【お詫び】
昨日の私のオフレコの場での「衆院憲法審の毎週開催はサルがやること」との発言ですが、続けて即時に撤回の意思表示をしていますが、前半だけが切り取られ報道されたものでした。
また発言の真意である、「議員の任期延長」の改憲を企図した毎週開催が以下の点などで深刻な事態を生じて
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2023年3月30日
いることの説明発言については、一切報道されておりません。
①昨年の衆参憲法審の四名の学者の衆院報告への「議院自律権の濫用批判等」にもある法の支配・立憲主義への違背
②憲法違反問題の国会法上の調査義務への違背
(国会機能の確保の改憲理由の一方でコロナ禍の臨時会召集義務違反の放置等)— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2023年3月30日
いずれにいたしましても、複数の記者の方々から自社ではこうした報道の仕方はしないと言って頂くような、オフレコの場面における即時の撤回等をしたものではございましたが、私の発言報道により不快な思いをされた方々にお詫びを申し上げます。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2023年3月30日
【おすすめサイト】
だとさ。
早く白旗あげなさい。 pic.twitter.com/7nByh2og1N— elephantsyoga (@elephants_yoga) March 30, 2023
https://t.co/vCV9b8ga3K pic.twitter.com/XvbbbxxM8O
— あんかけナポリ (@napori_ankake) March 29, 2023
— Al.Capone (@HideponMai) March 30, 2023
— 雪だるま (@EkA94y3mFbS0ek5) March 30, 2023
— ちゅら🌸🇯🇵🗻🇯🇵🌸 (@churarar) March 30, 2023
— ロペひろ (@lopehiro) March 30, 2023
御自分には甘々ですね。
— T!! (@do310_ge) 2023年3月30日
こういうのは「お詫び」とは言わない。
— new hippie (@riki95287813) 2023年3月30日
他人と自分に同じルールを適用することをフェアと言います。
これを捻じ曲げる理屈を言い訳と言います。
小西さんが【お詫び】と始めたそれは言い訳であって、とてもフェアな方の態度に感じられません。
フェアネスの精神で、微塵の言い訳もなくお詫びされればひとはついてきますが。残念です…
— neoPANDAHERO (@neoPANDAHERO) 2023年3月30日
詫びじゃなく言い訳
— D (@D66517222) 2023年3月30日
お詫びと言う名の言い訳
— 凪るみの (@NA9WTR9h9LZkSKT) 2023年3月30日
早急に議員辞職して下さい。
— 飛田康夫 (@hiV7xl8EIK1SU1b) 2023年3月30日
辞職せよ‼️
— MaruNakaNSX💉💉💉💉 (@maruxtc1) 2023年3月30日
辞職すれば?
— まかぱん (@makapanpan) 2023年3月30日
たとえ撤回したとしても、日本国民が公正な選挙で選び、託した議員を「猿」呼ばわりした事は、責任重大。
— ようきち (@yayabe6) 2023年3月30日
【おすすめサイト】撤回の意思表示をしたら許されるものではないですよね?
自民党議員が同じことをしたら、辞職だ!と追い込みますよね?
では、小西議員も潔く辞職するべきではないでしょうか?— 咲勝 (@sakukatuxxx) 2023年3月30日
https://t.co/WbG8NuPuc8
精査したところ「発言を撤回するとは明確に述べてはいなかった」との報道。
「すぐに撤回修正した」は妄想?
よく分からないので教えてください。
それと、会見では「お詫び申し上げたい」でいいのに「申し上げたいと思う」
ホント、お詫び感がないor薄い憲法学者(?)ですね。 pic.twitter.com/wp9sB4uFTx— hidekenhikaru (@hidekenhikaru1) 2023年3月30日
人のオフレコはダメで自分はOK。
メディアに圧力かけてない議員には謂われない罪を着せて自分は堂々と圧力。
頭大丈夫ですか?— WATARU (@WATARU24062073) 2023年3月30日
わざとネタを振りまいてるの??
