1: ニョキニョキ ★ 2022/04/24(日) 22:27:04.76 ID:fLle7wP39
831: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:04:57.16 ID:dvYo4Cyp0
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:30:13.67 ID:s4vkoFU+0
>>1
こちら側の立場が理解されたってことだな♪
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:38:14.18 ID:yT8egez/0
>>1
昭和天皇は東京裁判で訴追されてないのだから、ヒトラーやムソリーニと並べるのは明らかに不適切
あえて一人選ぶなら東条英機にするべきだった
【おすすめサイト】
人気ブログランキング
101: きょろたん(東京都) [US] 2022/04/24(日) 23:30:52.51 ID:dP5gVF370
633: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:58:34.82 ID:I6kxPWuw0
>>1
ええやん対応早いやん
842: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:05:24.76 ID:bnMk7UNd0
>>1
いや間違ってんだから削除して当然だろ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:28:30.91 ID:EMnt5FOU0
そりゃ喧嘩売ってんのかってなる気持ちもわかる
これはさすがに右派だけじゃないはず
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:28:50.16 ID:2L2GrZ9o0
見識のある日本人なら昭和天皇を始めとしたかつての英霊を悪く言われたら抗議はするだろう
354: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:46:47.60 ID:DLZ3/hmM0
>>11
まあそのままだったら怒ってたが訂正したなら後はグダグダ言わないのが日本人よ 謝罪があるとなお良いがな
564: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:56:11.10 ID:lDWbLCPB0
>>11
普通の感性ではある
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:30:00.27 ID:G1Jtr7UI0
対応早いね、誰かが日本のSNSの動向細かに報告でもしてるのか?
国会の演説もそうだったけど日本に気を使うというか、
あんま好感度下がることしたくないなって感じなのかね
何でなのか分かんないけど
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:31:34.41 ID:4X0KwIYD0
>>31
在日ウクライナ人が抗議したのとよく知らない議員が抗議してた
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:33:39.87 ID:ooiN+gD30
>>62
ウクライナ在日大使館から連絡がいったんだろ
ポーランド駐日大使館からも批判があった
【おすすめサイト】
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:35:23.50 ID:l+jTyKpE0
欧米人の一般的認識だし欧米向けなら妥当でしょ
そもそもウクライナが何であれロシアが悪である事に変わりはないよ
409: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:49:44.09 ID:5V5lZoOa0
まあちょっと昭和天皇は他の二人とは事情が違うしなぁ
広く浅く見れば一緒くたなのかもだけど、国の公式として出すならもう少ししっかり調べて出せよって思いはする
563: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:56:07.50 ID:7Cig+3OW0
対応早くてワロタ
597: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:57:15.45 ID:wYhrXm0k0
まあ、戦争中で気をつかってられない状況だし、東欧の人が細々とした当時のアジアの君主の状況を知る由もないないから
削除したんなら文句言わないよ
630: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:58:27.76 ID:l+jTyKpE0
つーか削除したならそれでいいだろ
むしろ海外の認識なんてこんなもんなのにわざわざ消してくれたんだからウクライナの配慮を認めるべきだろ
681: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 22:59:58.42 ID:sggRsbHa0
ウクライナはまだ話せばわかるやん
ロシアなんて聞く耳持たないしな
683: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:00:02.57 ID:JR8MNxQd0
ちゃんと謝ったならこれ以上なんもないわ
あの逆張り芸人が乗っかって来るだろうけどもうどうでもいい
698: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:00:18.80 ID:xajVm+6+0
まぁなんというか表現が難しいなこれに関しては
実際他国から見ても昭和天皇はそういう存在なんだろうな、とも思うし
それはなんか納得なんだけども
かと言って色々支援してくれと言われ支援してる側からしたら
やっぱりいい気はしないもんな・・・
709: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:00:43.81 ID:aP1yQG3E0
日本の味方ウクライナの誤解とけてうれしい
870: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:06:30.23 ID:8zN/pDjs0
イタリア人やドイツ人だっていい気持しないだろうな
わざわざこの時期にやらなくてもいいのに
911: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:07:58.65 ID:C27Ufwnn0
>>870
逆になんで日本のヒロヒトだけ消えるんだよと、ドイツ人とイタリア人は
思っただろうな。
948: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:09:22.51 ID:UK9D4HpR0
>>911
まあヒトラーとムッソリーニを悪者として切り離してるから大して気にしてないと思うよ
歴史に詳しい人なら尚更
919: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:08:19.41 ID:V494+jGB0
本格的に騒ぎになってから半日くらいか?
