1: チミル ★ 2020/03/21(土) 23:53:12.23 ID:nznBAMBr9
【ベルリン共同】国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が東京五輪の延期について簡単ではないとの認識を示した。「週末のサッカーの試合と同じように延期することはできない」と述べた。
【参考】
【おすすめサイト】
24: 名無しさん@1周年 2020/03/21(土) 23:57:52.85 ID:vonC7iwJ0
少なくとも今の状態で開催は無理でしょ
日本が回復しても世界がダメだね
日本が回復しても世界がダメだね
53: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:02:50.62 ID:G1NDxqVO0
個人的には延期かな?と思っていたのですが。
延期が困難という説明にはそれなりに説得力があるなぁ。延期できないのなら中止しかないですよね。
まさか収束して無事開催なんて到底無理だろうから。
延期が困難という説明にはそれなりに説得力があるなぁ。延期できないのなら中止しかないですよね。
まさか収束して無事開催なんて到底無理だろうから。
65: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:06:09.64 ID:Ozx655240
リアルな話しはじめたな
大詰めだろう
中止が基本でめっちゃ無理して延期
延期って言っても時期を決められない延期なんかより中止で4年後を見る方が運営は楽だろ
今後の世界情勢の不安定化を考えればもはや4年後さえ危ういのだ
大詰めだろう
中止が基本でめっちゃ無理して延期
延期って言っても時期を決められない延期なんかより中止で4年後を見る方が運営は楽だろ
今後の世界情勢の不安定化を考えればもはや4年後さえ危ういのだ
68: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:06:45.82 ID:LviOYz+60
もうハッキリ言ってくれよ
260: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:39:33.85 ID:R+sn3LdW0
>>68
ほんこれ、早くしたれ
ほんこれ、早くしたれ
69: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:06:45.97 ID:56pTcB4T0
IOCが決めないと日本も対処できないw
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
80: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:09:16.53 ID:wkBUJqNh0
延期するにも、2021は世界陸上があり、2022はワールドカップが
あるしで入り込む隙間がない
国によってはオリンピックよりワールドカップのほうが大事って国もあるしな
あるしで入り込む隙間がない
国によってはオリンピックよりワールドカップのほうが大事って国もあるしな
256: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:38:11.11 ID:5Wtt7ndm0
Jリーグなんかは4/3再開が全試合開催可能なリミットと早くから明言してるし、
いつまでに決めるかもファンに情報公開してる
ダメならレギュレーション変更に手をつけることまで明言してる
IOCも検討内容と争点と判断期限をハッキリ世界市民に提示するべきなのよ
いつまでに決めるかもファンに情報公開してる
ダメならレギュレーション変更に手をつけることまで明言してる
IOCも検討内容と争点と判断期限をハッキリ世界市民に提示するべきなのよ
265: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:41:10.29 ID:BKFLRjdh0
これだけ世界的なパンデミックが起きると来夏必ず実行できる確証も無いわけだよね
266: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:41:16.79 ID:oP8t3kCM0
予定通り開催、延期、中止、どれも問題あり過ぎて無理とか
306: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:50:09.83 ID:i5wB7tCA0
今回は中止で東京は4年後、決まってる国は4年づつ先送りにしますか
313: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 00:52:33.91 ID:unmkWU4Z0
開催はもっと難しいだろ。
418: 名無しさん@1周年 2020/03/22(日) 01:18:40.26 ID:pyNNAvqR0
延期の障害は色々あるけど、最大の障害はいつコロナが終息するかわからないこと。
わからないのに延期のしようもない。
1000: 管理人の反応 2020/03/
まぁ軽々に言えるわけないよね。
あらゆる面で大打撃は免れないし。特に開催国日本はね。
でもどこかで決断しないといけないわけで…。
あらゆる面で大打撃は免れないし。特に開催国日本はね。
でもどこかで決断しないといけないわけで…。
もう何が正解か分からん\(^o^)/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584802392/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
早く決めろ。
選手村って終わったら分譲にするんでしょ?
延期したらそこらへんもどうすんだろうな
環状2号的には延期はありだろうけどさ
いっそ中止もいい気もするが、選手は悔しいだろうな
個人的には気にせずやっちまえばいいのにと思ってるが、世界中ヒステリーだからね
仕方無いね
では、中止ですか?
