1: 1号 ★ 2020/03/07(土) 20:21:29.49 ID:zdnmvbvI9
政府の新型コロナ「正念場」はいつまで? 9日までのはずが「今」になった思惑
政府が、新型コロナウイルスの感染拡大防止の「正念場」の時期について、政府専門家会議の見解に基づく「ここ1~2週間」から「今が正念場」へと発信を切り替えた。
以下略
毎日新聞 2020年3月7日 18時26分
https://mainichi.jp/articles/20200307/k00/00m/010/143000c
【おすすめサイト】
9: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:22:33.23 ID:nHxUKdls0
でって言う
14: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:23:09.68 ID:b0TRfLPt0
ほんとブレブレ
966: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 21:16:07.17 ID:OmCjOZKl0
>>14
状況は変わるし、それに対応しての発言だろ。
そんな事もわからないの?
状況は変わるし、それに対応しての発言だろ。
そんな事もわからないの?
20: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:23:37.58 ID:saj/8Si00
別に間違ってない
676: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 21:00:40.25 ID:U+UCMTa40
>>20
これね
これね
34: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:24:52.12 ID:qX4h9eY30
「ここ1~2週間」だって今現在じゃん
何かおかしい?
何かおかしい?
159: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:32:40.15 ID:7N4tmnXl0
なにもおかしくないだろ
揚げ足取りもいい加減にしろ
揚げ足取りもいい加減にしろ
193: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:34:46.55 ID:0EeP17+Q0
ここまでを感染のピークにできればあとは緩やかに下がってくだけだが
難しいだろうなー
難しいだろうなー
1000: 管理人の反応 2020/03/
213: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:36:17.71 ID:fsPH1+ja0
例年に比べて死亡者の数って大幅に増えていたりするのかね?
220: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:36:52.89 ID:qq6UKzrN0
>>213
むしろインフルエンザを抑え込んでしまった分、減ってる
むしろインフルエンザを抑え込んでしまった分、減ってる
255: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:38:41.68 ID:fsPH1+ja0
>>220
じゃ感染者の実数がどうであれ被害は大したことなさそうね
じゃ感染者の実数がどうであれ被害は大したことなさそうね
217: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:36:42.81 ID:ahE6S5qF0
9日までに見通しがつく算段ってことなんだろ
言ってることは変わってないからな
いい方向か悪い方向か知らんけど
言ってることは変わってないからな
いい方向か悪い方向か知らんけど
302: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:41:40.36 ID:YVZAxWnA0
>>217
官房長官もそう言ってた気がする
一応の見通しが9日か10日に出るんでしょう
非常事態宣言かも知れないし、自粛の解除かも知れないし
官房長官もそう言ってた気がする
一応の見通しが9日か10日に出るんでしょう
非常事態宣言かも知れないし、自粛の解除かも知れないし
366: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:45:38.33 ID:OxfLK4hf0
>>302
真逆だね
どっちだろう
感染者が増えてるのに自粛の解除は普通に考えて無理そうだけど
真逆だね
どっちだろう
感染者が増えてるのに自粛の解除は普通に考えて無理そうだけど
233: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:37:37.65 ID:7jr+sxWf0
ここからが正念場になるんやろか?
236: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:37:43.87 ID:DJSQYwH50
外出禁止!休校!による各工場や企業の損失 ウイルスを抑えこんでも労働者の救済が待ち構えている国も予算が限られているんだから日本全体は2週間が限度だろう
479: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 20:51:41.27 ID:dMBfdRxp0
長い正念場になりそうだな
1000: 管理人の反応 2020/03/
毎日ってどうでもいい枝葉末節なことを記事にしたがる傾向がある気がする。
特に対安倍でね。
特に対安倍でね。
まず、「未知とのウイルス」による世界規模の危機ってことを
全ての前提として考えて欲しい。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583580089/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
時系列的に間違ってないでしょ
いちいち言葉遣いに難クセつける、メディアのヤっていることは、言葉狩りの挙げ足取り
あげ足取りどころか日本語できないんでちゅか???ってレベル
一~二週間が山場発言の後、ど真ん中の時期に「今が正念場」とかふつうに一貫してるじゃん…
まだマスコミに振り回される人が多いんだよね。
東日本大震災、機密情報法案、安保関連法案等々、どれだけ悪意ある紛らわしい情報に振り回されれば気が済むのか。
何か間違ってます?
何が言いたいのかさっぱりわからないんですけど。
潜伏期間が1~2週間あるし、PCR検査の信頼性がそこまで高くないこともあるし、発症し始める時期を考えればここ1~2週間が勝負って、何もおかしくないと思うけど。
毎日新聞は国民のことは二の次で倒閣ファーストだからな
これサヨクメディアはみんな言ってるけど、「そんなの当たり前でしょ」としか思わないんですけどw
時系列的に何かおかしなところあります?
相変わらず言葉狩りですか…
潜伏期間を考慮すればこれから休校にした結果感染者数の推移がどうなったのかが出て来るんだから何もおかしい事じゃないと思うが?