何やってるのかと思ったら裏で頑張って作り直してたんだな
955: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 23:09:50.33 ID:iK6uxIJL0
もう修正したからいいやん
16: コジ坊(大阪府) [ニダ] 2022/04/24(日) 23:15:48.46 ID:y/MTp5Y+0
許した
22: 801ちゃん(東京都) [GB] 2022/04/24(日) 23:16:51.91 ID:P9Us8q9g0
許した、さすがウクライナさんだ
32: エネオ(神奈川県) [US] 2022/04/24(日) 23:18:36.38 ID:wcZ42Llb0
まあ、別に怒ってないよ。
外から見るとそんなもんなのは仕方なかろう。
95: おれんじーず(東京都) [GB] 2022/04/24(日) 23:29:56.24 ID:choxZMM+0
許した
112: あいピー(兵庫県) [JP] 2022/04/24(日) 23:33:47.70 ID:b7Pm6tTn0
まま、許したろ
1000: 管理人の反応 2022//
残念だが、欧米の認識ってこんな感じなんだろうなと
しかし認識を改め、即時対応してくれたのは評価したい
支援は変わらないし、分断されてはいけない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650809467/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650806824/
【おすすめサイト】
【最新記事】
【おすすめサイト】
人気ブログランキング
コメント一覧
ユダヤ人のゼレンスキーの歴史観はこんな感じだっただろう。
初めからわかっている。
ミステイクでもなんでもない。
今さら訂正しても手遅れ、本音知ってしまったから
記事にもありますが…アカウントを管理しているのは大使館ではなく、ボランティアだそうです。公式見解でも無いし、ゼレンスキーの意思を反映してるわけでもありません。
ちゃんと読みましょう
それもどうかと思いますが
ウクライナ人はそもそも日本の歴史なんか知らない
日本人のほとんどがウクライナの歴史を知らないのと同じ事
重要なのは即座に訂正されたという事。これでいい
ぬか喜びしてた反日左翼がまた負けたという事
欧米文化じゃ主張できない奴は全部奪われて当然
忍耐、我慢なんて美徳でもなんでもない
いつまで戦時教育に浸ってんだ
これには維新もニッコリ?
すぐに削除したから許すって日本人多くて草
こんな国民性だから他国から舐められるんだよね
チョロいよな日本人は、ってね
アンドリー氏の話が事実だとしたら、いくら危難の時とは言え政府を代表するアカウントの投稿内容を
ボランティアに丸投げして碌に精査もしていなかったって事かい?
世界に向けた公的アナウンスが、否が応でもより強い意味を持つ事になるこの有事の際に?
だとしたら多分に脱力するような話だし、仮に嘘で誤魔化そうとしているのなら
炎上した有名人の定番の言い訳である
「ツイッターのアカウントが乗っ取られていたんです! あ、でも警察に相談はしませーんw」
と大した違いがないんですわ。
いずれにしてもイメージダウンはどうやっても避けられない話でしたな。
このやらかしでウクライナがどんなもんか理解った人も多いんじゃないか?
ずっとコウモリ外交やってる東欧の朝鮮半島みたいな国だからな
ロシアは敵だからウクライナ支援に反対はしないけど、好きになれんよこんな国
※5
この訂正が「チッうっせーな、反省してまーす」的な面従腹背の類でなければいいのだがねえ……。
所謂「用日」という手口もある事だし、ただの表面的な取り繕いではない事を願いたいものだね。
あーもー、なんとも。
臣民はどうしましょうね?
