RSS
 
スポンサーリンク
日本

【コロナ対策】安倍首相、全世帯に布マスクを2枚ずつ配布すると表明「洗うことで再利用可能。急拡大している需要に対応するうえで、極めて有効」

64
12: UFOガール ヤキソバニー(家) [US] 2020/04/01(水) 22:15:36.99 ID:0Ufi70gw0 BE:978448701-2BP(1000)

1住所当たり2枚の布マスクを配布の方針 安倍首相
2020年4月1日 20時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/k10012362911000.html

そして、品薄状態が続くマスクについて、「布マスクは洗剤で洗うことで、再利用が可能なことから、急激に拡大しているマスク需要に対応するうえで、極めて有効だ」と述べました。

そのうえで、全国すべての世帯を対象に日本郵政のシステムを活用し、1つの住所当たり2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにしました。

以下略

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

【参考】

13: トドック(茸) [TH] 2020/04/01(水) 22:15:37.66 ID:Hnbf+DtQ0

4人家族だとどうすんねん
26: カッパ(岐阜県) [CN] 2020/04/01(水) 22:16:33.13 ID:OOkgv/OG0

>>13
作るか買え
すでに手芸品店とか100均じゃマスク用の布バカ売れ状態だぞ
35: ちびっ子(岐阜県) [US] 2020/04/01(水) 22:17:35.47 ID:oL84AvfZ0

>>26
配給いらんやん
93: カッパ(岐阜県) [CN] 2020/04/01(水) 22:22:36.57 ID:OOkgv/OG0

>>35
すでにつくってるひとは予備になるし、無い人は布マスクを知ってもらういい機会でしょ
14: ピカちゃん(神奈川県) [ニダ] 2020/04/01(水) 22:15:42.13 ID:xkWb+t/y0

マスクくらい作れるだろ 
197: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(北海道) [AU] 2020/04/01(水) 22:31:49.99 ID:4eCeL5F/0

何億枚供給できるとか大見得切っといて2カ月たってこれなのは
流石に自民支持者でも絶望だろ
223: TONちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/01(水) 22:34:30.73 ID:isG7fOi30

>>197
1億枚使い捨てマスクを生産しても足りてないからね
日本の人口と一日に使う枚数考えればわかるけど
だからそれに対応するために再利用可能なマスクを配布するわけで
573: 星ベソママ(埼玉県) [GB] 2020/04/01(水) 23:00:38.06 ID:++07TmLJ0

布マスク2枚を批判するのツイートは
マスク不足の中、どこかで多くのマスクを入手していると疑ってしまう。
608: イッセンマン(徳島県) [NL] 2020/04/01(水) 23:03:30.85 ID:9zw3mJpw0

>>573
いや布マスクって自分で作れるし普通に売ってるからね

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

690: じゃがたくん(神奈川県) [US] 2020/04/01(水) 23:10:56.67 ID:Qx1UXphH0

マスクが足りないと批判してるのに、この布マスクに対して批判してる人は流石に滑稽では…
配る2枚は多くして欲しいというのは別途して。
708: りんかる(家) [ニダ] 2020/04/01(水) 23:13:49.60 ID:nel4q6z+0

>>690
マスク無い無い言ってんだから貰っとけばいいのにね
もうパニくってヒステリー起こしてるようにしか思えんわ
890: かもんちゃん(愛知県) [US] 2020/04/01(水) 23:33:30.33 ID:9kE8DIfh0

マスク足りないご時世なんだからこれはこれでありだと思う。枚数については今後も世帯によっては増やして配布するべきだと思うが。
895: ドンペンくん(新日本) [RU] 2020/04/01(水) 23:34:08.32 ID:fbVkZOGx0

使い捨てマスクじゃないなら助かるわ
洗って使えば二枚交互でかなり頑張れるし
使い捨てマスクは医療関係者、接客業なんかに優先的に廻すべし
俺みたいなトラックの運ちゃんは買物時くらいしか他人と接触しないしね
911: でんこちゃん(東京都) [GB] 2020/04/01(水) 23:35:30.90 ID:EZBPuhui0

