RSS
 
スポンサーリンク
マスコミ

【話題】「マスゴミ」という蔑称まで浸透 なぜ人はメディア報道に偏りを感じるのか ファクトとオピニオンの混同…

70
1: BFU ★ 2020/10/30(金) 11:21:00.93 ID:YM/tuY449


人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

91: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:31:16.80 ID:qGfFuRJR0
>>1
偏ってるだけじゃなくて誘導もしてるだろ。
195: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:38:36.11 ID:MAU3jV1B0
>>1
まったく的はずれだな
報道しない自由と称して一方的な情報だけを報じたり、インタビューや会見の一部だけを繋ぎ合わせて流したりしているからだ
それらを最初からオピニオンだと断った上で報じているなら問題ないが、公正公平なファクトだと言っているんだから性質が悪い
220: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:40:02.81 ID:GqdE82mS0
>>1
この世に蔓延るニュースをちゃんと報道しないからじゃない?
現時点だとハンターバイデンとかね
233: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:40:38.31 ID:BgPqn2ZF0
>>1
偏りじゃなくて
操作のために切り貼りしてるやんけ
306: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:44:30.60 ID:n9Eji35g0
>>1
いいたいことは解るし正論だとは思うし議論の余地はあるが、
そもそもマスゴミっていわれる理由に
事実を適切に報道しない、一次ソースから著しく改変して違う’事実にしている・または誘導してる
っていうのがあるからだろ。

反政権なりとにかく反対のこといって批判するのは勝手だし、それが認められてる国家だから別にかまわんが、
少なくとも上記のことぐらいは守れよ、守れてないからマスゴミ扱いされるんだろうが。

333: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:45:52.55 ID:PCFemP7M0
>>306
米国式に、最初から、「うちは○○支持、あそこは△△支持」って打ち出しちゃうか、
あるいはタテマエ通りに徹頭徹尾中立を志すか、どちらかにしてほしいんだけどね
419: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:49:53.64 ID:n9Eji35g0
>>333
や、ほんと、そう。
番組単位で態度は明確にしてほしいもんだわ。
479: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:52:56.70 ID:M7OFBYM50
>>1は全然論点が違うんだけどなw
事実と意見を混ぜて流すのは、それこそマスゴミの得意技じゃん。それがマスゴミたる所以。全然分かってない。
分けてくれりゃ、別に良いんだよ
630: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:01:09.22 ID:NZsH0SHt0
ユーザーの声はちゃんと聞いた方がいいぞ
信頼出来ないって言われてるんだから信頼される努力を死ぬ気でやれよプロだろ
既得権益のぬるま湯でぬくぬくしてるから選ばれしものと勘違いしちゃったかね
>>1
851: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:12:35.55 ID:SRnDg0oB0
>>1
新聞はまだ良い
強制的に講読ではないし、お金を払って買うわけだからね

だがテレビはダメだ
放送法4条で「公平中立」を法律で定められているにも関わらずの偏向は、ありえない

679: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:03:49.82 ID:S0jbyxJe0
>>1

放送法 第4条
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:22:16.34 ID:rV2f50vQ0
報道しない自由
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:28:57.76 ID:+5L83YyA0
>>4
うむ。
205: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:38:57.35 ID:wY7KzKMs0
>>4
それな。
今はネットで情報が得られるからその報道されていない部分まで丸わかり。
報道される・されない を見ていけば、どういう偏りがあってどう印象操作したいのかが分かる。情弱以外は。
結果、「マスゴミ」と評価される。蔑称じゃない、評価だ。
それだけの話。
253: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:41:54.24 ID:ebBB6t0N0
>>4
しかもメディアの思想を押し付けようとする、最悪
565: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:57:25.92 ID:O48/yYoW0
>>4
最低だよな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

