RSS
 
スポンサーリンク
日本

【コロナ/緊急経済対策】現金給付「早くて5月末」西村再生相

17
1: 次郎丸 ★ 2020/03/24(火) 00:41:11.83 ID:CtcVAaEr9

現金給付「早くて5月末」
西村再生相、緊急経済対策

2020/3/24 00:18 (JST)3/24 00:29 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/614840981223883873

 西村康稔経済再生担当相は23日、テレビ東京の番組で、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急経済対策の柱として検討している国民への現金給付について「(実際の給付は)早くても5月末になる」と述べた。

以下略

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

159: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 00:56:20.56 ID:7EpYdpH80

>>1
現金給付という発想
段々筋がよくなってきた
ただ、1回で終わらせるのではなく
毎月定額を全国民に無条件配布
にするべき
財源は日銀が札刷って配る
582: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:16:39.88 ID:4iaoPjGJ0

>>1
流石にこれは愚策すぎるだろ
取り敢えず急場凌ぎの為に少しでも来月中旬までに給付するべきだよね
本格的なのは検討して2~3ヶ月後でいいのに
774: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:26:41.79 ID:k74jvA420

>>1

5月の日本どうなってんだろ・・想像つかない

うちの近辺の病院壊滅してそう・・

786: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:27:15.29 ID:7Y8GZBXQ0

>>774
製造業は間違いなく
息してない
819: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:28:45.09 ID:PBx5vFB80

>>786
製造業もなあ

5月までもつんか?マジで?w

9: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 00:44:11.95 ID:HqpGz0u30

五月末とかもうどうなってるかわかんねえな
28: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 00:45:57.18 ID:bYsWN6/o0

5月は予想してたが末か
36: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 00:47:00.72 ID:cH+aRNUH0

多少減らしてもいいから、前払いできるようにしたほうがいい
スピード大事

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

45: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 00:47:57.77 ID:fdGO9gO60

来月やべぇって言う人いる中でか
285: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:02:57.53 ID:4G3lMOTM0

>>45
そんな奴が数万で何とかなるの?俺はならんと思うw
346: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:05:50.99 ID:nAieaNfy0

>>285
おれは、もらった分そのまま年金保険所得税住民税でキレイに消えちゃうかな
361: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:06:50.77 ID:3hNfVRei0

>>346
あと家賃とかな
50: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 00:48:22.33 ID:nAieaNfy0

所得税住民税年金保険の支払い猶予何とかしてくれ!
このコロナで予兆も無しにいきなり給料半分になるのに取られるのは前年の所得基準だと蓄えあっても高速で目減りしていくのは本当に辛い
だし、2、3ヶ月はなんとか耐えれるけど夏のボーナス入らなかったらショートする
62: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 00:49:22.01 ID:a//n94LA0

何に使おうかな
87: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 00:51:29.21 ID:/51rlxwi0

エアコン買うわ
833: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:29:15.18 ID:O5ioBYH80

マジで収入ない人どうなってるんだろ
862: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:30:40.00 ID:KBTHMwS60

4月のうちにやるべき
減税もセットでな
世界一のコロナ不景気対策を日本でやろうじゃないか
何処の国にも負けない何処の国にも真似ができないような異次元の経済政策
世界一を目指してやれよ
965: 名無しさん@1周年 2020/03/24(火) 01:35:20.39 ID:Ucvy/29h0

いくらよ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584978071/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 支払いで消えても良いんだよ。
    生きながらえることが目的なんだ。そのはした金で命を繋ぎ、路頭に迷わず済むのならなら、それは成功だよ。
    その支払いが今の我々自身を生かし、長短期問わず未来の自分を生かすことになる。
    医療インフラの重要さを知ったろ?
    そういう所に薄く薄くだがちゃんと回ってく。

    カネは天下の廻りもの。
    私のとこには来ないものw
    見た目はね。

  2. 遅すぎるな
    かなりの業種が今現在もう危機的状況だろ
    来月末でも遅いのに早くて再来月末って本当に危機感ないんだな
    緊急事態といいながらのんびり平常運転

  3. 3月入って自粛の影響酷くてリストラされて
    転職先もないから自営業となった
    今月分の支払いは何とかなりそうだが4月はかなりヤバい
    経済回すのも重要だが職を失った者への対策を最優先にしてくれ

  4. マイナンバー活用してさっさと現金給付すればいいのに
    早くて5月末とか遅過ぎる

  5. なんだろ、この「遅さ」に気付かない、政府の感覚は。申し訳ないけど政府には、有名な映画のワンシーン「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ」と言ってあげたいくらいだわ

  6. さっさとしないと非正規とかフリーランスは家賃払えなくなるわ

  7. 遅過ぎ

  8. 適時適切にお願いします。
    ただ規模は充分に、諸外国に比し貧弱な現在の予定規模は小さすぎる
    GDP比、我が国に相応する規模にて。
    財務省が「抵抗勢力」であるとするならば、そんなものは解体すべし。

  9. 5月末か~。
    もうちょっとスピード感が欲しいところだけど、どの道コロナが落ち着いてくれないと使うに使えないような気もするんだよな。
    まあ現金給付も商品券もポイント還元も減税もやれることは全部やって、とにかくコロナ不況の悪影響を最小限に抑えて欲しい。
    財源はいわゆる赤字国債でやれば良い。

  10. 現状の政府のピークアウトから終息への予想が5月ってことですね。終息時に打ち込むのが効果的(生産してないところに打ち込んでも意味がない)
    これを持って判断が甘いとか言う人が出そうですがあくまで現段階でってことなので。誰もわからんものだからぶれ動く曲線から推測するしか無い。

  11. 地方自治体が臨時給付金を配布しろよ。

  12. ※11
    大賛成。
    給与明細をみるたび、特別区民税と長期給付掛け金(年金)の大きさに腹が立つ、所得税は「こんなもんかな」なんだけど。
    「地方分権」なんかやると、在日を雇用する、地方参政権を与えてしまう、生保を篤くする、知事ばかり贅沢する、ロクなことをしない。
    非常時は納税者に返せ!

  13. 5月って意味ねーw
    その頃には終息してると思ってるんだな
    出す気ねーなこれ

  14. 5月には出さなくてもいい状態になってるかも知れないから引き延ばすんだろうな。んで結局出さないに1ペソ。

  15. 5月にばらまいて、足りなくなったからと来年あたり消費税15%かな?

  16. どうも施策の趣旨を理解されていない方がいらっしゃいますね。破産や倒産に対しては緊急の貸付で既に対応しています。貸付でなく返済不要にしろと仰るならまだわかりますが(ただこれやると不正受給多発しますよ)
    こちらの給付は景気浮揚のための経済対策ですので世情が落ち着かないうちに配っても無意味どころか感染を増やす恐れがあります。サービスや生産が平常に戻ってから効果を発揮するものです。

  17. 一日も早く自粛を解除し、経済活動を元に戻すことが最も効果的だ。
    若者は重症化しないことはもう明らかになっているのだから、若者はどんどん
    働いて、イベントやコンサートにも行って、経済活動をすればよい。
    重症化の可能性の高い老人だけ自宅待機すればよい。

タイトルとURLをコピーしました