>>895
単身者はな
四人家族とかなら持って二週間だろ
932: ドンペンくん(新日本) [RU] 2020/04/01(水) 23:37:36.32 ID:fbVkZOGx0

>>911
お前ピーピー文句ばっかでうるせえな
困ってんならテメーでなんとかしらや
949: かもんちゃん(愛知県) [US] 2020/04/01(水) 23:38:56.64 ID:9kE8DIfh0

>>895
接客業だけど、会社の備蓄品のマスクを支給されているが、使い捨てだからもうすぐ尽きそう。
けれどもマスクないと客からのウケはよろしくないしねえ。ないより配布されたほうがありがたい。
901: 元気マン(東京都) [US] 2020/04/01(水) 23:34:55.13 ID:XB66TVvB0

布マスクって自作できるんじゃないの?
905: ミルパパ(茸) [TW] 2020/04/01(水) 23:35:01.87 ID:WV1qxiJS0

マスクもいいけどはよ金配ってくれや
国民全員に15万くらい頼むよ
975: おれんじーず(SB-Android) [FR] 2020/04/01(水) 23:41:35.53 ID:KJx8yzcx0

この期に及んでマスク付けてないバカ多すぎるしこれは英断だろ
どうせ手に入らないと諦めてたりマスク付ける習慣がなくて面倒くさがったりするんだろうけど
これで少しでもマスク付ける奴が増えるなら有り

1000: 管理人の反応 2020/04/
「再利用可能」
「急拡大する需要に対応」

この2点がポイントだね。

*簡易マスクの作り方参照

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585746835/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 良かった。マスク、手に入らなかったんだよねー。(^^)

  2. 全員マスクは無症状者の飛沫を封じるためにとても有効だからね
    しかしぶっちゃけ3密さけて、マスクつけさせても風俗や夜のお店どうにかしないと感染ルート不明()な感染者が次々でちゃうからな
    これはこれでいいけどやっぱりあっちをどうにかしろよ

  3. たしかに全世帯に配布されれば「どこにも売ってないから付けてないんだよ」って言い訳ができなくなるからな。まあそもそもマスクくらい自分で作れって話なんだけど。

  4. とりあえず、布マスクは医療用としては使えない事とこれは経済政策ではないって事
    こんな事するならこの費用で金配れだこれより先にやることあるだろだ言うけど、まず現金給付等の経済政策をするにあたって何十兆とかの予算を使う訳でこれは審議せず簡単には通せない
    今回マスクを配るのに使われるであろう何十億分を国民に配った所で小銭レベル
    2枚じゃ少ないって言うのもわかるがもそれぞれにまわせる枚数には限界がある
    凄い騒がれてるが少し冷静になってほしい

  5. 文句言うなら受け取り拒否するんだよね?

  6. 「世帯に2枚は少なすぎる」って批判と「マスク配布とか舐めてんのか」って批判がごっちゃになるから批判だらけに見えてる気がする
    自分は前者よりの意見だけど、布マスクとか今まで意識したことすらなかったから文句は言えない立場だな

  7. あーだから首相本人が着用してたのね
    配給されるならありがたく頂戴しますよ

  8. そもそも確実に受け取れるの?
    60億かけて郵便で送るとか聞いたんだけど朝の内に誰かに盗られるだけじゃね?

  9. とりあえず、マスク不足は解消されるだろうから、先は長いし、使い捨てと再利用を使い分ければいい。

  10. 感染者世帯も含めて全世帯に配るのは本当に異常
    配達員がパンデミックの原因になりうる

    今までの不特定の人と接触しないための
    不要不急の活動自粛は何だったんだ?

  11. >>11
    二枚だし投函じゃね?

    そろそろ買い置き切れそうだったし
    申し訳ないが布マスク自作は頭に無かった俺に凄くありがたいと感じるわ

  12. 経産省かどっかがずっと草の根でやってた布マスク自作動画公開の延長線上だと考えると納得なのよな
    2枚は少ないと思うかもしれないが、主目的は布マスクの存在周知と、パニックバイ抑止。
    自分で作れる、と口々に簡単に言う奴おるけど、実際に作る人口がそんな大量にいたらマスクは今ほど品薄になってないって言う……なんにしろ、これで批判している人たちはなんというか、会見内容どころか報道内容すら読まずに見出しだけで叩いているのがほんっとやばいと思う……

  13. してないで外出してる人が居るからね
    本当は一人一枚が望ましいけど、クラスターを封じる為にも無症状軽症者にマスクをさせる事が重要だと思うし
    そもそも重症者ってのは活動してられないレベルの人だから、感染拡大をさせているのは活動可能な無症状軽症者と見るべき

    配布したマスクの着用を義務化するぐらいで丁度いい

  14. >>11
    じゃ、お前には現金給付も無しな。

    ってか、投函じゃねーっつーなら全世帯にどれだけ時間かかると思ってんのよ?
    アマゾンですらクロネコや佐川も投げ出したほど大変なのに。

  15. 実際うちの地元じゃドラッグストアー行ってもマスク売ってないし、洗って使えるマスク支給されるなら助かるけど、文句言ってる人達は贅沢言い過ぎだと思う。
    自作のマスク使ってる人もいるし、いつまでマスクが必要かもわからないから、布マスクを配る案は悪くないと思うけどな。

  16. これを考えた議員を公表すべきだ。安倍ちゃんか~!

  17. 結局、医療や学校、施設、その他への配布とセットになった一貫性のある配布だったみたいだな。
    マスコミの切り取りに騙されたわ。

  18. なんでそういうことに金使うんだよ
    今回口出ししてきた企業はどこだ?

  19. これに対して文句を言っている芸能人は、もれなく以前から「アベガー」だった人達ばかり(失笑

  20. 国内でも増え続ける患者、その中には芸能人も含まれ始めてより直感的な危機として感じ始めさらに乳児まで感染したというニュース
    倒産や内定取り消し等が問題となり二転三転し着地点も見えない国民への補助の話が相次ぐ中、出て来た話は「世帯へのマスク2枚」
    マスクの有用性や報道の仕方の問題も問題はあると思うが、その言葉や字面の頼りなさは騒がれるのもしょうがないと思う

  21. 有難いことです。謹んで、貰います。批判
    してる方々には、配布しなくていいです。

  22. >>13
    それだけ安倍総理や政府が信用無くなってるんだと思うよ。

  23. 町中で布マスクをよく見るようになったよね、
    子供は柄付きのをよく見る。
    使い捨てが当たり前の世代には手に取る機会になっていいかも。
    まあ、ラサールなんとかみたいに歳いってる割には使い方知らんのもいるけど。

  24. これを経済対策と混同してる人の多さにうんざりする

  25. えっ、いらないです。
    いまマスクしてないやつは持って無いからじゃなくてつける気が無いからがほとんどやろ、使い捨てマスクだってアルコール吹きかければ再利用できるんやから。
    鼻だしマスク民が減るよう注意喚起とかただで出来る対策して欲しいな

  26. 英首相が全国民に手紙を送ったのと同じで、メッセージだよ。
    政府ができることはこれぐらいなので、各自自粛してくれってね。
    マスクは「手紙送るぐらいならマスクの一枚でも送れ」という批判
    への当てつけだよ。

  27. >>24
    そうさせてるんだろ
    マスゴミとパヨクが

    そしてお前みたいなのが引っ掛かると

  28. >>6
    不要不急の外出をするなってのが前提であって、買い物もマスク分の人数で事足りるでしょ?

  29. >>9
    マスク今転売出来ないよう要請されてだから、盗むメリット薄い。
    あとコロナのせいで落ち込んでる郵便事業に金を回す施策でもある。

  30. >>24
    自分の無知を人の信用のせいにする奴多いよね。

  31. 製作工場が山口県で安倍の地元ってデマが流れてるから気をつけて。

  32. >>21
    アベガーだけじゃ無い。保守的な人々が怒ってる

  33. >>35
    そういう人達は、
    割と考えなしな人達なんだなと幻滅したよ。

  34. >>32
    全世帯配布で地獄を見る郵便局員配送係に合掌。
    政策に文句付けているわけではありません。

  35. >>1
    緊急事態宣言を言われている中でマスク2枚は無いやろー。マスクが無くて困ってたの議論とは別だろう。>>1はそれもわからんか?
    マスクと給付金がセットだろう!