46: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:28:00.37 ID:InPfmBTJ0
偏ってるくらいならまだマシなんだけど
切り取り印象操作や都合が悪いことは報道しないとかはもはや偏り通り越して嘘捏造だからねぇ
94: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:31:29.34 ID:AYsGBEd/0
混同するなと言われても、オピニオンに都合いいファクトだけ使うから問題なんじゃないの
108: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:32:13.07 ID:g6gswSpl0
ジャパンライフのCMやってたくせに そういうの隠してワイドショーで平気で
安倍政権のせいで被害が広がったとかいう政治活動するからなマスゴミは。
192: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:38:20.37 ID:iNfL2T4d0
意見というより洗脳、扇動、誘導、捏造。
274: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:43:00.30 ID:8WzbmyAH0
事実面と意見面と分ければいいのになといつも思う
316: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:44:49.99 ID:GWwvCGms0
偏っててイイんだよ
それを堂々と言わないからタチが悪い
335: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:45:56.49 ID:adMZvGe80
>>316
だいたい横並びで同じ方向に偏っているのも困る
374: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:47:51.44 ID:80oawoo00
>>335
多様性とかいいながら、異なる見解を徹底して排除してきたのがいまのマスゴミ
361: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:47:09.21 ID:TEkf9hI80
報ステのようなワイドショーを報道番組って言うのをやめろ
402: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:49:00.92 ID:PCFemP7M0
有名人が自殺しようもんなら、朝から晩まで垂れ流し、
コメンテーターがどや顔で分析し、背景を詳細に報道する

ゴミじゃねえか

441: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:50:57.43 ID:bLpkkCgq0
>>402
テレビニュース見なくなったらストレスがマジで減ったわ。最初は半信半疑だったけど。
428: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:50:24.19 ID:7l1jHKj/0
毎日全局でやっているクソワイドショーを全て消滅させればいい
かなり浄化されるだろ
463: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:52:01.48 ID:qIdTYtUq0
いやいや明確な嘘さえなければその範囲内でミスリードを構成するのは自由みたいな
そんな状況下で生まれたのが毎日新聞のデマ報道なんだろうな
タイトル詐欺とか文言の構成の仕方でいくらでも誤解を誘導するフェイクは作れるんだよ
ファクトチェックの概念が浸透してくるとこの範囲の中にフェイクが集中するようになるんだろうな
極めてテクニカルなフェイクだ
967: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:17:24.38 ID:llqUiA0j0
>>530
オビニオン不要ってことでいいよね
546: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 11:56:29.90 ID:uCdfQAv20
オピニオン(意見)を
あたかもファクト(事実)であるかのように報道してるから
マスゴミって言われるんだよ

もうテレビや新聞で報道してたってだけで
無条件に信じ込む人間なんて
自分の頭で考えることを放棄したごく一部だけだってことに気づけよ
マスゴミは

658: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:02:38.23 ID:j21ne01a0
事実に自分達の思想を入れて脚色する。そして、世論を誘導しようとする。それをマスゴミの存在意義と思い込む傲慢さ
695: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:04:44.15 ID:x08bOCmX0
地上波廃止、アメリカみたいにケーブルテレビ化で解決
視聴者が満足するテレビ局だけが生き残るシステムにすれば良いだけ
712: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:05:31.65 ID:mqlbI46B0
>>695
それを電波オークションって言ってたのに頑なにニュースで取り上げず横並びの報道してるもんね
703: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:05:10.38 ID:+7qDt3h20
マスゴミが世論を作ろう、国民を誘導しようと考えてるのがおかしいと思うから。
739: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:06:59.17 ID:xj6R5JVY0
公共の電波とか知る権利など報道の大義名分振りかざしながら
自分たちの都合でやりたい放題やってたら、そらマスゴミ呼ばわりされるわな
752: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:07:37.12 ID:qC2Pcqvr0
アナウンサーやタレントが個人の思想信条を垂れ流して反対意見を述べる人も場もない、それは多様性の否定です
個人の思想信条を垂れ流すからマスゴミは偏ってると言われるのです
900: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:14:38.76 ID:joxnAkVb0
昼のワイドショーを一度見ればわかるでしょ。とてもレベルの低く、見るに値しない番組。
976: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/30(金) 12:17:48.64 ID:k2ov7O8l0
マスメディア自身がファクトとオピニオンをわざと混同させて世論を誘導してきた。
それがネット時代で露わになって信頼を失っただけ。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604024460/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【知ってた衝撃】TBS『報道1930』ジャニーズ問題特集…社内調査をした結果、事務所の圧力に屈しまくっていた模様 ※他事務所含む(動画)
【悲報】ジャニーズのNHK紅白出場は是か非か…女性週刊誌が全国の一般女性1000人にアンケートを取った結果→
【ジャニーズ会見】玉川徹氏、今日も元気にスーパーおまいう発言 これぞマスゴミ…
【じぇんだー】一定の議席を女性に割り当てる「クオータ制」各党の意見は?→立憲・辻元清美さんの意見がこちら
【ロシア訪問中】維新・鈴木宗男「こういう時だからこそ対話が必要」届出なし渡航について「秘書の事務的ミス」

