1: (^ェ^) ★ 2019/05/21(火) 06:56:45.88 ID:Wz253o6H9
https://snjpn.net/archives/131804
全拉致被害者の即時一括帰国を!国民大集会
全拉致被害者の即時一括帰国を!国民大集会
増元照明
「拉致解決を求める1341万人の想いが国会議員になぜ伝わらない?全ての国会議員に『被害者を取り戻す願いのシンボルのブルーリボンを付けて』と訴えたが付けたのは半数以下で立憲は党首から付けてない。本当に帰ってきてほしいと思ってますか?」
(略)
《おすすめ記事》
スポンサーリンク
【参考】
「拉致解決を求める1341万人の想いが国会議員になぜ伝わらない?全ての国会議員に『被害者を取り戻す願いのシンボルのブルーリボンを付けて』と訴えたが付けたのは半数以下で立憲は党首から付けてない。本当に帰ってきてほしいと思ってますか?」
国会議員は拉致被害者家族のこの声を聞くべき pic.twitter.com/0unCy18bgg
— DAPPI (@take_off_dress) 2019年5月20日
拉致被害者家族の増元照明さんのメッセージを書き起こしました。
・配っても付けない議員がいる自民党
・党首の枝野幸男が付けない立憲民主党
・付けてるのは『0』と言われる国民民主党
・拉致問題国民大集会に出席しない共産党と社民党ブルーリボンバッジすら付けない議員が多くて腹立たしい pic.twitter.com/D9un2JENoC
— DAPPI (@take_off_dress) 2019年5月20日
4: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/21(火) 07:11:06.56 ID:/ny3R9zB0
ブルーリボン着けた姿がマスメディアに出ると都合が悪い人が居るんだよ。理解してあげてね。もう国政に必要ない人達だから
5: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/21(火) 07:14:46.08 ID:/ghCBor00
敵国に配慮しなきゃいかんような政党からしてもうだめだ
《おすすめ記事》
6: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/21(火) 07:17:15.77 ID:214VzM/s0
他国によって不法に拉致拘束されている日本人を救う活動に
国会議員の半数が協力しないとは被害者家族の心情を思うとやりきれん
国会議員の半数が協力しないとは被害者家族の心情を思うとやりきれん
24: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/21(火) 08:59:09.99 ID:5OA8SSTY0
つけろよ。
38: あなたの1票は無駄になりました 2019/05/21(火) 09:27:40.19 ID:E4p9IKok0
もうすぐ選挙ですね
街頭演説の際に付けない理由をお聞きください
街頭演説の際に付けない理由をお聞きください
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1558389405/
*コメントされる方は『表現』に注意して下さい(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
《おすすめ記事》
《最新記事》
コメント一覧
あのクズ共は、私欲の為に国会議員をやってるんで在って日本国民の為に仕事をする気は無いからな。
安倍政権を叩ければ拉致被害者のことなどどうでもいいんでしょう。
国会で「被害者家族が政府に落胆した」と捏造質問した徳永エリのように。
外と内の両方に敵がいるんだからきっついな
いい踏み絵
付けない議員はどこの出自かすぐわかる。
付けない議員を公表してほしい。
リトマス紙と同じ。
ブルーリボンを着けていない人は「赤」なんだろ。
るる
こんなん、事実と捏造の違いはあっても、根っこは手乗り慰安婦人形とか慰安婦バッジなんかと一緒だろ。
今は日朝首脳会談を調整中で「前提条件なし」なのだから、付けない判断も妥当かなぁ。
朝鮮人から献金受けてる連中がウヨウヨいる訳で・・・・・
現代アートにして売っちゃう◯◯議員
>>11
民主党連中は、問題外だが問題なのは、自民党内の迂回献金貰ってる連中!(怒)
それと石破とかハニトラ引っ掛かった議員だろうな。
現地点において、ブルーリボンバッジの着用が確認されてる有名人は、 ・麻生太郎・安倍晋三・中川昭一・平沼赳夫・早川忠孝・戸井田とおる
・馬渡龍治・古屋圭司・西村眞悟・野田佳彦 ・田母神俊雄・櫻井よしこ・島田洋一・荒木和博・三橋貴明・青山繁晴 (着用頻度の大小は割愛)
あとは菅官房長官も着用していたはず。 比較的に最近の新規着用有名人では、トランプ大統領の長女、イバンカ女史が着用なさりましたね。
それを「なぜか」各種有名マスゴミ共は「報道しない自由」で黙サツしたようですが。
>>9
>事実と捏造の違いはあっても、
その地点で大違いじゃねーか。
さらに言うなら拉致問題は誘拐事件の被害者家族による「家族を救出したい」という人として当たり前な価値観に根ざしたもの。
一方で慰安婦問題は、日本からカネをカツアゲし、日本人差別を普遍的価値観として国際社会に布教することを目的にしたカルト宗教まがいな人種差別的政治活動であり、
この二つは断じて「どっちもどっち」とは呼べません。
※2
>安倍政権を叩ければ拉致被害者のことなどどうでもいいんでしょう。
拉致問題をダシに安倍政権を叩いて拉致被害者家族会の国民集会を愚民集会と罵った高田誠をこのサイトは一向に取り上げませんでしたよ?
何度も証拠を出したのにスルーされましたが?
地元選出議員は付けているかなぁ?
うちのは、議連でウキウキ韓国旅行につい最近行っていた。
>>14に補足。
あとは菅官房長官も着用したはずだ。
誰か、ブルーリボンバッジを着用した有名人の一覧がまとめられてるページなりブログなりを知ってる人が居たら、名前を教えてくれ。
ブルーリボンとかイエローリボンとか、なんか朝鮮人がやってなかったっけ。嫌なイメージしかない。リボンつけたからって、なんかあるの。
TBSは工作員が多いらしいが、きちんと調べて欲しい
日本国に忠誠を誓わない人が地上波を使うのはやめて欲しい
※19はあっちの人?
