RSS
 
スポンサーリンク
司法日本

【内閣府】死刑制度の賛否に関する世論調査結果を発表

0
1: どどん ★ 2020/01/17(金) 17:26:50.81 ID:kVxJ6Bnh9

 内閣府は17日、死刑制度の賛否に関する世論調査結果を発表した。「死刑もやむを得ない」と容認した人は80.8%と、2014年の前回調査から0.5ポイント増でほぼ横ばいだった。
「廃止すべきだ」は9.0%で、0.7ポイント減少した。 

以下略

共同
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000137-kyodonews-soci

【参考】

人気ブログランキング

665: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:32:40.22 ID:73Hoa4as0

>>1
捜査機関や司法への信頼の高さ
671: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:33:17.78 ID:nnv7bBtD0

>>1
こういうのを欧米系死刑廃止勢力にアピールするべき
国内にもいる死刑廃止勢力もだんまりになるだろう
3: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:27:54.99 ID:RCVOf3nz0

そりゃそうだ
15: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:30:16.39 ID:hL+JEfiP0

よそはよそ、日本は日本
25: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:32:03.88 ID:Dc3IJuRe0

死刑制度は必要
だだし誤審がないように慎重に運用すべき

これだけじゃないの
26: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:32:05.77 ID:tdbfzxnR0

死刑になるような事をする人は、その身で償うのは当然だと思うわ
おれ自身も死刑になるような事をやったら、死刑を受けているわ
34: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:33:49.33 ID:l1qpx2hU0

死刑制度廃止なら終身刑や20年以上の禁固刑を増やすべき
アメリカなどでは一人殺せば40年50年の刑なんて当たり前
日本は最高でも20年前後で出所できる
ヨーロッパでは銃を持たない犯人も簡単に射殺して捕獲している
41: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:35:54.39 ID:N2kxE6uq0

自分の子供が殺されたら
自分の家族が殺されたら

そういう事です

森ではしょうがない

54: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:37:40.91 ID:4r5ci/5g0

重要なのは再犯を防ぐことだ。次の犠牲者を出さないこと
一生牢屋に閉じ込めて仮釈放なしならいいよ
56: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:37:52.16 ID:jLjjpt3+0

これ左右や政治信条関係なく支持者が圧倒的に多いってことだよね。

スポンサーリンク

61: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:38:17.40 ID:tdbfzxnR0

自分の家族が理由もないのに無残に殺されたら
殺した犯人を許す事は出来ないよ
76: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:40:01.55 ID:CX2t4nhU0

子殺しと性犯罪が軽過ぎる
225: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:57:13.00 ID:xQabFNHe0

ある意味さ、終身刑ができると今度は終身刑狙いの犯罪が増えて
刑務所を自分の住居みたいに考える奴も出てきかねないからね
そういうやつを税金で養っていくのも腹立つよな
418: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:15:14.78 ID:15ASnTW40

俺は死刑廃止派なんだけど
俺自身はそれがたとえ事故だったとしても(よほどの無過失で無い限り)
被害者が死んだら自分の命で償いたいとは思う
431: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:16:17.03 ID:GNEffpkV0

>>418
サムライかよwwwwwwwwwww
461: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:18:38.90 ID:15ASnTW40

>>431
人を殺してしまった後
それを背負って生きていく自信がない
635: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:30:30.60 ID:Ei5igLng0

日本は別に宗教的な殺人への縛りが無いんだから
日本独自の判断で司法にまかせるで何も問題ないと思う

冤罪だったらうんぬんは別の問題
つーか冤罪だったら死刑でも無期懲役でも悲惨なの大して変わらんだろ
どうせ死刑まで長々と閉じ込められるんだし
冤罪の可能性があるから死刑を廃止しろより冤罪を無くす努力のほうが必要なのでは

647: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:31:27.82 ID:7I4cxy/A0

存置派って多いんだな
俺は、遺族の慰謝をするための制度作りを条件に廃止派だけど
661: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:32:28.41 ID:Ei5igLng0

>>647
たとえばどんな制度を想像してる?
自分の家族が殺されたらそいつも殺せとしか今んとこ思えないけど
873: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:46:02.06 ID:7I4cxy/A0

>>661
俺、法律学科出身で死刑制度は個人的に興味もあって勉強したけど
死刑って遺族の慰謝以外に残す理由がないって言うのが基本的な結論
その上で、死刑にしたところで感情的に救済されなかったっていう遺族も多い
なので存置にしろ廃止にしろ、どちらにしても慰謝する制度は必要なのね
その方法だけどアメリカでは宗教家が加害者に悔い改めさせて
被害者遺族とのコミュニケーションの機会を作るとかそういうことやってる
他にも色々あるんだろうけど単純に廃止ってのは同意しかねるし
かと言って存置だからそれで良いだろっていう問題でもない
繰り返しになるが死刑になったからって感情的救済があるとも限らないからね
693: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:35:14.44 ID:nKXMTuGu0

>>647
何で廃止がいいと思うの?
死刑は「その行為を社会は全否定する」と言う意味で行うんだけど、
死刑にしないと言う事は、
如何なる犯罪行為であろうと、全否定はしないと言う意味に成るよ?
それでもOK?
991: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:54:30.34 ID:7I4cxy/A0

>>693
まず、日本における死刑の存置理由(というか合憲理由)は
犯罪者に対する①抑止効果と②無力化効果
死刑の抑止効果に関しては否定されている(理由は長くなるので書かない)
あとは無力化効果だけど、これについては絶対的終身刑で代替可能

よって、現状日本における死刑の意味って遺族の慰謝や
応報感情に報いるという意味しかない
それに対しては俺の別のレスを読んでほしい

651: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:31:42.79 ID:PP2R0nxz0

死刑廃止論者だった弁護士が、
自分の身内が殺された時から、
死刑支持になったとかなかった?
910: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 18:48:35.56 ID:kD5ec3T90

たぶんどこの国で調査しても死刑容認・復活希望の方が多数になるだろうな
声のでかいクソリベラルのせいで抑圧されてる国が大半だと思う

227: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 17:57:32.29 ID:Bl2l2GB10
死刑はたしかに残酷な制度 
しかし、あまりに人の道を外れた残虐非道な犯罪を犯した犯人には 
そのような残酷な刑が課せられるということを、人々が認識してい 
ることで、どこか心のバランスというか、社会の平穏が保たれんじ 
ゃないかと思う

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579249610/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました