RSS
 
スポンサーリンク
国内ニュース

【GoTo批判者へ】対前年比大幅減…海外旅行「-99.0%」、外国人旅行「-99.8%」、国内旅行「-96.6%」 観光庁

31
1: うずしお ★ 2020/07/19(日) 00:55:02.88 ID:B4QIN+iT9

「総取扱額は対前年同月比 1.0%となった」
「総取扱額は対前年同月比 0.2%となった」
「総取扱額は対前年同月比 3.4%となった」

これらは、観光庁が17日にプレスリリースとして掲載した5月分の「主要旅行業者の旅行取扱状況速報」のうち、それぞれ海外旅行、外国人旅行、国内旅行の数字だ。

1002: 【参考】 2020//

人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

13: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 00:58:06.12 ID:TFVHRUn80
まぁこれはgotoもしゃーない状況。
ゼロにするのは無理との前提で人の動き再開させねば。
79: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:04:04.49 ID:x12PTbRN0
キャンペーンの予算をそのまま旅行業界への給付金にすればよかったのに
123: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:07:43.29 ID:2MpSMlCL0
>>79
観光業の就労者数は350万人くらいいるから
1兆円あっても1ヶ月分の給料で消えちゃうよ

民需を喚起しないと持たない

349: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:19:52.10 ID:5r/0zfqa0
>>79
観光関連は、裾野まで入れたら400~500万人の雇用規模
その方法だと、1.7兆円じゃ全然足りない

だから旅行費用の一部負担で、
金に余裕のある層の旅行需要を喚起させて、
4~5兆円規模のカンフル注射的な効果を狙ったもの

この夏のうちに、それをしないと観光インフラが壊滅してしまう
だから、ある程度のコロナ感染拡大覚悟でも、強行するしかないんでしょ

ものづくりの日本なんて幻想だけど、それを大っぴらに言う訳にもいかんしな

>>119
普通の健全企業でも、3ヶ月売上ゼロだと潰れ始める

443: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:24:19.55 ID:3SX0hXYi0
>>349
政府が失業者対策したらいいんじゃね?
地方移住で農業や漁業従事者増やして
来るべきコロナ食糧危機に備えよう
502: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:26:46.86 ID:bHqDLeBT0
>>443
観光産業がダメで連鎖して農業や漁業も深刻な影響受けてんのも知らんってお前アホだろ
89: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:04:53.09 ID:fKRDwybj0
飲食よりやばそう
109: MJ-12(難局特派員) 2020/07/19(日) 01:06:52.69 ID:ZDMfNWOx0
旅行業界 「も」 守るべき対象ですよ。
190: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:10:59.88 ID:doEc0QBk0
本来ならオリンピックで海外から人がわんさか来て
ついでに日本国内旅行もしてくれたかもなのにな
ゴートゥーくらいはしてほしいとこだろうけどもな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

201: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:11:49.80 ID:kQXxUEai0
ホテルとかは悲惨やろうなあ
感染者だしたら営業停止だしどっちにしろあかんちゃうかなあ
378: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:21:06.45 ID:iHiyUNDJ0
コロナ死より自殺者のほうが多くなりそう
397: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:21:57.55 ID:X6GgGq9Q0
経済を回せとかいっても旅行業界なんてGDPの5%以下な訳だが、そんなもんのために日本経済を支えてる製造業へのコロナ感染を推進するとか頭おかしいんじゃねえの
439: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:24:15.19 ID:DfRN+wCN0
>>397
そうは言っても国土維持のためにはある程度田舎に人がいないといかんのよ
工場があるとこならまだなんとかだが観光と林業しかないとこもあるから
516: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:27:31.87 ID:1Pco7Mx10
>>397
観光業界はGDP5%以下とかよく言われるが、付随する産業の裾野が広く、飲食、サービス
、農業、畜産業…と多くの業種が観光業にぶら下がって生きている
人口の少ない地方で飲食サービスが生き残るのは不利だが、観光業が人とお金を地域外から連れてくる事で存続できている
観光業が潰れたら連鎖倒産するのは目に見えている
446: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:24:33.76 ID:BYyr4cob0
失業はこれからが本番だ。えらいことになるぞ。俺もヤバイ。
638: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:32:53.02 ID:R9bTA1DT0
観光が死ぬと地方は死ぬので困る
だから県民が県内を旅すればいい
別に遠くへいくだけが旅じゃない
地元の観光地ってちょっと離れただけで同県民が全然行ってない知らないってのはよくある
たまには地元を巡って見ようぜ
779: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:38:51.37 ID:TuQHgN3s0
俺の業界がこんな状況になったらって考えるとゾッとするわ…
827: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:40:13.53 ID:VB0d0tXl0
苦境は同情するが、助けようがないわ・・・
837: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:40:34.35 ID:+uq2dSmv0
観光業界っていうか、地方経済そのものだろう。

