1: マイコプラズマ(北海道) [CN] 2020/02/17(月) 00:04:10.04 ID:vPOstvok0 BE:882533725-PLT(14141)
元クルーズ船の19人重症、集中治療室に…60~80歳代男女
2/16(日) 22:22配信
読売新聞オンライン
男女19人が集中治療室で治療を受けるなど重症化していると明らかにした。19人中18人はウイルス検査で
感染が確認され、1人は陰性だった。持病がある人は15人だった。
2/16(日) 22:22配信
読売新聞オンライン
厚生労働省は16日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者のうち、
60~80歳代の男女19人が集中治療室で治療を受けるなど重症化していると明らかにした。19人中18人はウイルス検査で
感染が確認され、1人は陰性だった。持病がある人は15人だった。
以下略
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00050145-yom-soci
【参考】
【おすすめサイト】
4: ジオビブリオ(やわらか銀行) [US] 2020/02/17(月) 00:06:03.32 ID:mn3p4inu0
乗客は高齢者だらけだから
少ないのか多いのかよくわからんな
少ないのか多いのかよくわからんな
30: アシドチオバチルス(茨城県) [ニダ] 2020/02/17(月) 00:15:01.55 ID:tq6er2ng0
>>4
中国の死者でも高齢者かつ持病持ちが多いようだから、それを裏付けてるともいえる。
こういうクルーズ船なんて暇と金がある客が乗ってるんだからそりゃ高齢者が多いわな。
中国の死者でも高齢者かつ持病持ちが多いようだから、それを裏付けてるともいえる。
こういうクルーズ船なんて暇と金がある客が乗ってるんだからそりゃ高齢者が多いわな。
13: スフィンゴバクテリウム(栃木県) [TW] 2020/02/17(月) 00:10:34.60 ID:lAub5FFe0
持病ありはやばいと言われてたシナ
17: デスルフロモナス(埼玉県) [KR] 2020/02/17(月) 00:11:57.93 ID:D2Jl+1ye0
お前ら舐めてるけど、肺炎って普通に死因ランキング上位だからな
81: アシドチオバチルス(千葉県) [CN] 2020/02/17(月) 00:25:47.26 ID:GO29tFQO0
>>17
高齢者はそうだよな実際
高齢者はそうだよな実際
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
20: シントロフォバクター(東京都) [US] 2020/02/17(月) 00:12:28.25 ID:eRWTOKxt0
年寄りが肺炎で重症化したらそらそうよ
120: フィンブリイモナス(岡山県) [US] 2020/02/17(月) 00:34:43.72 ID:o0mP5HwN0
そもそも新型じゃなくても高齢者が肺炎になったら重症化しやすいよ
173: エントモプラズマ(東日本) [US] 2020/02/17(月) 00:46:07.83 ID:nGhKdnst0
治りますように
146: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [US] 2020/02/17(月) 00:40:32.59 ID:dTLMHTQL0
皆さん助かりますように
1000: 管理人の反応 2020/02/
どうすればいいんだろうね…。
なんか終わりが見えない気がしてきた。
なんか終わりが見えない気がしてきた。
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581865450/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
表現!!
これでいい?
インフルも合併症で肺炎からの死亡があるけど、コロナはダイレクトに肺炎直行便だからな
そう言えば癌の次が肺炎だったな
原因ランキング
もう駄目なら、一か八かでエイズ薬の投与を試そう。
あっ、家族には文句言いませんの誓約書を絶対に取ってね。
正直これ以上の迷惑はない、だが、日本人乗客が多く居るのが頭痛である。
合衆国が先陣切ったが、他国も自国民は、お引き取り願いたい。
これ以上手篤い対応は我が国以外しない、それを察した米人が、早速帰国を拒否している。
いわんや、乗船している支那人をや、である、パラダイスではないのか?
まあ、一般民間人であるから同情しないではないが、心から迷惑である。
今更感染拡大防ぐとか無理だし如何に重症化させずに治すか考えた方がいいと思う
ばくちを打つのに行ったから罰が当たっんだよ
エイズと同様に免疫不全になるというのがミソなんじゃないかなぁ?
従来同様の投薬ができなくなるから。
こんな感じで重症者増えていったら、医療機関が対応しきれなくなって、中国みたいにバタバタ死んでいくようになるのでは?
もうマラソンもコンサートも中止にした方がいいよ
何年か前に、国が免疫系の薬の備蓄しているはずです
今回のウィルスに薬効が有れば、まだ救いは有る
軽度のうちに入院させてあげることできなかったのかな。
中国じゃ子供や幼児に赤子も死んで死体袋に3人まとめて入れるとかあるそうだし、そういうのが嫌ならそろそろ親御は気を付けとくべきだな。
新型に限らず高齢者&持びょう持ちは重症化しやすいし、新型コロナは感染力が高いからクルーズから下船出来ないのも仕方ないんだよな。
検査した結果陰性だった人は19日~21日で下船させるってのも妥当な措置だと思う。
※1000
>終わりが見えない気がしてきた。
最初はあまり効果がなくても、徐々に効き目がある薬が開発されていくよ。
そうしたら終わりが見えるよ。
世界中の製薬会社が金になるからと特効薬の開発に勤しんでいるから、そのうちできるんじゃないかな。
全員生き延びて…
船内で事務作業していた厚労省職員が感染
対策はマスクと手指の消毒だけだった
これらは一般人が感染拡大を防ぐのにできる唯一の自衛策だから推奨されてるだけなのに、厚労省はウイルスが猛威を振るってる船の中で作業にあたってる職員たちに「防護服着用しないルール」を強制して日本国内の感染拡大に貢献してくれてんの?
>>お前ら舐めてるけど、肺炎って普通に死因ランキング上位だからな
死因となる肺炎を引き起こしたのがインフルエンザって落ちが結構有る。
だからインフルエンザの予防に医療機関や介護施設は神経を尖らせる。