1: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:08:28.85 ID:fSv7ob/M0
頑張ってほしいわ
2: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:09:23.11 ID:P7XYEqt40
比例は国民民主党にずっと投票するつもり
泡沫やけど頑張って欲しい
小選挙区は消去法で立憲
何か変わって欲しいのと立憲にもまともなやつは一部いるから
泡沫やけど頑張って欲しい
小選挙区は消去法で立憲
何か変わって欲しいのと立憲にもまともなやつは一部いるから
5: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:13:16.64 ID:RMRRlB2w0
何もなす気のない日和見野党やん
1002: 【参考】 2022//

7: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:13:45.03 ID:1lq/Alava
>>5
立憲共産党の悪口やめーや
立憲共産党の悪口やめーや
14: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:16:44.44 ID:fz+z7rqka
>>10
尖る方向間違えすぎてTwitterのサヨ界隈でエコーチェンバーしてたら議席減らしたバカ共がなんだって?
尖る方向間違えすぎてTwitterのサヨ界隈でエコーチェンバーしてたら議席減らしたバカ共がなんだって?
16: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:17:34.44 ID:RMRRlB2w0
>>14
間違ってるけど
自民の腰銀着やってる党よりはよくね
なら自民支持するし
間違ってるけど
自民の腰銀着やってる党よりはよくね
なら自民支持するし
19: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:18:09.31 ID:fXjjkxRSa
>>16
え、具体的にどこが腰巾着なん?
根拠を挙げてみて
え、具体的にどこが腰巾着なん?
根拠を挙げてみて
24: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:19:25.71 ID:fHYYQW/90
>>19
さすがに予算賛成しておいて腰巾着じゃないは草だわ
ガチの腰巾着の維新ですら批判してるのに
さすがに予算賛成しておいて腰巾着じゃないは草だわ
ガチの腰巾着の維新ですら批判してるのに
25: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:19:56.51 ID:fXjjkxRSa
>>24
予算賛成すると腰巾着でしないと腰巾着じゃないん?
お前特有の基準どうなってんの?
予算賛成すると腰巾着でしないと腰巾着じゃないん?
お前特有の基準どうなってんの?
28: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:20:47.16 ID:RMRRlB2w0
>>25
賛成してんなら自民でええやん
政治って予算やで
賛成してんなら自民でええやん
政治って予算やで
32: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:22:27.06 ID:fXjjkxRSa
>>28
掲げてる政策で決めるやろ
しかも予算案って具体的にいつの?
お前本当は何も知らないんやろ?
掲げてる政策で決めるやろ
しかも予算案って具体的にいつの?
お前本当は何も知らないんやろ?
36: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:24:10.96 ID:RMRRlB2w0
>>32
与党にいて国民の政策なんか実現するわけないやん
与党にいて国民の政策なんか実現するわけないやん
37: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:24:39.31 ID:P7XYEqt40
>>36
具体的にどんな政策が実現するわけないと思ったの?
そしてその根拠はなんや?
具体的にどんな政策が実現するわけないと思ったの?
そしてその根拠はなんや?
40: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:25:16.68 ID:RMRRlB2w0
>>37
自民に従ってる限り全部実現しないよ
逆になんで出来ると思った?
自民に従ってる限り全部実現しないよ
逆になんで出来ると思った?
41: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:26:02.12 ID:P7XYEqt40
>>40
うんだから具体的に政策を挙げてみて?
それ何も知らなくても出来るレスだよね?
早く具体例と論拠を挙げようよ
うんだから具体的に政策を挙げてみて?
それ何も知らなくても出来るレスだよね?
早く具体例と論拠を挙げようよ
43: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:27:43.26 ID:RMRRlB2w0
>>41
まず積極的財政出動が自民につく限りむりやん
まず積極的財政出動が自民につく限りむりやん
47: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:28:49.72 ID:P7XYEqt40
>>43
ん?つまり自民は緊縮財政だと言いたいの?
ん?つまり自民は緊縮財政だと言いたいの?
52: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:30:27.66 ID:RMRRlB2w0
>>47
違うんか?
違うんか?
