1: 鷲尾君(愛媛県) [US] 2021/10/31(日) 20:01:29.36 ID:6ZnvKEhx0● BE:135853815-PLT(13000)
衆院選 自民・公明の過半数獲得が確実 自民 単独過半数はギリギリの情勢(20:00)
![]()

速報・新着ニュース一覧|NHK NEWS WEB
NHKのニュースサイト、NHK NEWS WEBの新着ニュースについてのページです。ニュース速報はもちろん、NHK NEWS WEBに掲載されたさまざまなジャンルのニュースを新着順に表示しています。日本と世界の「いま」が分かります。
1002: 【参考】 2021//

20: 損保ジャパンダ(大阪府) [US] 2021/10/31(日) 20:02:48.62 ID:3jwVlpvb0
まあこんなもんか
27: 黒あめマン(茸) [US] 2021/10/31(日) 20:03:06.45 ID:jZ1nhWw50
政権交代とはww
34: せんたくやくん(岡山県) [US] 2021/10/31(日) 20:03:13.53 ID:WWtF7zsj0
政権交代とはなんだったのかw
35: うまえもん(東京都) [US] 2021/10/31(日) 20:03:21.70 ID:UGC0zCXB0
石原逝ったw
36: エチカちゃん(ジパング) [BE] 2021/10/31(日) 20:03:41.83 ID:NkAZO84i0
ノビテルさん…ゼロ打ちで敗退か
43: セントレアフレンズ(大阪府) [ヌコ] 2021/10/31(日) 20:03:56.06 ID:cPyBzBAv0
維新の一人勝ちか
すげーな
共産党アレルギーが凄いのもわかった
すげーな
共産党アレルギーが凄いのもわかった
51: 光速エスパー(東京都) [US] 2021/10/31(日) 20:04:12.52 ID:NEBfWmbJ0
比例は維新入れたわ
57: auシカ(東京都) [EU] 2021/10/31(日) 20:04:29.08 ID:Fg2oEIzg0
維新の勢いすげー
60: 生茶パンダ(千葉県) [ニダ] 2021/10/31(日) 20:04:41.06 ID:XHBd+gkr0
立憲と共産は共闘して政権交代できなかったってこれもう敗北宣言必要やろ…
65: うまえもん(東京都) [US] 2021/10/31(日) 20:04:49.69 ID:UGC0zCXB0
余り負けそうwww
67: MOWくん(東京都) [US] 2021/10/31(日) 20:04:53.41 ID:4M9YaF+20
結局自民単独過半数いくやんけ
68: イヨクマン(東京都) [CN] 2021/10/31(日) 20:04:59.61 ID:0+Ies/RK0
事前予想通りやね
75: らぴっどくん(東京都) [VN] 2021/10/31(日) 20:05:22.31 ID:b9s6lU+t0
やっぱ今回は維新伸びるんだな、創価を切る日も近いのかね
76: ウリボー(東京都) [US] 2021/10/31(日) 20:05:22.81 ID:fR5LlKd20
立憲共産が大して伸びず、維新が増えたのはいいことだな
77: プリンスI世(東京都) [TW] 2021/10/31(日) 20:05:23.31 ID:HzJkDCX20
野党共闘大失敗きたー
84: セントレアフレンズ(大阪府) [ヌコ] 2021/10/31(日) 20:05:45.13 ID:cPyBzBAv0
無所属に隠れ自民おるしな
自民にとっては大勝だろうな
自民にとっては大勝だろうな
100: マカプゥ(広島県) [US] 2021/10/31(日) 20:06:21.75 ID:dloIIyBU0
結局自民党にノー突き付けた人は維新にいれたってことか
【おすすめサイト】
それでいいよ
106: マコちゃん(奈良県) [JP] 2021/10/31(日) 20:06:40.51 ID:DPX38ntf0
まあ少し減らしつつも過半数で普通に予想通りだな
107: 星ベソくん(神奈川県) [US] 2021/10/31(日) 20:06:41.88 ID:smR+hW9V0
公明党切って維新と組んだほうがいいな
114: ニッセンレンジャー(東京都) [TW] 2021/10/31(日) 20:06:54.40 ID:v92a4KG10
甘利ヤバイね
116: 狐娘ちゃん(神奈川県) [US] 2021/10/31(日) 20:06:59.00 ID:b85bdD8P0
自民嫌だなって層の票は野党に流れず維新に流れて、立憲は共産に譲ってもらってなんとかって感じだな
これもう立憲は今後共産に逆らえないだろw
これもう立憲は今後共産に逆らえないだろw
118: ぶんちゃん(東京都) [US] 2021/10/31(日) 20:07:04.83 ID:v46mDWYu0
維新が勝った選挙だね
133: ミルーノ(長野県) [PL] 2021/10/31(日) 20:07:40.88 ID:VXkPYsDW0
枝野幸男は責任とらなきゃね!
