ているよね。基地限定とかではなく、敵地への通常攻撃を有さなければ抑止にはならない。
米軍核兵器の国内配備と日本軍拡を世界が求めている 対中防衛のため平和交易のために。支ナチス帝国主偽を潰してデモクラシィ化させねばならない。
予算ふやせよ。人手も足りてない、装備も貧弱な現状で攻撃能力とか言ってもお遊びにしか聞こえない。
既に専守防衛に相手国のミサイル基地を先制攻撃することはOK
みたいなこと国会で言ってたような?
海を抑えていればいればよかった時代くらいじゃ?
よく知らんけど第一次大戦くらいまでは航空機の航続距離も短そうだし、専守防衛も十分ありだったんじゃないの?
……実質籠城みたいなものだから援軍(集団的自衛権)が来ることが前提だけど、自国の防衛を助けに来れない国を助けに来てくれる国なんてそう無いしなぁ
核を使われたら1発で数万~数十万という犠牲者が出てしまう
自衛権に関しては国連憲章基準まで緩めても良いと思う。
今みたいな両手両足を繋がれた状況では自衛隊が決死の防衛活動をしても守りきれない
「ハリネズミ防衛論」なんて、そもそもムリな主張であることはみんな分かったよ
が、「ケンカは勝ったもん勝ち」論のために、先に手を出す理由にするのはね
永世中立を謳うスイスも、領土領空の侵略をもって宣戦布告とみなして攻撃するでしょ
だいたい、攻撃受けてからじゃないと反撃できないとか、喧嘩で正当防衛を訴えるのとは根本的に
違うんだから、国民の財産を守れないような「先手禁止縛りプレイ」なんかいらないんだよ
というより便衣兵もかなり危険だろ
反日思想の国民入れ過ぎ大多数が善良でも在日特亜500万人以上いるんだから1%が便衣兵なら5万人が日本で武装蜂起すんだぜ
砦や城を築いて戦う陸戦ならともかく、地続きの隣国がない日本は国防をやるなら必然的に飛び道具が必要になるよな
このままだと破滅するんじゃないか、と思わせるくらいでようやく多少まともな会話ができ始める人っているからな
小野寺さん期待してるんだよな…
小野寺さんの言う通りです、9条破棄してスパイ防止法制定とインテリジェンス機関創設お願いします。( `・∀・´)ノヨロシク