RSS
 
スポンサーリンク
海外ニュース

【速報】カナダ五輪委が声明「東京五輪、予定通り開催なら選手派遣しない」IOCやWHOに一年延期要請

13
1: アメナメビル(神奈川県) [KR] 2020/03/23(月) 11:12:35.84 ID:wGCiMuSW0● BE:329614872-2BP(2500)

カナダは東京五輪パラに選手派遣せず
3/23(月) 11:08配信
共同通信

 【ニューヨーク共同】カナダのオリンピック委員会とパラリンピック委員会は22日、
新型コロナウイルスの感染拡大を理由に今夏の東京五輪・パラリンピックに選手を派遣しないと発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000047-kyodonews-spo

315: エムトリシタビン(SB-iPhone) [BR] 2020/03/23(月) 12:03:27.11 ID:fW6yo/6n0

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN3R3RFYN3RUHBI017.html?iref=sptop_8_02
「20年夏大会には選手派遣しない」 カナダ五輪委声明
2020年3月23日 11時27分

>IOCが中止を否定したことに感謝しつつ、IOCや世界保健機関(WHO)に開催を1年間延期するよう要請し、「これは単にアスリートの健康の問題だけではなく、公衆衛生の問題だ」と訴えている。 

延期はして欲しいけど中止にはしないで、ってのが選手の基本スタンスだな
もしかしたら延期の大会は東京開催じゃなくなるかもしれないけど、中止になるのは避けられそうだ

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

5: テノホビル(東京都) [US] 2020/03/23(月) 11:13:53.38 ID:u8bgodke0

始まったな
15: バルガンシクロビル(茸) [US] 2020/03/23(月) 11:15:53.63 ID:u1b7g8V70

JOCとしてはこれが増えるのを待つつもりなんだろうな
日本が主体的に延期や中止を判断することは無いだろう
27: バラシクロビル(埼玉県) [CN] 2020/03/23(月) 11:17:30.16 ID:KG52ITUw0

>>15
マラソンでもわかるようにそもそも日本に判断する権限はない
IOCが決めるだけ
246: アシクロビル(長野県) [US] 2020/03/23(月) 11:49:46.06 ID:9EIn+zwI0

>>15
暗にIOCさっさと決めろよっていう無言の抗議でもある
356: ミルテホシン(岡山県) [SE] 2020/03/23(月) 12:10:41.16 ID:qwGsSldI0

>>15
そもそも五輪の主催者は日本じゃなくオリンピック委員会じゃないのかな?
中止も延期も主催者しかできんだろ。
16: ネビラピン(奈良県) [CN] 2020/03/23(月) 11:15:55.72 ID:bB83LC090

当然やろ!
みな後に続け~!

中止か延期か決定権はIOCにある、俺らは座して待つのみ

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

23: ペンシクロビル(店) [EU] 2020/03/23(月) 11:17:18.27 ID:mhoU5TYK0

そらそうやろ
そんなんやってる場合じゃ無いからな
79: エファビレンツ(光) [ヌコ] 2020/03/23(月) 11:25:02.40 ID:2Yuu7aPx0

まあこれが妥当な流れかな
84: ペラミビル(SB-Android) [MA] 2020/03/23(月) 11:25:35.63 ID:XBY1+prc0

ああこれは他国も追従するやつだ
106: エムトリシタビン(SB-iPhone) [BR] 2020/03/23(月) 11:27:42.48 ID:fW6yo/6n0

遂にこういう国が出てきたな
他の国も続きそうだな
167: ドルテグラビルナトリウム(栃木県) [US] 2020/03/23(月) 11:37:29.44 ID:mno3zX1z0

正直、世界中から人が来るのは困る
171: ペンシクロビル(庭) [TH] 2020/03/23(月) 11:38:23.94 ID:7pJc2PtP0

そりゃそうでしょ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584929555/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. きてもらうと困る 海外産はなんか変異してない?

  2. これからもこういうのは増えてくるだろうな。
    日本が仮に終息しても欧米の方はまだまだ収まる気配はないし、逆に来られる方が怖いし。

  3. >>1
    変異
    同じこと思ってた
    イタリアで起こってることが劇的過ぎて。
    日本も油断できないよね

  4. はいG7でのシナリオ通り。
    しかしこうやって圧をかけないとならない、そしてそれをG7が予期していたってことは矢張りIOCもWHOと同様に腐っている、少なくとも主要国の意図通りに動く組織ではないという事か。知っていたけど。

  5. そもそも、次のオリンピックまでに終息する保証も無いんだがな。

  6. そもそもさ,選手第一っていうけど,ただ走るのが速いやつのためだけになんでそこまで考えなくちゃいけないの?
    実際には金だろ金!

  7. >>5
    撲滅宣言は無理でしょうね。終息の定義として重症化率が下げられICUを占拠しない程度の治療方法が確立されたら事実上の終息とするのでは無いでしょうか。
    予防としてはワクチン(但しこれは1年以上かかると見込まれています)、治療方法としては現在治験中の薬剤あるいは新開発の薬剤となり、どれほど効果があるかはわかりませんが早めに出てくるかとは思います。これが確立できて初めて軽症からの検査が重要になってきます。

  8. 日本はあくまでも開催国。開催に向けて準備(感染症対策も含め)を進めることが大事であって
    開催を『決定』する権限は日本には無いのは政府もJOCも東京都も百も承知。

    IOCはWHO同様モタモタしてるから外野がキレ始めたんだよ。(ホントにキレたいのは日本)
    それを我慢し続けた結果
    諸外国から『いい加減決めろや』と言われる始末。
    はよIOCがどうするか決めてくれれば
    日本の立ち位置や今後の動き方もわかりやすくなると思う。
    日本はよく我慢してキレずにブレずに準備をしていると思うよ。
    普通だったらキレてそう…

  9. カナダごとき参加しなくても影響皆無だよ

  10. VANKだかのコラ写真みたいにフルアーマーでやれば良い。

  11. 政府はいま感染拡大抑制と医療崩壊防止に全力を注がねばならないのに、
    いまだオリンピックうんぬん言ってる自民の老害は皆感染すればいい

  12. >>9
    曲りなりにもG7の一角であるカナダに言える言葉じゃないね。そもそもこれはIOCやWHOに向けてのメッセージであり日本側が熱り立つ類の話ではない。

  13.  モスクワ五輪だって半数の国がボイコットしても開催したんだろ?
     数か国抜きで開催しても問題ないよ。

タイトルとURLをコピーしました