149: ことみちゃん(神奈川県) [US] 2021/10/31(日) 20:08:16.82 ID:/IMQvcJr0
立憲共産はあまり増えず維新爆上げじゃん
160: あどかちゃん(東京都) [US] 2021/10/31(日) 20:08:51.54 ID:WmIvSXl/0
自民の票は維新に吸われた方向っぽいね
しかし予測の議席の幅が自民40に対して立憲50って何なんだ願望の幅か
しかし予測の議席の幅が自民40に対して立憲50って何なんだ願望の幅か
203: マコちゃん(長野県) [US] 2021/10/31(日) 20:10:53.01 ID:JKUHnKLT0
>>160
維新が消極的自民支持者の受け皿になったのが明らかだな
維新が消極的自民支持者の受け皿になったのが明らかだな
171: エチカちゃん(ジパング) [BE] 2021/10/31(日) 20:09:38.69 ID:NkAZO84i0
維新は漁夫の利だよなあ
180: ホッピー(石川県) [GB] 2021/10/31(日) 20:09:58.63 ID:HL0Uwenj0
連合が離れたとこの影響が出てんだろうな
195: ワラビー(栃木県) [GU] 2021/10/31(日) 20:10:25.56 ID:3q83kQzX0
細野おめ
198: キビチー(茸) [CA] 2021/10/31(日) 20:10:36.99 ID:jJiwXCHH0
立憲は禁断の一手打ってこれかよ
共産党と組んだ事実はこれからずっと重たくのしかかるぞ
名前変えて逃げても無かったことにはならんからな
共産党と組んだ事実はこれからずっと重たくのしかかるぞ
名前変えて逃げても無かったことにはならんからな
206: がすたん(千葉県) [ニダ] 2021/10/31(日) 20:10:58.63 ID:ZoJXULTO0
河野と小泉強すぎる
207: エコてつくん(大阪府) [KR] 2021/10/31(日) 20:11:00.22 ID:h2eLHNhZ0
自民が減った分維新が増えただけか
まあ俺も維新と迷ったくらいだから予想通りだわ
親は維新に入れてた
まあ俺も維新と迷ったくらいだから予想通りだわ
親は維新に入れてた
214: うまえもん(東京都) [US] 2021/10/31(日) 20:11:28.51 ID:UGC0zCXB0
デジタル平井も落ちたw
231: ネッキー(徳島県) [US] 2021/10/31(日) 20:12:36.11 ID:FVj7hjjt0
新潟民さあ
265: レインボーファミリー(東京都) [US] 2021/10/31(日) 20:14:32.67 ID:BYQyCpkK0
辻元ワロタ
ざまぁ
ざまぁ
271: ぶんた(千葉県) [CA] 2021/10/31(日) 20:14:58.11 ID:xqOv4J+H0
割と予想通りというかそうなったらいいなっていう感じで収まりそう
立憲と共産がどうするのかが見ものくらいか
立憲と共産がどうするのかが見ものくらいか
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635678089/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
公明党と組んでるのは立憲、国民、維新みたいな共産党の党名ロンダ政党じゃ無いからなのに公明党切って維新とかある訳が無いw
維新もなぁ・・・
立憲共産よりはマシとはいえ、結局は親中親韓勢力なんだよな
朝日毎日ですら立憲は公示前と同程度の予想だそうで
ワイ新5の民
援交辞任おじさんが即確で唖然
ワイの地元よ…
どこのマスコミの世論調査が合ってました?
