472: 日出づる処の名無し 2020/02/22(土) 19:57:53.32 ID:Y3mU+N32
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14122366.html?iref=sp_ss_date
米軍駐留費負担「大幅増を」 日本に要求も
(記事略)
米軍駐留費負担「大幅増を」 日本に要求も
(記事略)
<訂正して、おわびします>
▼2019年7月31日付夕刊1面と8月1日付朝刊1、3面で、ボルトン米大統領補佐官(当時)が日本側と会談し、在日米軍駐留経費の日本側負担について「現状の5倍」など数値を示して求めたと報じました。記事中の関連する数値の記述と、見出しの「日本は5倍負担を」(夕刊)、「『5倍』要求も」(朝刊)を削除します。米当局者らへの取材で得られた数値を、日本側に伝えられたものと誤認しました。会談でボルトン氏は大幅な負担増を求める可能性は伝えたものの、その後の取材で、具体的な数値への言及は確認できませんでした。当初の取材が不十分でした。(2020年2月22日)
475: 日出づる処の名無し 2020/02/22(土) 19:59:48.58 ID:ra7+WgIi
>>472
><訂正して、おわびします>
そんな半年以上昔の記事にたったそれだけかよ?
1面全面でお詫び記事書けよ。
お前らが他の業者批判するときはいつもそうさせてただろうに。
><訂正して、おわびします>
そんな半年以上昔の記事にたったそれだけかよ?
1面全面でお詫び記事書けよ。
お前らが他の業者批判するときはいつもそうさせてただろうに。
484: 日出づる処の名無し 2020/02/22(土) 20:03:23.84 ID:wkvWhlXL
>>475
それも紙面でちょこっと・・・
それも紙面でちょこっと・・・
が・・・こいつに見つかった。
今朝の大阪版朝日新聞の社会面の隅。
おいおい、、、。 pic.twitter.com/MllrGEJHv4— 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 (@JiroShinbo_tabi) February 22, 2020
【おすすめサイト】
491: 日出づる処の名無し 2020/02/22(土) 20:05:26.90 ID:ZhM09YGN
>>475
いつもの朝日で安心じゃないですか___
いつもの朝日で安心じゃないですか___
479: 日出づる処の名無し 2020/02/22(土) 20:02:08.61 ID:XRkOHU3E
>>472
反アベ・反米を煽れたからもう十分 ってことですか?
反アベ・反米を煽れたからもう十分 ってことですか?
481: 日出づる処の名無し 2020/02/22(土) 20:02:12.93 ID:ctN5K/3W
>>472
>その後の取材で、具体的な数値への言及は確認できませんでした。当初の取材が不十分でした
ん?つまり・・・幻聴とか幻覚ですかね__
>その後の取材で、具体的な数値への言及は確認できませんでした。当初の取材が不十分でした
ん?つまり・・・幻聴とか幻覚ですかね__
482: 日出づる処の名無し 2020/02/22(土) 20:02:16.71 ID:FxnKV6ZQ
>>472
今更訂正?日本の額が5倍になるなんてありえないこと、算数ができればすぐわかりそうなものだが・・・
今更訂正?日本の額が5倍になるなんてありえないこと、算数ができればすぐわかりそうなものだが・・・
563: 日出づる処の名無し 2020/02/22(土) 21:00:49.97 ID:DKcNZ6QK
コソコソしないで、一面でお詫びしろよ
恥ずかしくないのか。
恥ずかしくないのか。
<訂正して、おわびします>
▼2019年7月31日付夕刊1面と8月1日付朝刊1、3面で、ボルトン米大統領補佐官(当時)が日本側と会談し、
在日米軍駐留経費の日本側負担について 「現状の5倍」など数値を示して求めたと報じました。記事中の関連する数値の
記述と、見出しの「日本は5倍負担を」(夕刊)、「『5倍』要求も」(朝刊)を 削除します。米当局者らへの取材で得
られた数値を、日本側に伝えられたものと誤認しました。会談でボルトン氏は大幅な負担増を求める可能性は伝えたものの、
その後の取材で、具体的な数値への言及は確認できませんでした。当初の取材が不十分でした。(2020年2月22日)
▼2019年7月31日付夕刊1面と8月1日付朝刊1、3面で、ボルトン米大統領補佐官(当時)が日本側と会談し、
在日米軍駐留経費の日本側負担について 「現状の5倍」など数値を示して求めたと報じました。記事中の関連する数値の
記述と、見出しの「日本は5倍負担を」(夕刊)、「『5倍』要求も」(朝刊)を 削除します。米当局者らへの取材で得
られた数値を、日本側に伝えられたものと誤認しました。会談でボルトン氏は大幅な負担増を求める可能性は伝えたものの、
その後の取材で、具体的な数値への言及は確認できませんでした。当初の取材が不十分でした。(2020年2月22日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14122366.html?iref=sp_ss_date
582: 日出づる処の名無し 2020/02/22(土) 21:10:29.47 ID:8apHU+48
>>563
当初掲載した記事と同じだけの記事面つかって訂正記事出せよとしか。
当初掲載した記事と同じだけの記事面つかって訂正記事出せよとしか。
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
93: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/23(日) 00:42:16.05 ID:PNZeGUli0
>>1
不充分な取材を記事にする無責任な新聞て存在価値ゼロじゃん。
不充分な取材を記事にする無責任な新聞て存在価値ゼロじゃん。
23: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/22(土) 22:01:14.16 ID:Ld+g7hpu0
こんな時期にそっとゴメンね!
