RSS
 
スポンサーリンク
中国外務省日本

【GJ速報】林外相、初出席のNATO外相会合で中国を名指し批判(動画あり)

16
1: 麒麟戦隊アミノンジャー(広島県) [JP] 2022/04/08(金) 12:28:08.59 ID:lqkz3Tgi0● BE:932843582-2BP(2000)
林芳正外相は7日、訪問先のベルギーのブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)外相の関連会合に出席した。林氏はロシアによるウクライナ侵攻に関し「侵略を直接・間接的に支持している国がいることは憂慮されるべき事態だ。中国は、ウクライナ侵略について、いまなおロシアを非難していない」と述べ、中国の対応を名指しで批判した。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6423201

25: ケロ太(SB-Android) [DE] 2022/04/08(金) 12:33:29.68 ID:hGa+e0Q10
これプーさんどうすんの?
45: ねるね(愛知県) [ニダ] 2022/04/08(金) 12:38:49.51 ID:WumnKLdr0
変わって来たなぁ
いい傾向だ
53: ぴよだまり(茸) [EU] 2022/04/08(金) 12:41:10.12 ID:Ny5uVREh0
まぁいい加減中国もロシア切りしないと国益損なうからな
今回の決議でも直前にロシアの牽制があったにしても棄権どころか反対に投じてアホかと思った
1002: 【参考】 2022//

【おすすめサイト】
人気ブログランキング

56: ヒーおばあちゃん(鹿児島県) [KR] 2022/04/08(金) 12:41:56.90 ID:gpg1nhGu0
中国は今は話しかけられたくない時期だからw
59: ねるね(愛知県) [ニダ] 2022/04/08(金) 12:43:01.26 ID:WumnKLdr0
これ、 第二国連への動きを見据えたものだと思うよ
中国、おまえさんに第二国連ででかい顔する権利ない! ってことだろうね
62: 大吉(ジパング) [ニダ] 2022/04/08(金) 12:44:42.10 ID:yN4hdtQg0
>>59
意外と国連からの露排除上手く行っちゃいそうだよなw
65: ねるね(愛知県) [ニダ] 2022/04/08(金) 12:45:52.04 ID:WumnKLdr0
>>62
第二国連はロシアも名前入ってるそうだな
反プーチンなんだろうけど もう次世代を見据えているのな
70: 大吉(ジパング) [ニダ] 2022/04/08(金) 12:49:15.41 ID:yN4hdtQg0
>>65
なる程
既に西寄り政権樹立でプの梯子は外してあるわけか
そんなら実現しそうだなw
61: ぽえみ(茸) [US] 2022/04/08(金) 12:43:33.40 ID:uW2yV2J90
中国よく見とけよ、って事だろ?
63: パーシちゃん(東京都) [SE] 2022/04/08(金) 12:44:54.60 ID:JGYaO+BE0
これからロシア、プーチンに起こる事を良く見とけって事だわな
68: ひよこちゃん(東京都) [ニダ] 2022/04/08(金) 12:48:18.40 ID:zMB83pwW0
このタイミングで台湾へかがを派遣しろ
69: ムパくん(北海道) [TW] 2022/04/08(金) 12:49:12.51 ID:o9POahkh0
日本が中国批判に踏み切るとは。
これはG7でロシアだけでなく、中国も対象に決定したぽい。
82: 黄色のライオン(大阪府) [US] 2022/04/08(金) 12:57:50.20 ID:X+Vi6sgP0
>>69
対露制裁って結局のところは中国の監視になるからな。
72: 小梅ちゃん(神奈川県) [CN] 2022/04/08(金) 12:51:34.99 ID:RRJTNqGj0
岸田政権は中国にも喧嘩売って大丈夫なん?
流石に調子にのり過ぎなんじゃないか?
80: ガリ子ちゃん(光) [ES] 2022/04/08(金) 12:56:56.01 ID:sBjYsZdn0
>>72
そもそも敵国だし
84: アンクルトリス(大阪府) [ID] 2022/04/08(金) 12:59:36.56 ID:p2bPX4Gi0
>>72
そもそも、防衛白書的にミサイルバンバン打ってる北の次に警戒してる国だから
83: トラッピー(大阪府) [ニダ] 2022/04/08(金) 12:58:52.86 ID:PSWXIQFe0
世界は相手の顔色伺ってる情勢ではもはやないってことだよ
【おすすめサイト】
1002: 【参考】 2022//

