RSS
 
スポンサーリンク
日本

【速報】NATO首脳会議に日本も参加へ!

14
1: V V-OYA-G(東京都) [CN] 2022/04/27(水) 10:43:02.64 ID:xw3pfeqL0● BE:448218991-PLT(14145)
【ワシントン時事】ブリンケン米国務長官は26日、上院外交委員会の公聴会に出席し、6月下旬にスペイン・マドリードで
開催予定の北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議に日本が参加すると明らかにした。
会議にはバイデン大統領も

出席する。

31: バスママ(兵庫県) [US] 2022/04/27(水) 10:50:31.72 ID:+2VthcNU0
>>1
オブザーバーだろ、駐ベルギー大使がたまにでるし。
8: イッセンマン(福岡県) [US] 2022/04/27(水) 10:45:39.61 ID:mKTlcTrq0
👍
9: 吉ギュー(神奈川県) [CN] 2022/04/27(水) 10:46:11.69 ID:Cpu++4Zr0
そりゃあNATOに着くわよ
1002: 【参考】 2022//

【おすすめサイト】
人気ブログランキング

16: アマリン(福岡県) [BR] 2022/04/27(水) 10:47:56.35 ID:dnxZfFGI0
これは行かなくて良いと思う
人道支援だけで良くないか?
108: アンクル窓(茸) [US] 2022/04/27(水) 11:05:01.06 ID:xHT7O/ju0
>>16
加盟ならともかく会議への参加をしない方が良い理由はなんだ?
口先介入でロシアへの圧力を掛けられるなら利益の方が多いだろ
18: なまはげ君(光) [IN] 2022/04/27(水) 10:48:06.10 ID:CyLtjYhY0
北方領土と樺太くらいは手に入るのかな
資源国の仲間入りwww
19: 吉ギュー(神奈川県) [CN] 2022/04/27(水) 10:48:08.80 ID:Cpu++4Zr0
陸続きではないけど隣だからな。泳いで渡ってきた実績もあるから
29: でんこちゃん(茸) [US] 2022/04/27(水) 10:50:15.35 ID:ncxjoj4R0
バスに乗り遅れるな
30: カールおじさん(福岡県) [DE] 2022/04/27(水) 10:50:19.08 ID:1UtLZPS00
反中露でまとまるのは良いことだね だたちょっと白人国家は手のひら返しがひでえからなw
33: 愛ちゃん(石川県) [JP] 2022/04/27(水) 10:51:47.12 ID:Uxj5lQ4C0
日本も軍隊出せよって言われたらどうすんだ
46: エネゴリくん(光) [ニダ] 2022/04/27(水) 10:54:09.93 ID:LSkJAKH90
>>33
できる範囲で協力するのよ
37: サンペくん(やわらか銀行) [US] 2022/04/27(水) 10:52:25.43 ID:cs+/Cf+20
どうせ対中国の時にNATOには世話になるから
82: ソーセージおじさん(光) [JP] 2022/04/27(水) 11:01:37.74 ID:fxiHYo/F0
>>37
NATOは絶対にハワイよりも西側にある日本や東南アジアやオセアニアの太平洋側には軍事派遣をしない。
90: さんてつくん(東京都) [US] 2022/04/27(水) 11:02:52.15 ID:k929JLyd0
>>82
去年集まってたけど
95: ソーセージおじさん(光) [JP] 2022/04/27(水) 11:03:27.22 ID:fxiHYo/F0
>>90
戦力の全てか?無いだろ。
104: 山の手くん(茸) [US] 2022/04/27(水) 11:04:42.03 ID:3YOIYVZy0
>>95
当たり前だろ弓庭
112: ルミ姉(SB-iPhone) [ニダ] 2022/04/27(水) 11:05:52.67 ID:dgIsftbh0
>>95
戦力の全てが必要なのか?
113: さんてつくん(東京都) [US] 2022/04/27(水) 11:05:53.14 ID:k929JLyd0
>>95
何で全て来なきゃいけないんだよ
クイーンエリザベスが来たのに
120: ソーセージおじさん(光) [JP] 2022/04/27(水) 11:06:47.89 ID:fxiHYo/F0
>>113
NATO全軍とアメリカ全軍が集結しないと中国側にはダメージ一つ与えられないぞ
【おすすめサイト】
127: さんてつくん(東京都) [US] 2022/04/27(水) 11:08:16.87 ID:k929JLyd0
>>120
中共は西側共同訓練で震え上がってましたが
101: サンペくん(やわらか銀行) [US] 2022/04/27(水) 11:03:48.12 ID:cs+/Cf+20
>>82
すでに英仏独の艦船が日本海まで来てるけど
38: (福岡県) [US] 2022/04/27(水) 10:52:26.15
日本もNATOに加入すればいいよ
39: らびたん(大阪府) [CN] 2022/04/27(水) 10:52:28.04 ID:wweOcm+S0
中国のプーさん10年は台湾侵攻遅れそうで草
45: ミルパパ(兵庫県) [ニダ] 2022/04/27(水) 10:53:57.11 ID:EEYHll0y0
>>39
10年どころかもう無理でしょ
侵攻以外の方法で台湾を攻めたほうがノーダメージで台湾制圧を達成できる可能性が遥かに高い
88: らびたん(大阪府) [CN] 2022/04/27(水) 11:02:33.06 ID:wweOcm+S0
>>45
まあ無理だろうね
というか台湾制圧はもう無理ハイブリッド戦争(笑)みたいな只のせこい盗人みたいな方法も完全にアメリカから警戒されてるからな
41: りんかる(光) [RU] 2022/04/27(水) 10:52:47.38 ID:PVRtSFFT0
これはしょうがない
日本にもイギリスやフランスなど欧州の軍艦に来てもらって中華を牽制してくれてるからな
もちろん日本も余計な面倒に巻き込まれる 撃たれる可能性も高くなる それをひっくるめてもしょうがない
47: 吉ギュー(神奈川県) [CN] 2022/04/27(水) 10:54:55.31 ID:Cpu++4Zr0
岸田は自国の立ち位置理解してようやっとる。変な失言しないのも良い
55: てっちゃん(東京都) [US] 2022/04/27(水) 10:56:06.98 ID:B0+HmTLc0
ここにきて中露包囲網が出来つつあって草
58: 元気マン(ジパング) [AT] 2022/04/27(水) 10:57:26.47 ID:eqcKt/RL0
敵国条項の撤廃がまず先なのでは?
64: MiMi-ON(千葉県) [US] 2022/04/27(水) 10:58:25.72 ID:DWONmrho0
リーダーが参加しないとかあり得ないですもんね
66: かほピョン(東京都) [JP] 2022/04/27(水) 10:58:35.84 ID:hQnoChUi0
ええええ!こんなもん巻き添えじゃんw
何でヨーロッパのくだらねえ事に巻き込まれなきゃならんのよw
72: エネゴリくん(光) [ニダ] 2022/04/27(水) 11:00:15.85 ID:LSkJAKH90
>>66
巻き添えと思うとはバカなのか
73: みらいくん(大阪府) [JP] 2022/04/27(水) 11:00:22.68 ID:m5SuYNQg0
ロシアもNATOには手を出せないからな
96: リスモ(茸) [FR] 2022/04/27(水) 11:03:28.48 ID:btGRl7sd0
対ロシアってことだろ
別に構わんだろ、北方領土取り戻すにも
145: 吉ギュー(神奈川県) [CN] 2022/04/27(水) 11:10:26.42 ID:Cpu++4Zr0
こういう行動の積み重ねでNATOと連携取っていくのは日本にとって重要。会議に実際に参加するのとしないのとでは存在感がまるで変わるからね
186: みらいくん(東京都) [IN] 2022/04/27(水) 11:18:40.54 ID:maJk39960
>>145
次期キッシンジャー
次期アーミテージの模索親交も大切よ