56: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:32:44.55 ID:P7XYEqt40
>>52
安倍ちゃんとか死ぬほど刷りまくったせいで今の円安があるんやが😅
てかお前目線では財政に関する積極性が根本から違う時点で腰巾着でもなんでもないやんけ
自分で言ってて矛盾してると思わんかったのか
安倍ちゃんとか死ぬほど刷りまくったせいで今の円安があるんやが😅
てかお前目線では財政に関する積極性が根本から違う時点で腰巾着でもなんでもないやんけ
自分で言ってて矛盾してると思わんかったのか
63: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:34:30.01 ID:zywmG4N8M
>>5
批判しかしない立憲の悪口はよせよ
批判しかしない立憲の悪口はよせよ
8: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:14:24.30 ID:fSv7ob/M0
かつての民社党思い出すわ
京都で福山推薦しないのが痛快
京都で福山推薦しないのが痛快
立憲を切れ
12: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:15:26.14 ID:ZTHJPIJ50
自民や維新相手にするより立憲とやりあったほうが支持取れるって気づいたよな
21: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:18:37.47 ID:85zwKngYd
結局国民が求めてるのは極左の立民じゃなくて第二自民党だから国民民主党の方針は正解
思い返してみれば民主党政権も元自民党関係者ばかりやしな
思い返してみれば民主党政権も元自民党関係者ばかりやしな
29: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:20:55.53 ID:fXjjkxRSa
>>21
これ
日本人は全体として中道保守、中道右派くらいが1番好きなんだよ
自民党が55年体制で長らく政権取ってたのもそれ
【おすすめサイト】
これ
日本人は全体として中道保守、中道右派くらいが1番好きなんだよ
自民党が55年体制で長らく政権取ってたのもそれ
27: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:20:32.80 ID:ws72P9L/d
立共は一緒に沈んでほしい
30: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:21:21.53 ID:08wGHTnpx
自民公明維新国民で過半数の議席だからな
改憲法案も通るで 覚悟しろ😁👍
改憲法案も通るで 覚悟しろ😁👍
33: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:23:07.62 ID:ZnLnUQ1/0
この自民か国民かって議論にするのが一番いいよな
立民共産は最初から選択外
立民共産は最初から選択外
35: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:23:22.06 ID:ZXeY+xUz0
トリガー凍結はどうなった
38: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:24:50.34 ID:tQzlwfhqd
昨年に旧立憲と旧国民民主党と合併した時「合併は嫌だ俺たちは自分でやっていける」って抜けた人が集まってできた党なんで
元々無所属の会に毛が生えたような存在でしかない
元々無所属の会に毛が生えたような存在でしかない
無所属の会にしては凄く頑張ってるとは思うけど、結局は何かちゃんとした基盤が無いと早晩消える運命
玉木もそれは理解してるので、維新とか小池とか自民とか色々近づいてみてどこかに後ろ楯を作れないか試行錯誤してるが……大丈夫かなあ
39: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:25:13.74 ID:EW+MxRX50
戦後鳩山ジジイが作った方の民主党ぐらいには保守濃度戻ってるよね
立憲はもう完全に社会党だよあれ
立憲はもう完全に社会党だよあれ
45: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:27:59.76 ID:ZpKLmGswd
岸田支持だがどうせ圧勝しそうだから玉木も応援したい
46: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:28:04.67 ID:gRu58gnud
テレビニュースでもネットでも穏便派より過激派が有利やからね
まともというだけでデバフがかかるんや
まともというだけでデバフがかかるんや
54: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:31:31.49 ID:SFEzFdrY0
なんでも反対の野党より良いわ
58: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:33:40.64 ID:jfIiFCB90
元民主党の楔は大きい
立憲共産党よりは百倍マしだけど
立憲共産党よりは百倍マしだけど
66: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:35:48.74 ID:P7XYEqt40
立憲共産党支持者が何故か敵視してるのほんと草生える
左傾化し過ぎた結果議席減りまくりで猫の手でも借りたい状態なはずなのに
うかうかしてたら数年後には野党第一党の座を奪われてもおかしくないぞ
左傾化し過ぎた結果議席減りまくりで猫の手でも借りたい状態なはずなのに
うかうかしてたら数年後には野党第一党の座を奪われてもおかしくないぞ
71: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:36:30.90 ID:gZyCCYLf0
>>66
左傾化(グローバルだと中道左派)
左傾化(グローバルだと中道左派)
80: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:37:47.62 ID:P7XYEqt40
>>71
いやもはや民主主義すら放棄し出した自称リベラルのサヨ界隈を中道左派とは呼ばんやろ😅
ちなみにグローバルってどういう基準で君はそう判断したんや?
