RSS
 
スポンサーリンク
国内ニュース日本

【新型コロナ】政府専門家会議「諸外国と比べて爆発的な感染拡大には進んでおらず、なんとか持ちこたえている」

34
1: 1号 ★ 2020/03/09(月) 21:24:05.22 ID:mdhme8tH9

 新型コロナウイルスに関する政府の専門家会議は、国内の感染状況について「諸外国と比べて爆発的な感染拡大には進んでおらず、なんとか持ちこたえている」との見解を示した。

2020/3/9 21:20 
https://this.kiji.is/609722798672118881

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

【参考】

11: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:25:41.93 ID:XXv1ciK00

重症、重篤、死者数から罹患者数を類推?
394: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:43:23.00 ID:4ZYnBVWo0

>>11
そんなところじゃね?
北海道でもそんな計算してたし

医療崩壊せずに持ちこたえてるのはGOOD
高齢化が進んでる国だから当分はギリギリの状態が続くだろうけど

47: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:28:34.90 ID:szgsseag0

いや、積極的検査をしてないんだから、実態としての感染がどれぐらいかは不明でしょ
少なくても係数としてある程度倍率掛けないといけない、まぁ10倍とかが妥当かどうかは
わからんけど、少なくても今わかってる感染者数×1倍は不適当すぎる
そこは理解したうえで医療崩壊をしない云々という話で主張するならわかるけど
×1倍で感染者数を抑えられてるとか抜かすと日本国民からも世界からもそっぽ向かれるよ
69: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:29:57.91 ID:3AdELzst0

>>47

だから、死者数だけは誤魔化しようがないだろうに。

74: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:30:11.06 ID:mFCpxkjh0

対策したらインフルエンザが6割減った国だから
他の国の4割程度の感染者でもおかしくはない
83: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:30:32.81 ID:fWQm5NLz0

手洗いうがいマスクが効いてる?

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

159: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:34:33.18 ID:fPSllCbI0

日本は一早くCDC準拠のコロナウイルス対策を
してたのではないかという考察 

https://togetter.com/li/1478882

感染拡大速度を抑える日本の対策の根拠となる
2007年CDC作成の資料まで辿り着いてる
一読の価値あり
スペイン風邪におけるセントルイスのように
死者を少なく抑えられれば良いが

178: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:35:34.61 ID:dFBnbn+r0

まあ、そうかもね。
指数関数的な増大はしていないし、死者も抑制的だ。
死者と重篤者に注目することだね。
190: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:36:22.18 ID:lWs+6CNA0

武漢みたいになってないことは確かだ
医療崩壊が起きたら終わり
このまま手洗い、うがい、換気を頑張って
しばらくは密閉空間に長時間集らないようにしよう
251: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:39:28.47 ID:T/V7JkEO0

サンプリングするまでも無く、肺炎患者の死者が激増して病院が回ってない事例は出てない。
なんとか踏みとどまってることを否定する根拠は示されてない。

ただ、感染者数は増え続けてるのは確か。あとは重篤患者が発生するピークをどこまで抑え込めるかだろうな。

270: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:40:06.17 ID:/Mk0oggB0

死者の数が少ないからな。
その点は評価できるわ。
307: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:41:11.12 ID:PlJ8NhGE0

>>270
たとえ死んでも
死因を急性心不全や多臓器不全にしとけば
カウントされないもんね
349: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:42:21.72 ID:/Mk0oggB0

>>307
だったらその患者の家族や医療者は感染してるはずだわな。
そんなニュースは出てきていないだろ。
381: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:43:05.51 ID:SSOFaKm+0

>>349
今から出てくるんだろ
検査してないんだから今は出てこない
426: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:44:18.35 ID:/Mk0oggB0

>>381
現時点で出てきてない以上、その評価しかだきないだろ。
出てこない可能性もあるわな。
464: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:45:08.16 ID:0LDVr4BO0

>>381
コロナって騒ぎだして何日経ったと思ってるのw
530: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:46:51.19 ID:jHT+gOCE0

同じ日本人として褒めるのは照れくさいが安全意識の高い国民性は
褒めてもいいと思う
一部謹慎破り男みたいなクソもいるけど
646: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 21:50:22.39 ID:Jgic7u6b0

インフルエンザとの区別は難しいが、
強力な危機意識で、 今年はインフルエンザも少ないらしい
結果としての死者数は少ないだろう

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583756645/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. マスコミはクルーズ船の感染者を日本に入れて感染国トップ5的扱いして政権批判に繋げて偏向報道しているのがムカつく

