近年稀にまともそうに続いてる総理やろ
《おすすめ記事》
2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:48:26 ID:gu5
志位和夫
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:48:59 ID:orH
>>2
恐
恐
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:50:44 ID:McC
紛うことなきクソ政権なのに
奇跡的なクソ野党のおかげで首の皮一枚で繋がってるだけやぞ
奇跡的なクソ野党のおかげで首の皮一枚で繋がってるだけやぞ
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:51:41 ID:orH
>>6
それなら他にやれるやつ誰や
それなら他にやれるやつ誰や
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:55:26 ID:McC
>>8
自民なら進次郎
野党なら玉木
自民なら進次郎
野党なら玉木
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:58:45 ID:qpG
>>16
進次郎は人気だけで中身はすっからかんやで
進次郎は人気だけで中身はすっからかんやで
40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:59:34 ID:orH
>>34
それな
でも見栄えいいからスポークスマンとして役割果たせるやろ
それな
でも見栄えいいからスポークスマンとして役割果たせるやろ
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:51:19 ID:D16
他の代わりがおらんから
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:52:32 ID:FwJ
総理に期待してるのがいたけど、10年近く前に亡くなったんだよなあ・・・
生きていたら66か
生きていたら66か
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:52:46 ID:gu5
紛うことなきクソ政権なら短命に終わるんだよなあ
スポンサーリンク
《おすすめ記事》
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:54:05 ID:Pja
周りが足引っ張っててうまくいってない印象
15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:54:53 ID:sZP
しばらくしたらまた1年で交代する時代になりそうやな
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:55:33 ID:Y8U
外務大臣の河野太郎が適任だと思うんやけどな
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:56:17 ID:W2m
>>17
親はアレだけど子はまともでびっくりした
親はアレだけど子はまともでびっくりした
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:56:38 ID:Fah
代わりおるんか?
29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:57:35 ID:D16
内閣も次世代見越して作らんから代わりになりそうなんが育ってない
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:59:09 ID:RO5
谷垣さんという自民党総裁にまでなりながら総理になれなかった上に自転車事故で再起不能になった不運の人
44: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)22:59:58 ID:R4V
ほんまや
岸田じゃいかんのか?
岸田じゃいかんのか?
49: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:00:33 ID:Nr6
基本的に後先考えずブーストかけるだけの財政政策なので
後を誰もやりたがらないんだと思う
日銀の出口政策どうすんねん
後を誰もやりたがらないんだと思う
日銀の出口政策どうすんねん
52: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:01:18 ID:0j0
無理やり今の長期政権終わらせてまでやらせたいやつはおらん
そもそも自民の中の誰かみたいな意思表示は出来ないから
選挙じゃ自民一択やし
そもそも自民の中の誰かみたいな意思表示は出来ないから
選挙じゃ自民一択やし
57: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:02:21 ID:p6i
鳩山由紀夫カムバックしたらどうなる?
