RSS
 
スポンサーリンク
NHK総務省

武田総務相「かなり厳しい意見がNHKに寄せられている」NHKのクソみたいな要望について

59
1: Felis silvestris catus ★ 2020/10/20(火) 21:26:51.50 ID:l+eOy0cK9
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20201020-OYT1T50100/
武田総務相は20日、閣議後の記者会見で、NHKが家庭や職場にテレビを設置した際の届け出を義務化するよう要望していることについて、「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」と述べた。「(現在は)要望があった段階で、今後の議論を見守りたい」ともした上で、「NHK自身が改革意欲を持ち、すべての問題に取り組んでいただきたい」と述べた。

以下略


人気ブログランキング

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:32:00.52 ID:J8ybwfpS0
>>1
届け出ないとNHKが見れないようにすれば
NHKを見たい人は全員届け出するんじゃね?
92: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:39:43.11 ID:lbBwYKWO0
>>1
だから国営にしてちゃんと国の管理下に置くか
完全に民営化してスクランブル放送やスポンサー料で経営するか
この二択しかない
今のようないいとこ取りは許されない時代なんだよ
140: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:44:52.83 ID:/tgu3M9N0
>>1
そりゃそうだろ。国民にアンケートを取れば9割以上は反対するだろう。
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:27:29.08 ID:/TiLncGl0
ですよねー(笑)
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:28:24.66 ID:l2N96xF/0
スクランブル待ったなしやね
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:29:04.97 ID:XspkPPk60
行革対象ですな
94: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:39:47.04 ID:St7modr80
払わない人は見れないようにする仕組みって、簡単に出来るそうですね
97: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:39:57.85 ID:8HZnVOC20
ホントに虫のいい話だよな。
一般企業扱いだからたいした監査は受けない。しかし受信料は税金まがいのやり方で半強制徴収。やりたい放題にも程がある。

スクランブル化を頼むわ

100: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:40:15.65 ID:I3Npsu0L0
職員の給料高すぎだろ。
155: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:46:29.58 ID:gEOsAmS70
とにかく一度試しにスクランブル化やってみようぜ
159: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:46:55.75 ID:yvN96eUt0
単なる集金マシーンと化してるNHKは早く民営化しろ
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:47:50.30 ID:+IQJJOX10
NHKは何様なの?

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

229: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:51:39.92 ID:/MRgNxU80
正気を疑うキ**イ要望だからな
こんなものが支持されるわけがない
253: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:53:16.17 ID:S3gQIywn0
国民の納得を得られる対応=スクランブル化
これ以外にないんだけど
264: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:54:08.29 ID:EEwtqCZ40
既に今でも引っ越したらすぐに徴収員がくるみたいだしな
どっからか漏れてるってことだろ。
当たり前になっちゃってて見過ごされてるけど、
これだってとんでもないことだわ。
283: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:55:33.53 ID:S3gQIywn0
スクランブル化して、受信料を払った人は見られる、払わない人は見られない
これが究極の平等なのに何が問題なのか?
322: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:57:59.54 ID:+D5GcWme0
届け出義務化ってnhkは何様のつもりだよ
323: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:57:59.55 ID:uxL9D4S+0
NHKまじでどうなってんだよ
こんなのを調子に乗らせるな
333: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:58:34.60 ID:reUP2S0s0
NHKの押し売りのようなやり方は
もう時代に合わんのよ
366: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 22:00:45.90 ID:rw1lHHMe0
かなり厳しい意見なんてまだ抑えた表現だろう
実際は罵詈雑言の嵐
479: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 22:08:50.92 ID:KZZ97bXk0
スクランブルにすれば、なんでも良いよ
契約しない自由があれば、好きにすれば良いよ
707: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 22:21:42.43 ID:rwfL4Iss0
調子のりすぎだろ
731: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 22:23:00.11 ID:FwZtU+tR0
公共放送が今のNHKほど巨大である必要は全くない
745: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 22:23:47.58 ID:tqtfS9tM0
公共の押し売りは要らん
751: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 22:23:57.81 ID:wY7X5oap0
NHKがスクランブルかけたらTV買ってもいいわ
770: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 22:25:08.27 ID:lEk5hXz70
NHKは娯楽と公共を分けるべきやわ
大河ドラマや紅白歌合戦なんかは見たいやつが金払ってみればいいし選挙なんかの政見放送は税金でいく方がしっくりくる
NHK解体して娯楽部門だけ独立して受信料とればいい
公共の方は公務員にして税金でやるべきやわ
803: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 22:26:53.04 ID:zqdVSxLD0
>>770
総合と教育で2チャンネルあるわけだしね。
片方を国民が知るべき情報+教育番組を流す
チャンネルにしてもう一方を有料で娯楽にすればいいわけだ
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:40:24.68 ID:q5Bk9BQ70
まじで調子に乗りすぎだろ解体しろよ
111: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:41:22.62 ID:212jt3AK0
NHKの存続とありかたを国民投票したらいい
国会議員の選挙と一緒にやればいいだけだろ?
137: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/20(火) 21:44:42.18 ID:P9hcNgkS0
NHKはもはや国民の敵

