1: 蚤の市 ★ 2021/10/19(火) 22:39:22.75 ID:yDjBagFP9
抜粋
「衆議院選挙に行くか」という質問をしたところ、「必ず行く」と回答した方が59%、「多分行く」と回答した方が27%。この2つを合わせると約8割以上となりました。
(Q.「必ず行く」という方が59%ですが、過去に比べて多いのでしょうか?)
過去の調査と比べてみると、必ずしも多いとは言えません。
過去の世論調査では、2017年の衆議院選挙で「選挙に必ず行く」と回答した人は68%で、実際の投票率は約54%でした。
2014年の衆議院選挙では、69%が「必ず行く」と答え、実際の投票率は約53%となっています。
以下略
10/18(月) 23:30配信 テレビ朝日系(ANN)All Nippon NewsNetwork(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d241fef81ac4d7d003d50915c344740d11ed52
1002: 【参考】 2021//

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 22:41:02.53 ID:NXhzac1M0
自公圧勝の流れ?
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 22:46:00.36 ID:HpMwe3QjO
>>7
別に自民でいいじゃんって層がどう動くかで変わるんじゃね?
自民嫌いは選挙に行くだろうし
別に自民でいいじゃんって層がどう動くかで変わるんじゃね?
自民嫌いは選挙に行くだろうし
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 22:48:36.81 ID:EPrUK7jh0
小選挙区は投票先悩む必要もなくさっさと期日前投票でもするかなって状態なんだけど
問題は比例区、各党の候補者チェックしたら重複のゾンビ予備軍ばっかでなんかもうね状態
問題は比例区、各党の候補者チェックしたら重複のゾンビ予備軍ばっかでなんかもうね状態
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 22:49:13.02 ID:c2eepQX90
「必ず行く」と答えて行かない奴らって何?
正直に行かないって答えろ
正直に行かないって答えろ
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 23:13:51.50 ID:to5RlWMu0
投票率が低いってのはようは現状維持派が多数ってことやから自民が勝つね
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 23:19:14.44 ID:5oxVCAya0
今回は特に目玉になる争点がないから投票率低そう
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 23:20:31.90 ID:ZJZ6dXVo0
>>121
コロナが沈静化して
自公政権にやや有利になってるなと
所詮はマスコミも有権者もコロナ騒動に右往左往してただけだし
コロナが沈静化して
自公政権にやや有利になってるなと
所詮はマスコミも有権者もコロナ騒動に右往左往してただけだし
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 23:20:18.34 ID:WHKS44pK0
選挙権を得て20年強だが選挙行かなかったことがないな
行かない人はちゃんと行けよ
【おすすめサイト】
行かない人はちゃんと行けよ
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 23:20:57.98 ID:gIslk4FW0
公明党は投票率次第で結果が大きく変わってくるからな
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 23:22:22.65 ID:aD6TLqdU0
投票日に行くのが面倒なら平日に期日前投票すればいいよ。
当日行けない理由を聞かれるけど、仕事の欄に丸しとけ。
当日行けない理由を聞かれるけど、仕事の欄に丸しとけ。
192: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 23:45:07.18 ID:Z/sI7SFO0
若いのが選挙いかないのが悪いんだよ
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/19(火) 23:48:05.85 ID:voltK7ms0
何で減るねん
238: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/20(水) 00:22:39.57 ID:qPyaSZp90
俺は選挙行くで
多分行くと思う
行くんじゃないかな
まちょっと覚悟しとけ
多分行くと思う
行くんじゃないかな
まちょっと覚悟しとけ
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/20(水) 00:26:19.49 ID:U9RKrXDn0
現状俺的には、日米安保理や自衛隊に反対する日本共産と社民は論外だし、突き抜けた政策アピールするれいわ新選組は嫌だし、NHK云々は怖くて嫌だ
支持しても良いと思える野党は日本維新か国民民主だけだわ
支持しても良いと思える野党は日本維新か国民民主だけだわ
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/20(水) 00:30:10.14 ID:U9RKrXDn0