86: ポンきち(日本のどこかに) [US] 2022/04/08(金) 13:00:36.60 ID:AThXToR10
このくらい言って当たり前なんだよな
今までがおとなしすぎた
98: MILMOくん(ジパング) [US] 2022/04/08(金) 13:14:52.95 ID:URbcFKqQ0
中さんの思惑は置いといて、コメントにどう対応してくるかな中々やるやん
99: マルコメ君(空) [US] 2022/04/08(金) 13:17:50.44 ID:PgTVNSg10
wまだ安倍の遺産で食ってるようなもんだろ平和安全法制TPPインド太平洋戦略クアッドが
あるから中国を東から牽制するプレイヤーとしてNATOに認められてる
105: たぬぷ?店長(茸) [JP] 2022/04/08(金) 13:38:34.80 ID:hefFuUZ90
やるじゃん
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 06:22:33.61 ID:qUN+WSZL
よく言った!
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 06:26:34.22 ID:BjaYdlDq
どうした日本外交
覚醒したか
388: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:13:01.67 ID:g0ZYP48z
仕方ないだろ、仲間同士なんだからw
389: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:13:23.48 ID:woLLpLke
中国も分かったかなあ
力による現状変更がどういう結果を招くのか
でもなあ、中国アホやからなあ
409: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:23:44.52 ID:IxTNA52t
ロシアのやり方が通用したら、次は中国で、すぐ日本は紛争当事国
ここで、核を持った常任理事国の横暴を抑え込む前例を作った方がいい
アメリカの行動も規制しやすくなる
445: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:37:23.99 ID:M7AKBUGU
それでもロシアベッタリ!にはなりたくないらしい。
453: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:38:53.50 ID:woLLpLke
世界はロシアと中国の解体に動き出すのかもしれんな
大きすぎだわ
463: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:41:36.32 ID:mNMmFg/S
おお、言うねえ。ここまで言うとは意外だわ。
474: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:43:49.57 ID:YDZo9dR7
EUもようやく中国の危険性を感じてるからな
林せっつかれたなw
489: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:48:38.33 ID:LEFirhhH
>>474
正直、欧米って頭悪いよな。
自分の身に掛かってこないと分からない。
476: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:44:26.88 ID:woLLpLke
ロシアの次は中国

世界の共通認識

481: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 09:45:49.44 ID:91WT6Vg1
中国の嘘を暴く踏み絵
676: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 10:45:21.39 ID:9BoU4K3M
林さん、頑張って。
この発言は支持。
729: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/04/08(金) 11:26:37.84 ID:Llshr2Hn
林も岸田も事前に言われてたほど柔らかく無くねえか
わりと言うことは言うっていうか
1002: 【参考】 2022//

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649388488/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【テレビ局憤死】ジャニタレ主演の複数の新作ドラマ、制作ストップ スポンサー難色で
【毎日新聞】自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
朝日社説「杉田水脈氏 もう議員の資格はない」ゲンダイ「ネトウヨが支持基盤の自民杉田氏にジャッジが下された」
【!?】ITジャーナリスト「背景にネトウヨ的メンタリティ」私人逮捕YouTuber台頭
【サヨク朗報】中国と仲良しのアノ国が日本の処理水放出を痛烈批判!!!
テレビ局現役幹部「ジャニーズが競合する他事務所タレントを起用しないよう局に圧力をかけていたのは、紛れもない事実」
【無双w】ゼレンスキー氏「日印を常任理事国に」「ロシアの拒否権を無効に」「人類は国連に希望抱いていない」改革訴え@国連会合
【鬼畜の所業】別事務所のタレントがジャニー喜多川氏に献上されていた 元子役(50代)が顔出し告発(FRIDAY)
【ヒント:用日】駐日韓国大使の考える「新たな日韓関係」がキモすぎると話題に
【害獣】日本ヴィーガン協会「ヒグマは殺さず共存を!」過去に森にドングリをまく活動→道庁「とんでもないこと」
【?】立憲民主党議員「DS、まだ陰謀論だと言っている方々は、MTGにも同じことをおっしゃってください」
【精神的勝利】玉城デニー知事、国連演説で「沖縄の基地がいかに人権を侵害しているかスピーチできた。大きな成果」→
【民度】中国武漢サポ、日の丸燃やし「バカ」連呼、「海が泣いている」横断幕も サッカーACL浦和戦で…処理水に反発か(動画)
【風評加害】社民副党首「なぜ(中国が)全面禁輸に至ったかは語らないが、理由は日本政府にある」吉村知事の福島応援ツイートに
【すっとぼけ】社民副党首「問題はトリチウムだけではない。それ以外の核種も継続して調べ公表を」
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. 浮かれついでに口が滑ってしまいました。
    中国さんご免、ボンクラ林を許して下さい謝謝