— Django (@Django06439701) 2023年3月30日
ダブスタの極み
— ゆ (@hikarina_yu) 2023年3月30日
⭕私の発言
❌私の発言報道報道が悪いのかw
— 炭水化物まんせー! (@komezou) 2023年3月30日
高市大臣や安倍元総理が同じことを言ったら大喜びで辞職祭りするだろ。
撤回してないらしいじゃないか。法的措置はよ。— アンディポート (@jikuashimawasu) 2023年3月30日
男らしく辞職しては?男小西のカブが上がりますよ。
— 三毛猫 (@QKqwZ6JqMHeOAGG) 2023年3月30日
小西君、辞職が妥当ではないでしょうか?サル呼ばわりはないでしょ。
— 腹の立つ事ばかり🔥 (@tomohirop19) 2023年3月30日
議員辞職しないんですか?
— 夕闇と共に生きるエンジニア (@tcat_love) 2023年3月30日
逃げるなコニタン!o(^▽^)o
— S-AKUMA (@SAKUMA75423993) 2023年3月30日
あの毎日にも訂正無かったって言われてるみたいだぞ👎
— fkazuf (@fkazuf1) 2023年3月30日
辞職せよ‼️
— MaruNakaNSX💉💉💉💉 (@maruxtc1) 2023年3月30日
【おすすめサイト】
コメント一覧
不快に思ったのは日本国民全員だから
自分のしでかした事くらい責任もったら?
バッジ返して二度と国政に関わらないというまで謝罪なんぞ受け付けない
ほんとこれ謝罪じゃ無いよ。
「オレの方が正しいけど世間が騒ぐから“この報道で”不快になった奴がいたら謝ってやるよ」
と言っているだけ。
自分の言動の非を何も認めていない。
これは酷いね。
ナニカを覚えたサルは死ぬまで続けちゃうらしいね
自民党の大臣補佐官だったかはLGBTで、オフレコで言ったことをマスゴミに取りあげられて更迭されたばっかりだよな。一応、大臣補佐官はちゃんと謝罪してるんだが。
それが、小西の場合は何で謝罪と称する言い分けで許されると思ったの?
しかるべき処分をされないと、該当する議員も国民も納得しないよね。
それと、任期延長って災害が起きた時に選挙なんてやってられない。憲法的には問題あるけど、特別措置を作って緊急時の任期延長をしましょうって話しだろ。日本は何時、災害が起きてもおかしくないんだから早急に対策する必要があるって全く理解出来ないんだな。コロナの問題もそうだが、憲法で対応出来てない部分で早急に対応策を検討しなければならない案件だから毎週やってるってことも解ってない。これで国会議員を名乗る資格が何処にあるんだよ。
自分達にはとんでもないなんて言葉じゃ表せないレベルで甘く他人には死ぬほど厳しい立憲のことだから何のお咎めも無いだろうな
辞職
立憲、能天気なバカばっかで、芸人より面白い。
党を挙げてコントをしてるようだ。
マスコミには
サル呼ばわりした人たちに謝罪する今のお気持ちをお願いします。
くらいの質問はしてくれよ。
やたらとオフレコ強調してますね、産経以外の記者はオフレコの場での発言、しかもすぐに撤回した場合の発言は報道しないのだと、そういう事を言いたいらしい。
私の発言「報道」により不快な〜って、自分の発言じゃなく切り取りした報道により不快なおもいをした人達に謝罪って事?
平然と嘘をつく男
色々な意味で、有能な議員が揃っていらっしゃったのですね…。
色々な意味で、感心しました。
色々な意味で。
また嘘がばれてて草
馬場さんが蓮舫をブーメランのプロと言ったが小西も同じだったか
早いとこ政策協定を破棄した方が維新の為だよ
これはもう立憲民主が何らかの処分をしなければ
党の考えと見なされるとこまで来てますね。
今後の党の動きをニヤニヤと見守っていきましょうw
とうとう天罰が下りました。国民の血税でのうのうと暮らして来た罰です この議員に投票した皆様 猛省して頂きたい
界隈を体現する男だね