いやもはや民主主義すら放棄し出した自称リベラルのサヨ界隈を中道左派とは呼ばんやろ😅
ちなみにグローバルってどういう基準で君はそう判断したんや?
74: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:36:41.44 ID:ZnLnUQ1/0
>>66
第一党はもう維新がとるやろ
第一党はもう維新がとるやろ
67: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:35:57.24 ID:ws72P9L/d
連合が自民と仲良くなるってすごいよな
昔からは想像できない
昔からは想像できない
77: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:37:13.62 ID:jfIiFCB90
>>67
立憲民主党が労働者の敵になっちゃったからね…
立憲民主党が労働者の敵になっちゃったからね…
81: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:38:10.04 ID:fSv7ob/M0
立憲共産党とかいうワードを生み出した麻生のセンス
92: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:39:56.43 ID:bBvgUrP40
名前変えたらええのにな
玉木代表自体、自民党で出馬できなかったから旧民主党で政界デビューしただけで、前原以外の重鎮と殆ど繋がりないやん
玉木代表自体、自民党で出馬できなかったから旧民主党で政界デビューしただけで、前原以外の重鎮と殆ど繋がりないやん
142: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:51:40.84 ID:m1TOlsoS0
そもそも立憲と共産の共闘ってどういう需要があってやったんや
連合の支持が離れてもいいというほどのメリットはあったのか
連合の支持が離れてもいいというほどのメリットはあったのか
149: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:52:58.40 ID:5I4EBlli0
声高に週刊誌ソースみたいなネタで政権批判を恫喝的な言い方でやってた連中が軒並み落選してその路線封印した結果立憲が空気になってんのも皮肉やなあ
193: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:59:28.80 ID:5nQxYIzvd
枝野辞めたし志位も辞めるべきだよね
197: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 12:00:06.56 ID:ZwxMRUWl0
昔あったみんなの党みたいなポジションよな
206: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 12:01:24.60 ID:gLw5fxWap
トリガー条項の件で立ち回り下手なんやなって思った
209: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 12:01:52.15 ID:gZyCCYLf0
>>206
そもそも議席数的に立ち回りようがないってのもあるんやけどな
そもそも議席数的に立ち回りようがないってのもあるんやけどな
224: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 12:04:12.72 ID:5I4EBlli0
>>206
誰も言ってなかったトリガー条項をここまで騒いで自公割るレベルの争点化したのは見事やなと思った
結局失敗してるから何の意味もなかったけど
誰も言ってなかったトリガー条項をここまで騒いで自公割るレベルの争点化したのは見事やなと思った
結局失敗してるから何の意味もなかったけど
212: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 12:02:28.06 ID:m1TOlsoS0
まずなんで立憲左派はあそこまで共産と共闘したがるのか
選挙戦不利になったとしか思えないんだが
選挙戦不利になったとしか思えないんだが
232: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 12:05:17.26 ID:LaP+VPai0
立共よかマシ
240: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 12:07:54.38 ID:DwHul+nda
一番まともなのは自民な
次の選挙も自民党や!
次の選挙も自民党や!
244: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 12:08:20.30 ID:QncZgOb00
立憲は、共産社民れいわと組んで
丸ごと滅んでほしい
丸ごと滅んでほしい
95: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:40:51.04 ID:iXWQCo/q0
しょうもない反対しかしない立憲共産党とは違って国民はまともな反対をするから評価できるわ
101: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:42:42.57 ID:W0U5M26Ba
国民民主党が一番マトモな気はするけど
ここが大きくなると一番クソな立憲民主党がすり寄ってくるのは間違いないから、しゃーなしで自民に入れる
立憲民主党の議員全員永久に議員資格剥奪して
ここが大きくなると一番クソな立憲民主党がすり寄ってくるのは間違いないから、しゃーなしで自民に入れる
立憲民主党の議員全員永久に議員資格剥奪して
72: 風吹けば名無し 2022/04/20(水) 11:36:34.48 ID:npt8pP6J0
ロシアの件もあってただでさえ厳しい立憲や共産は絶望的やな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650420508/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
私は友人が四国で公務員獣医師してて色々話聞いてるから玉木を信用しない
露助のエージェントに何を期待しろと?