59: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:02:39 ID:FwJ
>>57
やめろ
マジでやめろ
やめろ
マジでやめろ
そもそも政治家になってはいけなかった
74: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:04:52 ID:lc1
麻生はもう歳やろ
95: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:09:17 ID:vjo
令和おじさんでええやん
105: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:11:03 ID:nJJ
令和おじさんは一般国民上がりやから人気出るやろ
111: ■忍法帖【Lv=1,バラモス,mKp】 平成31年 04/23(火)23:11:46 ID:OYV
まあ令和おじさんなら文句ないわ
平成おじさんも総理やったし
平成おじさんも総理やったし
117: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:13:16 ID:orH
ワイは都民やが大阪維新には期待しとるで
W選挙は見事やった
W選挙は見事やった
123: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:13:51 ID:McC
>>117
勢いあるわ
勢いあるわ
128: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:14:46 ID:uBv
令おじは
派閥作らない()
庶民上がり
不祥事なし
ってな感じで好かれる要素多いのが強みやな
派閥作らない()
庶民上がり
不祥事なし
ってな感じで好かれる要素多いのが強みやな
142: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:17:07 ID:orH
大阪維新が大きくなって、国政に深く進出していけば日本も少しぐらい変われると思うんやけどなぁ
146: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:17:43 ID:McC
>>142
自民に危機感持たせなアカンよな
自民に危機感持たせなアカンよな
147: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:17:46 ID:WX9
>>142
大阪維新が母体の日本維新が居るじゃん
それに賭けよう
大阪維新が母体の日本維新が居るじゃん
それに賭けよう
167: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:24:17 ID:orH
ネット投票が実現したらもっと変わっていくと思うんやけど
セキュリティー面クリアして、候補者のマニフェストを分かりやすく提示すれば電子社会の現代で最も投票率高められるに違いない
セキュリティー面クリアして、候補者のマニフェストを分かりやすく提示すれば電子社会の現代で最も投票率高められるに違いない
216: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:40:58 ID:EM9
順当に行けば次はガースーやろ
225: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:42:24 ID:Y8U
ガースーは官房長官までで止まりそう
285: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:53:32 ID:v6s
小野寺勿体無いわ
368: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:19:22 ID:laQ
おらんのよね
烏合の衆の民主党が取り仕切って崩壊したことはまだ忘れてない
烏合の衆の民主党が取り仕切って崩壊したことはまだ忘れてない
372: 風吹けば名無し 平成31年 04/24(水)00:20:27 ID:IP5
>>368
その時代ガキやったんけど具体的に何が悪かったん?
鳩山が問題放り投げて中途半端にやめたくらいしか覚えてへんわ
その時代ガキやったんけど具体的に何が悪かったん?
鳩山が問題放り投げて中途半端にやめたくらいしか覚えてへんわ
375: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:21:37 ID:laQ
>>372
最初からまずかった
理想を掲げるものの
「財源は?」→「富裕層が持っている」
話にならんわ
最初からまずかった
理想を掲げるものの
「財源は?」→「富裕層が持っている」
話にならんわ
377: 風吹けば名無し 平成31年 04/24(水)00:24:02 ID:IP5
>>375
富裕層から徴収しようとしたんか?
ローマの愚帝かな?
富裕層から徴収しようとしたんか?
ローマの愚帝かな?
380: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:24:58 ID:laQ
>>377
当然抵抗するし富裕層から搾り取ったらそもそも国がしぼむ
おかしいんだよ最初から言ってることが
当然抵抗するし富裕層から搾り取ったらそもそも国がしぼむ
おかしいんだよ最初から言ってることが
382: 風吹けば名無し 平成31年 04/24(水)00:27:32 ID:IP5
>>380
鳩山が首相になった時はそれなりに評判よかった気がするんやけどどうだったんや?
奥さんもやたらメディアでちやほやされて
鳩山が首相になった時はそれなりに評判よかった気がするんやけどどうだったんや?
奥さんもやたらメディアでちやほやされて
386: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:28:47 ID:laQ
>>382
されてたされてた
まあただ、それは単にネタとしておいしいからだとは思う
そこにはあまり罪はないかな
されてたされてた
まあただ、それは単にネタとしておいしいからだとは思う
そこにはあまり罪はないかな
389: 風吹けば名無し 平成31年 04/24(水)00:32:19 ID:IP5
>>386
どこでアカンと気づいた?
どこでアカンと気づいた?