38: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/22(土) 22:26:20.23 ID:5RV91fXX0
今この時期に発表って姑息すぎなんじゃない まさにマスゴミと言われる所以だね
40: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/22(土) 22:29:09.16 ID:RdWXMLyH0
こういうのって一面でやれよ
55: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/22(土) 22:58:23.26 ID:aMLZ1L4g0
こっそりお詫びと言うか
訂正の裏撮りに半年も掛ったの?
訂正の裏撮りに半年も掛ったの?
58: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/22(土) 23:08:34.67 ID:oU9ZGJQB0
>>55
朝日新聞は、訂正に30年かかったこともあるよ。
朝日新聞は、訂正に30年かかったこともあるよ。
64: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/22(土) 23:20:07.63 ID:sBn/r9/w0
こういう卑怯な煽りマスコミだから許されるってすごいな
81: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/23(日) 00:11:56.34 ID:EgxyaOtq0
こらの界隈では速攻でフェイク認定してたな。
世の中が他所に目が行くか記憶が無くなることにこっそり訂正記事。
ま、あの時はロイターとかも飛ばし記事出してたし、
共同なんて一切信用ならん記事しかなかったしな。両紙はしれっとしたままだろ。
世の中が他所に目が行くか記憶が無くなることにこっそり訂正記事。
ま、あの時はロイターとかも飛ばし記事出してたし、
共同なんて一切信用ならん記事しかなかったしな。両紙はしれっとしたままだろ。
82: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/23(日) 00:12:32.78 ID:mu9UKgGs0
「5倍」の時点で普通「おかしい」と思うやろ。
87: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/23(日) 00:23:32.95 ID:JCvBLYAX0
報道ステーションできちんと謝れよ。
絶対にしないだろうけど。
絶対にしないだろうけど。
90: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/23(日) 00:36:41.13 ID:qfEn9RSH0
大きく誤報、小さく謝罪
いつもこんなもん(笑)
いつもこんなもん(笑)
99: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/23(日) 01:06:46.39 ID:PHgkocf00
当時から誰も信じてなかったよ
101: あなたの1票は無駄になりました 2020/02/23(日) 01:16:53.41 ID:8Hpjc+bi0
いいよなぁ。マスゴミって。スクープ!は大々的に報道してたくさん売っておきながら、
訂正はこんなにこっそりちっこくていいもんな。
訂正はこんなにこっそりちっこくていいもんな。
世間じゃ、こんなのしたら謝罪訂正の方が大事になるもの。
1000: 管理人の反応 2020/02/
五倍要求なんて絶対にあり得ないと、当時から指摘されてたよね。
引用元: http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1582374159/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1582348963/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
大丈夫。誰ももう新聞とは思ってないから。
特定野党も特定メディアも共通して言えるコトは、他人に厳しく自分に甘い
嫌いだが それを超えている。デマ新聞ではないか! 自分の考えを入れるにしろ 事実に基づいて作成しなさい! 全てが 嘘。
沖タイは出さんのか?
柿崎 明二が論説委員の共同通信は、通信社だから誤報垂れ流したままでOK?
韓国の事なんだよね
慰安婦を強制連行したのも韓国軍
朝日新聞は日本と韓国を混同しているのかな?
訂正出すだけ少しはマシになってる。
ついでに「中国の旅」や植村記者の「従軍慰安婦」記事も訂正すれば
少し間直すけどね。
https://netouyo6.webnode.jp/
この74才の私だって5倍?と思ったよ おかしな新聞!
販売商品に嘘を混ぜて売って、何も罰せられないのはこの業界だけ!
他の業界では法的にも罰則があったりするんだが?、情報とか新聞とかいう商品はいいんですかい?
おかしいだろwww
新聞紙法を復活させるべき。
これは法制化したほうがいいね。
訂正記事を一定期間、自紙の第一面に持ってこさせる、
テレビコマーシャルで訂正記事を周知させるなど。
もちろん全部自腹。
欠陥商品があれば企業は回収する。それと同じ。企業として当然のこと。
朝日新聞の奴らだけは絶対に許さない!