  2. >>死者と重篤者に注目することだね。

    そこから仮の致死率を設定して感染者数類推するしか手がないね、韓国みたいに精度の低い検査をより精度低いモードでやっつけみたいにやっても意味ないし

  3. 爆発的な感染拡大とはどの程度の規模を指すのか疑問だが、国内ではほとんど亡くなってないし、亡くなってるのは高齢者ばっかりだってのは紛れもない事実だからな
    感染者はもっと多いんだーって言うならその分致死率が下がるからね
    現状ですら騒ぎすぎなのに感染者がもし10倍でこの被害なら本当にただの風邪扱いでいいってことになる

  4. 諸外国が杜撰な対応してるだけでこれは比較するものではなくない?
    厚生省の対応のひどさはみんな忘れてないよ

  5. 感想じゃなくて根拠を提示してください
    本当に学者なの?アフォなの?

  6. コロナウイルスって脂質で覆われてるから界面活性剤で予防できるらしいね
    しっかり石鹸で手を洗え、ってだけの話なんだよね

  7. >現状ですら騒ぎすぎなのに感染者がもし10倍でこの被害なら本当にただの風邪扱いでいいってことになる

    そういう書き込みは症状出てるのに出歩いてクラスター形成させるバカを増やすから止めた方が良い。
    重症化すると人工呼吸器なりを必要とするし、退院まで数週間はかかる。
    死者数少ないのは医療機関で適切な治療を受けれたおかげであって、負担増やして手が回らなくなったらどうなるかは他の国が見てたら分かるはずだ。

  8. アメリカは最初から流行ってた気がするから置いといて、イタリアやイラン、フランスはどうしちゃったのか
    特にイタリアやイランは致死率も高め

  9. 日本は中級以上の重篤な肺炎患者から新型コロナを確定させる方式だと思うんだけど、政府認定されている新型コロナ患者から死者数が増えない以上、少ないサンプルだとしても「信用が置けない」ということはない。

    本当に毒性が高ければ致死率4%とかになると思うんだけど。
    新型コロナは日々変異し、日本で出回るのは感染率は高くても毒性が低い亜種なんじゃない?隠れコロナがいようと致死率が低い以上、差はほとんどないのかと。

    今のインフル(新型でないコロナ感染含め)すら数年前まで大騒ぎしたけど、今は年間に100万人の感染者がいようと「風邪の季節ですね」で常態化してしまったし新型コロナもそれに加わるだけかと。

    変異すれば悪くなるというのは思い込みで、一般的には変異して毒性は低くなる。ただイタリアは最悪のルートで武漢オリジナルに近いコロナウイルスを蔓延させてしまっただけでは?

    ウイルスの毒性、人種での免疫力の働きの違い、民族的な生活習慣、食文化の差、気温と湿度などウイルス感染の環境、適切に近い治療や、そうして民度。それで各国で差が出えているのではないかと

  10. 少なくとも中国とか韓国のようにパンデミックは起きてないのは間違いないと思う。
    むしろ他国の感染状況と比べたら、日本なんて少ない方の部類なんだけどね。

  11. 日本では中国や北朝鮮とは違い統制に”人権”なる障害がある
    との前提にたてば、現段階となった今は社会が対策をうっても”総感染者数”はそれほど変わらない、との指摘はそれほど非現実的ではない
    そのうえでピークを遅らせる、すなわち感染増加のグラフを頂点が急激なものからなだらかなものへとコントロール
    ピーク時が国内で対処できる総患者数を上回らないようにすることで”医療崩壊”をさけることができる

    この観点に立って日本政府は対応してる、との指摘は非常に的を得たものだと思う

  12. マスクもだが、家庭向け消毒液の供給が回復しないと感染者増えるんじゃないか

  13. あれだけ特定野党とマスゴミに邪魔されながらも、一生懸命安倍総理が果断な決断して対策は進めてるからね。
    手洗いうがいマスクの徹底、一斉休校、中韓からの入国拒否っていうのが一定の効果はあったってことでしょ。

  14. 仮に検査で陽性判定されても

    治療法確立されてないんだから

    検査後は検体として過ごす?!