沖縄県の観光収入は年間7000億円。
これがほぼゼロだからな。
さらに公費で休業保証してる。
こんなこといつまでもやれない。

大手旅行代理店が倒産します。って話より深刻。

843: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:40:54.09 ID:Pf40garD0
コロナで苦しむより日本全体が貧困に陥るほうが嫌だ
ただGoToでは経済問題は何も解決する気がしない
966: 不要不急の名無しさん 2020/07/19(日) 01:45:35.37 ID:rBKJf00o0
>>843
一行目を2択としてそう思うなら
二行目はわずかながらも効果あると思うぞ?
なに無い物ねだり言ってんだ。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595087702/

 

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【速報】国民民主党・前原代表代行、離党・新党結成へ
【!?】米前下院議長「アメリカが戦争で領土を求めたことは一度もない」→SNSですぐに反撃される
【腹案悲報】鳩山元首相「海外の米軍基地撤退を主張のR・ケネディJr.が大統領選に出馬…勝利し日本から米軍基地がなくなることを期待」
【朗報】ニトリ、NHK受信料が発生しない“チューナーレス”テレビ発売
【!?】DHC元会長、新会社HPで「顔の特徴から在日の疑いがかけられて〜」「『在日通名大全』によると100%朝鮮系とされている」他社経営者の実名挙げ

コメント一覧

  1. もう弱毒化してんだから大丈夫だろ
    健康で50才以下なら重症にもならんし
    結局、国内に限ればインフルエンザにも及ばんかった

  2. 観光業関係に廃業支援して速やかに生活保護に移行させた方が良いだろ。あと飲食とかスポーツ興行とか音楽とか舞台とか公共交通機関も。
    新型コロナは悪質な風邪なんだから、風邪と同様にワクチンも免疫も不可能だし、半永久的に旅行はやめた方が良い。

  3. 皆が皆さ、貴方がコロナ撒き散らしの原因だと言われたく無いんだよ、だから早くワクチンを接種させてくれ、そうしたら安心して旅行へも行ける様になるからさ。

  4. 緊急事態宣言下の5月の数字を出されてもあーそうですかという感じ。逆にその時期に昨年と変わらない数字が出てる方が大問題。

  5. だから何って感じ
    自分はそもそもコロナ前からインバウンドに比重を置く政策には大反対だった
    観光地が自分で努力して呼び込むのは一向に構わないが官製でやることではないとね
    むしろこれを機に淘汰されて欲しい

  6. 人が流れんと金も物も流れへんからな
    東京除外も正直やらんほうがええ

  7. 無症状で感染を広げて、へずまりゅうみたいな馬鹿野郎と一緒にされるのは嫌だ

  8. >>4 >>5

    ニートはPCの中だけで世界が完結してるから気楽でいいですね

  9. 中共肺炎に、日頃から十分な警戒心と起居動作とをもって行動できるひとで
    遊びたいひとはどんどん遊びに行ったらいい
    都民だって補助金なぞ貰わず遊びにいけばいいじゃん、自分の車で。
    親ならともかく、ひとさまの金で遊びに行くなんか俺はいやだけどね。
    矛盾するが、行った先で、それと意識せずgotoの補助で伊勢海老だアワビだが半値で喰える、ってのは確かにいい。

    東京は夜の街で稼いでいるからそれでいいじゃねえか、ろくすっぽ馬鹿な奴らにムチをくらわしてやる根性もねえくせしやがって、と言われれば、そのとおりなんだよ。

  10. 世論がようやく経済問題の重要さに気づき始めたのはよい傾向だ。
    政府は全力を投入して観光、飲食、レジャーを復活させてほしい。
    野球場も大入り満員にしよう。
    まだ「感染がー」と言っている野党とテレビはもうダメだ。

  11. 必要性を滅茶苦茶強調してるがどれくらい効果が出る想定なのか気になる。
    あと感染広がるリスクに対して※1みたいな意見ばかりなら、反対をゼロリスク信仰で叩く以前にリスクに向き合ってないんだから理解されないとしか。

  12. 普通に、全業種対象に保障しろ。
    資金は国債発行でOK。

  13. 日本の観光業が潰れれば代わりに入ってくるのは中国人
    中国人が入ってくれば、感染お構いなく中国人が流入してくるぞ
    結局、感染が広がるのは変わらない
    こんなインチキは何度も繰り返してきたことだろ
    マスコミのネガティブキャンペーンに乗せられるな、いい加減学べよ

  14. 医界だって感染者減ってるのに
    誰も通院しないから経営不振に
    陥った訳だし、過度で無意味な
    自粛は流石に止めた方が良いよ。
    対策とれてなさそうな店と人口
    密集地は避ける位で良いだろうに。

  15. 生活が苦しいから2回目の給付金配れとか言ってた連中が
    感染拡大するくらいなら観光業界は潰れればいいと言ってる。
    ほんと自分のことしか考えないクズ

