1: マスク着用のお願い ★ 2021/12/17(金) 09:34:02.58 ID:AIUgpgCP9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021121601077&g=pol
与党・維国、立民に集中砲火 衆院憲法審、選挙前と様変わり
抜粋
与党・維国、立民に集中砲火 衆院憲法審、選挙前と様変わり
抜粋
>これに対し、立民は「憲法改正ありきであってはならない」と表明。さらに自民党4項目が安倍晋三元首相時代につくられた経緯を踏まえ、「安倍4項目ありきの議論に反対」と訴えた。共産党は「審査会は動かすべきではない」と主張した。
> 「立民包囲網」が敷かれたのは、この後の自由討議だ。
>自民党は緊急事態条項に絡み、「議員任期の特例は喫緊の課題だ。見解を求めたい」と立民に要求。公明党は「速やかに議論を行うべきだ」と促し、維新も分科会設置を提案し返答を迫るなど、
(リンク先に続きあり)
2021年12月17日07時30分
時事通信
1002: 【参考】 2021//

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 09:34:59.76 ID:fR7HwVW50
ええことや
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 09:37:42.57 ID:LAo5XNG90
>これに対し、立民は「憲法改正ありきであってはならない」と表明。さらに自民党4項目が安倍晋三元首相時代につくられた経緯を踏まえ、「安倍4項目ありきの議論に反対」と訴えた。共産党は「審査会は動かすべきではない」と主張した。
今でもアベガーやってりゃ馬鹿にされるのは当然か
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 09:42:31.60 ID:aUQof4S70
いいことだな野党だからって批判だけしてて許されると思うよ
国会は議論の場だ
国会は議論の場だ
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 09:44:58.70 ID:zV6/d5am0
立憲は終わったなあ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 09:45:18.98 ID:9Ee6yZSB0
やっと改憲かな
ここまで本当に長かった
ここまで本当に長かった
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 09:46:38.40 ID:3MRq9yw+0
さっさと改憲すればいいんだよ
いつまで古いものにしがみついてるんだ
いつまで古いものにしがみついてるんだ
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 09:47:15.71 ID:Xgl6fTcM0
立憲共産党は仕方無いわな
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 10:00:41.71 ID:zrqIlVVq0
憲法改正はしなきゃいけないでしょ
慎重になるのは中身によってだけ
意味不明に憲法改正をタブーにしないでほしい
慎重になるのは中身によってだけ
意味不明に憲法改正をタブーにしないでほしい
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 10:02:41.00 ID:ic68orIh0
>>61
ほんまそれ
ほんまそれ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 10:04:13.24 ID:yMEB1M+T0
憲法改正、大賛成!
【おすすめサイト】
\(^o^)/
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 10:05:52.66 ID:7zKTZhDD0
立民の議員らも内心は「改憲やむなし」と思ってるよ
だが自分の代で改憲を認めてしまっては議席を失うことを意味するので抵抗してるだけ
だが自分の代で改憲を認めてしまっては議席を失うことを意味するので抵抗してるだけ
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 10:08:02.97 ID:e9koKzaE0
政策立案型とか言ってるのマジで片腹痛いわ
余りにもあたりめーだろうがゴミ共
余りにもあたりめーだろうがゴミ共
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 10:12:01.09 ID:2OUJG/m00
国民民主党が、憲法に緊急事態条項を入れるように提案したな
同じ民主党でも、立憲民主党とは違うね
同じ民主党でも、立憲民主党とは違うね
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 10:41:37.15 ID:x/YNmCX40
まず、96条だけでも改正して、他の法律と同じように、国会の過半数の賛成で憲法を変更できるようにしてくれ。
時代に合わない条文で国民の安全我脅かされたり、国益を損なうことは我慢出来ない。
時代に合わない条文で国民の安全我脅かされたり、国益を損なうことは我慢出来ない。
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 10:52:47.13 ID:hHP9PPYy0
最終的には国民に信任するんだからハナから全否定する意味がわからない
民主主義の否定かよ
民主主義の否定かよ
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 11:18:49.19 ID:Grw/2QNR0
>>142
ほんそれ
ほんそれ
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 10:55:10.59 ID:m31sP8Cm0
国民が一度もオーソライズしたことのない憲法は異常だよね
156: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 11:01:03.62 ID:ldhl1hZT0
今を生きてる俺達で憲法改正という日本史に残る偉業を成し遂げたい
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 11:29:34.64 ID:jNoyq7Qy0
立憲は見え透いてるんだよ何が見え透いてるかって?