  15. >>4
    在フランス日本人がツイートしてたけど、フランス人は4人に1人は毎日風呂に入らないし、トイレ行ったあとに手を洗わない人も多いんだとか。これは広まる要素しかない…。

  16. >>5
    普通の肺炎やインフルでの死者の方が多かったりしそうだよな。

  17. 症状の出ていない、無自覚な感染者はそれなりにいるかもしれないがな

  18. 5ちゃんには、死者数も
    「コロナと判定されずに死んだ人が大勢いる!」、
    と叫ぶ奴がわいてる。

  19. ワールドニュース見てても、
    海外のメディアは、自国の感染をレポートするときに、
    例えば死亡の場合は「合併症・年齢」などを必ず言う。

  20. 本スレ159のリンク先の記事を読んだ
    良質な情報を提供してくれて感謝します

  21. マスク・手洗い・うがい・消毒。
    例年ならインフルエンザが流行していても何もしないような人が
    今年はちゃんと感染対策をしている。
    周りでただの風邪ですら誰も居ない。
    コロナで不安を煽る報道はいかがなものかだが、効果は大したもんだよ。

  22. まぁゆうても、初期症状で大したことない感染者が数に含まれていなく実際はうじゃうじゃうろうろしまくっていたとしてそうなったら表に出ざるを得ない感染者が増えまくっているはずだし・・・表に出る感染者以外の人を公表していないわけでも無いだろうし近所にそんなんがいたら大騒ぎにもなるだろうし?今のこの状況下では。

  23. 肝要なのは、冷静さだと思います。
    「検査してくれない」、ではなく必要ないからしないのであって
    医院は現在【最も危険な】人が集まる場所なのではないのかな。

    わたしは以前かかりつけ医で、胃カメラの後に、「腫瘍マーカーしてください」とお願いしたところ、「(社保負担分も含め)医療費がかかるので出来ません」といわれた。
    おかげさまでどこも悪くない、医師の言うとおりにしておけばいいの。

  24. >>6
    肺炎による死亡は、死後にウイルス検査やってるよ。
    院内感染の危険性が万が一にもあるのだから、必ずやる。

    感染者が交通事故の負傷で死ぬとかなら、統計には乗らないでしょうね。

  25. 国によって死亡率が全然違うのが謎すぎる。中国北朝鮮みたいな発表が頭から信じられない国はともかく、イタリアとか死亡率5パー近いんだよな
    この差は一体どこから来てるのか

  26. >>11
    コロナウイルスのゲノムが日本のと異なる。
    先日の中国側の発表によると、大きく分けて2つの亜種があって
    日本で流行しているのはS亜型(弱毒性)で、武漢やイタリア・イランで流行してるのはL亜型(強毒性)。
    ウイルスは自己複製を繰り返しているうち、自己の生存率を上げる(宿主をより長く生存させる)ために弱毒化する傾向があり、
    S亜型は寄生を繰り返しているうちに毒性が弱まったが、一方でL亜型は寄生回数が少なく毒性が強いまま
    武漢から直接もたらされた可能性がある。

  27. >>19パリのSNCFの駅前に行ってみな。どこも小便臭いから。最近の新今宮の方がまだずっとキレイだから。

  28. >>6
    あのね、肺炎による死亡者自体が例年をかなり下回ってんだよ。死亡要因まで疑うなら勝手にすれば良い。

  29. 実際の所 インフル60%減少て 凄い事だろ! 他国では
    こうは出来んと思うよ! だから 韓国が 焦って 現状で防疫成功してるのに何故今更入国禁止にするのか! てのが 本当のとこ
    じゃない? 嫉妬ですよ 嫉妬!

  30. 災害の多い日本では、パニック起こす事が最悪な結果もたらすの分かってるし。
    危機的な状況こそ冷静になってるんじゃないかな。
    症状の重軽で優先順位つける必要性も理解してる国民も多いだろうしね、マスコミの全員検査推しの無意味さも分かってると思う。

  31. 検査してないから感染者数が増えないってのはあると思うけど、入院が必要なレベルにまでなる人がそこまで多くないのは感染しても発症しないまま治った人もかなりいるってことだろうな
    そこら辺を踏まえてせいぜい5倍程度じゃないかと思う

  32. 日本人はインフルなどにも限りなく自己防疫できてんのよ、だから比較的少ないけどこれ以上バカを入国させ続けると取りかえしつかん。
    早く治療薬作って風邪レベルまでにしないとえらい事に成る、4月から4倍に膨れががるぜ

  33. >>32
    ほえ〜わかりやすい、11さんではないけどありがとう!

  34. >>47
    >医療崩壊をしない云々という話で主張するならわかるけど

    だから、そういう話で主張してんだろうに

タイトルとURLをコピーしました