  16. ※8
    反論をするのではなく根拠もなくレッテルを貼るだけですか。気楽でいいですね

  17. こんな数字出さなくとも、皆分かってるよ。だから、安倍首相は、
    緊急宣言なんかほんとは出したく無かったのだ。メディアは謝罪
    の意味込めて流しなさい。日経のプラステンはさらに質が悪い。
    株価が堅調で番組に貢献しても。首相批判。TBSと一緒じゃん。

  18. どの道今の状況じゃ旅行なんてとてもする気にならん

  19. 県内の旅行ならいく人いるけど県外行くってひと0だわ

  20. 転職すれば良いじゃんは貴族思想がすぎる
    平民にあなたは昨日まで服飾だったが今日から畑作なって気楽にいうくらい相手のことを考えてない

    誰だって不幸にはなりたくないがより不幸になりつつある人のが優先されるのもやむ無し

  21. 観光にも金を落として協力したいところだけど、うちの会社(介護)は他県移動禁止だしな。
    ちょっと特産品とか雰囲気の伝わる物でも出してくれませんかね……ふるさと納税?

  22. ※1
    まだこんなこと言ってるようなのがいるんだから、無理だってよくわかる。

    観光でぶら下がってるとか言う奴いるけど、今の現状を招いたのは、中国人の落とす金目当てに、中国人受け入れを野放しにした結果だぞ。
    せめて国内での感染症持ち込みを防げていたら、海外はともかく国内旅行くらいは自由に行けたし、こんなことにはなってなかった。
    観光業優遇のために、他業種にまで迷惑をかけ続けるのは、いい加減やめてほしい。

  23. やるのは良いと思うが、東京を除外したら効果は大して上がらないと思うな。

  24. 食品ラベルとか商品ラベル作ってる工場に居るけど今年は凄く仕事量が減ってる。
    例年なら今頃は繁忙期で日曜日出勤あり毎日21時過ぎ残業だったのが18時そこらで終わり、遅くても20時前には帰れて日曜日出勤も無い状況だし。
    来月は数日間機械が半数止まる状況。

  25. 観光業、製造業、農業をボランティアと勘違いしてる日本人が多いからダメージ受けた業界のデータなんて見ないんだろうな・・・

  26. キャンセル料も政府負担とかw
    また無駄な税金が出ていくね。
    思い付きで政策を決めるから、政府もアホな対応するんだよな。
    そもそも、最大の利用者が見込める東京を外してるんだから、効果もどれだけあるか怪しいもんだ。
    ここまでして中止しないってことは、利権がらみの案件なんだろうな。

  27. 旅行させたいなら、一般的な企業が定めたコロナ対策に挙げてる、県内県外移動自粛の解除と全社員に今年度中にGotoキャンペーン利用して旅行しろと命令しろ。
    そうしないと無理

  28. コロナで分かった事は
    自分で判断できない人が多い事
    GOTOに反対なら参加しなければ良い
    ちゃんと予防を徹底できる人や困ってる観光業の人まで巻き込まないでほしいわ
    そもそも感染が広がってるのは三密を守ってない人が東京に多かったからでしょ

    全部政府に決めてもらわないと自分では何もできない
    政府があれもこれもお金を出せ
    そういう人は中国に行ったらいい
    全部共産党が決めてくれるわ

  29. 観光産業は全世界では150兆減だからな
    安倍ちゃんだって、批判でて支持率が下がるの分かっててもやらざるを得ないって所だな

  30. 各国もgotoみたいな事をすると聞いたな。

  31. 日本経済を回復する必要性はあると思うけど、なんで三密避けてねーと訴えてる今この時期にその方法として旅行を推奨しようと思ったのかその理由が全く説明できてない
    賛成派からは政府(観光庁)の崇高な考えが理解できないバカと叩かれるんだろうけどw
    「テレビが嫌なら見るな」とは違うんだから、反対してるなら自分が利用しなければいいって話じゃない
    日本経済を回復する目的ならこんな直接的に感染源を移動させて広めるような方法以外にあるだろう
    インバウンドでもいえることだけど、水物の観光業を支えるためになぜ観光業以外の国民がリスク背負わないといけないのか
    観光業なんて日本経済を支える基幹産業でもないのに「インバウンドこんなに減ってる!観光業はこんなに困ってる!Goto批判者は日本経済がダメになってもいいと思ってる!経済回復のためには旅行しにくる観光客を増やせ!反対してる奴らは数字が読めない思考停止!反対派はアベガーに違いない!」とか決めつけられるんだよねえ
    観光業のためというなら越境させずに自治体内で観光客を増やすようなキャンペーンを張ればよかったのに、日本国内大移動を推奨したせいで感染者急増の都市部の人間が感染者確認0の岩手に殺到している
    今回のようなやり方は収束宣言を出せてからにすべきだったと思う

タイトルとURLをコピーしました