RSS
 
スポンサーリンク
自民党

【藪蛇速報】自民党さん、日本学術会議の在り方巡りプロジェクトチーム設置へ 「非政府組織化」議論も

23
1: ばっしーくん(茸) [JP] 2020/10/07(水) 18:18:53.24 ID:iOslirBr0● BE:882533725-PLT(15141)
自民、学術会議の「非政府組織化」議論も PT座長に塩谷氏


設置形態に関し、下村氏は「欧米のアカデミーはほとんど非政府組織になっている」と説明した。
15年の中央省庁改革基本法に基づく総合科学技術会議の最終答申は、学術会議について「欧米主要国のアカデミーの在り方が理想的方向」で「今後10年以内に改革の進捗状況を評価し、
より適切な設置形態の在り方を検討していく」とした。
下村氏は「行政改革の課題、宿題の一つだという位置づけの前提で取り上げていきたい」と語った。
自民、学術会議の「非政府組織化」議論も PT座長に塩谷氏
 自民党の下村博文政調会長は7日の記者会見で、新会員候補者6人の任命を菅義偉首相が見送った日本学術会議の在り方をめぐり、内閣第2部会(平将明部会長)に塩谷立(…

1002: 【参考】 2020//

人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

343: シンシン(茸) [DE] 2020/10/07(水) 19:00:30.64 ID:bE2cfQG90
>>1
学問の自由を叫んでたやつは大喜びして会見しそう
よかったなおめでと
2: BEAR DO(光) [US] 2020/10/07(水) 18:19:09.26 ID:Yf6QijBM0
それでいい
11: 801ちゃん(東京都) [ニダ] 2020/10/07(水) 18:20:54.48 ID:tLYCpBWm0
やぶ蛇ワロタ
12: わくわく太郎(徳島県) [ニダ] 2020/10/07(水) 18:20:55.62 ID:dj428Rg00
これほどヤブヘビという言葉が似合う事例も珍しい
14: イッセンマン(神奈川県) [AU] 2020/10/07(水) 18:21:05.72 ID:iybiOy2D0
腐ったリンゴすなぁ
15: シジミくん(宮城県) [CN] 2020/10/07(水) 18:21:13.37 ID:LEPYKDAW0
>「答申」を平成19年以降、「勧告」を22年以降出していない

え?
17: 柿兵衛(東京都) [FR] 2020/10/07(水) 18:21:19.46 ID:kKcHZ1EA0
「学問の自由」のためだからね
税金もらえる公務員扱いしたら御用学者扱いされて学者の皆さんもきっとご迷惑でしょ?
25: アイスちゃん(静岡県) [US] 2020/10/07(水) 18:22:41.15 ID:AoONBcbn0
結果オーライ
ガースー行政改革本気だな
245: 小梅ちゃん(ジパング) [NO] 2020/10/07(水) 18:49:45.70 ID:sJwpQ8zB0
>>25
ポイントはそこだろうね
学術会議なんか実はほんの一部でマジでやるでってのを内外に示すには実に良い事例が出来た。

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

28: 赤太郎(茸) [UA] 2020/10/07(水) 18:23:04.58 ID:2Ga9qlpf0
たいした事ない事には欧米見習え言うのにな。
大事なところは黙ってるのが悲しいな。
120: アイちゃん(静岡県) [US] 2020/10/07(水) 18:34:27.04 ID:MpbOVUDv0
134: ちくまる(埼玉県) [US] 2020/10/07(水) 18:35:44.52 ID:utq9ZLZp0
これで行革という文脈が鮮明になったな
菅は妥協しなさそうw
137: めばえちゃん(やわらか銀行) [US] 2020/10/07(水) 18:36:05.96 ID:D9g+Rpyt0
既得権益が当たり前になってるから危機管理出来なくなってるのかな
140: アソビン(兵庫県) [US] 2020/10/07(水) 18:36:39.77 ID:Z1NbzrhK0
自由ガー!さんは自由になれるんだから当然賛成なんだろうなぁ
141: プリングルズおじさん(東京都) [US] 2020/10/07(水) 18:36:49.77 ID:R1We5aq30
騒ぎすぎて自分で自分の首絞めたのか
バカ過ぎる
167: ことちゃん(ジパング) [ニダ] 2020/10/07(水) 18:40:50.76 ID:jIEXEpii0
よく考えたら、税金を主たる財源としている団体が、政府からの完全な独立性を主張するとか、そんなムシのいい話ありえないよな
177: アソビン(兵庫県) [US] 2020/10/07(水) 18:42:17.75 ID:Z1NbzrhK0
とにかく騒げ!でやった結果都合の悪い部分浮き彫りにされて首絞めるの好きだよなこの手の連中
222: キリンレモンくん(東京都) [US] 2020/10/07(水) 18:47:10.63 ID:s2NZiEMP0
正しいアプローチ
224: 黄色のライオン(埼玉県) [CN] 2020/10/07(水) 18:47:11.38 ID:JKukzKDF0
民間になるデメリットが無いもんな
264: プリングルズおじさん(北海道) [CN] 2020/10/07(水) 18:52:04.85 ID:UyEM7fSE0
それがいいよね
非政府化すれば任命拒否もなくなるからね
学問の自由?を守りたいなら学者もこぞって賛成するはずだ
275: さいにち君(茸) [ニダ] 2020/10/07(水) 18:53:07.18 ID:Zy4VAIwr0
やったね!

