1: powder snow ★ 2022/03/14(月) 00:29:47.06 ID:jDO9GqqG9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013529381000.html
石川県知事選 元文部科学相の馳浩氏 初めての当選確実
2022年3月14日 0時14分
石川県知事選 元文部科学相の馳浩氏 初めての当選確実
2022年3月14日 0時14分
保守分裂の構図となった石川県知事選挙は、日本維新の会が推薦し、自民党県連が支持した元文部科学大臣の馳浩氏が、元参議院議員や元金沢市長らを破って初めての当選を確実にしました。石川県では、28年ぶりに知事が交代することになります。
以下略
1002: 【参考】 2022//

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 00:30:08.54 ID:5cxEOGif0
>>1
どっちも自民やん
どっちも自民やん
453: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 01:44:30.54 ID:eZJ4yfne0
>>2
多選批判で石川県の選挙に弱いと言われていた森が子飼いの馳を擁立した。
多選批判で石川県の選挙に弱いと言われていた森が子飼いの馳を擁立した。
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 00:31:46.91 ID:E5gDylu10
どんどん立憲共産党の居場所無くなってるw
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 00:32:37.21 ID:wWStKQGs0
保守王国だな、今や左派が強いのって沖縄くらいじゃね!?最近オール沖縄弱ってるけど
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 00:32:41.21 ID:XsMfDU+X0
偉くなったなぁ
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 01:11:10.14 ID:FBuxySLi0
28年ぶりだなんてなかなか保守的な土地柄なのか
302: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 01:13:52.02 ID:QEJWxYbz0
馳は昔からfbで日記を公開してるが週に2~3回は東京と金沢を往復して金沢に帰っているし辻立ちもマメにやってた。これも効いているのだろう。
356: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 01:24:05.46 ID:4VDErRDZ0
投票率62%はすごいわ
477: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 01:53:22.34 ID:pGqjNE2d0
現職は8期目に挑戦したのかよ。
509: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:01:32.02 ID:EpqyJuVA0
七選させるくらい石川は人材不足だったのか
517: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:03:32.09 ID:V9v9hjtd0
>>509
対抗馬立てて負けるリスクが取れなかった
山田は前回出てれば今回よりは勝ち目があったと思う
普通に多選批判出てたし
対抗馬立てて負けるリスクが取れなかった
山田は前回出てれば今回よりは勝ち目があったと思う
普通に多選批判出てたし
552: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:13:42.33 ID:hZuAGmZ90
>>517
前回出てたら今回山田についた連中が谷本について、金沢は逆に山田も拮抗したかもしれんね。
いずれにせよ、前回、谷本山田が出てれば、山田では無理だったと思うよ。
前回出てたら今回山田についた連中が谷本について、金沢は逆に山田も拮抗したかもしれんね。
いずれにせよ、前回、谷本山田が出てれば、山田では無理だったと思うよ。
511: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:01:49.52 ID:m5ppKrRB0
石川で維新はあんまり影響力ないぞ
馳、山田、山野の保守分裂になって知名度がある馳が有利になっただけ
福井みたいなガチの自民王国と違い石川は保守県でも無いし維新より民主系の方が強い
馳、山田、山野の保守分裂になって知名度がある馳が有利になっただけ
福井みたいなガチの自民王国と違い石川は保守県でも無いし維新より民主系の方が強い
513: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:02:10.36 ID:glrZ9pbj0
元からゴリッゴリの保守王国でハナから立憲の居場所がないのが明白な県知事選挙の話に
無理やり立憲の名前をねじ込む印象操作がいかにもせこくて矮小なクズのやることで面白いな
スレ立てする人にも色々いるんだw
【おすすめサイト】
無理やり立憲の名前をねじ込む印象操作がいかにもせこくて矮小なクズのやることで面白いな
スレ立てする人にも色々いるんだw
527: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:06:00.95 ID:pH/sjThb0
>>513
なんか維新のほうが全国区の政党になっちゃったな
立憲は保守地域は逃げて沖縄だけの地域政党に落ちぶれそう
なんか維新のほうが全国区の政党になっちゃったな
立憲は保守地域は逃げて沖縄だけの地域政党に落ちぶれそう
532: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:07:21.39 ID:lPrBLC0q0
維新の面白いところは
保守分裂して地方選挙が活性化するとこ
地方政治に良くも悪くも風を吹き込むのが
維新の最大の功績
保守分裂して地方選挙が活性化するとこ
地方政治に良くも悪くも風を吹き込むのが
