1: ボラえもん ★ 2021/10/29(金) 18:34:41.07 ID:gOdbiJzS9
抜粋
>また29日午後のTBSのラジオ番組で「(司会者との間に)ついたてがあり、質問を誤解した。聞き間違えた」とも語った。
![]()

「NISAに課税」発言の立憲・江田氏謝罪 枝野代表、火消しに躍起:朝日新聞デジタル
売却益や配当が非課税になる「少額投資非課税制度」(NISA)や「つみたてNISA」について、立憲民主党の江田憲司代表代行が28日夜、BS番組で、同党が掲げる金融所得課税の強化の流れで、NISAへの課…
1001: 【関連記事】 2021//

94: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:49:00.65 ID:fB/iiFh50
>>1
江田が自分から話をした「欧米はキャピタルゲイン課税の税率30%」も間違い
30%はフランスのみで、米・英・独は30%以下
バイデンが37.5%に上げようとしているというのも過去の話で、今の方針は25%
数々のウソをバラまいてるのが江田憲司代表代行
税率を上げて日本の株式市場を滅茶苦茶にしようとしてる
江田が自分から話をした「欧米はキャピタルゲイン課税の税率30%」も間違い
30%はフランスのみで、米・英・独は30%以下
バイデンが37.5%に上げようとしているというのも過去の話で、今の方針は25%
数々のウソをバラまいてるのが江田憲司代表代行
税率を上げて日本の株式市場を滅茶苦茶にしようとしてる
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:53:03.20 ID:fB/iiFh50
>>94
間違い
間違い
> バイデンが37.5%に上げようとしているというのも過去の話で、今の方針は25%
37.5%→39.6%
558: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:50:55.30 ID:L0rhhfiJ0
>>1
何と聞き間違えたんだよ
何と聞き間違えたんだよ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:35:43.10 ID:n5jXm7vt0
どう聞き間違えたんだよ
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:48:30.15 ID:7IFBjxIY0
>>8
確かにどう聞き間違えたか教えて欲しいね。
ここが一番重要だよな。
確かにどう聞き間違えたか教えて欲しいね。
ここが一番重要だよな。
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:37:18.19 ID:+49uc6I30
自信満々に答えとるがな
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:39:30.22 ID:MyUC1Qfr0
知らなかったって言っちゃいなよ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:40:46.73 ID:vJf1+HbF0
昨夜はプライムニュースを見てないけど、
見ていた人たちはどう感じたのか?
感触を教えてほしい
見ていた人たちはどう感じたのか?
感触を教えてほしい
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:42:43.75 ID:+49uc6I30
>>36
そもそもこの発言はツイッターで実況してた人達から炎上してるから批判的というより衝撃すぎての炎上
そもそもこの発言はツイッターで実況してた人達から炎上してるから批判的というより衝撃すぎての炎上
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:43:42.13 ID:TW1kWsaU0
>>36
質問者がいきなりNISAの話ぶっ込んで会話が噛み合ってなかった
質問者がいきなりNISAの話ぶっ込んで会話が噛み合ってなかった
331: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:23:03.29 ID:KTjJVpxM0
>>36
金融所得については一律30%に上げさせて頂きたいって言ってるね
理由は世界的にみたら同水準なのでって感じかな
もちろん消費税5%減税の財源の一部としてって事だよ
金融所得については一律30%に上げさせて頂きたいって言ってるね
理由は世界的にみたら同水準なのでって感じかな
もちろん消費税5%減税の財源の一部としてって事だよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:41:33.79 ID:MyUC1Qfr0
低所得者や中所得者はなんて聞こえたんだろ
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:41:40.12 ID:xUF6EMcl0
どう聞き間違えてあの回答となったのかちゃんと説明するべきだな。
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:50:29.05 ID:S07SHcq50
余計みっともない
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 18:53:15.16 ID:tSiAMc/10
同じようにかける、のどこを聞き間違えたんだよwww
【おすすめサイト】
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:09:59.40 ID:+QOHv1uV0
なんだ聞き間違えか
288: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:17:39.18 ID:QXtmj5IA0
何と間違えたのか明確に説明してほしいな
293: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:18:05.28 ID:X7qBa+5V0
ええええええええええええええええええええw
ねぇよw
ねぇよw
294: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:18:09.89 ID:fXBoEuL10
知ったかやろ
307: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:19:36.06 ID:xvfxqZ7P0
信用してないわ
元々立憲に投票するつもりもなかったが
元々立憲に投票するつもりもなかったが
330: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:22:58.94 ID:lbdwVcCN0
立件共産党は次から次へとボロを出してくるな
これでほぼとどめやな
これでほぼとどめやな
337: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:23:33.46 ID:5KII1t170
>>330
この程度で終だとでも?
5冗談をw
この程度で終だとでも?
5冗談をw
427: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:34:20.53 ID:bGUymG0C0
これが民主党クオリティw
563: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 19:51:35.48 ID:Z7+fNTua0
もう終わりだよこの党
645: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 20:00:49.50 ID:QrGey7vm0
経済に興味ないのが丸わかり
やっぱり立憲は駄目だ
悪夢の民主党から何も変わってない
やっぱり立憲は駄目だ
悪夢の民主党から何も変わってない
689: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 20:05:53.05 ID:dCYX3WHw0
「自分が質問を誤解した」といえば済む話なのに・・・
721: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 20:09:55.19 ID:VKDWeuih0
どう聞き間違えたらそうなるの?
722: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 20:10:01.20 ID:fijudZBM0
ついたてのせいかよwそれは無理がある
73: こぶた(茸) [US] 2021/10/29(金) 20:10:43.74 ID:rkqlUG8M0
ついたてwww
92: ガリガリ君(大阪府) [US] 2021/10/29(金) 20:22:42.85 ID:bHnYQH6c0
経済痛wwwwwwwwwwwww
97: ソーセージータ(茸) [ニダ] 2021/10/29(金) 20:24:42.00 ID:waZdY/ml0
ついたてNISA
105: かわさきノルフィン(茸) [US] 2021/10/29(金) 20:32:18.92 ID:r60IxRjx0
ツイタテガー
109: アイニちゃん(栃木県) [US] 2021/10/29(金) 20:34:50.77 ID:+6fQZsLw0
今までとんでもなく偉そうな態度しててコレだからな しょうもな
138: ぴぴっとかちまい(光) [TH] 2021/10/29(金) 21:21:11.45 ID:dU8BuUTJ0
反町はちゃんと念を押してただろ
1000: 管理人の反応 2021//
NISAのことではないというのは直後の「全然」から分かるけど、「低中所得者からも〜」に対して「同じようにかけます」って明言しちゃってたからなw
うーん疑惑は深まった(適当)
うーん疑惑は深まった(適当)
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635502184/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635500081/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
まさかつい立てって透明プラ板を言い訳にし始めるとは思わなかったよ
それまで普通に会話は成り立ってるのになんでこの件だけ聞き間違うの
あくまでも聞き間違えちゃったのね?それで?なんで聞き直さないかな
質問内容を碌に把握もしないで「課税対象!」って即答できちゃうんだ
よく聞こえなかった他者の質問を脳内で変換して適当に回答する人って
これで完全に定着しちゃうと思うんですけどそれは大丈夫なんですかね
エスパーすると一億の壁のために所得に関係なく一律30%のつもりでの発言か
失言した(ついたてのせい)
止めてはいけない所に駐車した(ボランティアのせい)
何をやっても人のせい。これが立憲共産党。それでも蓮舫は今も与党を誹謗中傷中w
反町さん相手にそれは無理がありますわ。鼻で笑わるよ?
ココまで何と聞き間違えたのかとの言及無しyo(笑)
その場にいた三浦瑠麗さんが「何度も念押ししたんだから誤解じゃない」って言ってるんだが
韓国の様に あれのせいこれのせい 自分は悪くないと言い訳をする
いつも偉そうにしてるから、こういう時にもろにでてしまうな。
これを期に立憲と国民との間にどれだけの壁があるのかを気付いて欲しい
<<1
まさかつい立を言い訳の材料にするとはな。
最近テレビに出てないから、立憲のいつも
の反対発言が出たのだろう。
<<4
反町氏の所作には定評があるよ。これには、
自民がほくそえみ立憲はだじろぐ。
何でこんなデフレ推進派が、その真逆の政策のみんなの党や維新に居たのだろうか
本当に立憲がお似合い
ついたてを言い訳に使ってて草
舌足らずだったにしても、ついたてで聞き間違えたにしても
「誤解を与えた」って言っているだけで謝っていないんだよなぁ
結局、自分は悪くないかよ
どっかの国の人と同じような見え透いた言い訳w
野党ってのは常に言葉足らずで説明足らず
それで受け手(聞き手)が意図しない方に意味を理解したとしても、責任は受け手(聞き手)側の方
良い例が共産小池や、この件での塩村の弁明
「そんな事は言ってない」
そうね、そういう言葉は出してないけど、100人聞いて95人くらいは同様の受けとり方するけど?
