https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/31/news120.html
2025年07月31日 17時31分 公開
>削除申請窓口を設けるなど体制を強化する。
削除申請窓口は、Xヘルプセンター内に設け、申請手順なども確認できるようにした。同様に、日本における報告プロセスなどを説明するページも29日に新設した。
(以下略)
X、誹謗中傷などの削除申請窓口を設置 情プラ法への対応でhttps://t.co/upDJ2WBaRi
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) July 31, 2025
— Japan (@XcorpJP) July 31, 2025
Xの情報流通プラットフォーム対処法への対応について
Xは、2025年4月1日に施行された「情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)」に基づき、2025年4月30日に適用対象プラットフォームとして指定を受けたことに伴い、義務づけられている「対応の迅速化」および「運営状況の透明化」に対応するため、以下の体制強化を実施しました。
削除申出窓口
権利侵害が疑われるポストに関する申請を受け付ける専用の申請ページおよび日本におけるオンラインセキュリティについてのページを新設しました。
申請の手順などは申請ページよりご確認いただけます。
削除申出への対応体制
日本語での対応が可能な専任チームを設置しています。
削除申出に対する判断・通知
義務づけられた措置に従い、削除申出を受けてから7日以内に削除対応または非対応の判断を行い、申出者に通知します。通知は申請時に記載いただくメールアドレスへ連絡いたします。
削除基準
Xは引き続き言論の自由 (Freedom of speech) を推進するプラットフォームとして、Xが定めるルールとポリシーを削除基準として運営します。
今後もXは、より有益で安全にご利用いただけるプラットフォームを目指し、進化を続けてまいります。
午後3:44 · 2025年7月31日
【おすすめサイト】
- れいわ・大石あきこ氏「維新を大阪から追い出すために政治家になった。自民と維新の悪魔合体と戦っていきた...
- X民「高市早苗さんが首相になりました。『日本が嫌なら出て行け!』と言われたので、年明けに日本を離れる...
- 【速報】北海道の支笏湖に潜水したダイバー、ついに『発見』してしまう・・・・・
- 消防本部庁舎がクマの襲撃を受ける緊急事態が発生、「本当の恐怖はこの熊が付けた血糊」と目撃者が唖然
- 【悲報】玉川徹、(連立合意書について)公明党というブレーキがなくなって維新がアクセル
- 吹田市議会議員「淀川花火大会の後がこれ。ゴミだらけでなんだこれ。ひどいよこれは」 → 実はこれ…
- 【画像】 高市内閣発足 → 石破さんの時の”だらし内閣”と写真を比較した結果 → wwwwwwwww...
【おすすめ記事】
この内情とかを少し知っている。
情プラ法4条、7条に相当する通報窓口が不存在でした。各プラットフォームには等しく法は定められているのに、Xには存在していなかった通報フォーム。まだ不完全のように思いますが、今後、微修正は求めていく。 https://t.co/3EmfaKxwau
— 小坪慎也🎌行橋市議(トレンド1位) (@kotsubo48) August 1, 2025
*第三者通報にも対応
Twitter、情プラ法に準拠(「基づく」だと語弊がある)した対応窓口で被侵害者では無い第三者による通報にも対応してる画面
個別の投稿からの通報は前から第三者に関するものも出来てたけど、改めて対応窓口が出来たのは大きい https://t.co/7sYYE3Au2r pic.twitter.com/BlfsoiqEGQ
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) August 1, 2025
今までいたちごっこで苦しんでいたみなさん
勇気を出して直リプしたら意味不明な言い訳をされたり、逆ギレされて疲弊していたみなさん
これからはサクサク通報しましょう
- 【悲報】 彼氏が「宗教は弱い人がするもの」って言ってて幻滅した・・・
- NECとかいうかつてPCとゲーム機で覇権とろうとしたメーカー
- 経産省、Ankerの日本法人「アンカー・ジャパン」に行政指導 発火事故多発のモバイルバッテリー販売で
- 韓国人「日本のコンビニパン、韓国のパン屋よりうまい気がするwww」
- 【画像】お胸デカすぎるスーパーアイドル見つかるwwwwwwww
- 【速報】北海道の支笏湖に潜水したダイバー、ついに『発見』してしまう・・・・・
- 村上誠一郎氏、総務相退任会見で男泣き「自分を律する姿勢、地方も中央も欠けている」
- 米アマゾン、新規雇用60万人超をロボットに置き換えへ・・・
- 米アマゾン、新規雇用60万人超をロボットに置き換えへ 米紙報道
項目が選びやすくなった気がする。
一々申請とかしなくても暴力的なリプとかやってる奴らは即BANされるシステムになれば皆言葉遣いお淑やかになる
第三者による削除要請も可能なようです
みなさん言葉には気をつけましょう
削除窓口がなくても気をつけましょう

よしよし。
次はデマ陰謀論などの偽情報にも対応を。