391: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:34:00 ID:laQ
>>389
最初から。
理念なんもなしに集まってたんだもん民主
こりゃアカンでしょ
最初から。
理念なんもなしに集まってたんだもん民主
こりゃアカンでしょ
395: 風吹けば名無し 平成31年 04/24(水)00:37:36 ID:IP5
>>391
世間は政権交代で盛り上がっとったイメージやけどな
愚民やね
世間は政権交代で盛り上がっとったイメージやけどな
愚民やね
393: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:34:32 ID:Y0y
>>382
結局無能だったんや
前政権を批判することばかり上手で政治をする力はなかったんや
でも結構な数のアホな国民はこんなに批判ができるならきっと前政権より上手に政治ができるはずって思ったんやろなあ
結局無能だったんや
前政権を批判することばかり上手で政治をする力はなかったんや
でも結構な数のアホな国民はこんなに批判ができるならきっと前政権より上手に政治ができるはずって思ったんやろなあ
381: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:27:05 ID:8nV
安倍は長所を、対抗馬は短所を語られるんやもん
勝てるわけないやん
勝てるわけないやん
384: 風吹けば名無し 平成31年 04/24(水)00:27:52 ID:IP5
>>381
自民でええんやけど短所も語るべきやな
自民でええんやけど短所も語るべきやな
385: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:28:44 ID:4sa
>>384
安倍ちゃんと総理選で戦った人はそんなんやってたな
安倍ちゃんと総理選で戦った人はそんなんやってたな
387: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:30:35 ID:4sa
民主党トラウマが強すぎて民主党政権時代を経験してる人間が死なない限り民主党系党が政権取れることなさそう
388: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/24(水)00:31:54 ID:laQ
自民の短所と長所は表裏一体よね
企業を強くする、これは間違いなく日本のためになる
弱者が困窮する、これが弊害
全体的に見れば自民支持ではあるけど個人的には
企業を強くする、これは間違いなく日本のためになる
弱者が困窮する、これが弊害
全体的に見れば自民支持ではあるけど個人的には
196: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/23(火)23:34:53 ID:Y8U
国防から社会福祉までやること多すぎてパンクしそう
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556027281/
スポンサーリンク
《おすすめ記事》
《最新記事》
コメント一覧
今の野党自身が安倍さんの基盤を固めてるんだから何とも言えん
今んとこは自民党の小野寺前防衛大臣かなぁ…。
次期総裁候補は
・岸田
・河野
・菅
の3人(アイウエオ順)。
この中で無いのは岸田だけかな。
アイヌ新法をごり押したの菅さんらしいからちょっと推しづらい
かなり頭がおかしい
まあ、菅か河野にすべき、やってみないと何ともいえないが、総理は激務だから長くやるのは問題だよ、岸田や石破はちょっとね大臣も務まらないようじゃ総理は無理だヨ。
正直野党連中も難題山積みのこれからの日本の舵取りなんてしたくないやろ、いやマジで
安全な野党の立場で支持者からちやほやされてヌクヌク野党生活出来れば安泰
俺も小野寺に期待するわ。
意外と頑固な人らしいけど。
一番良いのが菅さん
2番手が麻生さんが河野さん
一番無いダメなのがイエスマン岸田と自民の中の特定野党の石破だろ
現状最良
正直民主時代に論外が政権担当する事があり得るという恐怖を知った身としては
変わってほしくないレベルだかそれはあり得ないから
はよ次代の候補が頭角を現して欲しい所
荻生田さん…タイプが違うか
党員票で石破に勝てる人がいないとなると、結局は議員票を集約できた人が、次の総理大臣というコトになるのだろうけど
甘利さんが良いなあ
アメリカと対等に戦える政治家は貴重だわ