意志の弱い政党なんて無理だろ
お隣が保守政権だと途端に甘い顔してた奴等の系譜だから一切信用しない
※1が言ってるように加計学園を問題化した件も謝罪しないし
玉木の獣医師会問題がなければ、もうちょい支持率上がってると思う。わりとガチで。
転向してマトモになりつつあるのはいいんだが、名前が「民主党」なのがアカン
悪夢の民主政権時代は全国民のトラウマなんだから民主党はPTSDワードのようなもの
まぁ、偽民主党たる立憲が存在する手前、本家筋としては意地でも民主の看板は
下ろしたくないのも分かるが
少なくとも自分達の支持者以外も取り込もうと言う戦略してる時点で他の野党よりはまともな判断力持ってる
日本のために動くかどうかは分からんがそう言うポーズは取ってるからどうすればウケるかは理解できてるんだろう
支持者と言う極少数だけを重視して可笑しな言動ばかりの野党は一般人から見ると論外すぎる
旧民主党だから似たような立ち位置の維新の方が良いと思っていたが、
今回のウクライナの戦争で維新関係者があり得ないムーヴかましまくってるから、次の選挙では維新は獲得票を減らすだろうな
その点玉木は当初からウクライナ支援を政府より強気に主張してたし、原発再稼働についても容認の姿勢なのが非常によい
問題はいつもの玉木らしくイザとなったらヘタレそうなことだけだな
親父が前立腺がんなんだけど重粒子線治療は保険が使えるようになったんだよな。モリカケ桜で野党が大騒ぎしてる間に淡々と仕事をしている
ぶっちゃけ現状なら何がどうあがいても自民の他には投票しない。
本来なら自民なんて大嫌いで、投票なんか一切かかわる気が無かったものを。
他が悪すぎる。
俺は政党なら国民民主、候補者名は宏池会以外だったら自民の候補者かな。
旧民主は論外
アベガーして司法で無罪になったら責任もとらず謝罪もなくだんまり
さらにオヤジや兄の香川獣医師の私物化と自分の不正献金賄賂はスルー
なんかさいきん国民民主がまともみたいな風潮つくぅってるが玉木の今までの行いをちゃんと覚えているならあり得ない発言
まとも?
コイツらの経済政策見てみろよヤバいぞミンス時代まんま
国民民は前なんとかさん追い出さないと…
玉木とか森友と加計の両方でやらかしてんのに信用できるのが凄い
森友で虐待とか言ってたんだぞ
加計学園問題をでっち上げた玉木が党首してる党がまとも?
いつブレるか分からない政党なんて支持出来ませんよ
悪意しか感じないスレタイ
全然まともじゃねーよ
民民については、トリガー条項凍結解除の件では玉木にはしっかり岸田と遣り合ってほしい
こんな感じで是々非々で個別に評価する点はあるが、総評では支持できないって人は多い
反自民かつ反共、しかし立憲にはもう期待できないっていう層をどこまで増やせるか、そして維新との
違いをどれだけ明確に出せるか、ブレずにしっかり訴えていけるかがポイントだね
下手にキワモノゲテモノみたいな層に訴えだしたらアウトだわ
SDナンチャラとかメロリン支持のようなノイジーマイノリティとかな
まぁあそこは社民とバトッてればいいよw
真面目な話、ちゃんと自分自身らの総括を、民民党員はやった方がいい
ミンス党時代から民進を経て希望や無所属になり国民民主になって、小沢なんかと組んだ現状までの
状況も併せてな
割とマジで
>>12
ほんそれ。オーナーが総理大臣の友達という死ぬほどしょーもない理由で問題をでっち上げ、不況に喘ぐ地域経済の起爆剤として長きにわたり望まれてきた学校の誘致を政局に利用した揚げ句、実現へ向け奔走してきた関係者の努力を何もかも踏み躙ろうとしたんだからな。
自民がどうとかじゃなく
現実的かどうか日本のためになるか自分のためになるか
※6
そのりろんだとは自民も自由民主党だからダメじゃね?
