1: ヨドちゃん(愛媛県) [US] 2021/10/05(火) 00:00:11.84 ID:UAAFGD0Q0● BE:135853815-PLT(13000)
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
菅総理が退任の挨拶に来られた。官房長官時代から通算すると約9年にわたり官邸におられたことになる。日々、相当なプレッシャーだったと思う。
退任の日に東京都の新規感染者が2桁になったのは、ワクチン接種を加速してきた菅総理の実績と言えるだろう。お疲れ様でした。しばらくは体を休めてください。

菅総理が退任の挨拶に来られた。官房長官時代から通算すると約9年にわたり官邸におられたことになる。日々、相当なプレッシャーだったと思う。
退任の日に東京都の新規感染者が2桁になったのは、ワクチン接種を加速してきた菅総理の実績と言えるだろう。お疲れ様でした。しばらくは体を休めてください。

3: ヨドちゃん(愛媛県) [US] 2021/10/05(火) 00:00:59.81 ID:UAAFGD0Q0
菅総理が退任の挨拶に来られた。官房長官時代から通算すると約9年にわたり官邸におられたことになる。日々、相当なプレッシャーだったと思う。退任の日に東京都の新規感染者が2桁になったのは、ワクチン接種を加速してきた菅総理の実績と言えるだろう。お疲れ様でした。しばらくは体を休めてください。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) October 4, 2021

2: ぺーぱくん(福岡県) [JP] 2021/10/05(火) 00:00:48.95 ID:7bJJfVhx0
急にどうした?選挙対策か?
60: さっちゃん(北海道) [US] 2021/10/05(火) 00:14:58.66 ID:vhLLWqpN0
>>2
玉木は結構まともだろ
共産党と組むなら敵として潰す
玉木は結構まともだろ
共産党と組むなら敵として潰す
5: ごきゅ?(埼玉県) [JP] 2021/10/05(火) 00:01:44.29 ID:3lnJWycY0
一年のうち10日くらいはマトモになるタマキ
6: ワラビー(東京都) [KR] 2021/10/05(火) 00:01:44.55 ID:lX91fiZF0
と、思うやんか?
12: ナカヤマくん(千葉県) [EG] 2021/10/05(火) 00:02:48.46 ID:K4mBLukH0
二ヶ月早くこうなってりゃ東京オリンピックは客入れてたな
65: さっちゃん(北海道) [US] 2021/10/05(火) 00:16:06.38 ID:vhLLWqpN0
>>12
いや、客は入れてないだろ
北京オリンピックが無観客だぜ
いや、客は入れてないだろ
北京オリンピックが無観客だぜ
74: アニメ店長(静岡県) [GR] 2021/10/05(火) 00:18:28.54 ID:qC1Q66tz0
>>65
北京オリンピックは国内の人動員するだろ
海外客を断念しただけ
【おすすめサイト】
北京オリンピックは国内の人動員するだろ
海外客を断念しただけ
20: マーシャルくん(岐阜県) [CA] 2021/10/05(火) 00:05:12.91 ID:tN0QOlil0
当たり前なこと言うだけで評価されてしまう野党のレベル
21: ぴちょんくん(茸) [US] 2021/10/05(火) 00:05:27.93 ID:YMYK1dcd0
菅はよーやった
25: BEAR DO(東京都) [US] 2021/10/05(火) 00:06:04.96 ID:AUowExmi0
ワクチン2回目打って来た
サンキュー!ガースー
サンキュー!ガースー
33: ココロンちゃん(東京都) [US] 2021/10/05(火) 00:07:36.32 ID:bYUfVegA0
ここまで言わなくて良くとも、他の野党も退任時に多少でも労いの言葉掛けられれば大人だな、と思うのに
40: 環状くん(神奈川県) [US] 2021/10/05(火) 00:09:20.09 ID:c81Ga0Lx0
枝野だの安住は非々非々だもの
73: 環状くん(神奈川県) [US] 2021/10/05(火) 00:18:25.24 ID:c81Ga0Lx0
携帯電話料金値下げ
デジタル庁
種苗法改正
不妊治療保険適用
学術会議の実態炙り出し
ワクチン接種加速
ワクチン3回目確保
オリパラやりきった
韓国無視
デジタル庁
種苗法改正
不妊治療保険適用