嫌がってるようなので、つける意味が大いにありそう
>>19
北朝鮮による拉致問題、拉致犯罪の風化を防ぎ、円滑に社会に宣伝し続けるためのシンボルだ。
ブルーリボンバッジは着用すると非常に目立つ。例えば何らかのパーティーなどで人から、「そのバッジは何ですか?」って聞かれたら、それで拉致問題を広めるキッカケに出来るワケだ。
そうやって味方を増やすためだよ。
だからサヨクが多い大手マスゴミ共は、トランプ大統領の長女であるイバンカ氏がバッジを着用したことを「報道しない自由」でスルーしたがるのさ。
拉致バッチは総連など支援団体に四六時中の訪問をしてる政党の議員には無理だろうな。
国会議員の多くが付けないとはそうゆう事だよ。
こういう事実をNHK及びその他のマスゴミは報道しない! だから、ネットを見るしかない!
枝野はじめ立憲の議員たちには拉致問題には全く興味なしなんだろう!
奴らの興味は安倍政権の足を引っ張ることだけ!
朝日,毎日に洗脳された購読者からの票をもらって,自分たちが当選することしか頭にないからな。
以前イヴァンカさんが来日した時にブルーリボンを付けてたから、付けてない半数の議員はイヴァンカ以下だなw
まあ枝野達が本気で拉致被害者奪回なんか望んでないのは見てればわかるけど。
ブルーリボンすら付けない奴らは国会議員失格だな。
共産党系の利権と思想、暴力は根深い。
日本が70年代のテロ多発地帯だった頃と比べても、間違いなく悪化してる
ソ連の代わりを中国が担ってるし南北朝鮮も無視できない
防衛体制が甘すぎから当然だけど、上流層が取り込まれ過ぎなんだよ・・
どうして9条が有るのに拉致されたのー?
付けないのは外患誘致リスト行きと思えばいいじゃない
そこまでいかずとも信用は確実になくしてる
この先の国際情勢次第で付けない連中にペナルティを付けれるよ
付けてるだけの似非ですら無いって相当なんだよなぁ
それはそれでこっち側とアッチ側の人が峻別できるいいツールじゃねえの
>>31 バッジ着用の可否どころか、同バッジそのものを中傷するビラを作製した反日市議さえ平然と居る始末だ。
↓
〔埼玉・吉川市の市議がビラでブルーリボンバッジを揶揄「撤回しない」 選報日本 2019年2月3日〕
埼玉・吉川市議会会派「市民の会・無所属」が作成した議会報告ビラにおいて、「お金をばら撒く政治家」のイラストに拉致被害者救出を願うブルーリボンバッジが書き込まれていた問題で、発行責任者である降旗聡(ふりはた・さとし)市議へ抗議の声がサッ到している。 イラストは無料素材サイト「いらすとや」で配布されているものだが、そこにはブルーリボンバッジは描かれていない。議会報告ビラを作成する際に意図的に描き込まれた。 降旗聡市議は取材に対してイラスト掲載の責任が自身にあることを認めた上で、「イラストを撤回することも謝罪もしない」と明言した。 (抜粋)
ーーーーー
因みに問題の降旗聡は、過去に「あの」社民党からの推薦で選挙に出馬した人物だ。………つまりはそういう事だね。 詳細ならびに記事の全文は該当記事を検索と参照。
そう、選挙する時の良い判断材料にもなるよ。
特に、共産党や社民や立民なんて、氏んでも付けるかって奴らの集まりだものw
着用している議員に対しては、次の選挙ポスターに「拉致被害者の会、公認、推薦」とか表示するとかね。してない現職議員の立候補者は、すぐ分かるし
なるほど…これは分かりやすい「踏み絵」だね。
ヨシフとか、拉致問題を振りかざして安倍ちゃん叩いてたけど、そもそも立憲は「拉致問題を解決する気がない」って事なんだな。
これ以上、拉致問題で騒がれると都合が悪い、と…彼らの支持母体がどこかよく分かる。ブルーリボン付けている人と付けてない人、ピックアップして欲しいね。
落とすべき議員が分かりやすい。
丸山議員の発言よりこっちの方が問題じゃね?
被害者家族からお願いされてるのに拒否なのか無視してんのか知らんけど、どっちでも大問題だべ
どんな理由で付けないのかマスゴミは聞きに行けって感じ
なるほどね
ブルーリボンバッジを付けない政治家はその全員が
日本の国益の為に政治家をやってるのでは無いとの事ですね
これでハッキリしましたね
演説風景で確認しましょう。
付けたら他国からひどい目にあう議員もいる。
増元さん、本当に残念ですが議員のほとんどは次の選挙しか考えないクズです。
議員を選ぶ日本人の民度がそこまで劣化してしまったいう事でしょう。
同じ日本人として拉致被害者とご家族に長い間救出できない事をお詫びしたい気持ちです。
>>18
デザイン違いだけど、片山さつき、杉田水脈、小野田紀美は国会中継の質疑の際付けているの見ましたよ。
表向きのポーズすら取ることもできない国会議員はどこに気を使っているんだか・・・。
だろうなと思った
政権批判がしたい時だけ、拉致のことを口にするような議員もいるし、日頃から口先だけは人権を口にするようなのは、絶対に付けてないしな
菅直人は首相やってる時も付けなかったな
>>41
そうだった!
情報提供に感謝。
リボンを付けなかった議員を全員次の選挙で落とせば良い。そんな奴は日本に不要だ。