だったらもっとしっかり説明するべきだよね?
詳しく記載するべきだよね?
散々与党に説明責任ガーやってきといて、これは世間じゃ通らない
まさに、「自分がすればロマンス・他人がすれば不倫」だわ
このNISAの件も衝立が悪いんじゃなくて、江田が勉強不足だっただけ
知らなかったら知らないですゴメンナサイって言えばいい…とはならないがな
仮にも「政権交代」を謳ってる選挙中に、党役員それも経済政策担当がこんなではアウトでしょ
しかも三浦瑠璃に当時の民主政権の事を言われたら、当時の事は知らんとか3アウトゲームセット江田の
コールド負け!どころか立憲退場レベル
もうね、控え目に言って、特定野党全員無能・党解体議員引退不可避状態
いくら謝罪して訂正しても
「言ったことを言わなかったことには出来ない」
立憲共産党は日本人を貧しくし、中国韓国人を肥やす為ならどんな嘘でもつける
防音仕様のついたてだったんだよきっと…
そりゃあ金融所得30%にするって言ったら司会者は低額のNISAもですか?って聞くだろ。
聞き間違えじゃなくて知らないだと思う。
週刊誌読んで政府や官僚を恫喝するだけのお仕事してる人に経済対策なんて聞く司会者が悪い。
おすすめの週刊誌でも聞いてやれ。
こんな議員が立憲民主党の経済担当、笑わせてくれる。
ちゃんと質問聞いててもちろんだかなんだか言ってるじゃん。
本当に嘘しか吐かんな、立憲共産党は
動画全編見たけど、どう解釈しても『誤解』ではない
復興税の立憲ですから増税で間違いないでしょう
財務省のデータは株で勝った人のもので、負けた人は入ってないので根拠にならないのでは
天秤棒の半農商人が資本主義者として処罰されたどこかの革命を連想させるね
アンパン総理の首席補佐官だったのが唯一の自慢の江田氏、歳はいくつなの? 写真
は十年以上更新していないらしいけどwww NISAが何にか分からなかったが本
当だろうwwww
これは公約をあとでひっくり返すのが最初からきまってるのを、口を滑らしたんじゃないのかww
政治家は、あらゆる事態を想定し、あらゆる知識に長けてなければいけません。
ですが、万能な人なんて居ませんから、分業する事でそれぞれが専門知識を丁寧に学び
担当する事で、問題に当たり全体をカバーするものです。
でも、江田はその応答に必要な知識を全く持ち合わせてないのに、
インタビューに応じたわけですよね。
つまり立憲民主党は、分業制が全く出来てない愚党である事を証明したわけです。
頭のついたて、イヤ、何でもない。
失敗を認められない人は成長しない・・・
立憲民主党を体現しているw
素直に知りませんでした、勉強不足でしたと言えば良いのに、糞の様なプライドが邪魔をして、あの時の発言と整合性の無い言い訳をし始めたな。
疑惑はますます深まった(棒)!
つい立てを言い訳の材料にするとは。近年に
無い立憲の大失態。イラ菅の悪政を思い出し
たよ。東京18区では長島氏と接戦を演じてる
らしい。負けてばかりの石破が応援演説した
から、なんか負けそうなんだが。
年金積立金の運用益(GPIF)
2021年6月末時点の累積収益額は約100.3兆円
アベノミックスの成果だけど革丸枝ノン君この現実どうすんの?
これは野党が主張する内部留保(480兆円)に課税したらこうはならんよ。
企業は打出の小槌なんや。これを一時の懲罰的な政策で壊したら
損するのは国民全員なんだけど共産主義かぶれしてもうダメそうだな
「ジミンガー」「アベガー」に続く立件共産の十八番「ツイタテガー」。