コメント一覧

  1. 記者の個人的感想が偏るのは別にいいんだけど
    ニュースそのものを
    切り抜き貼り付けして誘導したりフェイクニュース沢山流したり
    どこの国の目線やねんって感じだったり信用出来なくしてるのは自分達なんだよな

  2. 編集権を悪用して本来の文脈と異なるものにする悪意的編集をしているのは間違いない
    モリカケは説明されても疑惑と煽り立て続けた
    桜を見る会のホテル関係についてはホテル関係者が明確な説明をしているにもかかわらず、自社の意図とは異なることを理由に取り上げない
    こうした自社の意図を重視して事実や法律を無視し、場合によってはそれらを捻じ曲げた上で一方的な意見の発信に終始していることを揶揄する言葉が「マスゴミ」
    マスゴミと呼ばれたくないならそれらをしなければいい

  3. テレビで言ってたww新聞で見たwwみたいな感じ台詞を一般的な会話で聞かなくなった感がある。
     代わりにネットでさ・・とかYOUTUBEでさ的な会話が増えた。
    団塊情弱老害迄じゃねテレビや新聞で~とか言ってる世代はww。
     個人が情報を精査する時代=投資の時代に日本がなってきたって事じゃね。
    旧態依然とした日本的マスメディアは終わった感がある。

  4. 今のニュースとか本当にひどいぞ。キャスターが思っていることを話しているだけで解説皆無だし
    で、その感想文は「総理の説明が必要です」と。
    そこを解説するのがお前らの仕事だろうが
    政権批判は当然だとしてもだ、政権がどういう事を言っているかは正しく伝えるべき

  5. ファクトにオピニオンやらイデオロギーやらを絡めるからややこしくなる、 だか

    ら、一般大衆は太郎大臣のツイートをフォローして一次情報に直接触れるwww

  6. 的はずれな上に師(グル)とか言葉のチョイスが…
    結局は「読者が偏ってるからマスコミの報道が偏ってるように見えるんだー」といういつもの自己弁護な着地点で全然反省してないよね

  7. おのれの所業を認識できないからゴミって言われんだ!
    海外には垂れ流しのNHK(海外在住日本人にはしっかり契約させる)、外信のwaiwaiなるものに
    さんざんな事書いといて、謝罪なくしれっと削除するTBS、先日も大阪都構想でフェイクを
    流していながら謝罪しない毎日、自社と日本国民との世の中の認識の乖離が激しい朝日、
    隙あらば韓国推しのフジ…書ききれないっての
    切り取り・テロップ捏造・印象操作・捏造なんか日常茶飯事じゃん

    玉石混交と言われるネットだが、既存のマスメディアに玉は無い
    しかも、最近は選別能力もかなり鍛えられた国民も多く、また良識あるまとめサイトが多数
    あるおかげで、真贋を見極めるのが容易になりつつある

    NHKを筆頭に、存在が当たり前と思ってる今までが異常だっただけ
    電波政策も、携帯終わればNHK含む既存メディアの放送権に移るだろうから、そのどっぷり
    こびりついた首の垢でも洗って待ってればいいよw

  8. マスゴミが報道しない自由、映像を切り貼りしてるのはファクトだろ?だから偏ってるった言われてんだよ。下らんオピニオンだったわ

  9. 偏向どころか出鱈目ばかりじゃない

    新鮮なところでは
    つべ 「髙橋洋一チャンネル 確信犯?大阪都構想誤報騒動で明らかになった事」

  10. TBS社長が入社式で言ってる「テレビは洗脳装置で、俺らはその洗脳装置を使って世論を作る側。馬鹿な国民は俺らが作った世論に黙って踊らされてれば良い」ってのを未だにやってるかならな

    だからこそ「マスゴミ」っていわれるんだよ

  11. 偏向というより、明確な意志に基づく扇動だからな

  12. マス塵は金儲けのためにだけ存在している。
    更に日本を共産主義国家にする為にだけ放送を利用。
    新しいまともな放送局をつくることしかないのだ。
    新放送局よ。起業して欲しい。