韓国が「駐留費用5倍」って言われてたからごっちゃにしたのかも知れないけど、まあ取材してないのは間違いないなw
散々誤報虚報で大騒ぎして朝日新聞でも報ステとかでも報道しても、訂正はこんな誰も気付かないようなところで小さく っていうのはいつものパターンだけど、いい加減何か罰則って設けられないもんかね。
誤報記事の5倍の紙面と労力使えよ
訂正記事こそ大きく報じるべき
朝日新聞は月刊ムーに例えられるが”朝日新聞は悪意の塊”ゆえに夢を売るムーと同じに例えるのが悪い事のような気がしてきた。
この悪意の新聞社を、どのように報じるべきであろうか?
安保同盟国離間を企図した、誤報ではなく、日々常の如き嘘報。
「蒸し返しであろうと、相手方が納得するまで謝り続けなければならない」んでしょ?
慰安婦嘘報に関しても、反日以外の日本国民、は許していません。
日々謝罪広告の掲載をお願いします。
朝日 まだ あったんだ
無能の人は河原の石売ってたけど、朝日新聞は嘘を売ってるんだもんなあw
製造物責任法が日本にはあるのに
新聞売ってる奴等は無責任なのはどうして?
慰安婦問題では謝罪するまで30年以上かかってますからね。早い方じゃないですか。謝罪しても彼らの日本人に対する嫌がらせは全く無くならないですがね。
「訂正して、お詫びします」って謝ってないんだよね。
『申し訳ございません』『ごめんなさい』って言葉を入れて初めてお詫びなんだよ。
まともな謝罪も出来ないなんて朝日らしいね。
こんな新聞社に騙される奴が多いんだろうな。もう朝日は会社をたためよ。
さすが朝日新聞らしい姑息な対応。そのクソ加減が不快で信用を失う原因の一つですね。
そのうちしれっと検索回避のメタタグ埋め込んでそう
当初の取材が足りてなかったとか(爆笑)ハッキリ言いなよ、「例によって例の如くいつもどおり取材や裏取なんてしてませんしする気もありませんでした。エビデンス?ねーよそんなもん。」ってさ???大きく誤報、小さく謝罪とかするくらいなら正直に取材裏取はやらないしやる気もないって言ってくれればそーいう雑誌みたいなものなんだと認識できるから(笑)
訂正・謝罪は同じ面で、同じ面積以上が必要だよなぁ。
反省しているなら業界に提案でもしてみろ…ってありえないか
販売してしまった物の記述と見出しを、どうやって削除するって言うんだ?
販売したものに関しては、訂正する気はないって聞こえるわ!
訂正するなら誤報を報じた記事面積と同じだけ訂正記事を出せよな~っていつも思う。
大きく誤報したなら、小さく訂正するなよ!これが一般人の基本的な認識だろう。
朝日新聞て慰安婦が捏造だった事、国内版で”だけ”訂正して海外版はほったらかしですよね。
「大きく誤報、小さく訂正」はいつも通りだけど、そもそも「5倍」って書いてて不思議に思わなかったんだろうか?w
日本は駐留費用の約75%ぐらい払ってるのに、5倍も払ったら必要経費の3.7倍以上になっちゃうじゃんw
ネットでは捏造と指摘されていた件ですね。
他のマスコミは?
担当者と責任者の辞職は?
ニュ-スは派手に 謝罪は小さく これがアカヒ新聞の社是ですねん
半年前か。
なかなか進歩したじゃないか?
もう朝日新聞っていうのは情報源にしてないからどうでもいい。
ただのおパヨ新聞。
the Fake 朝日新聞です
「初歩的な算数も出来ないんです。」
「アメリカ軍駐留経費の5割以上負担は『米国の国内法で禁じられている』という基礎知識も有りません」
「実は、お馬鹿の集まりだったんです」
という謝り方でもしないと「ワザとでしょw」が確定。
当初の取材が不十分でした。・・・?
当社の取材は願望に沿ったものでした・・・だろうがぁ
>>1
朝日新聞?
あれは紙とインクを使った大道芸やと思っていたぞ
ただ他の大道芸と違うところは見せる前に金を要求しているところやけどな
米当局を取材って書いてあるけど、米当局ってどこ?
それと、本当に米当局に取材した結果か?
米当局がどこかはわからんが、公式見解としての回答じゃなかったなら、謝罪文にも誤報が含まれてる
どうせ忘れた頃に玉川あたりが「取材したから間違いない」って事実認定するんだろ
信用に値しない情報なんでどうでもいいです。村八分に陥っただけ。
朝日新聞への就職や購読は人から笑われる。
フライデーのほうがまだまし。
一日も早くアカヒが廃刊される日が来る事を願っております。
朝日新聞大丈夫ですよ。誰も見てない、読んでないですよ。
卑怯者!
室井さん出番ですよ。
誤報で人心を惑わすのが社是なんですか
他人の謝罪は大袈裟に‼
姑息が大手を振ってる朝日かな。
ごめんね僕は無能だから、事実関係を調査するのに半年以上かかちゃたって、書くぐらいの無脳さだな!
使った誌面と同じ大きさの誌面で訂正と謝罪しろよ