RSS
 
スポンサーリンク
国内ニュース日本

【速報】Go Toトラベル見直し「東京発着旅行は対象外」

14

1: nemo(関東地方) [US] 2020/07/16(木) 18:54:21.04 ID:OdyxIEGO0● BE:725951203-PLT(26252)
GoToトラベル、東京を除外 政府、対策徹底し22日開始
https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/5022394.html
1002: 【参考】 2020//

 

 

人気ブログランキング

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

【おすすめサイト】

 

1002: 【参考】 2020//

 

3: 三毛(神奈川県) [ニダ] 2020/07/16(木) 18:55:01.66 ID:aZB6PE+k0
22日までに適用除外が増えたりしてなー
17: ボンベイ(長野県) [AR] 2020/07/16(木) 18:56:23.53 ID:c/pr9r0N0
ナイス判断
108: オセロット(石川県) [US] 2020/07/16(木) 19:02:00.08 ID:HSmJvaHt0
当然の判断
112: 猫又(福岡県) [ニダ] 2020/07/16(木) 19:02:08.74 ID:Yqmtbx9w0
対象外地域がどんどん増えそうだな
254: ブリティッシュショートヘア(静岡県) [US] 2020/07/16(木) 19:10:03.42 ID:1HYVk7WJ0
まあそうするよね
292: パンパスネコ(石川県) [ニダ] 2020/07/16(木) 19:12:28.92 ID:ojd+BjGg0
本当にやったか
こうならないよう早期に熟慮すべきだったとは思うが、今となっては猛反発を覚悟の上で決めたのだろうことは評価する
でもキャンセルの嵐となる業界と、楽しみにしていた人には同情する
359: ジャガランディ(東京都) [US] 2020/07/16(木) 19:16:58.51 ID:5jYX9DpF0
在住の都道府県内のみの利用とかにできないのかなこれ
362: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [ニダ] 2020/07/16(木) 19:17:25.69 ID:Y6CBZrh10
>>359
それやるとお土産やさんが倒産する

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

【おすすめサイト】

 

168: ジャガーネコ(千葉県) [US] 2020/07/16(木) 17:26:59.93 ID:hVnZvvrr0
また半端だな
神奈川大阪千葉とかええんか
220: ラグドール(東京都) [GB] 2020/07/16(木) 17:28:12.18 ID:AjOtCReO0
>>168
大阪は知らんけど埼玉や千葉や神奈川はいいんでね?
まあできたら自県内で完結すべきだが。
県をまたいだ旅行は禁止とかな
295: ジャパニーズボブテイル(東京都) [JP] 2020/07/16(木) 17:30:18.20 ID:AJxBYmT50
>>168 やりたいけど、そこを抑えてしまうと観光地は壊滅するんだろう。
377: オリエンタル(東京都) [TW] 2020/07/16(木) 17:31:57.68 ID:LiDSJz/h0
東京が対象外なのはもちろんいいんだけどさ、
日本全体で今、GoToトラベル実施するのはよくないと思うんだけど
観光業界を救うためには仕方がないってことかな
543: コラット(東京都) [CN] 2020/07/16(木) 17:35:21.35 ID:2kb5UMfw0
>>377
ギリギリっぽいね
身内んとこ近くの大きいホテル潰れた
598: オリエンタル(東京都) [TW] 2020/07/16(木) 17:36:39.79 ID:LiDSJz/h0
>>543
そっかーさすがにやばいのか
606: メインクーン(光) [CA] 2020/07/16(木) 17:36:49.48 ID:lKFgC0Et0
>>543
うちの近所のかなり大きなホテル2軒潰れた
804: ハイイロネコ(大阪府) [FR] 2020/07/16(木) 17:41:34.59 ID:UHip59460
だから、東京の感染拡大のせいで地方の観光破壊を放置していいのかということ

 

これは本当に名采配

890: スノーシュー(庭) [KR] 2020/07/16(木) 17:43:35.15 ID:1Ci2aoWU0
>>804
まあ、落とし所はこんなもんだろうな。

引用元:

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594893261/

 

 

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

 

 

 

スポンサーリンク


 

 

 

【おすすめサイト】

 

コメント一覧

  1. ほんと難しいよな
    コロナ優先したら経済壊れるし、経済優先したらコロナ蔓延するし…

  2. 成田発着ならセーフなん?

  3. 旅行はいつでも行けるというけどさ
    店も旅館も観光地も温泉も全部潰れたシャッター街に何をしにいくんだい?

  4. 東京どうのこうのというより「キャバ・風ぞく・ホスト」を禁止すべきだと思うぞ!

  5. 東京が夜の街の規制を頑なに実施しないから、こうなるのは必然やな
    会社の上司がGoTOはゼッタイ必要だから、ただし東京は除くという
    条件に必ずなるって言ってたけどホントにそうなったな

  6. 小池の仕事しているフリがバレてきたな

  7. 東京が仲間外れにされて怒り狂っている奴がいるが、田舎は搾取ばかりされてずっとこういう思いをしてきた。
    少しは田舎の気持ちをわかってほしい

  8. 東京からの客が見込めへんねやったらやる意味も半減どころか無くなると思う
    観光業を筆頭に地方の経済はゴールデンウィークで弱りきっとるやろし東京省くと実入りは減って感染だけが広がるみたいな事になるんちゃうかな

  9. ずっと落ち着いてた地元でいきなり13人の感染者が出たけど、
    うち12人が20代男性、夜の街の人・・・
    東京の夜の街が自粛してるから、もう地方に移動して来たんじゃないの、
    都民全員の移動を制限するより、全国の夜の街を封鎖した方が効果あるんじゃないの

  10. 東京は人口が多いし、富裕層も多いから、東京都民に旅行させることが最も経済効果がある。観光地のホテルや温泉は、東京都民への割引を実施するなど、積極的に東京都民の誘致を図るべきだ。
    ひるんでいてはならない。どんどん経済を活性化させよう。

  11. ※7
    何いってんだこいつ

  12. この件で、小池都知事が国に詰め寄ってる意味がわからないんだが
    中止or延期させる為にいつもより検査数増やして、感染者数の発表もいつもより早くしてたじゃないの。
    それで東京除外されたらブチ切れて何言ってんだ?????本当に意味がわからない。
    観光業の方々はそれどころじゃないのがわからんのか、、、

  13. 連休前とかにしたのがそもそも間違い
    8月くらいって言ってたんだからそれでよかったのに

  14. キャンペーン利用者は接触アプリを入れるのを義務化するとか新幹線改札と空港エントランスでの検温義務化で発熱時は返金するか別にして入場させない様にしないなら積極的に感染予防する気が国にないんだと思う
    各施設の判断任せならもう何もしてないのと同じだわ

タイトルとURLをコピーしました