旧ソ連の国の歴史観がそのまま出たんでしょ。
昭和天皇を戦犯とする事に一番拘ったのがソ連だし。
担当者は謝罪じゃなく意図を説明すべきやろ
謝罪だけで済ませようとすんなよ
国連UNHCRに2万寄付したばかり。
これ見て、キャンセルの連絡入れるかと思案中。
昭和天皇のご苦労をなんだと思ってる。
※12
今回の戦争で少し前まで夢物語だった、防衛費のGDP比2%化とか、核共有とか、
防衛政策の抜本的改革が現実化している
半世紀間、GDP比1%の枠に閉じ込められていた訳だからね
現実は「用日」どころか「用ウ」なんだと思うよ
ワハハ、この予期せぬ事態に笑いが止まらん
※9
千年恨む国とは違うのだよ
つまりしっかり学んでいない者の通常の印象ではそういうことになっているんだろ・・・
いかにアメリカはじめ戦勝国側が日本を不当に貶めて来たのかが分かる事例の一つだな・・・
※17
ウクライナにとっての日本は金、物、国際的プレゼンスを工面出来て、国民の避難先にもなる都合のいい道具。
日本にとってのウクライナは、軍事面の肥大化と核兵器配備の口実に使えるショックドクトリン用の体のいい道具。
いやぁよろしい関係ですなあ。
冷戦期のアメリカと南米・中米の独裁国家との間に漂った、あの腐臭と同種の物も感じますが。
まあかく言う私も聖人君子などとは程遠い身なので、支援費用と今後の食料・資源の輸入量減、軍事費の増大等々により
市井の日本国民の生活が窮々とすること以外は、概ねwin-winという事になれば良いとは思いますがね。
しかし今後
「困窮し爆増した低所得者の憤懣を、座りしままに食うは共産党」
なんて事にならなければ良いのだが……。
>政府の公式見解じゃないみたいね
一般人の書き込みとすれば、子供の頃からそういう教育を受けているのか?
と違う意味で心配になって来る・・・(呆
ここのコメント欄はまだい。
スレッドのほうはまあ臭い臭い。
ウクライナ許した、だの気味悪い。
戦争を始めたのは当時の軍事上層部
東條英機
しかしイタリアがムッソリーニなら日本は東條だし、日本が昭和天皇ならイタリアはエマヌエーレ3世じゃない?ムッソリーニ時代王制だったって忘れてる人多いけど
ヒトラーは国家元首と首相兼ねてたからどっちでもいいけど
欧米人の政治・歴史的認識なんざ、あんなもんなんだ
欧米に従順な日本政府、特に外務省は現実逃避したがってるけどな
※20
国債刷ったらそれでいいだけのお話ですよ
コロナ支出で100兆円刷ってもデフレなのが現実です
それと比べ5兆円が10兆円に変わって何が問題なんでしょうか
ハイパーインフレガーの人達は、端的に言って頭のおかしい、頭の悪い人達です
増税なんて全く必要ありません
この程度で増税を言い出すなら、岸田はやはり財務省の奴隷って事です
防衛支出は殆ど国内で回ります
需要不足の中で、むしろいい予算支出です
日本だけじゃなくて全て消すべきだと思うけどね。
協力を仰ぐ相手の過去を蒸し返すこと自体が良くないと思う。
罪悪感を持たせて協力せざるを得ない状況に追い込むつもりだったんだと思うけど、後で関係が拗れると思う。
抗議をつどする事自体は良い。ただ、それとは別になんかねちっこい憎悪や敵意みたいなのを容易に持つ人が増えた感じがする。余裕の無さなのか判らないけど
あの時代を言うならばナチスと協力していたウクライナが自国を顧みないで他国を批判するのはおかしい
※27
いわゆる同情論証ってやつなんだよな。今回は特に罪悪感に訴えかける詭弁になってる。
やってる事が何処かの連中お得意の「謝罪と賠償を」と同種なんだよね。
そもそも先月ドイツ連邦議会でゼレンスキーが演説した際にも、そのドイツ人から
「侮辱することと助けを求めることを同時にできるのは、***人だけだ」
と憎悪に満ちた反感を買ったばかりな訳なんだし
>日本だけじゃなくて全て消すべきだと思うけどね。
これに全く同意。
ウクライナの連中は昭和天皇の『開戦の詔書』を一回読め。
無礼者が。
そのボランティアとやらが親ロシア派の工作員だったという可能性はないのか?