維新の最大の功績
535: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:07:40.48 ID:vIR29BU/0
維新
大阪府知事 公認
富山県知事 支持
兵庫県知事 推薦
長崎県知事 推薦
石川県知事 推薦
大阪府知事 公認
富山県知事 支持
兵庫県知事 推薦
長崎県知事 推薦
石川県知事 推薦
政党支持率
1位 自民
2位 維新
577: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:23:07.46 ID:du2hcXru0
国語教師だったプロレスラーが文科相やって県知事になるのか……
590: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:28:20.62 ID:bLDOXYCY0
維新また躍進かー
626: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:42:05.80 ID:VWhQZH7+0
維新の勝ち馬に乗る嗅覚は凄い
628: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:43:07.00 ID:uzjV6uKA0
>>626
そのつもりなんだろうが長崎も石川も結果を見ると維新票が勝敗を決めてるという
そのつもりなんだろうが長崎も石川も結果を見ると維新票が勝敗を決めてるという
638: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:45:16.98 ID:N9uwAl950
>>628
維新の推薦より立憲の支持が勝敗決めてそう
維新の推薦より立憲の支持が勝敗決めてそう
635: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:44:10.75 ID:qjTVniI20
馳が参議院議員になる時、立候補を依頼した森喜朗はタレント議員レベルの期待しかしてなかったと思うよ。
でも本気で働いてたから参議院議員1期やった後すぐに衆議院議員に鞍替えして、それから20年くらい。
で文部科学大臣って重要な役職までやったんだから、どう考えてもそこいらのタレント議員とは違うだろ
でも本気で働いてたから参議院議員1期やった後すぐに衆議院議員に鞍替えして、それから20年くらい。
で文部科学大臣って重要な役職までやったんだから、どう考えてもそこいらのタレント議員とは違うだろ
642: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:46:59.67 ID:hZuAGmZ90
>>635
そのとおり。
ただ、普通の議員ともいい意味で違うから、一部から反発もあるんだろうね。
そのとおり。
ただ、普通の議員ともいい意味で違うから、一部から反発もあるんだろうね。
645: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:49:32.59 ID:lULS7Enh0
馳が無難に当選するだろうと思ってたのにここまで接戦になるとは以外。
647: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:50:02.23 ID:E8vJbctE0
馳はずっと石川から当選してたのに苦戦するんもんだな
圧勝かと思った
石川県民から見たらどうなの?
圧勝かと思った
石川県民から見たらどうなの?
648: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:50:10.19 ID:vHBA7+2z0
維新ジンクスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
651: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:53:24.17 ID:vHBA7+2z0
しかし投票率高いな
656: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/14(月) 02:56:00.80 ID:ItqGFTJw0
馳の応援に、安倍、高市、進次郎、河野の4人が石川に入ってた
安倍派+菅グループの勝利!
これは政局に発展しそうだ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647185387/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
保守が強かろうが何だろうが3分裂までして
その一つに乗っかったのに勝てない立憲…
???「立憲がついたほうが負けるわ」
保守分裂でドロドロになったほうが投票率は跳ね上がる見本を見せていただいた
大丈夫なのかね
頑張って欲しいけど
多選は良い面もあるから一概に批判は出来んと思うが、馳が国政に出た頃からずっと知事が
変わらんかったってすごいな
鳴り物入りで新日に入って長州の下でデビュー前のトレーニングでも記事になるくらいに、
当時は話題になったほどのレスラーだったなぁ
黄色いパンツと黄色いリングシューズでノーザンライトぶっ放してた記憶が蘇るw
動画わろたわw
馳コールよかったw
著作権の問題もあるから難しいけど、どうせなら当確出て会場入りする時に、
馳の入場テーマ曲「TWO HEARTS」を流してやればもっと面白かっただろうなw
なんだかんだ、馳は自民党の議員として汗かいてよく働き、大臣までうまくやった。
それでいて地元での仕事も丁寧にやり続けて何年もかけて地盤を固め、国政の大物のバックアップも取り付けて今回、7期チャンピオンに挑んで勝ったわけよ。
自民党議員の、こういうちゃんと地元で陳情聞いて回って、中央でも地道に下積みして人脈作って、地に足の着いた政治やる姿勢ってのが立憲とかにはない。
そういう特定野党連中は週刊誌片手に印象操作してマスコミ使って「風」とやらを吹かせても、地力も信用もないからな。実際に仕事ができるかどうかで馬脚を現す。
プロレスラー時代から好きだったけど、筋が通った立派な人間だわ。
>>1
同意。マスゴミが自民による3分裂選挙と煽るが、立憲と
いう文字が全く無いじゃん。一応候補者立てたのかな?