今現在はこの2週間に含まれるやん
今朝のプライムニュースで加藤厚労相は15日が目安って言ってたね。
そういう意味では政府の方針としては首尾一貫してるってことだと思うんだけど。
毎日新聞の中では時間が止まってるんじゃないですか
日々状況は変わるものですよね。
いくらアンチ安倍でもまともな国語力
持ってたらこんなところに突っ掛からないよ。
新聞業界の衰退に伴って記者のレベルが
相当劣化してんだろな。
マスコミこそがウィルスみたいな役割をしてるw
自宅待機守らないでフラつくバカとかいるみたいだしな
そりゃ封じ込めなんてできんよ
1〜2週間がまさに今だから正念場でしょ、毎日の記者は日本語もわからないのか。
こんなのが大問題?野党の議員なんて、平気でデマツイート流しまくってるけど?
だから毎日新聞が、政治家の発言でどんなに騒いでも、不発に終わって、ネトウヨとアベのせいでと、気持ち悪い被害妄想記事ばかり書くしかなくなる。
少し前に1〜2週間と言っていたのが時が過ぎ今現在になりました
至極当たり前で何も間違ってないと思うが?
新聞記者って頭おかしいのか?
どんなに時が経とうがずっと1〜2週間が正念場とか言ってる方がおかしくね?
※2
自分は毎日新聞幹部の奥さんが薬物逮捕されて以来、毎日新聞社員も信用できないなーと思っている。
毎日新聞自身でそれをすっぱ抜けなかったのは、毎日新聞はらしさを失って終わったマスコミだと思うんだわ。
マスコミがアホすぎてこちらの方が問題!
確かに今が正念場
でも、まだ終息はしないよね
個々人の隔離策はあと一月間は必要だよ
どうするんだろか
パヨ「アベが『ここ1~2週間』を『今が正念場』に変えたー!ブレたー! 解散しろー!」
バカなの?
べつにその通りなんだが、何が問題なんだ?
ここ1~2週間に今が入ってないはずないじゃん
毎日は日本語が不自由なんだな
矛盾してないし、変更しても問題ない。
言葉ひとつひとつにケチをつけて邪魔をする異常者達。
1~2週間って言ってたの結構前だろ、何時までも1~2週間だったらそっちのほうが問題だわ
何時までもモリカケサクラやってると頭おかしくなるのかもしれないが、時間ってのは経過するもんだ
あと何時までも未知のウイルスがーも一体何時まで未知扱いなのか
分かってる情報まとめてみろよ、後何が分かれば未知じゃなくなるんだ
治療法のないウイルスなんてほとんど全てで、あるほうがめずらしいんだぞ
>>1
ここ1~2週間の発言から時間が経過してるので、時系列的に見たら「今が正念場」になるのは当然だよな。
毎日新聞の記者には、時系列の概念がない事を自ら示した記事でやばいw
その1~2週間の真ん中だから、全然間違ってないけど。
頭悪い奴だな。
「ここ1-2週間~」と発言してから1週間ちょっとが過ぎたんだから、
進行形で「今が正念場」は間違いないじゃん。むしろ正確な表現じゃん。
ホンマやで2
隣のボケのうわ言みたいに永遠の10年先みたいな恥ずかしい事を言えるかいや
判りやすくイベントHPの告知に例えるなら
イベント2週間前に「イベント2週間前!」と告知して、
イベント当日に「イベント開始!今!」って告知を切り替えただけだわな。
ただのカウントダウン表記。何か問題が?
インフルエンザ含めた感染症カテゴリーなら今年度の死者数は減ってるかもね。
感染者の数も大事かもだけど治療を受けて治ってる人もいるみたいだしその数が知りたいわ。
記者は言葉狩りとかどうでもいいから、そういうの調べて発信してよ。
???「5年後には日本を超す」
協力しなくて良いから邪魔すんな変態無能
一週間後に会おうと言って当日になったら
お前は「一週間後」と言った!「今日」じゃないだろ!
と言ってるようなもんだぞ
頭おかしすぎるだろ
医療機関の対応を整える時間稼ぎできたのは大きい
前にここ1―2週間って言ってたんだったら、時間たったら、今になるんじゃないの?
永遠の10年先じゃないんだから。
正念場が9日目処だったんなら、今であってるじゃん。
先ず第一に、日々が正念場であり、明日は今日よりも善く、ということ。
「ここ1~2週間の成果」は、潜伏期間と「される」二週間後にしか判らない。
小学生か?
>>27
そもそもこの「今」は特定の日にちじゃなくて現在進行形って事でしかないよね
なるほど!麻生政権の時のように発言がブレブレだな!・・・って、もうだまされる国民も少なくなってるし、「今」と「ここ1,2週間」ではあんまり変わらんし、もう無理だって。
ここ1,2週間で感染した人の数が分かるのはそこから1,2週間経ってからだし場合によっては1ヶ月経ってから
ここ1,2週間の結果は完全には分からない
おおよその見通しは立つという程度だろうな
重症以上の者が大幅に増えてはいないから悪い状況ではないと思う
毎日新聞の記者って日本語が不自由なんだな
バカが書いて バカが読む それが新聞
>>39
小学生の方がまともやで。
【悲報】毎日新聞記者、時間の経過を認識していない
政治音痴が限界突破して訳が分からなくなってるのが顕著に出たな