RSS
 
スポンサーリンク
国内ニュース

【新型コロナ】ディズニーランドあす29日から3月15日まで臨時休園へ

17
1: テルモゲマティスポラ(光) [US] 2020/02/28(金) 11:47:04.57 ID:buiOc8T60● BE:201615239-2BP(2000)

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためとして、
29日から3月15日まで臨時休園すると発表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200228/k10012305861000.html

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

12: クロストリジウム(東京都) [VN] 2020/02/28(金) 11:49:03.51 ID:RNT/USw40

長くね…
これ大損害やん
27: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US] 2020/02/28(金) 11:50:09.58 ID:+zvtT4m70

この機会に設備メンテ完璧にしといて
34: バークホルデリア(東京都) [PL] 2020/02/28(金) 11:50:39.91 ID:AmWvNYn80

ありふれた日常が
なんと有難い事か
35: セレノモナス(千葉県) [TW] 2020/02/28(金) 11:50:45.62 ID:uGKJaLHB0

えー休校にかこつけて行くつもりだったのに
40: クロロフレクサス(東京都) [MX] 2020/02/28(金) 11:51:16.20 ID:PRQCoobl0

>>35
こういうやつがいるから休園なんだろうな
38: スファエロバクター(東京都) [AU] 2020/02/28(金) 11:51:01.62 ID:yi0Wj/zp0

子供は家でゲームするしかないな
50: ハロアナエロビウム(千葉県) [ニダ] 2020/02/28(金) 11:51:58.75 ID:iyvQkrQc0

ディズニーへ卒業旅行の手配していた旅行業者も大打撃だろうな
223: シトファーガ(ジパング) [JP] 2020/02/28(金) 12:10:02.54 ID:pMXtKhe10

>>50
経済への打撃は、各方面マジ半端ないな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

53: デスルフォバクター(ジパング) [GB] 2020/02/28(金) 11:52:10.56 ID:9rMCFkCl0

これから自粛祭りが始まるのか
55: ユレモ(東京都) [JP] 2020/02/28(金) 11:52:14.64 ID:oYWhJik90

3月いっぱい閉めるところ多いな。
やってても客来ないだろうから得策だよ。
74: コリネバクテリウム(千葉県) [ニダ] 2020/02/28(金) 11:53:34.34 ID:oXmT6O960

美術館や博物館もだいぶ休むしな 

http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2020/02/covid19_closed.html

82: スネアチエラ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/02/28(金) 11:54:11.45 ID:OiZQmeXV0

全国の遊園地もだろうな
106: プニセイコックス(家) [CO] 2020/02/28(金) 11:56:30.34 ID:ZFnlnqxu0

マジか。スゲー決断だな。
114: デイノコック(大阪府) [GB] 2020/02/28(金) 11:57:02.51 ID:m/nzMwm30

開けてたら客どれくらい来てたんやろ
さすがにガラガラ?
120: フランキア(空) [ニダ] 2020/02/28(金) 11:57:35.50 ID:GNJQmlow0

映画館のほうがふつうに伝染すると思うんだが
2時間も同じ空間にいたらぜったいに伝染する
143: プニセイコックス(やわらか銀行) [US] 2020/02/28(金) 12:00:30.16 ID:oh248X4+0

>>120
ドラが公開延期したし他の子ども向けもするんじゃね
だいぶシャットアウトできるような
176: キネオスポリア(東京都) [CA] 2020/02/28(金) 12:03:39.09 ID:w3Psky4z0

へー、思い切ったな
1000: 追加 2020/02/
USJも

2020-02-28 15:31
USJ、あすから臨時休業 3月15日まで 営業再開は「今後の状況を鑑みながら慎重に判断」
https://www.oricon.co.jp/news/2155915/full/

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582858024/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 大部、中国式になってきたな
    このくらいやってようやく感染速度が鈍化する

  2. 感染者の行動範囲とか使用した施設が公表されつつある。
    それらからディズニーブランドを守るという意味もあるの
    でしょうな・・・

  3. まあ、某雪まつりみたいになったら2週間強休園どころじゃない損害に見舞われるだろうし。
    今後長く続けていきたいのであれば当然の選択だと思う。

    アイドル公演も中止にしないと、将来ずっと応援してくれる人達をいろんな意味で失うことになるんじゃないかな。

  4. 某雪まつりみたく強行したら、2週間強休園どころじゃない損害を被ることになるんじゃないかな。
    今後長く続けていきたいのであれば、当然の選択だと思う。

    アイドル公演も中止にしないと、将来ずっと応援してくれる人達をいろんな意味で失ってしまうのでは?

  5. 政府が国民に頭を下げて頼むと言うとみんながそれに自然と従う。
    これが外国にはできない、日本の特徴なんだよな。

  6. 故金正男も行きたがった東京ディズニーランドは中国人観光客の多くが目指す遊興施設である。
    中国が禁じたのは団体旅行者のみ。

  7. ここまでやってよかったと思えるように、これで少しは収束に向かって欲しい

  8. まあしょうがないよね。
    日本経済には大ダメージだろうけど。

  9. 一過性のウイルスと違って慢性化の可能性もあるらしいからな
    インフルエンザみたいに日常として受け止めるにはリスクが高い

  10. 迷っていたのだろうが、休校のおかげで決断やすくなったと思う。

    まぁ、損害はまとめて中国とWHOへの負債ということで。

  11. 閉園してかかる損害と、もしそこで集団感染起きたときの風評被害を比べたら比べるべくもないだろ

  12. 3月で消息するわけねぇだろ。
    まあ東京デズニーランドは中国人めちゃくちゃ多いから閉園はしょうが無いかもしれんが。
    なんか企業各社がとりあえず3月を目処にしてるみたいだけど、亜熱帯環境にも適応してるうえに再発するほどの生存率があるんだんぞ。
    しかも感染力も異常だし、いわば季節関係なしに年中発症するインフルエンザのようなもの。
    感染を抑えたいなら治療薬が出来るまで閉園するしかないぞ。
    綺麗事言ったところで企業は利益追求が本質だから無理だろうけど。

  13. コンサートやイベントの中止や延期、美術館や博物館の閉館、ピューロランドも閉館するそうだ
    まぁ妥当だと思うよ・・
    しかしそれでも何故休校なのかをガン無視して休みだから遊びに行こうぜヒャッハー!な危機感無い層がけっこういるっぽいね・・

  14. >>13
    追加、USJも休園だね。
    こんな時なのに人混みの中に遊びにいこうとしちゃダメっすよ!

  15. 中国人消費に頼ってた店はさっさと潰れてもいいけどディズニーはちょっとかわいそうだな
    まあディズニーで感染者なんか出たら商売終わるけど
    てかその前に社畜の満員電車通勤さっさと止めさせろやw

  16. えー、13日に遊びにいく予定だったのに!早く落ち着いてほしいもんだよ

  17. 小中高が休校になってコロナのリスクとか考えずに休校ラッキー!ディズニー 行こ!!ってならキッズがどう考えても増えるに決まってるからだろうな、、、

タイトルとURLをコピーしました