>>242
立憲が抜けてたけど
立憲は共産と組んだ時点で俺の中では論外になったわ
立憲にはガッカリだわ
立憲が抜けてたけど
立憲は共産と組んだ時点で俺の中では論外になったわ
立憲にはガッカリだわ
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/20(水) 00:30:55.90 ID:zCV8mI8U0
必ず投票行く(公約)
1000: 管理人の反応 2021//
流石に今回は「大義ガー」とか言う国民をバカにした論調は見当たらないね。
国民もそういった稚拙な扇動に惑わされず、決して他人任せにせず、現状の自分の判断で良いから投票にいきましょう。
特に若い世代!!!一緒に日本を変えようぜd( ̄  ̄)
国民もそういった稚拙な扇動に惑わされず、決して他人任せにせず、現状の自分の判断で良いから投票にいきましょう。
特に若い世代!!!一緒に日本を変えようぜd( ̄  ̄)
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634650762/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
嫁はんは、なんぼ諭しても絶対に選挙に行かない。
理由は、「どこに入れても一緒」だと。
この一票の大事さをわかっていない。
その一票は、今だけでなく、100年後・200年後の日本に影響するんだけどね。
幸い、娘は毎回選挙に付いて来てくれる。
2009年のことはみんな悪夢だっていうけど「投票で政権交代は起きる起こせる」ことの証明だからね。
行かない人は現状維持、
自公政権容認派だろ。
>>3
そう考えている奴が居るなら、今すぐ選挙に行かせないとヤバイって伝えてくれ
実際のところ選挙行かない奴が多いと、【組織票】持っている政党が圧倒的に強くなる、公明党や共産党、立憲も同じ熱烈な支持者がいるから絶対に選挙に行く
自民党はふわっとした国民の消去法的選択で支えられているようなものだから、投票が減るとそのまま議員数減に繋がる
まぁそんな政党だから、ガチの支持者がいる安定政党である公明党との連立が辞められない
朝日って何が言いたいのでしょうね。立憲支持率を
5%にしたもんだから都合悪くてこんな調査してる。
野党がなんか政権選択選挙みたいにワーワー言ってるけど、焦点は自民が3分の2取るかどうかだよな笑
この4年間やってきたことでどれだけ国民の怒りを買ってるか野党はまるでわかってない。
自民単独になってほしいわ
そろそろ国交大臣をしっかりした人にやって貰いたい
>>2
マスゴミの煽りを受ける人がそれだけいたという事でもあるよね。
民主が政権取った時は、本当に日本は終わると思ったよ。
菅前総理の支持率の低さもマスゴミの影響大だったし、
兎に角、偏った情報に惑わされずに投票して欲しいね。
60%行かんと思うわ。50%台だろう
無知なお灸民が大量発生したら、悪夢政権の様な事態になる
行きたくない人は行かんでよろしい。行かない自由もあるのが民主主義国だ
「自民にお灸を据えてやろう」 → 国民がお灸を痛いほど据えられました
>一緒に日本を変えようぜd( ̄  ̄)
アンチ与党かな?
有効解答率が53%程なので、元々行く気無い人は答えて無いのでしょ。
データを出されてそれを読み解く力をつける教育をした方が良いですよね。
今回は「野党第一党選択」の選挙。
維新が野党第一党になり、立憲民主党に変わって「野党第一党交代」できるか。
そのためにも、組織票ではない一般国民の投票が必要だ。
ワイは昨日、期日前投票行ってきたぞ
林さんが衆議院に鞍替えしたせいでの参議院の補欠選挙やけど
今回行ったのに2週間後にはまた選挙…まとめて一回でやって欲しいわ
よく考えてみたら、生半可な投票自体が、
「犯行予告及び扇動教唆に該当する表現」に当たるような気がしてきて怖い。
普通に考えてこれから増税しますって言ってる党に票を入れに行くのもな
※12
自民党大勝でも立件が野党第一党のままなら維新推しから「一般国民はあんな立憲を野党第一党に選んだ」とか言われたりするの…?
※11
これ,その通りなんだよな.
普通の統計データは一様なサンプリングに基づいてるけど,
「朝日新聞で〜す」って言われただけで断る人を除外しているから
偏ってるんだよね.
国民様はもう野党には何も期待して無いってよ!?
必ず行きますよ
このまとめサイトを見るような人たちは必ず行くでしょ
結局変わらなかった自民が自公で過半数超えて維新も議席数伸ばすようだったらもうダメだな
自公で過半数割れ維新加えても届かずいち番まともな政策を訴えている国民民主も連立に加わるようでないと
まぁ無理だろうけどそれだともうほんとダメだよ終わりだよ
グローバリストの奴隷国家日本の始まりではあるけど
投票率低い方が野党もマスゴミも言い訳しやすいだろうね
国難のこの時代に若者よ投票せよって呼び掛けるマスコミが無いのが答えだよね
うちの娘なんかどうせ変わんないよって、マスゴミの洗脳済み
親の俺が変えてやらにゃしゃあないが国挙げて変えなきゃどうしようもないことも有るんよ
枝野はテレビに映れば文句ばかり。支持率見て
る限りでは立憲終了してるんだが、悪夢の悪政
の謝罪が無ければ、国民はついてこないよ。
どの地域どの世代の男女が投票に行ったかっていうのはデータに出るんだけどなあ
行っても変わらないって人はそこ見てないんだろうか
※16
自民党大勝でいいけど、立民が野党第一党のままだと、無意味な国会論戦が続くし、自民党のためにもならない。
政策を真面目に考える野党第一党が出てきてこそ、自民党も真剣になる。
政権選択選挙とか言ってるアホが居るから現実突きつける為に行くわ
(国民は・・・)
A アホなので
N 舐めて
N 舐めて