RSS
 
スポンサーリンク
NHK

【NHK改革】“菅首相ブレーン”高橋洋一氏「Eテレ売却で受信料は半額にできる」(動画解説あり)

30
1: アルビレオ(SB-Android) [CL] 2020/12/03(木) 11:59:47.00 ID:aAqOUUnW0● BE:866556825-2BP(4500)
菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec06ab399c5eda0cc35c70a8339effce880edce
マネーポストWEB
高橋洋一・嘉悦大学教授が考えるNHK改革案とは?
抜粋

「NHKの分割・民営化はいっぺんにはできない。まず手をつけるべき改革は、教育チャンネル(Eテレ)の売却です。

いま若い世代を中心にテレビを持たない人が多く、すでに映像はスマホやタブレットで見る時代になっている。これから、どんどんその傾向は強くなっていきます。そうした時代にあって、NHKが経営資源を無駄にしているのがEテレです。

以下略

1002: 【参考】 2020//

人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

155: 水星(東京都) [US] 2020/12/03(木) 12:25:23.88 ID:yoqJeCwH0
>>1
国会中継と緊急ニュースだけ残せばいい
208: ミマス(神奈川県) [CA] 2020/12/03(木) 12:36:17.93 ID:dja6RrB20
>>1
その開けた電波を政府公式チャンネルにして政府発表とか記者会見とか災害情報をそこで放送したらいい。NHKは不要。

そもそも受信料で製作したコンテンツを誰の許可でDVD販売したり有料配信してんだ?
その上がりは誰の懐に入るんだ?

254: 高輝度青色変光星(東京都) [KR] 2020/12/03(木) 12:44:46.21 ID:TTbN95gO0
>>1
NHKも身を切る改革するべきでは?
このコロナ不況のさなか
15: バン・アレン帯(北海道) [US] 2020/12/03(木) 12:04:51.18 ID:UnPSh+my0
まあ動画サイトで事足りるっちゃそういうことだな。実況民はほっといてよろしいw
63: タイタン(ジパング) [GB] 2020/12/03(木) 12:12:57.08 ID:L/pI4UOH0
どんどんやっちゃって
73: 天王星(茸) [DE] 2020/12/03(木) 12:14:15.58 ID:sZF5SFwf0
お金払ってる人だけ見られるようにしてよ
ソレならこんなアホな問題も解決するよ。
86: 高輝度青色変光星(三重県) [US] 2020/12/03(木) 12:15:43.30 ID:zUMZFmyn0
教育の番組は今でもサイトに上がってるだろ
あれで十分なんだよ
わざわざ公共の電波に乗せる必要すらない
96: カペラ(東京都) [US] 2020/12/03(木) 12:17:21.66 ID:9wvTwNcx0
見たい奴だけ金払って見ればいいだろ。もう今の時代に合ってないし役目は終わってんだよ!
177: ベガ(岩手県) [CN] 2020/12/03(木) 12:30:56.74 ID:2D7IAOt80
国営と民営分割すりゃいい
183: オベロン(大阪府) [GB] 2020/12/03(木) 12:31:34.63 ID:lqBV0qs20
NHKに値下げなんて望んでない
国民の要求はただ一つスクランブル化だ
その為なら逆に受信料倍にしたっていいぞ
198: アンタレス(庭) [CO] 2020/12/03(木) 12:33:58.97 ID:h9i1iCSd0
民放と国営に分割して受信料無くしてくれ
246: ミマス(やわらか銀行) [ニダ] 2020/12/03(木) 12:43:22.10 ID:0aX4hYio0
娯楽番組を全てスクランブル化すりゃいいんだよ
ニュース天気予想選挙だけノンスクで十分

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

248: 海王星(ジパング) [CN] 2020/12/03(木) 12:43:52.28 ID:qVfYlq6m0
高すぎる
261: イータ・カリーナ(埼玉県) [CN] 2020/12/03(木) 12:45:59.48 ID:oMdsQQGh0
なくても困らない
334: タイタン(ジパング) [SG] 2020/12/03(木) 13:30:17.72 ID:Ssz2MZwm0
良い案やんけ
356: エンケラドゥス(栃木県) [TW] 2020/12/03(木) 13:44:06.75 ID:HxxYIgJT0
むしろ総合イラネ
357: オールトの雲(鳥取県) [KR] 2020/12/03(木) 13:46:35.02 ID:Q92agyrf0
月300円くらいでいいだろう
375: ガニメデ(秋) [CN] 2020/12/03(木) 13:57:40.43 ID:gC3h29310
Eテレって何?
376: 宇宙の晴れ上がり(静岡県) [US] 2020/12/03(木) 13:58:07.18 ID:J9OI5fLP0
おお、逆だって人多いよなやっぱり
「公共」を金集めの口実だけに使ってる今のNHKは完全に見直すべき
381: ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [CA] 2020/12/03(木) 14:06:25.71 ID:R4YDcwOI0
>NHKはEテレにはいい番組があるというかもしれないが、それなら政府がそれを買って配信すればいい。