小泉進次郎はいかんで。こいつは田中眞紀子と同じ。他人の悪口を言わせりゃ日本一だが仕事は全く出来ない。自民党農林部会の会長時に農協改革を言いながら結局何にも出来なかった。
石破茂よりいくらかマシのレベル。
順当に行けば岸田しかいないんだろうけど、本人にいまいち覇気が感じられない
それでも総理が当確となればもうちょっとやる気も出るのだろうか
次点で河野かな
※12
甘利も悪くないけど年齢がね・・・
次でなるとしても70超えると流石に問題
これ言い続けて何年たつんだよ。
安倍の人材育成手腕もダメなんだろうが、自民党の組織自体に問題があるとしか思えん。
議席数は高水準を維持してるんだから、頭数がいない社民党あたりとはワケが違うんだぞ。
鳩山だけはホントない
どうせ官僚の言いなりだし、自民党なら誰がやっても同じ
削除
新藤義孝さん
有権者は荒らし行為をしない政治家を求めている。
河野太郎とか
小野寺さんか和田さん
だけどどちらも党の中で人望があるかどうか・・・
①菅長官
②小野寺元防衛大臣
③河野外務大臣
アナ:浜田靖一(ハマコーの息子)
順番から言うと (酒) なんだが (酒) はもういない。
安倍総理もいろんな議員を大臣にして育成してきたが後進がまだ育っていない。
育つまで 安定のガースー で時間稼ぎ。
ガースーが総理になったら自民党久々の非世襲の総理大臣になる。
他の首相ならすぐ首挿げ替えられてただろうな
つーか退任したらまたそうなるわ
新藤さん
小野寺さん
どっちかにやってほしい。岸田とか言ってる奴の気がしれない。
韓国外相に情けないほどコテンパンに、やられてたじゃん。
韓国は嘘をつき約束を守らないんだから、約束しても意味ないのに。
(管理人さん、ヘイトじゃないと思いますよ。事実でしょ。)
韓国は甘やかすだけ、どんどん尊大になっていき、反日を強めていくだけ。
いまだに、それが分からないのが信じられんよ。
統一したときのことを真剣に考えるべきだし、統一させないほうがいい。
>>3
よくそう言われるけど最近ではTV越しに国民向けに論理立てて説得できる話し方が出来るか見てる国民が納得出来るかが大切と思うんだよ。
何しろ首相になると自分どころか閣僚や良く知らない党議員や官僚まで自分への攻撃材料として謝罪等の発言を求められるからね。
その意味で個人的に評価高いのは小野寺河野石破甘利等なんだけど、岸田氏は党役職や大臣でもそつなく成果だすし派閥も率いるんだけど会見とかの様子がどうも万人受けしなさそうで、逆に官房長官とかにしたら長期政権を支える要になりそうな予感。
で曖昧で融通が必要な国内を語るには、最終処分場が無い原発に否定的だったり行革での河野氏。防衛・農水・地方創成で人気あっても硬派な改正憲法の自民案でタカ派とか武器ヲタと危険視。
だから河野氏は公安委員長とか不安定な極東アジアで原理原則が大切な外相がはまるし、地方をよく知り災害を含めた防衛など国民への説明が難しくて野党のあげ足取りをかわせる石破氏とかなら絶妙と思うんだけどね。政策通甘利氏には是非米国をTPPに引きずり込む仕事をお願いしたいんだけどね。
自民党に負んぶに抱っこ。
これが今の日本人。いや、日本系自民人か?
個人的には小野寺さんがベストで太郎が2番手って感じかな。
岸田はどう見ても器じゃないだろ。
>>26
訂正、4ブロック目の後半
「防衛・農水・地方創成で人気あっても硬派な改正憲法の自民案でタカ派とか武器ヲタと危険視 [される石破氏]。」
(`・ω・´)
まあ、安倍も公約は全く果たしてないんやけどな。
終戦記念日の靖国参拝、
拉致被害者奪還、
憲法改正、
なんぼなんでも、歩みが遅すぎるやろ。
個人的には、前回マスコミにカップ麺の値段がどうこうとツマラナイことで足を引っ張られた麻生さんが再登板はどうかなとは思うが。次は菅さんか。 野党の連中は無能というより、中共の手先
として故意に混乱させているのだから二度と政権を取らせてはならない。10年前にあいつらが政権を奪取した時は大変失望させられた。ネットの力なんて大したことねぇじゃねえかと。
どっちにしても韓国に厳しく出れるかが条件になるだろう
北よりロシアより危険な国と認定されたしね
国防国益国際正義の三点から見て交流する事にリスクしかないからね
正直安倍さんまだ65歳でわりに若いから、別に後10年くらい
安倍政権が継続してもいいぞ
だれがなっても安倍さんほど安定していると思えない
菅さんは、血脈と人脈に問題あるし、麻生・二階は年齢がダメ
それ以外は経験がない。(安倍さん8年総理やっているし)
このロジックで岸田・河野・小野寺・石破は全部だめ
与野党に限らず日本の問題点話せる人多いけど、夢を語れる人があまりにもいなすぎる
なんで批判ばかりが駄目って、聞く方が嫌になるからだよ
安倍さんぐらいじゃないの日本の夢を語れるの?