護憲とか抜かせばそこそこ票が入ると思ってるって事だ
選挙の票読みしか興味が無いから党としての思想も哲学も打ち出せないそのうち消える政党ですよ
護憲とか抜かせばそこそこ票が入ると思ってるって事だ
選挙の票読みしか興味が無いから党としての思想も哲学も打ち出せないそのうち消える政党ですよ
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 11:47:37.38 ID:tbkHdIIb0
>自民党4項目が安倍晋三元首相時代につくられた経緯を踏まえ、「安倍4項目ありきの議論に反対」と訴えた。
またそれかよwwwwwwwwwww
198: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 11:51:25.54 ID:eRnCNQ4V0
当然だわな
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 11:52:07.55 ID:kyw6glds0
立憲は護憲の意味が違うんだよな
サンクチュアリw
サンクチュアリw
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 12:16:04.01 ID:wsrUUBOn0
憲法も自分で決められない国って笑えるね。
ゼッタイ変えたら駄目だって何処の宗教だよw
ゼッタイ変えたら駄目だって何処の宗教だよw
219: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 12:49:04.57 ID:4E0SCjNT0
反対してるだけなんだから立憲は議論の輪に入れないだろ
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 12:56:04.69 ID:aPhVWxtx0
現行の日本国憲法は、もう大日本帝国憲法が施行されていた期間よりも長いんだぜ?
そりゃ色々不具合が出ていて当然だよなぁ
そりゃ色々不具合が出ていて当然だよなぁ
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 13:04:08.60 ID:RSPQpX9S0
今まではマスコミも加担してくれて、議論すらタブー化に必死だっただけだからな
その先なんて全く考えてないのよ
その先なんて全く考えてないのよ
289: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 13:49:49.06 ID:9KOZvGt10
憲法は聖書じゃないんだから現実に合わなければ
ホイホイ変えればいいのに
ホイホイ変えればいいのに
315: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 14:05:00.56 ID:KMhbY5mJ0
改憲が必要なものは山ほどあるんだけど
取り合えず通りやすいもので憲法改正を始めてもらいたいね
取り合えず通りやすいもので憲法改正を始めてもらいたいね
いくら素晴らしい案を出しても
野党とマスコミの屁理屈で歪められて何もできなくなるのはゴメンだ
328: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/17(金) 14:13:11.94 ID:6RuuShck0
共産党の、政権をとっても自衛隊をすぐには解消しないという方針と、自衛隊は違憲だという主張の整合性について追及してほしい。
自衛隊が憲法違反だと考える立場では、自衛隊を存続させるなら憲法改正、憲法改正しないなら即時廃止しかないでしょ。
そうしないなら意図的に憲法に違反するということにならないか?
自衛隊が憲法違反だと考える立場では、自衛隊を存続させるなら憲法改正、憲法改正しないなら即時廃止しかないでしょ。
そうしないなら意図的に憲法に違反するということにならないか?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639701242/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
立憲がやってるのは護憲じゃなくて護韓だからなw
立憲さんは自民に「そりゃいい案だ、それでいこうか」って言われたのも反対した前歴があるからな
そりゃ詳しく聞かないとあかんわ
立憲共産は逆に「反対ありき」だからなw
ほらね「立憲共産党」じゃん
立憲共産党は泥船に乗ったまま沈むつもりなんかな?