  13. 人民日報と同種の宣伝装置なんだから、公平を求めるのはどうかしている。

  14. なぜ今年のノーベル賞の報道が少なかったんですかね?
    そういうとこだぞ

  15. 仮に読者が偏ってるだけで、マスゴミ批判が的外れだとしても、売れないのをユーザーのせいにして、自己変革できない会社は早晩潰れるよ。

  16. 仮に読者が偏ってるだけで、マスゴミ批判が的外れだとしても、売れないのをユーザーのせいにして、自己変革ができない会社は早晩潰れるよ。

  17. バイキングの坂上忍は最低最悪の司会者
    中立性の欠片もない

  18. 学術会議の問題を例に考えれば、答えは出ると思う。
    学術会議が疑われている、学術会議の左傾化は事実なのか。
    そもそも首相の任命権が本当に形式的なものなのか。
    任命されなかった人が学問の自由を侵害していると訴えているのは真実か。
    以上の疑問の説明していただろうか。政府批判に終始していなかったか。支持率低下だけに焦点を当てなかったか。
    どうだろう。皆さんはどう思うだろうか。

  19. 世論誘導できなくなって日本にたかっている反日の国々はきつくなってきたな。末端の外国人実習生まで金回せんやろ

  20. 極稀な反論出来る事象だけを取り出して出来ない物には触れない見ない報道しない自由発動
    テメエに都合がいい事抜かすアホだけ重用して記事を載せる
    ゴミの地を言ってて草
    だからゴミ言われんだよクソゴミがよ

  21. 天皇皇后陛下を様づけ
    これだけで十分カス
    バイアスかかりまくりのアジビラ
    産経ですら皇后「さま」だぞ
    ゴミカス

  22. 朝日のおかげで『角度をつける』も浸透したよ

  23. ファクトとオピニオンの切り分け出来てないもなにもファクトチェックと称する記事自体嘘だらけじゃん
    ファクトという単語の意味が世間と違う(ファクト=捏造)

  24. 記者クラブだの報道のタブーとかやってる奴等が
    政治的公平を求められる放送のために
    電波使ってるのがそもそも間違いだから。

  25. つい最近じゃ、BTS株が記憶に新しいよね。さんざん、発狂したように持上げといて
    暴落したことは、ダンマリ。これ、もう詐欺師だろ。日本人をなんとか、騙そうと
    必死で反吐がでるわ。

  26. 批判や批難の声を真剣に受け止めてねえな
    徹頭徹尾「俺たち(メディア、マスコミ)は正しい、中傷してる奴らがおかしい」

  27. 自分達の事を分析して理解できなくてこう言う記事を書くからマスゴミって言われてるのに気が付かないのな!

  28. ※21
    直前に尊称を伴う時は”さま”でもいいんじゃなかったか。
    報道機関のマイルールらしいから元を辿ればGHQ由来ではあるから気に入らないのは分かるが。

  29. SNSの発達で、マスコミの役割から世論の発信者の側面はなくなって、単なる情報源の1つとなった
    にも関わらず、国民に選ばれたわけでもないのに依然として国民の代表者であるように振る舞い、発信する情報にも信頼性の欠如が露呈する始末

    時代が変わったのに、旧態依然として国民を馬鹿にするような真似してるんだから、ゴミ扱いされても仕方ないでしょ

  30. マスゴミがイライラでワロタw

  31. う~んwwwまぁ、めちゃくちゃ高級取りで朝から晩まで全国に情報垂れ流しできる
    超権力を持った新聞やテレビ様が、全然報道してなくて、手元の便利な箱でちょっと
    調べると新聞やテレビ様が一切報道してない情報が手に入るようになったからなぁ。

    うん。ゴミだからいらないよね!ってなるかなwww
    あと自称有識者様やらコメンテーターとかいうイカレが好き勝手なてめー都合の
    意見を国民の声だ!とかデカい面して言うの気にくわねぇから消えろって常に
    思うよねwww

  32. もうテレビのニュースとかはAIに任せておけばいいんだよ。
    個人の意見とか聞きたくないし事実だけちゃんと双方向から配信すれば
    いいんだしwww捏造グラフとか個人の勝手な主張を国民の声とかゴミみたいなの
    いらないしねー。