  2. 林くんどうしたんの?
    君は先週までアッチ側だったろ?
    今度は西側の罠にでも引っ掛かったん?

  3. あらかじめNATOでこう言うからとお伺いを立ててるんやろ

  4. 真面目に中国もロシア切ったほうがいいと思うんやがな
    もう、多少の利益得れるくらいは投資したやろ
    あとは潰れるまで待てば多少の土地は切り取れるやろ
    まぁミサイル飛んでくるかもしれん懸念はあるやろうが

  5. 言うは易く行うは難し。
    特に政治家は“何を言ったかではなく、何をしたか”が重要。
    言葉と行動が合っていればいいのだが、なにせ宏池会。振り返っても、日本の国益を損なうことばかりしてきたから、素直には受け取れない。
    夏の参議院選挙以降の岸田内閣を見てみないと、何とも言えない話だな。

  6. 林はアメに因果を含めさせられたんだろうよ
    見え見えでしょう

  7. 最初っから林大臣は中国を名指し批判してたぞ。
    それを嫌って中国の工作員とかパヨクが林大臣は親中だとか言ってるだけだぞ。
    その証拠に、外務省の林大臣の国会演説とか記者会見とかみてみろ。

  8. アメリカの指示でなくても中国の江沢民派の指示でしょ
    習近平の次の主席を迎える日本の首相は俺くらいのつもりだろう林は

  9. まあもう中国は台湾有事と尖閣ねらって同時にロシアが北海道狙ってるのわかってるからな
    今回の件でロシアをあまり意識してなかった一般人も北海道狙われていてかつその理不尽侵攻を行う国であるというのを理解してきただろう
    いやまだ危機感が足りないんだろうがいいかげん憲法改正早くしろよ間に合わんぞ

  10. 二階に呼び出されるぞ

  11. ロシアの10倍の経済規模だからな。
    今のうちに手を打たないと

  12. どうせ後で中国の高官にスライディング土下座したんやろ?

  13. >>9
    ロシアも中国も、国内法の上にあるはずの条約を守ってないだろう?
    いざとなったら、国民の命にかかわったら、そんなもん守らなくても良いんだよ。

  14. 国会演説でここまで言うから中国人工作員が困ってるんだよなあ。
    208回国会演説
    > 日中両国間には隣国であるが故に様々な懸案も存在します。尖閣諸島周辺海域を含む東シナ海における一方的な現状変更の試みは、断じて認められません。冷静に、かつ、毅然と対応していきます。また、南シナ海をめぐる問題についても、緊張を高めるいかなる行為にも強く反対し、力や威圧によらない、国際法に基づく紛争の平和的解決の重要性を強調していきます。台湾海峡の平和と安定も重要です。加えて、香港情勢や新疆ウイグル自治区の人権状況についても深刻に懸念します。

  15. 1 2 3
    あんた等はついにこの畑にも来たか 反日TBS4.8%
    の憂さ晴らしかな パヨ保守速で叫んで欲しいよ 負け犬
    の遠吠えほど見苦しいものはないのだがnnn

  16.  これでも岸田辞めろの酷使様は正当に評価しないんだろうな。
     岸田内閣が媚中派ってのも、マスゴミの印象操作だったらどうなるんだろうね。
     マスゴミは自分たちが直接叩くんじゃなくて、印象操作をして保守サイドに叩かせるって戦術に変更したんじゃないの。

タイトルとURLをコピーしました