いろいろ情報が出てきたけど、開催しか選択肢がないね
詰んでるわ
IOCがテレビ放映利権を手放し、巨額な損害賠償しない限り
延期や中止の選択肢は無い
決定権はIOCにあって、日本には無い
利権が絡みすぎてて簡単に調整が効かない。中止にした方が楽。
1年ずらすにしても、全ての関係者と再調整が必要になる。選手村の購入者は延期を認めるのか等、問題が山積み。
とてもじゃないが数か月で調整が付くとは思えない。ただ中止にすると今後の開催立候補は激減する。リスクが顕在化した以上、誰もが二の足を踏む。
実は予定通り開催するのが一番楽だったりする。
まあ確かに簡単ではないだろうけど、延期になる可能性は高いんじゃないかな?
日本は比較的安定してるけど、欧米はまだまだ全然落ち着いてないし、日本が大丈夫でも外国が大丈夫じゃなければ開催するのは無理だし、いつこれが収まるのか誰にもわからないから、「いつやれる」ってはっきり断言は出来ないもんな。
テレビ番組で「延期、中止」を唱えるコメンテーターは、不思議と以前から安倍総理を批判していた人ばかりという現実
日本に判断させようとしてるんじゃない?で、日本もIOCに判断させようとしてる。訴訟対策?押し付け合い。
日本政府も『 IOCに委ねる。早急に 』って言って逃げれば良いのに
こればっかりはウイルスが相手だから読めないもんな。
いつ終息するかなんて神様でもなきゃわからないし、予定通りやるのは多分無理だと思うけど延期するって言っても先が読めないし、中止することは安倍総理も全く考えていないようだし。
でも、バッハも延期という選択肢を匂わせ始めてるよね
WHOの判断待ちってことでしょ
>>7
コロナで中止を「安倍のせい」にしたくて仕方がないんだろうね。
あいつら、本物の馬鹿だから、それをやったらブーメラン食らうだけなのが分かっていない。
IOCがマラソン北海道に変更させたんでしょ?
それと同じように中止か延期か責任もって決めてね
IOCは前から開催か中止の2択で延期はないって明言してたでしょうに。
なおIOCから中止を言い出したとしても、日本側に賠償請求の権利さえない契約になってるみたいだよ。
以下引用
https://www.asahi.com/articles/ASN3C63T4N3CUTIL00F.html
>IOCが開催都市に中止の検討を通告し、60日以内に事態が改善されないと契約は解除となる。東京大会がそうなると、日本側は補償や、損害賠償を請求する権利を放棄することも明記されている。
>>5
24年開催国のフランスさんにもお願いして4年延期案とかないのかな
これもこれで問題あるんだろうけど
>>14
ずーっと中国人を入国禁止にせずに無策で引き入れた事は、落ち着いてから追求して貰いたい。
まぁなんだ。お前ら(世界各国)がちゃんと感染症対策しろよ上がやるだけじゃなく個人レベルでちゃんとやれ。
日本は予定通り進めてるだけ、決定権はない
強制参加じゃないんだから、各国が参加できるかどうか決めればいい
こちらも日本にはなんの責任も関係もない
参加できる国だけでやって、さっさとお役御免になりたいんだよ
金メダルも金次第な事が多くなって、オリンピックの価値も下がった
「平和の祭典」とは何か、見直すのにもちょうどいいじゃないか
単純に選手の体調管理やウイルス対策の面でも、国によってものすごく差が出てしまっている以上、無理に開催しても不公平過ぎるし、精神面でもベストの状態で臨むのは難しいだろう。
選手第一で考えるなら延期するのがいちばん望ましい。
どっちだよ。
延期派が匿名で取材受けてたりIOCの意見をまとめられてないじゃんこの会長。
最終決定権は日本じゃなくてIOCが持ってんだぞ。
何の根拠もないけど決行しそうやな
除菌したり観客減らしたりアピールしてモスクワ以下のしょうもない大会で終わるやろ
全部中国が悪い
>>23
既にカナダが拒否している報道後なので後付になってしまうがそれは無い。
「完全な形で」の内容で合意している以上はG7では延期のみが結論で、それ以上の中止という決断はIOCがしろ(責任を持って当たれ)と言っている。
「利権だけ貪りやがって」と言うのがG7の共通認識なのでしょう。WHOといい世界的組織にとって史上最大の防風レベルの風当たりですな。