  33. 現在のパヨク主要層の70代(日本の最も人口の多い世代)がいなくなっていったらマスコミってどうなるんやろな

  34. 分かってない時点で自らを客観視できてない
    そんな組織が物事を客観的に捉えられるはずもない

  35. 正直世論誘導、捏造とかは逮捕対象だろ
    まあメディアは言論統制みたいな話になるから難しいんだけど
    罪を与えるとしたら逮捕すべき人間だと思うね

  36. 正直テレビは音声けして画像だけ見ている
    で地震や台風の時だけ見ている

  37. 昔は社会の監視組織と思われていたけど今は監視対象だね

  38. フェイクニュース及び恣意的に編集してそう思わせるように仕向ける悪質な情報をたれ流すくせに選挙で選ばれてもいない分際で国民の代表面してるからだろ
    どこに好かれる要素があると

  39. ※28
    直前の尊称って何よ
    天皇の尊称は「陛下」以外無い
    「様」は一般人相手にすら使うモンで明確な格下げ
    そもその理屈なら天皇も「様」呼びでなきゃおかしいだろうがよ
    毒されてんぞアンタ

  40. ゴミにゴミと呼ばれる理由が理解できたらゴミと呼ばれてないだろw
    真性のゴミかよ。

  41. 我々だってマスコミの報道が
    全て事実真実正道ならどれだけ楽なことか

    そうでないから昔と違ってくさすし当てにしなくなって
    こっちでわやわや言い合って
    違う結論に至るようになっただけだ

  42. ※39
    キレてる対象を明確にして欲しい
    報道機関の使ってるコード(GHQのルール)なの?
    報道機関そのものなの?

  43. 報道ならオピニオンなど必要ない。
    視聴者に先入観を与えて世論を誘導する意志が丸見えだ。

  44. もう現場から直接映像が届くからいらんし。
    それで国民に喧嘩売ってるマスコミの現実が動画付きで届くし。

  45. 玉木がtwitterで、マスゴミと書てしまって、周囲
    からの指摘で慌てて消去したのを、思い出したよ。

  46. 中立を装って政治的に偏った情報を流してれば、そりゃ報道機関としては「ゴミ」以外の何物でもないでしょ
    いっそサンモニくらいあからさまな方が潔くて好きなくらいだよ

  47. 「どんな人間も偏らない事は不可能」
    「マスコミ内の人間は改革する気がない」

    この2つの指摘はそこそこうなずけたが、
    日本国内の具体的な例はかたくなに言及したがらない点で、
    この記事は価値を暴落させている。

    全体的に「お茶を濁したくてたまらない」と言う
    筆者の思いが透けて見えたな。

  48. 中立を名乗りながら極左や反日よりの捏造中傷ばかりだからだますごみと呼ばれる。

  49. 一番ひどいと思うのは、事件事故災害の現場で取材と称してレスキューの邪魔、妨害をし、プライバシーの侵害、違法行為をやっていること

  50. メディアは今まで苦しめてきた人たちの名誉を回復させてからこう言う話して欲しい。
    この筆者は被害にあったことがないから的外れなことが言えるのかなと思った

  51. 直近でも大阪都構想でかかる経費の捏造、伊藤氏が杉田氏を訴えたのは盛んに報道するけど伊藤氏の書類送検は報じない、学術会議の偏った報道、等メディアの信頼を損なう件は色々あるけどね。

  52. そういうとこやぞ

  53. 知らせたくないことは報道せず、知らせたいことだけ報道。
    そうして視聴者を思い通りに扇動。
     
    日本も米国も、視聴者をバカにしているマスゴミだらけ。

  54. 偏りを感じるのでは無い
    偏っているものだと知っている

  55. 恥ずかしくもなくこう言う上から目線の発言するからゴミって言われてんだよ

    何で蔑称の他にも「報道しない自由」なんて揶揄があるのが何故か胸に手を当ててよく考えろや

  56. 酷い記事、マスメディアが左に偏ってると思う感覚はただしいよ。なぜそれがわからないの?

  57.  マスメディアが未熟だったり政府広報機関化していたりして全く信用できない国、例えば独裁国家や共産主義国家などでは、国民は口コミによる情報交換を多用し、より信用するようになる。旧ソ連やアフリカ、中南米なんかでよく見られたお馴染の光景である。
     ネットというのはある種の口コミメディア、それもはるかに規模の大きい上位互換メディアであり、過去の歴史的事例を考えても、マスコミを信用しない国民がネットでの情報により重きを置くのはある意味当然のこと。
     日本のマスゴミ不信が違うのは、これが自国政府や自国の国家権力とは何の関わりもない、外患勢力との癒着によるマスコミ自身の権力腐敗によるものだという点だ。
     信用というものは日々の地道な積み重ねによってしか得られないが、一度地に落ちたが最後、元の信用を取り戻すにはこれに数倍する手間と時間が必要なことは、真っ当な社会生活を営んでいる者には身に染みているはず。
     今のマスコミ諸兄は真っ当な社会生活を営んだことが無いんだろう。こんな訳の分からん戯言を並べ立てて、信用を取り戻せると思っている辺りが救いようが無い。
     まあ、こっちも救ってやるつもりなんかないけど。

  58. 大阪都でコストが増えるのは事実なんだから、マスメディア批判にかこつけて「大阪都批判は全部デマ」という事にしたい本スレの維新っぽい人の書き込みは不適当だと思うよ

    …的な事を小坪さんなら言う

  59. メディアが未熟というより、どれだけ不自然きわまりなくとも
    めぐりめぐって結果的に中国共産党が有利になる報道を行う
    という意味において、マスゴミは完璧に仕事をしていると思う

  60. 大体こういう自称専門家の意見て的外れで滑稽なんだよな
    マスゴミは蔑称というより客観的な日本国民の評価だし、偏りを感じるのは単純に偏ってるからだし、ファクトが無いのにファクトを自称してゴリ押してるから問題なんだし

  61. うそ、大げさ、まぎらわしいの三拍子揃ったら
    どんな言い訳垂れても、民の敵や

  62. 偏向報道どころか、最近の共同通信なんか完全なねつ造までやるぞ。存在しないニュースまで作り上げるんだからゴミって蔑称ですら優しいレベルだ。

  63. 平たく言うと、マスゴミという評価に対して論破した気になってる何の論破もしてない文章。
    ファクトは偏らずオピニオンが偏ってるだけだ!てアンタが言わんでも知ってるわ。
    オピニオンが偏りまくってフェイクを拡散しまくって、オピニオンは社外の人間だからフェイクは俺たちの責任じゃない!とかやるのでマスゴミなんじゃね?

  64. マスゴミって、自民の批判だけだと思ったら、トランブ氏
    も批判してる。文句ばかり言うクソ立憲と同じだ。

  65. マスゴミって構われてるだけまだ有情に接してるんだけどねえ

    本来ならそれこそ国益害するテロリスト扱いなんだけど?マスゴミとパヨクって

  66. よく考えたら,かつてのニフティサーブユーザーの若い方も60代を過ぎてるわけで,マスコミの情報操作に欺されるわけないんだよな。こんな素人でもすぐに理解できることを,特定野党の中の人も含めて自称「識者」様方が理解できないのがとっても不思議。

  67. ※58
    「小坪さん」って余命三年時事日記の大量不当懲戒請求の件で
    自分も懲戒請求出そうかな、トロールが瞬殺したなどと
    大言壮語で読者を煽っておいて、尻尾撒いて逃げ出した
    味方に残酷で有名な市議の事ですか?

    もうみんな興味ないから知らないだろうけど、訴訟はほぼ全敗
    離婚、一家離散、夜逃げ、余命と小坪に乗せられた連中が今どんな悲惨な目にあっているのか。

    都構想の件はともかく、自分の言葉で語った方がいいですよ。

  68. ※67
    ふうん?
    あなたはなんでそんなに語れるほど余命関連の「個人の動向」に詳しいの?

  69. TV局側が報道番組と銘打ち、捏造ヤラセ番組をニュース番組の時間にニュース番組として放送するからだろ?

  70. 最近は、バラエティでも政治を扱うようになった。
    自分らでは進行出来ないから、政治屋を呼んでる
    始末。ひき逃げ事故を、ずーっとやればいいのだ。

タイトルとURLをコピーしました