これで「独立」できるよ!

279: auワンちゃん(神奈川県) [US] 2020/10/07(水) 18:53:54.54 ID:FpkaClPZ0
学術会議の会員資格も厳格化しないとな現会員推薦なんて
身内で持ち回るクソみたいな制度は次の入れ替えから潰せ

学者はそれが嫌なら政府から完全独立採算制にしろ

319: ミルパパ(北海道) [JP] 2020/10/07(水) 18:58:17.49 ID:uP5Y5Etc0
どこからもしがらみがなくなって自由になれるからいいんじゃないの
自由になれるのに反対はしないよね?
331: めばえちゃん(コロン諸島) [US] 2020/10/07(水) 18:59:25.96 ID:fHnr4AneO
雉も鳴かずば撃たれまい
372: ↑この人痴漢です(SB-iPhone) [US] 2020/10/07(水) 19:03:24.32 ID:MTvG2+nC0
欧米に習わないとな!

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602062333/

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【パー券収入裏金疑惑】松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代検討 清和会
【ヤバすぎ速報】大谷翔平選手、ドジャースと契約!MLB史上最高額の10年約1015億円!!北米4大スポーツ史上最高額を大幅更新!!!
【マスコミ】沖縄タイムス「オスプレイ生産終了へ 米国、事故多発で調達伸びず」→専門家「生産予定数に達したからだぞ」
【お荷物】日本学術会議さん、クソ舐めたことを抜かす「政府案はのめない」
【サヨク悲報】劣勢のリベラルなぜ?元SEALDs「おかしいと主張してもいろいろ言われる」「立憲民主党ちゃんとしてくれ」

コメント一覧

  1. なぜ政府は、聖域化の抑制・中国への技術流出への懸念・既得権益の破壊といった理由を素直に言わないのだろうか。
    記者会見で「俯瞰的処置をうんたら」と何の味もしない中身の無い返答しても、悪い印象を受ける中立有権者が多いだろうに

  2. 菅さんの決断力は、安倍さん以上だな。繋ぎの政権かと思いきや、かなりの長期政権になるかもね。

  3. Twitter等では、大学関係者らしきアカウントから首相と一般国民を見下す文言が溢れていて、むごい。
    選民意識を隠そうともしない。

  4. そうだね。独立性を保つためにも民営化するべき。それなら身内だけでメンバー決めても誰も文句言わないよ。

  5. 現団体を下野させて政府お抱えの新しい団体作ればいいんじゃね?
    参加者は現団体と同人数、同割合で現予算を適用
    堂々とアホ大学を内部破壊すればいいよ
    もう中核派とか左翼は要らない世の中ってのを見せつけないと

  6. 自民党も迅速に結論を出してほしいね
    国民が望んでいるのはスピード感よ

  7. 6人は残りの100人から袋叩きにされそうだな

  8. 良かった…みんな幸せになれるんだね

  9. 税金使わない組織なら推薦通りにメンバー決まるよ!
    税金貰えない組織に選ばれたいと思うかはあなた次第だけどね!

  10. 繰り返すが、内閣総理大臣の支配を受けない独立した権能を有する行政機関は
    憲法上存在してはならない
    仮に存在するとすれば、その姿は「第四の権力」などとうそぶいて、嘘ばかり吐いているマス塵と同じ態様となるし
    更に悪どくは、俸給と終身年金を国庫からもっていく。

    「非政府組織化」これがベストの回答。

  11. 10年も税金投入しながら待てねえよ
    来年度から解体廃止してくれ
    自由に解き放ってやれば喜ぶだろうよ

  12. >>1
    其れやったら敵対姿勢を鮮明にすることになって戦争になる。相手はそういう風に態々悪意を持って此方の行動を受け取る連中だから。故に慎重になっている。

  13. ※2
    そりゃ、安倍総理大臣は敵にさえ気を使うような人のいいところがあったからね
    新総理大臣はかなり厳しそうよね

  14. そりゃぁこうなるわな!パヨパヨ達が騒ぎすぎて裏の事情がバレちゃったんだもん‼︎

  15. 藪蛇という言葉がこれほどまでに似合うことがあっただろうか

  16. そーれ解体!解体!

  17. 日本政府はノーベル賞やその他の賞の受賞者、候補者に対する研究基金を作り、今の日本学術学会は民営化すれば良いと思う。民営化されれば出費するスポンサー達がメンバーを自由に選考してくれるよ。

  18. そうだね、政府は何故、理由がシナと知っているのにそれを言わないの?それと学問の自由を奪うなと言ってる学術会議の方が学問の自由を奪ってるのが現実なんだよ!

  19. 年間予算10憶の日本学術会議210人のうち新規会員候補の落選組6人が大騒ぎした挙

    句、藪蛇どころか、むやみに藪をつついて隠れてたドラゴンの影が白日の下にwww

  20. >>19
    ドラゴンて、そんなカッコいいものじゃないよ、ただのうんち。

  21. この流れを見越した上での任命拒否なんだとしたら、ガースー超有能じゃね?

  22. 下部組織の学会は会員の会費でやってるで

  23. >学術会議について下村氏は、日本学術会議法に基づく政府に対する「答申」を
    >平成19年以降、「勧告」を22年以降出していないことなどを明らかにした上で
    >「役割がどの程度果たされているのか、いないのかも含め議論していく必要がある」
    >と強調した。

    法を守ってないのは学術会議側でしたとさ

タイトルとURLをコピーしました