1: ばーど ★ 2020/01/21(火) 11:10:10.02 ID:KSxE/ckM9
略
望月記者は質問時に「事実に反する」と一蹴された内容が記事になった後は妨害が止まったことなどに触れ、「貼り出しは私や他の記者への精神的な圧力。政府の言う『事実』を事実としたいのか」などと批判。「記者会見は政府やメディアのためではなく国民の知る権利のためにある」と語った。【榊原愛実】
毎日新聞2020年1月21日 08時55分(最終更新 1月21日 08時55分)
https://mainichi.jp/articles/20200121/k00/00m/040/010000c
【参考】
【おすすめサイト】
157: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:26:23.90 ID:rdfAwFLH0
>>1
なら記者クラブ廃止しろよ
なら記者クラブ廃止しろよ
204: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:31:02.84 ID:mx9LbcNh0
>>1
メディアのためではなく
これがわかってんなら自己満足のメディアのためだけの質問をやめろよ
メディアのためではなく
これがわかってんなら自己満足のメディアのためだけの質問をやめろよ
269: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:38:13.01 ID:fXqP7HB00
>>1
メディアの為やろw
メディアの為やろw
472: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 12:00:30.72 ID:zuWSB5QO0
>>1
報じない自由やりやがるくせに
国民の知る権利とか笑わせてくれる(笑)
報じない自由やりやがるくせに
国民の知る権利とか笑わせてくれる(笑)
548: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 12:08:12.72 ID:l8dshKSO0
>>1
まずは、記者クラブ制度を辞めようか。
まずは、記者クラブ制度を辞めようか。
328: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:44:47.66 ID:wjO/uGmz0
望月記者への賛否分かれる 官邸記者クラブの本音アンケート入手
ttps://bunshun.jp/articles/-/12753
ttps://bunshun.jp/articles/-/12753
>5月にクラブ所属の記者を対象に官邸会見の役割についてのアンケートを実施
>
>望月記者の質問のスタイルについて感じている項目〉を選ぶ質問では、
>「長い」が17人、そうは言えないが6人。「質問が主観的・決めうちである」が16人、そうは言えないが0人だった。
386: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:50:52.26 ID:EqnlQG9F0
>>328
否定的ワロタ
否定的ワロタ
768: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 12:26:19.88 ID:YkEdEzBl0
>>328
>そうは言えない 0人
0人!?www
>そうは言えない 0人
0人!?www
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
6: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:11:10.39 ID:Z0Nx8mJT0
国民は記者の妄想を知りたいわけではない事を分かってるか?
10: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:11:40.42 ID:mlcqMxW30
じゃあ事実と反すること書かないでよ
21: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:12:51.73 ID:6ef/m0Hm0
まあ言ってることは正しい
32: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:14:03.95 ID:llvA1UUC0
>>21
まずは自分から実行してもらわないとな
まずは自分から実行してもらわないとな
361: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:47:58.73 ID:uoc2PcWd0
>>21
言ってる事とやってる事が違うだけだなw
言ってる事とやってる事が違うだけだなw
30: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:13:38.37 ID:KRRscDDk0
マスコミの飯の種にあるんじゃないからな
38: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:14:32.75 ID:9pbBcrps0
じゃ、マスゴミの都合悪い事もしっかり報道しろよ。
42: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:14:46.31 ID:E4vEoDaA0
そりゃそうよ
だから記者が演説すんな
だから記者が演説すんな
60: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:17:03.37 ID:fVb/gvpc0
正論だがお前は悪目立ちしすぎた
73: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:18:31.17 ID:N6s8cy530
そもそもマスゴミは国民の代表じゃない
自分たちのスポンサーの代表みたいな物だろうが
自分たちのスポンサーの代表みたいな物だろうが
75: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:18:37.22 ID:4MqVIvEs0
あんたが代表者ってわけでもない。
むしろ記者会見を引っ掻き回して国民の知る権利を阻害しているんでね?
むしろ記者会見を引っ掻き回して国民の知る権利を阻害しているんでね?
114: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:22:28.50 ID:zE+24b7l0
>「記者会見は政府やメディアのためではなく、国民の知る権利のためにある」
で、自分があの長演説?記者会見の場で。
で、自分があの長演説?記者会見の場で。
160: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:26:34.00 ID:XwPZ4L1u0
じゃあちゃんと知らせろや
588: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 12:11:52.39 ID:EQcZ7Nuj0
しつこく同じ質問をする
上から目線でイラ立たせる事が取材者のテクニックとするのは構わないけど
それで本音が引き出せてるってのは取材者側の設定だからな
上から目線でイラ立たせる事が取材者のテクニックとするのは構わないけど
それで本音が引き出せてるってのは取材者側の設定だからな
大事なのはそれを持っての裏取りと乖離の指摘
800: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 12:28:57.91 ID:2SDKH8dq0
> 「記者会見は政府やメディアのためではなく、国民の知る権利のためにある」
ほんとそうだよな!
不勉強なまま質問したり、証拠もなく憶測で質問したりして、
徒らに時間を浪費したらダメだよな!!
ほんとそうだよな!
不勉強なまま質問したり、証拠もなく憶測で質問したりして、
徒らに時間を浪費したらダメだよな!!
207: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:31:30.90 ID:xu7MMd+60
そうだそうだ
国民は既存のメディアによって都合よく編集された情報は求めていない
国民は既存のメディアによって都合よく編集された情報は求めていない
222: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 11:32:42.38 ID:xST5OGVB0
そうだぞ
記者会見は国民の知る権利のためにあるのであってメディアのプロパガンダのためにあるんじゃねえんだぞ
記者会見は国民の知る権利のためにあるのであってメディアのプロパガンダのためにあるんじゃねえんだぞ
517: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火) 12:05:31.66 ID:x5q2hqO10
裏取りなしの、政権批判の結論ありきの演説だし
官房長官はそこまで暇じゃないんだけどな
官房長官はそこまで暇じゃないんだけどな
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579572610/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