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603196811/

*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク


【おすすめサイト】

【冷やし韓国】日本政府「慰安婦訴訟?上告しねーから韓国側で勝手にケリつけろや(意訳)」
【キンペー涙目】中国“一帯一路”イタリア離脱に激おこ「協力を中傷し、破壊することに断固反対アル!」
【マスゴミ速報】共同通信のソウル支局長ら2人が6000万円着服 懲戒解雇
【共産】世田谷青年支部「角川はヘイト本でメシを食うな!至急企画潰すべき」→炎上し投稿削除し謝罪(スクショあり)
【!?】立憲民主党議員「オーガニックな食事で、子どもの発達障害の症状も改善!」

コメント一覧

  1. NH〇は、偏向報道をやめろ!
    強制的に受信料を徴取しているにだから、ニュースの内容は中立であるべきだろ!

  2. 今のままどうしてもNHKが存続したいってんなら、国民の審判を受けるべきだな
    視聴率が取れてない番組とかフェイク流した番組の関係者や犯罪をおかしたやつをすぐクビにするようなら、国民も多少は納得できるかもね

  3. NHKだけでそこまでテレビ管理するなら
    電波オークションやっても参戦企業は旨味は無さそうだな

  4. そこまでするなら国営にして税金でやれ。

  5. NHKの共産ぶりはすごい。安倍総理の辞職前の退陣ドキュメンタリー
    は、まるで韓国か中国かと思うような内容。NHKは解体だ。

  6. 「問題アリアリの報道したら、どうしてこの様な偏向報道をするに至ったかを検証して具体的な対応策を誰が何をするかまで提示する番組を制作して、向こう1ヶ月毎日1回、朝昼晩のいずれかに満遍なく放送して周知する事」とでもならない限り、契約する気にはならないな。

  7. >NHK自身が改革意欲を持ち、すべての問題に取り組んでいただきたい

    そんなつもりがさらさらないからあんなトチ狂った要望出してきたんじゃないですかね
    連中の良識なんぞに期待してたら改革なんぞ一生進まんぞ

  8. 菅総理の眼目が行革なら

    NHK、現在の在り様の学術会議の民営化を打ち出して解散総選挙を。

  9. 中韓が入りこんだ組織は腐る、そして二度と元には戻らない
    内側からの改革は100%不可能なので、外からどうにかするしかない

  10. NHKネタの記事はみんなヒートアップしやすいけど、俺も含めてまたN国立花のような詐欺師に騙されないように気をつけような

  11. 今や様々な場所から情報を得られる状況。NHKの役割は終わった。スクランブル方式が一番フェアーで平等。抑も、NHKが常に正確な情報を発信しているとは限らない。テレビを買ったら報告せよなんて、なんて傲慢な態度だろ。考えられない。放送法云々言うなら改正しろ。

  12. スクランブルで良いだろう
    必要と思ったら金は払う
    今のような徴収係とのやり取りは鬱陶しい
    収入減になるから嫌がるのだろうが
    菅総理は断固としてスクランブルの
    導入を推し進めてもらいたい
    NHKに勝てば100年政権は安泰だ
    議員子弟を人質に取られいることは承知
    しているが、ここが正念場だろう
    放置したら日本がホロン部だ

  13. 前から書いてるが民営化より国営化のが良い
    民営化してもJRや郵便局みたいなトップブランド力は残るし、”俺が””私が”払わなくていいようになればいいという話ではない

    国営化にして誤ou報・偏n向出来ない局にして、オリジナルソース生中継局にした方が良い

  14. スクランブルで良いだろう
    必要と思ったら金は払う
    今のような徴収係とのやり取りは鬱陶しい
    収入減になるから嫌がるのだろうが
    菅総理は断固としてスクランブルの
    導入を推し進めてもらいたい
    NHKに勝てば100年政権は安泰だ
    議員子弟を人質に取られいることは承知
    しているが、ここが正念場だろう
    放置したら日本が滅ぶ

  15. スクランブルで良いだろう
    必要と思ったら金は払う
    今のような徴収係とのやり取りは鬱陶しい
    収入減になるから嫌がるのだろうが
    菅総理は断固としてスクランブルの
    導入を推し進めてもらいたい
    議員子弟を人質に取られいることは承知
    しているが、ここが正念場だろう
    放置したら日本が滅ぶ

  16. NHK自身で改革できるわけないやろ
    体質・精神が狂ってるんだから

  17. NHKは中世キリスト教教会とおなじ。
    1/10税と受信料は本質的におなじもの。
    即刻解散すべし。

  18. チャンネル取り上げてニュース専門局を作って欲しい。
    残ったNHKはどうでもいいドラマやバラエティをスクランブル化でもネット配信でも好きにしたらいい。見ないけど

  19. 通信料を値下げするなら
    受信料も値下げしてくれ

    広義の通信料で社会インフラの一部なんだから

  20. スクランブルやればテレビ買って民放見るわ

  21. 全番組PPVで良いんじゃね?

  22. 衆議院選挙の際に同時にNHKの存続と料金について有権者にアンケートして見れば良い。

  23. 最高裁判所裁判官国民審査の制度を真似て、NHKの存続の可否を国民投票で決めたら良いだろうな。
    国民の審判なら言論弾圧とは言えないし、政治的にも行いやすい。

  24. スクランブル化しなくていいし義務のままでいいから、一人あたり月100円にしろ

    それが出来ないならスクランブル化だわ

  25. この要望ってスクランブル化を拒む理由と矛盾してるよね.
    まぁ,もともとスクランブル化を拒む理由ってのが嘘なんだけどね.

  26. インターネットが普及して既に20年。
    どう考えても、NHKやテレビ放送の重要性って、小さくなってるでしょ。
    だけど、NHKは今まで通りの業務を続けようとして、給与体系を死守しようとしている。
    世の中の流れに逆らって、暴力的とも言えるくらいに権力を振るおうとしている。

  27. 公共性に乏しいNHKは不要
    放送受信料の徴収や税金の投入など、以ての外
    NHKが自身の必要性として声高に主張する緊急災害速報ですら、民放より遅れる事があるのだから

  28. そもそも、法律違反して中国や韓国から金貰ってコンテンツ宣伝しているからね。 悪質としか言えないよ。

  29. 国民の四大義務になっちゃうのかよ。
    憲法改正だな、こりゃw

  30. 犬HK って中国人向けに中国語で放送してるよな
    日本人から巻き上げた金使ってさ
    日本のことを中国人に知ってもらうため?
    そんな事だれも頼んでねえよ
    日本にはまともなテレビ局がないが残念で仕方ないわ

  31. 届け出の義務化ではなく、テレビ購入時に契約手続きを必須にすればいいんです。
    そうすればNHK嫌な人はテレビ買わなくなるから。
     ・テレビ購入時の契約義務化
     ・NHKのスクランブル化
    どちらかをやるべき。

  32. NHKの建物に中国の機関が入っている時点でもう無理。
    TV買わないし、受信機なんて絶対置かない。

  33. 500円位にするか民営化すればいい。スクランブルは今まで税金で養った技術を還元しない事になる
    外国からも徴収したり職員の給料半分に抑えて中国向け番組止めればやっていけるよ。

  34. やり方がTHE団塊の世代って感じ
    団塊イメージそのものだわ

  35. 国民は、テレビを持っていないにも関わらず
    NHKが契約を迫ってくる度に
    貴重な時間と労力を奪われている。
    何度も何度も持っていないと説明しても、
    人を変え時間を変え
    訪問してくる。
    本当にいい加減にしてほしい。

  36. NHKはパチンコと同じような胡散臭さがある

  37. なんで自分らは日本に必須の存在ですみたいな顔できるんやろ
    生活費のなかで削れそうなとこ筆頭のくせに

  38. 公権力が公共放送に口出しする必要はない
    公共放送は国民が直接支え国民の福祉のためにあるもの
    公権力は公共放送に権力監視される立場だ
    中国共産党を気取ってんじゃねーよ
    中国自民党配下のネトウヨを動員しても無駄

  39. すべての新規受像機(TV)にスクランブルをかけておいて、
    NHKが見たい消費者はスクランブルを外してもらう手続きを
    するようにすればよいだけだろ

    NHKのやっている商売モデルには無理がありすぎ
    893商売といわれてもしかたがない

  40. 朝鮮とシナ共産に汚染されたものは棄て去るしかない。
    新しいものを作ろう!
    スクラップアンドビルドで、日本を取り戻そう!