これに対して、どっかの半島国家がイチャモンつけはじめそうな気がします。
国内でも歴史認識おかしいのがいるのに、海外なんて余計に歴史認識なんて甘いでしょ。
特に戦勝側と敗戦側となんかね。すぐに在日の人などから話いって削除されただけ自浄できてるから全然マシだわ。
抗議あるのは当然だけど、この一件だけで反ウクライナになる連中は元々反ウクライナか興味ないのに反射的に騒いでるだけでしょ。
というかそもそも何を意図しての発信なの?
ヒトラーとムッソリーニはセーフみたいな風潮あるけど、ドイツもイタリアもWW2時代の事ネチネチ言われるのが好きってわけでもないだろ
支援国の過去の行いを引き合いに出しておちょくって、該当国の国民からの心証を悪くする行為に一体なんの意味が?
訂正したとはいえ、こういう負の実績が
かの国の無限の増長に繋がる。
向こうで大きく報道されるんだろうな
そもそもウクライナを応援してるのは表面しか見えてない人だから、全く関係無いところでロシア人差別もするし表面で裏切られれば評価に直結する
簡単に許す日本人多すぎ
所詮は旧ソ連だしw
好きも嫌いも、許すも許さないも無い
今はただ、ロシアを弱体化させる為に、多大な犠牲を払いながら一日でも長く頑張って下さい
※35
イタリアとドイツの人は「ヒロヒトは消されて何で俺らの国のは残ってんだ?」と思うだろうね
特にムッソリーニはイタリア人にそれほど嫌われてもないと聞くし
国からの公式の発信として出したものなのだから、ボランティアがやったからじゃ済まされない
外交センス悪いなあ
そんな認識だったってことだよ一般人は
どうも支援を求める言動がおかしいと思ってたわ
そんな認識で武器輸出とかしてたんだろ今まで
当時の国のトップを載せたろって感じでしょ。海外だと結構フランクに天皇を使ったりするからなぁ。いうてドイツやイタリアにも喧嘩売ってる感じになってるのはなぁ。
てか海外の認識なんてそんなもんじゃないの?
この件で憤慨してる人達って韓国の旭日旗の反応とか、中国の靖国参拝への切れ方と同じやろ
※38
千年恨む国とは違うのだよ
お詫び挑戦w
日本の野党とマスコミが日本シネなんだから、海外から判るわけない
学校の教科書だって随分怪しい
まーこの程度の認識なんだろ。
こちらもウクライナの事なんてほとんど知らんし、こんな事でもない限り興味も無かったわけだし。
俺なんてウクライナとベラルーシはロシアの同志で日本の敵と思ってたぐらいよ。
※38
イタリア人ってのは朝鮮人に似てて意思統一が出来ないんスよ。
いまだに地域ボスみたいなのが幅効かせてたりしてて。。。
ある意味デタラメな連中。
※42
今回はウクライナ政府の行いこそが、正にその千年恨む国と同種のものだから問題になってるんだがな。
でまあ日本、ドイツ、イタリアの各国民側がこの扱いを向こう千年呪わしく思うわけも無いにしろ
それでもあと十数年位は多少の白眼視もやむなしだろうな。デジタルタトゥーの時代だし。
※28に書いてある様な反応(侮辱することと〜)なんか、正に率直な感想ってやつよ。
敵(ロシア)の敵(ウクライナ)は味方でも敵でもない、ただ微妙に厭な奴って辺りの評価に落ち着くんじゃない?
まあ尤も、それくらいで当然て話だと思うけどねえ。
「国家間に真の友人はいない」ってド・ゴールも、キッシンジャーも言ってるだろ?
※47
千年恨む国が日本に対してこんな丁寧な謝罪して
更に修正までした動画を再アップなんて天と地がひっくり返ってもやらんわ
てかそれ今のコメントNoでいうと36に対してのもの
おれがそれを書いた時は38だったのだが管理人さんがコメントを
2つほど削除したらしく君のコメントに対してみたいになってる
だから気にしないでくれ
ちなみに、国連の常任理事国には、ロシアと中国が入ってる。
ドイツとイタリアの敵国条項はなくなってるけど、日本の敵国条項は残ったまま。
国連にとって、ロシア、中国、ドイツとイタリアは仲間だけど、日本は敵国のまま。
国連にとって、日本はただの金づる。