青山さんがいるだろ。
安倍首相を他よりマシと言う人もいるが、
中朝韓や欧米に頭の上がらなかった日本を変えたのは安倍首相。
安倍首相が歴代最高クラスだと正当に評価すべき。
安心を倍にすんぞう‼
安倍晋三‼
総理大臣最強氏名だ‼
4期も安倍総理で是非とも!
ただの人気者でも優秀なブレインを集めて操り人形になるなら価値はある。
石破や進次郎のようにアホが自己主張するタイプはダメだな。
世耕大臣でいい
現職以外ならいいよ
悪夢の民主党政権の記憶がある限り、自民党政権が続くのは確かだろ。
自民党の内部抗争だが、マスコミにポスト安倍と言われる面々って
岸田・石破、急に名前が挙がった菅。
党内の総裁選を勝つ→総理だから、現実的には派閥持ちで勝ち目が
ありそうなのは岸田か…。
また1年で総理交代になりそう。
ID:McCの脳足りんっぷりが凄まじいなw
次期総理って相手がトランプだよ?そこから逆算しないとな国内論理だけだとシャレにならんことになる
パヨクマスゴミの世論操作力はまだまだ強力だし、
誰がなってもまたパヨクマスゴミの都合で退陣させられるよ
つまりパヨクマスゴミのバックにいる特亜の支配に日本が戻るということ
安倍さんに不満持っている人なんか山ほどいるさ。
でも誰が総理大臣に成ったって不満を言う人はいなくならないよ。
そのうえ野党がアレではねwwwwwww
ガースーもいい、ゴテンもいい 青山は外相がいい
岸田を評価出来ない人はそもそも安倍外交自体がカウンター型手法なのを見落としてる。
特亜を増長させた方が用日封じが捗るからな。
>>1
桜井誠さんがいます。不備な所は官僚と色々相談して補えば良いと思います。
総裁よりも、あの二階が問題。
あの位置には指導者(武部さんみたいな人が)必要。
甘利さんが良いけど
※50
確かに二階はホントないな。
顔見るだけでイラっとする。
お前本当に自民かよと心の底から思う。
何せ自民党って改憲を旗印に集まった人間なんでしょ?
石破も二階も元居た舛添も特亜サイドのくせによくもまぁって思う。
故中川昭一さんがご存命ならば…
安倍~中川のループで20年は安泰だった…
トランプさんは再選されそうだし、他はプーさんやキンペーだよ。
この状況で外交を任せられるのは安倍さんだけ。
そもそも「任期ありき」が間違いで、いい人材がいる場合は長くやってもらうべき。
長期政権でなければ北方領土も拉致被害者も奪還できない。
維新が勢いあるw
むしろ勢いしかなくて他県じゃ維新総スカン食らってるじゃねーか。
バカのせいで他政党敵に回して吹田及び大坂が吹っ飛びそうなのに呑気だな。
>>33
安倍の次も安倍。強いて言えば安倍に近い、加藤総務会長。
北村経夫
野党に嫌われてる人材 韓国が嫌がる人材 やっぱ安倍さんでしょう