1: ばーど ★ 2020/03/09(月) 22:29:08.03 ID:smGOqghI9
会見より
新型コロナウイルス感染拡大 専門家会議 会見
https://www.youtube.com/watch?v=6nMypdClk7A
【おすすめサイト】
【参考】
4: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 22:30:02.18 ID:APFWOVb50
五輪どうするよぉ (・・?
85: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 22:42:42.28 ID:7HTGyEkM0
まあ専門家がそう言うんならそうなんだろな
長期戦ということか
長期戦ということか
251: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 23:17:29.22 ID:CWXn1eBu0
覚悟しとくわ
270: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 23:22:07.18 ID:P+yIaCLB0
結局、終息は良う分からんってことね
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
370: 名無しさん@1周年 2020/03/09(月) 23:52:36.48 ID:83EgtoWj0
とりあえず医療関係者の感染予防
徹底させるしかないな
徹底させるしかないな
405: 名無しさん@1周年 2020/03/10(火) 00:08:33.53 ID:Pu0Y0Fjw0
ほぼ確実に恐慌突入だな
409: 名無しさん@1周年 2020/03/10(火) 00:11:43.73 ID:teK1JvJf0
長期戦になるだろうなとは薄々思ってたけどさぁ
465: 名無しさん@1周年 2020/03/10(火) 01:14:11.89 ID:mO5uQRn00
長期化するんであれば
いつまでも経済活動や学校を自粛するわけにもいかないな。
いつまでも経済活動や学校を自粛するわけにもいかないな。
1000: 管理人の反応 2020/03/
経済がやばい。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583760548/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
今暑い地域まで広がってるんだから終息する訳ないのは初めから分かってた事
夏になればある程度落ち着くとは思うが。南半球は修羅場ってそうだが。その間に来冬の準備をしないといけない。冬になればまた猛威を振るう。
ワクチンと治療薬の目途が付けば脅威はインフルレベルになる。それまでは五輪や世界的イベントは開催できない。
五輪は延期だわな
日本国内でどうこうしても海外から大勢の感染者来たら無理
特別会計400兆あるってさ
じゃあいつ産まれてどうやって死滅するのか?
WTOが推奨するみたいに、人権無視して感染者を片っ端から強制収容所に放り込んだら押さえ込めるが、さすがに日本では無理。
この際、学校廃止して全部通信教育に切り替えるか?
オリンピックもどうなるかわからないしプロ野球もどうなるかわからないし、何より経済的なダメージが大きいから早く終息して欲しいけどこればっかりはな。
まあ世界的に恐慌に陥るのは覚悟しといた方が良いかもな。
感染国からの入国禁止が続くわけですね。
これは中韓の内乱に巻き込まれて難民が国境を越えない様に
各国の合意が裏であったのでしょうか。
経済もやばいけど今年と来年の赤ちゃんの出生率が相当減りそうで怖い
とりあえず消費税を下げて欲しい、せめて食品だけでも…
どうなったら「終わり」っていうのが良くわからないから、どっかで見切りを付けるしかないんだろうけど、あんまり長引くと経済的な損失が大き過ぎるんだよな。
政府が支援するのも良いけど、消費税5%に戻すとか経済政策もやらないと。
いうてもただの風邪だしな
風邪の原因の一つでしかない
されど風邪という考え方は当然あるが
弱ってたり放置しなければ死ぬもんじゃない
かかったら治せ、それ以外にできることもない
日本ではもう他の風邪やインフルと同じ扱いになってるよ。
来年から、毎年の標語に「ウーハンウィルスにもご注意ください」ってのを増やさないとねw
ウイルス自体が世界一周旅行するんじゃないの?
テレビで放送されたものは一切信用できない
何にしても状況の先頭を走ってるのは中国ですから
この先の動向にも注目ですね早期に経済が回り始めるのかダメっぽいのか
1月の時点で「SARSより毒性は低いから大丈夫」と言っていた専門家は、どこへ行ったのでしょうかね。
コロナウイルスは風邪の原因ウイルスのひとつなんだから予想はできた。夏風邪流行るときもあるし。
それよりも、手洗いうがいの徹底と、熱出たら外に出ない!
(熱出たらしんどくなると思うんだが、何故ジムやら旅行にいけるんだ……?)
知ってた。
今更すぎるでしょ。
1度感染したら体内で全滅できないから一生引きずるしその間も感染源になるから全員感染ルートかと
ならもう風邪扱いで普通にしてるしかないわな
希望的な感情を持たずに自己防疫に勤めたほうが良いからね!
でも バリ島では 帰国拒否した武漢住民やら5000人が居るのに
感染者やら重篤者・死者の情報は何処からも出てない!
オーストラリアもバリ島行きに規制はかけてないし!
そもそも 今時期 雨季で 湿度が90%近く有り 極厚な時期だからね!過ごし易くなるのは5月後半から7月初頭まで! 今は、観光
シーズンとは言えないほど暑いよ!
俺の仕事は食品流通で小売店向け。
飲食店は閑古鳥らしいが、スーパーは家で食べる人が増えたせいで
コロナ特需と言ってしまえる程の忙しさ。
食べない訳にはいかんからね…。
民主党とは違うって所見せないと、これで政権交代からの素人集団与党返り咲き→日本オワタあるで
ダイジョブダイジョブ
先進各国がWHOに圧掛けて、「普通の風邪と変わりません。衛生後進国とジジババにとっては危ないけど、それは普通の風邪も一緒です」っていう宣言をさせるから
まあ、早ければ5月初旬、遅くとも6月頭には出すな
人口の多い国は大変だね
要するにいかに感染者を抑えるかってことが重要ってことですよね。
感染した人をたくさん入れ放題してたのに腹が立つけどとにかく
二次感染三次感染4次感染をきちんと押さえていかないといけないですよね。
まあコロナに掛からなければ経済的にどんなに
困窮しようが構わないなんて流れになるはずも
ないしな。どっかで勝利宣言して日常に戻るしか
ないでしょう。
やはり非常事態宣言は必要だな
ゆっくり感染を広げて抗体持ちが増えれば、普通に暮らしてても大流行はなくなる。
それまでの時間稼ぎしてるんだろうな。
数字はわすれたけど、社会の中に抗体持ちが何%かいるだけで、感染率が低下する報告があった。
無観客試合でも収益を得られるような方法を考えよう。
中国は大喜びだな
オリンピックは潰せたし日本経済も崩壊させたし
尾身さんというのは、2006年のWHO事務局長選に出た人。本投票まで行ったが、陳馮富珍(マーガレット・チャン)に惜敗した。あそこからWHOは中国の私物に。
>>6
廃止?馬鹿なの?
>>13
そうなんだよなー。最大限警戒はしたけどこれ以上経済的損失を増やす程では無いと云うのが結論。今更感が凄いし長期的に感染が拡大する可能性を訴えるより65歳以上の重症感染者でも普通に治っている事を伝えるべきだ。
>>23それは無いから
中国の隔離期間は、今は28日。
潜伏期間、ホントに2週間だと思ってたら収まるものも収まらんよ。
そもそも外気温の影響だけでウイルスが死んだりはしないからね。
それなら何故暖かくなると終息に向かうかと言えば、第一に暖かいことで換気がしやすくなる。暑くなりすぎると締め切って冷房いれるから夏場は逆に危ないが5月6月は窓あけるだけでいいからその頃が一番安全、換気は超大事。
第二に暖かいと体が冷えない。体温が平熱から一度下がると免疫力が3割さがり、一度あがると数倍になるらしいから暖かいって事自体が感染拡大を抑止する。
第三に湿度が上がる。湿度が高いと喉の粘膜が荒れ難い。逆に低いと荒れる。荒れてると粘膜のバリア機能が低下するから容易にウイルスの侵入を許して感染しちゃう。
なので、冷房が聞いた締め切ったオフィスなんかは夏の恩恵ゼロどころかマイナスなので普通に感染しやすいし、濃厚接触くらいならなんとかなっても超濃厚なキスやら食い回しやら性行為なんかだと季節関係無くヤバイので容赦なく感染する。
だから前々からおかしいんだよ、コロナは暑い地方の基本ウィルスぞ、6・7月あたりがピークだからな?ま~だま~だ増え続けるぞ?
グラフにすると4月から70℃位のカーブで上昇するからな?きゅうげきにずど~~~と増えるからな?w
意味のない事言ってるかもだけど、少し前まで「国立競技場ってドームじゃ無いから天気次第で酷い事になるじゃん」とか思ってたけど、こうなると上が開いてて良かった・・みたいに思ってきた。