保守に擬態しようとも中身は維新と同じで油断出来ない。成りすましが一番厄介。
申し訳ないのですが、玉木に良い印象が無いんですわ
獣医学校認定阻止とか、緑の党の乗っ取りとか
まあ口だけで終わらない事を望みますよ・・・
選挙区は自民
比例は国民にするわ
元民主って意味では立憲と同じ。
口先だけで良いことを言っても、肝心要でヘタレるのが玉木だぞ。
お前ら何回騙されるんだよ。
何一つ学習してないじゃないか。
国民民主は維新のように実績や主張の軸がないのが欠点だった。
だから、今の日本経済にとって重要な原発再稼働を実現して実績を作ってほしい。
旧民主だからこそ、電力労組を取りまとめることもできる。
立地自治体の支持を取り付けること、検査をしながらでも再稼働できる新たな枠組みを提唱して再稼働のスピードを上げるなど、政治家として汗をかいてほしい。
これができれば玉木さんの過去の失点はほぼ挽回できる。
立憲共産党とかいう国民の敵ができたから比較的日本の利になりそうな国民推しが生まれるのは必然やねw
メディア改革を本気でやる党があれば良いんだが…
N国は看板だけのクズだし
何でも反対しないだけで物凄くまともに見える
今は投票する気はないけど立憲とか共産を食って欲しい
玉木は党首の任を負ってから立憲と違う政治、いわゆる差別化を模索していたが
所属議員が耳を貸さず何かと立憲とのなれ合いを望み、制御不能だった
先の選挙で議席数を伸ばしたことでようやく党首としての玉木が発言権を得た
まだその程度の状態だよ、これからどのような政治を行うかが試される段階
玉木の手綱が弛むようなことがあれば所属議員はまた立憲と慣れ合う恐れがある
政治信条以上に己の議席が第一の議員が多いですからな
その辺りの世代が淘汰されても是々非々の政治ができる野党でいられるか
まぁ期待込みで支持することを否定はしないけど、どの政党でもダメな政治家はいるからね
反日・カルトでない野党⇒維新・国民
そこから宗男事件で維新切ったら消去法で国民くらいしか残らんのよな…
まとも(予算賛成したゴミカス)
ガソリン下げるんじゃねぇのか?
玉木の野郎、もう裏切りか?
うそばっかか。
消えてくれよ。嘘つき。
立憲がどれだけ喰われるか楽しみですね♡
気をつけろ
国民民主は
元ミンス
中尾食品グループからの迂回献金は?
街道とズブズブの関係については?
葬式の線香代は?
何処がまともなんだ。
※2
おっと、維新と間違えてコメントしてた。失礼。
しかし国民民主も玉木が加計学園の件で未だに謝罪してない事を鑑みれば、やはり信用できない野党なのは変わらない。
あれだけ安倍首相(当時)を誹謗中傷し、獣医学部の新設を邪魔する事を散々しておいて・・・
与党べったりはすっごくいいことだよね。1%民民にとって
はこれしか無いでしょうに。ただ、悪夢の民主にこだわって
略称も民主党にするとは。そんな玉木の弱点が支持率に表れ
てるのだが いつまで保つかなあ。
しっかり表に出て加計学園問題について謝罪できればいいが、
個人的な最低ラインは、故・加戸前愛媛県知事の墓前で謝罪を
入れれるかだな
獣医師会と深い関係の親兄弟全員揃って土下座しろ
立憲未満は見当たらないからなぁ・・・
国民民主が力を持つようになると、立憲民主の議員が寄ってきて合流し、また、腐ってゆくんだろうな
>>40
それはあり得るよね
参院選後には立憲惨敗で玉木の塊になって悪夢の民主
は腐ってゆく 3%立憲は今が華なんじゃないかww
身内の獣医師会から献金もらって、
邪魔したのは忘れへんわ。
ワイの実家は、岡理の獣医学教育病院のある今治やからな。
これができて地元の雇用も増えて、四国の獣医師も増えることになって
安倍ちゃんには感謝しとるけど、玉木は何があっても許さへん。
次の選挙は野党選択選挙
立共れい社に鉄槌を!
民主党政権時代に片棒を担いでた奴らを信用なんて出来る分けないだろ?
まともだったら民主党政権でまともな政治ができてたはずだろ?
出来なかった時点でまともじゃねーんだわ
片棒もくそも民主党を動かしてた政権時代の幹部はほとんど立憲だからなぁ
前なんとかさんぐらいだろ
>>42
四国には役立たずの強者がひしめいてるなあ アピール
の為に映画まで作ってしまった立憲の小川だとか 少し
まともな振りしてる玉木とかnn
しばらくサボってたら立憲の名前忘れてた
「えーと、国民民主じゃないほうの…」
脳内相方が答えた
「非国民民主党でええやろ」
元民主党に何を期待するんだろ