せやな

400: 水メーザー天体(兵庫県) [DE] 2020/12/03(木) 14:23:20.53 ID:TDmEYlse0
さっさと民法の電波オークションを制度化して
テレビ局の自由競争を促して自浄作用を備えろ
寡占を続けて腐敗しきったテレビ電波利権を解体しろ
405: ヒアデス星団(東京都) [JP] 2020/12/03(木) 14:29:06.26 ID:PF4QhtPc0
罰金制度が出来たらテレビもう家に置かないわ。
民放もそんなに見てないけど、
テレビ置いてだけでNHKの金払う意味がわからない。

テレビは俺の財産だし電波は国民の財産だけど
NHKに金を払わなければならない理由がやっぱりわからない。

近所の公園でだれかが勝手に開いたコンサートの料金を
近くに住んでるからと言う理由だけで請求されてるみたいな気分。
しかも月一開催。

414: ブレーンワールド(山口県) [EU] 2020/12/03(木) 14:35:36.43 ID:oNjCICJn0
教育系はユーチューブで十分
612: プロキオン(富山県) [CN] 2020/12/03(木) 21:13:28.80 ID:VsCfRbAv0
見たい奴が金払う
大原則やが
615: ブレーンワールド(福岡県) [US] 2020/12/03(木) 21:20:00.32 ID:vGe8sHQ30
分割民営化はよ
627: デネブ(東京都) [ニダ] 2020/12/03(木) 22:05:33.52 ID:98agM0if0
既得権益の最高峰
1000: 管理人の反応 2020//
パチンコとかもそうだけど、根差してしまった物を一気に取り除くってのは難しいことなんだよね。
大切なのは国民一人一人の意識改革。携帯料金もそうだけど、「これが当たり前」と思わないことだね。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606964387/

 

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【続報】有本香氏が「HONDA」巡る発言を訂正・謝罪…メーカー側にも既に説明「表現が不適切だった」
【大悲報】日 韓 通 貨 ス ワ ッ プ 再 開
【速報】ユーキャン『2023流行語大賞』年間大賞は阪神「アレ(A.R.E.)」 野球関連ワードが3年連続に
【!?】有本香氏「今HONDAのバイクとかほとんど聞かないじゃないですか。20年前に中国によってブランドを乗っ取られた例」→ツッコミ殺到(あさ8/動画)
【アカ仕草】共産志位「墜落事故の米空軍オスプレイは、数多くの『構造的欠陥』をもち、事故を繰り返してきた危険な航空機」→コミュノ被弾

コメント一覧

  1. さすが高橋洋一さん。
    Èテレは極左の巣窟だからなあ。
    学術会議と同じで本当にそうなったらパヨク発狂しそう。
    マジでおまんまの食い上げになるw

  2. バリバラいらない。

  3. いや、教育番組は残そうよ。
    ていうか、普通に国営化にすりゃいいじゃん。

    世界で一番公共放送高額だったデンマークは国営化したよ。

  4. Eテレ売却 → 受信料半額
    Eテレ+総合売却 → 受信料無料
    Eテレ+総合+BS売却 → 受信料半額相当給付

  5. 見てないけど朝ドラと大河は許すがそれ以外のドラマとバラエティ全部消せば滅茶苦茶削減できるだろ
    あと渋谷の本社

  6. さすが高橋洋一。
    水道を外資に売り払った後も着々と国富の海外流出を画策しておる。
    国際金融資本の代理人(安倍晋三談)竹中平蔵の手下だけあるな。
    頭の中が冷戦時代の左右対立と緊縮財政に染まってる人間ほど引っかかるw

  7. 半額どころか無くしてほしいんですよね
    TV放送黎明期には国策として公共放送の意義はあったけどもうそんな時代じゃない
    国会中継?、NHKでやる理由は何なの?

    NHKを見ない権利、契約しない権利、拒否する権利、これも多様性ですよ

  8. 天気予報・緊急速報・番組のCMだけをノンスクランブルにすればいいだけ
    契約者確保できるならニュースも国会中継もスクランブル掛ければいい
    見たい人は契約、NHKに拘らないなら、国会中継はニコニコとかでも見れる

    スクランブル化を一度やって、どんだけ自分らが求められてるのかリアルで実態調査してみろ
    受信料徴収かスポンサー探し(民営化)か、どっちがいいのか分かるから

  9. 政見放送、天気予報、政府広報、国会中継
    これだけでいいな
    あとは、スポンサーつけて番組つくってくれ

  10. 10年くらい前からNHKの銭ゲバぶりがひどかったが、今年になってからさらにヒドイ。
    コロナ禍で経済的に困窮している世帯が増えているのに、次々と受信料徴収強化策を打ち出している。
    これは間違いなく、NHKから国民を守る党が一定の支持を集めたことに対する反動。

    その根本は「日本国民なら受信料を払うのは当たり前!奴隷はキビキビ金だけ払ってろ!!」という思い上がり。
    N国が支持されたことへの反省なんて微塵もない。
    こんな暴走した利権集団、解体しないととんでもないことになるぞ(既になっているが)。