立憲共産が散々自民の足を引っ張った結果、
その層が全て維新に流れたのは笑ったw
大方の予想通りだな
維新の活躍に期待する
自民党は嫌、もしくは自民党が連続でポカした時に真後ろに立って肩叩けるくらいには強い野党は欲しいと思う人はいるけどその役目はあんた達じゃないといけない理由はない、って感じなのかな
いやーかなり接線落としてるからガチでまだ単独過半数わからんよ。
1週前くらいだと立憲共産党で150行きそうだったがそれは無さそうで良かった。まあ増えるは増えるんで面白くないが。
あと単独過半数出来てもマスコミは自民大敗北的な論調でしょうね。立憲共産党が大幅増では無いし、ギリギリでも自民単独過半数維持なら予想の範疇の減なのに。
まあ想定内の予想だよ
うちのとこは自民候補即当確出てたが
トヨタおひざ元の愛知11区を与党取りそうで草なんだ
あたりまえだけど共産アレルギーすごいわ
ざまあクソ立憲
媚中反日売国サヨクの掃きだめ
その自公の中に外国人参政権賛成がどれだけいるんだ?
そいつらを与党野党どちらにいたとしても議員にしてたら「日本人の一人負け」になる。
「外国人参政権生涯絶対反対!」というやつだけを選べよ。
自民が減らしても、維新が伸びてるので結果オーライ
減税も規制緩和もマクロ経済政策も、岸田には期待できないので、外から圧力をかけられるようになってよかった。
岸田は早々にレームダックで、自民内で維新と親しい安倍・菅周辺の権力が強まる展開。
自民批判の票が維新に行ったんだね
立憲共産党には行かなかったか
今回は自民が議席を減らすのはわかりきったこととして
その減った分の票が立憲共産党に向かうわけないんだよな。
となると維新か国民民主だが、国民民主のルーツを考えりゃやはり信用できない。
そりゃこうなるわ。大方予想通りじゃない?
ニュースのせいでバイデンジャンプが不安視されてたが、もとの数が足りなすぎるのかもしれんなw
てか「無所属」に騙されてる人多くね?
コロナ感染者数が底の状況で選挙ができてよかった。
これが政権交代阻止の要因の一つだね。
新潟民って、田中真紀子以来毎回選挙でとんでもないのを送り込んでくるよな。
議席数としては自民が落としたものを維新がかなりの量回収する形(改憲勢力は大して変わらず)だから、野党コントで想定外に伸ばした前回&コロナの八つ当たりからの負け戦としてはほぼベストな負け方かな…?
とはいえ、対コロナで類を見ない抑え方してこの減り方とか普通に考えたらやってられんな。
のぶてる負けてて草
対戦相手考えたら小泉なんかにでも入れざるを得ないんだよなあ
立憲は今回の選挙をどう評価するだろう。
共産と組んで成果があったと思うかな?
どちらにしても前回消極的自民支持者の受け皿はリベラル野党ではなく保守野党であったってことですね。
我が熊本二区は自民現職負けたけど、当選した無所属の奴は自民入党内定してると聞くぞ。実際自民元幹事長が応援演説来てたし。禅譲する後継者がいない現職を倒して勝ち取った無所属の若手他にもおるんやない?