学術会議の実態炙り出し
ワクチン接種加速
ワクチン3回目確保
オリパラやりきった
韓国無視
78: 吉ギュー(SB-Android) [ニダ] 2021/10/05(火) 00:19:19.18 ID:xFa84Q+W0
>>73
処理水放出決定
処理水放出決定
も忘れるな
84: ゆうさく(東京都) [GB] 2021/10/05(火) 00:21:39.54 ID:7k6fgPbu0
>>73
コロナ禍でオリパラやり切ったって本当は凄い事なんだよな
左派とマスゴミは日本が評価されるの極端に嫌がるから絶対認めないけど
コロナ禍でオリパラやり切ったって本当は凄い事なんだよな
左派とマスゴミは日本が評価されるの極端に嫌がるから絶対認めないけど
108: せんたくやくん(茸) [JP] 2021/10/05(火) 00:29:41.15 ID:/vejQw1w0
ワクチンは重症化を防ぐ役目だけでしょ
専門家連中も減った理由がわからなくて困ってるぞ
専門家連中も減った理由がわからなくて困ってるぞ
114: マックライオン(東京都) [ニダ] 2021/10/05(火) 00:30:44.18 ID:FRyr1gbA0
>>108
そんな事はないよ
一定の感染予防効果は統計的にも認められてる
そんな事はないよ
一定の感染予防効果は統計的にも認められてる
128: BEAR DO(大阪府) [US] 2021/10/05(火) 00:37:47.40 ID:LkBxzYD60
ワクチン確保に関しては、安倍さんがまず早期大量確保に動いた。
次にファイザーなんかが、日本は感染者数が少ないから後回しとか
言い出したのを、菅さんが説得、追加の注文も直談判。
初めからワクチン接種一本打法で、一日100万回接種を目標とした
時には、河野にもマスコミにも無理って言われてたけど実現した。
次にファイザーなんかが、日本は感染者数が少ないから後回しとか
言い出したのを、菅さんが説得、追加の注文も直談判。
初めからワクチン接種一本打法で、一日100万回接種を目標とした
時には、河野にもマスコミにも無理って言われてたけど実現した。
ここまでの流れは完璧なんだけど、感染者数スレを見るに、去年も
今頃は同じような数値で推移してるんだよね。
安倍さん菅さんが頑張ったのは事実だけど、何が有効だったのかは、
長い研究の末にしかわからんだろうね。
151: 白戸家一家(茸) [FR] 2021/10/05(火) 00:53:06.98 ID:xAGi9Ocy0
例え政敵であっても褒めるべきところは褒める
そんな当たり前の事ができる人のなんと少ないことか
そんな当たり前の事ができる人のなんと少ないことか
153: じゅうじゅう(滋賀県) [ニダ] 2021/10/05(火) 00:54:11.33 ID:6GYFU8/Q0
>>151
あと、辞めた時の労いの言葉
左派はそれが出来ない奴が多すぎる
あと、辞めた時の労いの言葉
左派はそれが出来ない奴が多すぎる
155: ガッツ君(光) [US] 2021/10/05(火) 00:57:49.15 ID:UAOD3Hl/0
選択肢としては、タマキンは自民と組むしかないんじゃないの?
立憲みたいな極左政党と組むわけにはいかないし、単独でやっても選挙しんどい
立憲みたいな極左政党と組むわけにはいかないし、単独でやっても選挙しんどい
134: コロドラゴン(埼玉県) [US] 2021/10/05(火) 00:39:07.36 ID:6Zd8W4/C0
なに言おうが立憲と選挙協力してたら説得力ねえよ
80: カバガラス(大阪府) [US] 2021/10/05(火) 00:19:27.28 ID:15mXUlnJ0
このご時世、自民と協力するしかないと思うけどな
少なくとも共産党とよりは政策は近いだろ
少なくとも共産党とよりは政策は近いだろ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633359611/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
自民は左、中、右と色々いるから協力しやすいと思うよ。立憲共産党より何万倍もマシでしょ。
こいつはまず芯を持たないと
素直さは美徳だけどそれが人の意見で左右どちらにもふらついてたら意味がない
首班指名、今回は国民民主は玉木の名前で統一して最低限の期待は繋いだな。まだち
ちょっとだけ期待してるぞ!維新はどうにも信用できない。
国民は解党して自民系の会派に入れてもらえばいいんじゃないの?
そのほうが実際に政治活動ができるぜ.