  11. これは正案。Eテレを日本政府が買い取って行政専用チャンネルにすれば、政府直轄の「国営放送」が誕生する。ニュース(政府公式)・気象情報(気象庁)・政府広報(各省庁)・国会や審議会の実況中継をここで流せば、全国津々浦々までその内容が伝わる。地方行政も必要な情報を発信できる。これまで国民がNHKに投じて出来た通信インフラを国民のために活かせるばかりか、職員は公務員採用だから国籍や給与面での不信も解消する。経費は全て税金(国・地方)で賄うから個別の料金徴収は不要。NHKは今まで通り自由にやれば良い(ここが重要!)。視聴者はより客観的な情報を求めてNHKから離れる。NHKの存在が今以上に問わて解体されても国民生活への支障は軽微。よく考えてみれば「政府専用チャンネル」は「治水工事における放水路」と全く同じ役目。

  12. 菅内閣、携帯料金値下げの次はNHK半額案wwww

    菅義偉さん 有能 反対とか菅義偉アンチの人って彼方の国の人だよね

    次の2021年衆議院議員総選挙でも自民党に1票入れようと!!!!!!

  13. >>NHKはEテレにはいい番組があるというかもしれないが、それなら政府がそれを買って配信すればいい。

    そりゃそうかもしれんけど、その「いい番組」を作ってるのはEテレの予算から製作費を貰ってる下請けやし。
    根元のEテレ潰したら、その「いい番組」を作っている下請けが注文を受けれなくて、番組自体が作られなくなるんじゃないかと…
    教室で教育チャンネル見てたり、のっぽさんとか見てた世代としては、その辺はちょっと悲しい。
    むしろ総合の方削って、Eテレの付け焼刃みたいな若者向け番組削って、そこに総合のニュースとか天気予報とかはめ込んでほしいわ。

  14. もう何年も見てないからEテレイラネ
    見たい人だけ受信料払う方式にすればいいだろ
    高橋氏は電波のことを言ってるのに
    ネットは「Eテレをなくすなー」「子育て世代を冷遇するなー」と騒いでる情報脆弱ばかりでウンザリした

  15. 確かにEテレとかBSプレミアムこそ全然見ないし、不要だと思うなあ
    昨日のパヨク発狂を見ると、こっちのほうがやばいんだろうな

  16. むしろEテレだけでいい

  17. ヤルヤル詐欺はもう要らないからはよヤレ

  18. >>9 国会中継も要りません。天気予報と麒麟だけで
    いいのです。Eテレ?韓国語講座してるから、没だ
    が、子ども番組は総合に移行したらいいのでは。

  19. 一歩前進だろ。反対する理由は無い。今よりはマシ。

  20. 国民の大半は解体を望んでいるぞ、青瓦台の広報化している反日放送局は要らんよ、民営化もダメ、職員の再就職の世話も必要なし

  21. 半額にする前に「クソつまんねー番組しか作れなかった無能のくせに調子乗ってすいませんでした。」って土下座謝罪会見が先だろーが(笑)

  22. 受信料の問題じゃない
    とっととスクランブルかけろって話だ
    すり替えてんじゃねえよ

  23. 俺が録画してる番組は8割Eテレ
    Eテレは古典芸能、伝統文化の番組もやってるからな
    古くからの日本文化を守りたい俺としてはそれらの番組が継続される補償が無い限りは反対

  24. 国外向けの無償放送、Eテレ、BSが公共放送として不要。でも値下げしても内容にもんだが有る以上は支払いません。

  25. 国民に選ぶ権利があるドコモですら半額以上の値下げを見せた
    NHKは選ぶ権利もなく強制契約なんだから、1人あたり月100円が妥当

  26. EテレこそNHKを代表するコンテンツを発信していたけど、どなたかおっしゃられたように、良い番組は衛星に持ってかれて、これ見たきゃ金払って衛星放送契約しな!と言われてるみたいで何が皆様のNHKだ!って怒りが湧いた。不快だったわ。これを国営にして、AKBやジャニーズ、吉本の芸人を混ぜた教育番組は追い出して、伝統芸能、幼児、児童教育番組、科学番組、海外の優良番組を発信するチャンネルとして残して欲しい。

  27. 放送と関係無い事業も多いよな

  28. >>23 同じく、録画して見てるよ。だが、
    解体するなら、それに越したことは無い。

  29. >>376 おお、逆だって人多いよなやっぱり 「公共」を金集めの口実だけに使ってる今のNHKは完全に見直すべき ← 大賛成 ‍♂️‍♀️♬

    ✖️NHKは公共放送 → NHKは【中共放送】!
    ✖️マスコミの正体 → 反日【ダマスコミ】!
    ✖️オールド・メディア →【オール・ダメディア】!

  30. eテレ売却したらまじめに受信料払ってたやつらが怒り狂うぞ

タイトルとURLをコピーしました