大阪で維新が無双してて草。自民の票も立共の票も食い散らかしとるわ。
デジタル平井が負けたのはいいがその代わりあの問題児小川が勝ったのは悔しいわ。
枝野は政権交代するために連合やトヨタに嫌われてまで共産と組んでこの負け戦なんだが、責任取って代表辞めれよ、それが筋だ。
自民党の議席減ったけどほとんど維新が吸収したのか
マスコミも立憲共産も維新は自民の補完勢力扱いしてたから事実上自民の勝ちやな
大阪の小選挙区、前回維新がぼろぼろだったからな。
そこを取り返せればそれだけでも一気に倍増するからな。
維新増やしたのはいいけど自民の票がそっちに流れたって感じで、立憲共産はそこまで減らなそうと言うか下手したら増やすんだよな…。
こいつらが一番いなくならないと政治なんて何も変わらないのに、結局何も変わらない政治が続きそうだな。
何も変わってないわけじゃない
議席数ではなく中身の方がめちゃくちゃ悪い方向になった
国民は自らが望んでいる政策を実務面で推進してくれる議員を大勢落とした
ぶっちゃけ何がやりたいのか意味わかんねーわ…
ドMか何か?
下手しなくても増えるだよなあ立憲共産党両方。アホくさ。むしろ現状自民単独過半数ガチでキナ臭いな。立憲に接戦で負けすぎやろ。立憲共産党とマスコミがはしゃぐのが目に見えて憂鬱な11月の始まりだな
ほぼ自民の分が維新に移った感じかな
※32
マスコミのネガティブ攻撃を耐えて、悪夢の立憲共産党政権を阻止できたとポジティブに考えましょう。
政策能力云々はわからない+報道されないですからね…
与党の失言ばかり切り取り報道のうえ野党側のミスは報道しないわけですし。
正直マスコミ改革をしないと今後も厳しい気がします。
自公の過半数は確実だけどやっぱり岸田さんは選挙に弱いことが証明された、あーあ、立民が「共産と組んだ意味はあった!」ドヤ顔でとわめき散らすのが憂鬱だ。ほんとはその前に政権取れなかったから糞なんだがな。
8時の段階でTBSが自民239と伝えたよ。
自民単独過半数ギリギリじゃなくて、もうす
でに過半数超えてます。枝野の悔し涙が。
32
君ね ちょっと日本語勉強してからここへ来なさい。
言ってる事意味不明ですわ。立憲ならあっち行け。
結局共産の票をもらい、立民の代わりに維新が三倍増で躍進しただけで、政権も取れず、今後支持率も上がるわけがない立民でしたとさ、枝野は辞めーい!
>>24
外向けの広報としてはゴールポストを自由自在に動かして「我々の勝利!民意!」ってやるだろうけど本人たちがどう思ってるかだな
自分でプロパガンダを信じちゃうのかこれだけやって現状維持が精一杯な事に数年後の飯の食い上げを思って怯えてるのか
「これが立憲の見せた最後の抵抗だった」って後に振り返った時なってる事を望む
マスコミと旧来左翼はこれからどうあっても下り坂だよ
散々ネガったが単独過半数確保確定か!良かった。NHKとかは8時には微妙って言ってたのに。ネガってゴメンね
マスゴミの反自民ネガキャンが維新の議席増に繋がるのならば何たる皮肉。
日本国民の総意は日本の為に働いてくれる国会議員!
日本市民の総意は朝鮮.中国を有利にしてくれる国会議員・・・
よって、日本最優先の自民党に人気がある!
どこが自民233ギリギリなものか。
261の大勝でした。
誰だって立憲共産党なんて、怖くて投票出来るわけが無い。
自民は都構想で共産と組んだのが印象悪すぎたな
後から選挙期間中に噓つきまくってたのもバレてたし
今回NHKの出口調査は全然ダメだったな。自民は予測幅の最高値を超え、立民は最低値を下回った。
その数値で番組を始めちゃったからメチャクチャ。