菅総理の実績として、従軍慰安婦という表記を教科書から追放したのも大きいと思うよ。
特亜とパヨクがこの件でピーピー言ってたが、完全無視。
稀に普通になるなw
玉木は言ってることは6,7割はまともだったりするんだけど、問題は「何をやってきてたか」なんだよな。
野党があたおかになった時に一番印象に残っている言葉があるわ
それが最近はまともに会話出来ない野党が増えたって話
プロレスかと思う議会終了後でもなんやかんやでノーサイドというかまともに会話して会釈して去ってたんだけどマジでこういうの年寄り議員しかやらなくなった
礼を失することさえなければ踏み越えてはならないラインを見極めて行動出来ていたのにそういう心をなくした結果ずっとヒステリーみたいになってしまった
私は玉木氏のことを「こう在りたい自分」と「目の前の現実に卑俗な対処をせざるを得ない自分」の捻れが
割と素直に表出してしまう方なのかなあ、と思っている。
そこに※2が語る様な波の上の木葉にも似た印象を見受けてしまい、政治家という立場としても
そして玉木氏個人の内心としてもそれなりに辛いものがあろうな、とも。
とは言え、別に殊更同情する気も無いのですが。
軸をぶらさずに公明に取って代わるポジションを狙え
そして忘れてはいけないのが初期契約を見事にとってきた安倍元首相なわけだが
菅さんは有能だった。演説や自己アピールは苦手だったのかも知れないが、そんな人こそ信用出来る。
まあ、増えたら理不尽に文句を言われる立場の人が、減った時に評価されないのはおかしいよね。
>>8 なんだかんだ何話してるかわからんけど、辻本氏は散会後閣僚と話してたりしたよな。まぁ国対のときだったかもしれんけど
本スレで処理水放水決定をネジ混んでる馬鹿が居るが
IAEAの国際基準よりもはるかに厳しい日本独自の基準で
環境や海洋生物に影響がない、と判断した上での放水って事解ってるんかな?
あと「処理水」であって「汚染水」じゃねーからな
あーやだやだ。自分の信念も持たない変節漢が菅前首相の功績を持ち上げても気色悪いだけ。
もうあからさまに方向転換しようとしてるな
立憲共産よりはマシって言っても、そんなもん微々たるもので、所詮大した違いはないよ。
いつまで騙されてるんだ。
選挙日程決まった時のコメントもギャーギャー騒ぐだけの立憲共産と違って割とまともだった
ここ数日はなんとか正気保ってるけど、投票が迫るにつれて頭のネジが緩んでいくんだろうなあ
19
同感。玉木は何故か日和るよなあ。もう騙されない。
都ファと連携して排除された枝野を叩いてよ。
国民民主党は経済政策だけはまともなんだから自民党と超党派作るように呼び掛ければいいのに。
国民民主は元々こうだ、それに気付いてないおまえらがバカなだけ
維新と国民民主はゆ党、こんなの左翼界隈では常識
玉木さんは、実は良識のある人だが、選挙のために左翼にもなってしまう。
枝野さんも元々は良識があり、実務力も抜群の政治家だった。しかし、「左翼の親分」として生きる道を選び、その役を演じきっている。
玉木さんは根が善良なので、左翼にはなり切れず、良識との間で悩み続けている。
獣医師連盟から金もらって加計学園問題をでっちあげた玉木がまとも?
馬鹿も休み休みに言えよ
玉木 何よりも今はコロナ対策。感染を抑えられないまま、何回同じことを繰り返しているんだと。ワクチン接種が遅い。オリンピックをやっても大丈夫と言いながら感染が増え続ける。挙げ句の果てに入院できる人を制限する。後手後手でお粗末すぎる。
チラシより抜粋、まあ、8月30日発行のだから、気が変わったんだね。
自民党ではないが、共産党と組めないと言ってる奴らは各地にパラパラと居る
婆小池の養分にされかねないのが今だ
いい加減核を作って、その主導のもと政権に協力するなりして実践の力を得なければ先々ゴミ化は免れないね
そういえば散々オリパラで感染爆発だと騒いでいた
共産党とかはその後どういう見解を示したのかな?
稀に普通って・・・国会中継とか見てないの?ずっとまともだったよ。少なくともコロナでてんやわんやしてた時期はな
で一回、野党連合に合流を検討って記事が出た時に、ここじゃ鬼の首を取ったように玉木を叩いてた記憶があるがそれくらいでここ最近はずっとまともだよ
管理人も!?とかようつけれるな
メディアと与野党総出で、ガースーを袋叩きにしておいて何を今更www 国民の
不満とコロナを全部背負って持って行ってくれたwww
玉木がずっとまともとか寝言は寝て言えよ
まともな奴はあっちこっちにフラフラしたりしない
一本通る筋のない日和見主義をまともとは言わん
玉木のブレ方が半端ない。
既に全ての言動が黒歴史化している事に気が付くべきだろう。
単に岸田を叩く前準備にしかみえん
極パは立民に行ったからな
残ったのはやや自民寄り
早く小池ファに行って、打倒立憲の
下準備でもしたら、褒めて上げよう。
季節性インフルエンザと同様で寒ぶなったら感染者は自然に増えるわ
テレビニュースではアホみたいなこと言ってたけど