にしたところでいつもの相乗り?金沢市長選も制したし、
石川県民ってほんとまっとうな人達なんだね。
※2
名簿作った奴らが票を掘り起こすから
保守分裂の方が盛り上がる
>>7
都道府県知事選は相乗りが多いから
独自の候補者は立てることが少ないぞ
立憲と維新が出馬することはほぼない
「保守分裂」とも言われるが、立派な候補が複数出て選択肢のある選挙になって良かった
>>7
立憲と連合は山田候補を推薦していた
※7
2018年11月の市長選に自民党・公明党・国民民主党の推薦を受けて立候補し4選。
で今回は保守分裂の一角として市長を辞して立候補
馳・山田と続けて書かれると
どうしても山田恵一のような気が
>馳は昔からfbで日記を公開してるが週に2~3回は東京と金沢を往復して金沢に帰っているし辻立ちもマメにやってた。これも効いているのだろう。
逆に言えば、ドブ板軽視する奴は選挙負けて当然かと。政策は勿論だけど、まず顔と名前を有権者に憶えて貰わんことにはお話にならないからね。
山田が説得を撥ね付けて出馬したせいで面白くなったな
山田は夫婦別姓賛成派だから反対派の馳になって良かったわ
まあ別に県政には関係無いけど
石川一区で馳浩に投票したけど、マジで大変でしたゲル。
情勢調査→最初は3位(事実上のビリ)でこの度めでたく、巻き返し。
勝った時、男泣きしたゲル。
山田(自民支持・立憲推薦・社民支援・連合推薦)→ポスターとか多い。議員時代は影が薄いのに。後出しじゃんけん+途中辞職して馳浩を後ろ撃ちした野郎。
山野(地元維新の後援会も応援。参政党の県議も支援:自民の一部地方議員も支援)金沢の知名度だけ何故か高い。市長時代にトンデモナイ事が起きた、今回もポスターでやらかす始末。
飯森(共産推薦。共産という点を除けば、普通のオバチャン)
岡野(泡沫)
取り敢えず、山田・山野を応援した奴は許さねぇからな。
能登半島沿岸に朝鮮半島からの上陸艇を撃破
できる対艦ミサイル設備を置くべき。
石川の選挙事情の事はあまりわからないが、馳氏は良い人だよ。
10年前に娘が生まれたとき、大阪からサンダーバードで金沢に行った時に隣居たのが馳氏。
指定席で俺が窓側で彼が通路側、10分おきに電話がかかってきて席を立っていたので迷惑だと思い交換を申し出たが、笑顔で断られた。
金沢に着く前の30分くらい話していたが、国会議員の馳氏とは知らなかった(俺が失礼)。
その時に名刺交換をして、里帰り出産の時の金沢市がやってくれたこと(保健士の派遣とか)で堺にいる時と変わらないような出産になりそう(この時は陣痛中)と話をしたりした。
娘が生まれて半年間くらい義実家でお世話になったけれど、後1回あった時には覚えていてくれたよ。
こちらが忘れて・・・・というより、ミルクなどの買い物中に声をかけられたわ。
俺てきには維新系よりも言う事に嘘が無い人。
自民分裂で悩んだ末いつの間にか投票日・・・・
結局投票に行かっなかった。
星稜高校国語教師 プロレスラー 参議院議員 衆議院議員 石川県知事 この前に ロサンゼルス五輪代表が抜けている。
前歴を聞くとみんな驚くのがネタ。
星稜高校生徒からは「五輪代表だって」と驚かれ プロレスファンからは「国語の教師だって」と驚かれ 立候補するときは「プロレスラーだって」と驚かれる。
多選批判てようわからんわ
それで明確に悪いところ指摘出来てることほとんど無いし
その多選知事と多選市長で石川落ちぶれずに済んだ実績しかない身内贔屓で色々やってるだろうけどね
※19
保守サイトのコメ欄にきてるのにまさかの無投票
お前の様なヤツが自民党内でも二階や石破を支持してるんだろうな
「…」の三点リーダーではなく「・・・・」と4つ打って変換してない所、「行かっなかった」と間違えたまま校正せずに投稿してる所から、結構年食ったオッサンどころかジジイと見た
>>17
小松にA10部隊を配備したい。
16情報によれば立憲推薦の山田も、自民は応援し
たんだね。今回の選挙は正に混戦。何れにしろ、
自民本流の馳氏が当選したから嬉しいよ。
おお、イヤァオ!速報より早い
おそらくレスラー議員としては日本一、世界でもリンカーンに次ぐくらいには出世したんじゃないか
ゼレンスキーだって、レーガンだって、芸能人出身だし、
ちゃんと勉強して実績を残す人物なら、前歴はどうでもいい
しかし28年ぶりって、そっちの方はヤバイな。小独裁者やん
※22
19とは別人ですけど、石破さんなら馳浩を支持してたよ。
馳って富山県民じゃん…
馳って富山県民じゃん