日本って土壇場でストンとやらてきたから

148: ウッドくん(北海道) [US] 2022/04/27(水) 11:11:10.44 ID:WM/nwWvn0
世界の主要国がNATOに加盟すればNATOの名称も変えないとね
国際安全保障条約機構とかに名前が変わるのかな
161: ルミ姉(SB-iPhone) [ニダ] 2022/04/27(水) 11:12:59.04 ID:dgIsftbh0
>>148
もう国連軍で良いんじゃね?

あっ国連解体してNATOを国連にするのはどうだろうか

151: RODAN(東京都) [US] 2022/04/27(水) 11:11:33.42 ID:qGdKGBtt0
NATOには準加盟だったり
オブザーバー的な立ち位置もあるらしいな
これに日本や韓国、スイス、オージーやニュージーランド辺りが属すらしい
175: ニッセンレンジャー(光) [IT] 2022/04/27(水) 11:16:54.71 ID:xvhLOCk20
状況が一変する可能性のある橋渡ってるんだがちゃんと考えてるのかね
良いほうに転べばいいけどさ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651023782/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【知ってた衝撃】TBS『報道1930』ジャニーズ問題特集…社内調査をした結果、事務所の圧力に屈しまくっていた模様 ※他事務所含む(動画)
【悲報】ジャニーズのNHK紅白出場は是か非か…女性週刊誌が全国の一般女性1000人にアンケートを取った結果→
【ジャニーズ会見】玉川徹氏、今日も元気にスーパーおまいう発言 これぞマスゴミ…
【じぇんだー】一定の議席を女性に割り当てる「クオータ制」各党の意見は?→立憲・辻元清美さんの意見がこちら
【ロシア訪問中】維新・鈴木宗男「こういう時だからこそ対話が必要」届出なし渡航について「秘書の事務的ミス」
【産経】安倍氏死去後、自民党「悪くなった」が過半数 理由は「経済政策」「リベラル化」
【風評加害撲滅】立憲杉尾「ホタテの消費を国民に呼びかけることが農水相の仕事か?」→X民に強烈なカウンターを喰らう
【どこでしょう】〇〇新聞「反省します ジャニー喜多川氏の性加害問題に向き合えていませんでした〜裁判は記憶になく、忖度ない」
【イソコ仕草】「八百長」ジャニーズ会見で指名されなかったネットメディア怒り「最前列の私と望月さんを〜」→実際は序盤にマイク無視で質問&赤旗や実話ナックルズは指名(動画)
【LGBT】「偏った指導あれば同性愛に誘導しかねない」と発言の台東区議(自民)、差別ガー界隈に撤回要求されるも拒否
【イソコ仕草】ジャニーズ事務所会見、東京・望月衣塑子氏ら一部記者が“大暴走”wwwww(動画あり)
【速報】ジャニーズ事務所は解体、社名「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に変更 「ジャニーズ」名称を根絶へ
【政党】百田・有本氏らが立ち上げた「日本保守党」、2日で党員3万6000人超え Xフォロワー数は間もなく30万人に
【頭おかしい】北朝鮮代表監督「主審が見せた不公正なジャッジは、サッカーに対する侮辱」(動画あり)
NHK「受信料を1割値下げしました!公共メディアとしての役割を果たしてまいります!」
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. 西側と歩調を合わせるのは絶対だが慎重に事を運んでほしいな
    軍事同盟は一方通行じゃないから万一将来NATO加盟なんて事になった場合は欧州のゴタゴタで日本人の血を流さなきゃいけない場合もあり得る
    今回は会議に出席するだけだからロシアにプレッシャーを与えるためにも有効だろうけど