  41. いい加減にNHKは国民の契約の自由を認めるか完全民営化し国民からの徴収をキッパリやめるか選べ。存在に価値が無いどころか明確に害悪。

  42. 報道に国の介入があってはならん、との配慮で受信料制の公共放送になったのは理解できる。
    1年間で1世帯100円くらいで、
    国内外ニュース、天気予報、国会中継、この3つは必要。
    これ以外で製作したいならスクランブルかけて民営化で。
    皆様の受信料で購入した機材や、社屋、子会社のDVDの売り上げも清算して、
    新形態(ニュース)の予算に回して。
    アナウンサーは音声の読み上げだけで顔出さなくて良い。解説も要らない。
    わからない事を各自が調べられる時代にお仕着せの余計な情報は必要ではないから。

  43. ※38
    それならNHKが公権力による法で守られる必要も無いな

  44. スクランブル化は公共放送の制度に合わないとか言ってるが、政見放送や政府発表だけは時間帯毎に料金設定して政府が買い上げればいい。
    公共放送を謳うわりに独自性だの報道の自由を騒ぐからおかしいんだよ。独立してやりたいならそもそも収支も国庫から独立してやれや。報道の自由の前に国民に自由を与えろ

  45. 中立な報道もできないのだから、極端な右と左の放送を2チャンネルで競わせればいいんじゃないか。
    趣味の合う方を見るようになると思うな。

  46. しこたま溜め込んだ金で20年ぐらい運営できんだろ
    さっさとスクランブル化しな

  47. 受信料収入が8000億円は世界で日本だけ

  48. 立花が暴露してたことが事実ならNHK職員なんて日本にいられないレベルの悪党だぞ

  49. 投票行かないで政治批判する
    職員が多いし、電波使用料も
    携帯各社より少ないNHK。

    バイデンにはさん付けで
    現職は呼捨ての不快報道。

  50. >>42
    結果論の部分もあるのでそれみたことかとかは言わんけど、選挙という担保がある自由主義国で「放送の国からの介入」は杞憂だったなあと結論付けた

    時々の政権が国営放送にどういう命令をしたかも含めて選挙で審判すれば良いだけだし、法案や政策と同等にその政権の責任において必要に応じて放送内容を決めれば実質無害

    今より悪くなる未来がちょっと想像付かない

  51. こーいう既得権益の塊みたいなところは就職先としては最高だろうね(笑)

    波風立てずタラタラやってりゃ一般サラリーマンよか全然年収がいいんでしょ?

  52. TVの所有に届出が義務化してデータ化するなら、TVの未所有を国が証明してくれるってことで良いのかね。

  53. 結構な数の罪人輩出してるし只でさえ
    偏向報道っぷりで悪名高くなってるし
    そんな報道機関に金渡す形で国益を削ぐ輩の片棒を担ぎたくはない。今更存在意義を問える程の組織でもなかろう。さっさと解体、消滅で良い。

  54. いいから一度潰せ!
    NHKは調子に乗りすぎだ!

  55. 見ていて不快でしかない
    完全に中国朝鮮に乗っ取られている
    NHKは日本の敵だ!

  56. N 捏造
    H 偏向
    K 恐喝

  57. NHKって長い時間を使って自局の番組宣伝ばかりやってるよね
    多少の制限はあるだろうが公共性のある昔の三公社五現業のCMをやって金もらえよ
    そして視聴者に還元するようにしなよ。

  58. 普通の経営者判断なら受益希望者にのみサービス提供する発想になるよなw
    まず、サービス受託に対する拒否権が無いって発想が異常過ぎる

  59. 私も総務省にメールした1人。
    ちゃんと動いてくれてるようでよかった。
    日本人は事を荒立てるのが嫌いだけど、今は外敵が沢山入ってきているから大人しくしてたら国を守れないよね。

タイトルとURLをコピーしました