それならどうぞとしか言いようがないw
とりあえずコイツらをクビに出来る憲法にしてくれ
そもそも改憲は最終的には国民投票によって決まるものなのだから「改憲ありき」ってのはおかしい
改憲における国会の役目は改憲案の作成と発議
議論くらい文句言わずにするべき
ありきと言うなら、立憲共産党が「改憲反対ありき」だろがw
憲法制定時には想定できない国際情勢や国内事情があるのだから、改憲しようという流れはむしろ当たり前。
意見や批判は有って然るべきだがそれ在りきでなら害でしかない、前に進むためのそれであってくれ
そして、日本のための野党足り得てくれ
戦前、明治憲法を不磨の大典にしたのは右翼。中華・朝鮮を利用したのも右翼。
戦後、昭和憲法を不磨の大典にしたのは左翼。中華・朝鮮を利用したのも左翼。
何と言う皮肉だろか。騒ぎが、右から左に変わっただけの話。
明治憲法を指一本触れてはいけないままにして、昭和20年8月15日を迎えてしまった。
この皮肉は繰り返してはいけない。
もう一度、昭和20年8月15日から始めなければならない。
立憲共産党は日本の癌である。
戦後にしかも押しつけらられたカビの生えてる憲法を神聖不可侵にして
時代の流れによって見えてきた粗さえも弄れないなんてそんな話あるかい!!
現状にそぐわない所は適宜アップデートしていくんだよ
ならなぜ憲法改正をしちゃいけないか
しないで現行の日本の安全保障を解釈なしで守っていけるのか
そういう議論しろよ
そのために有権者から選んでもらって
歳費を貰ってるの忘れるな
立憲はにげだした。しかしまわりこまれてしまった…。
立憲の仲間呼び!共産党が現れた!!おや…様子が変だ。
しまった。立憲と共産が集まって立憲共産党になった!
立憲共産党の党是を討ち果たした後は国会議員の国籍公表義務化とスパイ防止法の制定に進み、国軍復権と内務省と国家憲兵隊の創設を成し遂げよう
だから議論しようと言ってるのにわからん奴らだな
公明党は、憲法改正は賛成。
但し、憲法9条改正に付いては反対。
確りと調べれば理解出来る事ながら、公明党=憲法改正反対と捉えられる誤解が多い。
反対と拒否しか出来ないヒト達に政権を委せる気に成るワケ無い?
5分の3で。
9条を改憲して竹島を奪回せよ
護憲ありき。
>立民は「憲法改正ありきであってはならない」と表明。
まずこの言葉が虚偽だろ。
憲法改正するのは国民の投票であって国会では無い。
もし国会議員が言うのであれば「国民投票ありきであってはならない」だ。
国会議員が憲法改正するのではない、国民が憲法改正を投票で判断するのだ。
投票は民主主義の根底で有り、否決可決に関わらず、民主主義の必要コストだ。
国民の投票を妨害し、投票で意思を示す権利を奪うとは、どこの独裁主義者だと。
オレってば頭ワリぃーからよくわかんねーけどよ
とりあえずミンス系列と共産が反対してんなら自民が正しいんじゃねーか?ってばよ!
発議した後に国民投票にかけるんだからありきでもなんでもない。改憲手続き知らないの?
反対派は立憲共産党しかいないぞw
立憲を冠してるくせに、立憲主義が何かを理解できてないご様子。
結局代表が変わっても立憲は立憲でした。はい解散。
改憲を前提としない改憲議論って何だよ
逆にこんなお粗末なのが罷り通っていた無関心ぶりを、俺含めて日本国民は反省しないといけないんだよなあ
立憲の憲法審査会出席は単なるアピール。誰にアピール
してるのか知らないが、立憲らしく参加しなきゃいいの
に。まあ支持率は更に低下するがな。枝野に忖度かよ。
改憲ありきじゃ無いって事は今の憲法に問題がないという認識だって意味しかないんだが、なら自衛隊についても違憲じゃ無いって認識でいい事になるが、それでいいのか?というブーメランが帰ってくる
この程度の想定問答すら出来ていないのが国会議員やってるってどういうことかと
あんたたちが護憲ありきだから議論しようって話じゃん それに最終的に決めるのは国民の投票だよ? ウケイカガーってのは理由にならんし国民を馬鹿にしているだけ
予算案には「予算ありきだ」法律改正案なら「法改正ありきだ」という訳?
立憲はおかしな人達だね
仕事をするのが嫌ならバッジを外せ