  2. NATO加盟と核武装ができれば中国の脅威は半減する。

  3. 加盟はないだろうさすがに

    むしろ新国連みたいなのをつくったほうがいいんじゃないか

  4. AUKUSを匂わせたら岸田が拒否ってきたので、今回は「有無を言わずに発表」かな? 参加しないとエマニュエルにどやされるで。

  5. エエぞ。ついでに加盟してこい。これで核武装すれば怖いものなし。

  6. 「専守防衛」からの「反撃能力」とか・・・言葉遊び好きだよね〜
    そもそも、「専守防衛」という言葉はGHQ憲法第9条2項の交戦権(自衛権)放棄を恰も自衛権が確立しているかの如く矛盾を誤魔化すための何ら意味も法的根拠もない単なる造語です。つまり、「反撃能力」も第9条2項の削除無しに「自衛隊」を「日本軍」の名称変更と全く同じで単なる言葉遊びに過ぎません!・・・自民がこんな事やってるようじゃね!!!(笑)
    自衛隊はその前身である警察予備隊、保安庁保安隊と基本的に何も変わりない。自衛官の行動基準の根拠は警察権。自衛隊は防衛省直轄の法執行機関であり、自衛官は特別職国家公務員で軍隊、軍人とは全くの別物なのです。
    自衛権が確立しているから国防を担うのは軍隊であって、警察権に於ける法執行機関(警察、海保、自衛隊)などではありません。
    特に最近のサヨクの言動は、さも改憲(第9条2項の削除)をせずとも何とでも為る(憲法解釈、隊法改正や仕舞には超法規的措置の捨て台詞!^^;)かの如く国民をミスリードしていますね。この手のコメントが何と多いことか・・・・
    以前、米国国防長官が「改憲(第9条2項削除)後法改正(隊法→軍法)を経て自衛隊が米軍との実戦訓練で国防を担える軍隊としての機能を獲得するまで最低3年の期間を要する」と断言。同盟国でありながら軍事オペを共に出来ない、国防は米国頼みの現状を鑑みれば自衛権が確立していない事は自明の理なのです。
    ・・・・この日本の状況を自覚している!?(笑)

  7. 岸田に踏み絵を迫るだけ

  8. ロシア(RU)に対抗する意味を強調して略語の真ん中に配置し
    NARUTOというのはどうか

  9. 核恫喝と侵略を中露は日本にするかもしれんのだが、軍を出せと言われるかもって
    目の前に脅威があるのに認識すらしてないのはもう酷すぎる
    同じ敵国条項あるフィンランドは真面目に考えているのに日本ヤバすぎるよ

  10. お財布代わりに呼ばれただけやんけ

  11. ※1
    AIIBに比べりゃいくらかマシなんだよなぁ…。
    けどNATOに頼りすぎるのもアレなのでまぁそっちとはホドホドにしてほしいわ。

  12. ワンパターンで財布代わりって揶揄するやつがいるけど,
    湾岸戦争のときは金だけだして蚊帳の外だったんだよ.
    金をだして貢献を認められるのは真っ当な仕事なのでは.

  13. 中国が侵攻しても 欧米からしたら「関係ねーよ」だろうが
    日本一人で中国抑えられると思ってんのか
    NATOで実績つくらな東アジアで有事があっても無視されるわ

  14. 日本は、アメリカのつくった憲法9条があって、軍隊を持たない国で、アメリカ軍が駐留してる国。

    独立国じゃないよね。

    ただの金づる。

タイトルとURLをコピーしました