  36. マスクが配れるのなら、他のものも配れると思う。

  37. >>17
    あなた通販でも布マスク売ってるの知らないのが❓3枚950円とか4枚950円とか黒グレーピンク白とかね。
    ミンネの手作り柄付き可愛い布マスクも売ってる。

  38. ・月7億枚の供給を確保。
    ・医療機関には来週1500万枚。
    ・高齢者施設、障害者施設、小中学校にも順次支給。
    ・郵政の配布システムを使い、再利用可能な布マスクを2枚ずつ配布。

    だそうです
    釣られかけました

  39. >>30
    春節ウェルカム無策ダラダラ後手後手安倍ちゃんだから無理。菅直人政権を越えた

  40. >>36
    いや、安倍総理に幻滅してる

  41. >>36
    考え無しじゃないよ。武漢の様なパンデミックが起こってる地域から入国させてはいけないって言う常識的な人々。
    防疫の基本ですがキンペー国賓忖度をアベベは選んだ。

  42. ありがたくいただきます。
    他の諸々の対策も急いでねマジで。

    でいいじゃん。したり顔で批判する
    ワイドショーのコメンテーターとか本当ダサい。
    どうせ配られたらちゃっかり受け取るくせに。

  43. >>43
    だから、マスク二枚はこの日に出されたいくつもの対応策の一つに過ぎないのに
    まるでマスク二枚しか決まってなかのように騒いでるのに幻滅したんだよ。そういう連中にな。
    何が保守の論客だ。

  44. 中国製のマスクも店頭に並ぶようになった
    SHARPや他の日本企業も作る体制に入った
    マスク問題も改善されるでしょう

    次はアルコール消毒液関連だな
    某メーカーのキッチン用アルコールスプレー、ウィルス除去アルコールスプレー等がどの店頭にない
    メーカーのサイトでは増産している記載もなく製造後はどういう経路で販売しているのか
    中卸しを通すのか直接大手に出荷するのか、どなたか知りませんか?

  45. マスク配布によって最終的解決とし、自粛解除、経済生活再開にしよう。
    現金給付や減税より、マスクのほうが安価だから、財政的にもよい。
    夜のお店も、マスクをして営業すれば、感染も防ぎやすい。
    ゴールデン街や銀座に活気が戻ることを期待する。

  46. >>47
    ユーチューバー がメーカーに聞いてる動画を上げて欲しいね

  47. 11 文句言うのなら、マスクをやらないよ。
    異常な日本人もいるものだ

  48. 国の医療機関に対しては、先月中に1,500万枚のサージカルマスクを配布いたしました。さらに、来週には追加で1,500万枚を配布する予定です。加えて、高齢者施設、障害者施設、全国の小学校・中学校向けには布マスクを確保し、順次必要な枚数を配布してまいります。

    家庭に2枚ってだけでないことがちゃんと官邸から発表されているのに、
    それを報道しないマスコミもおかしいっしょ

  49. 「たった2枚」とか「自分でも作れる」と言う意見も有りますが、一体誰が作るんですか?長時間の仕事を持つ夫でもないし子供達でもない。老夫婦、特にお爺ちゃんでもない。結局手作りとなればお婆ちゃんと母親の仕事になり、家族全員分を複数枚縫う事になる。2枚の配布が有れば女性にとって大きな手助けになります。

  50. >>48
    これが本気なのかギャグなのか読み取れないってところが
    今の安倍政権による経済政策の現状

  51. マスクについてはもえるあじあさんのところで詳しくてわかりやすいまとめがあるから読んだほうがいい。

    政府がちゃんと経緯を説明してるのにマスコミが「全世帯に2枚配布」だけを切り取るからおかしなことになる。
    この大変な時にマスコミがまともじゃないっていうのは本当に困ったもんだ。

  52. >>8
    貴方は一人暮らしのなの❓

  53. >>52
    ならんわ

  54. いらない。
    とんでもない額の税金使ってやることじゃねーだろ。
    何より先に金を配れ。布マスク売ってるんだから。
    マスク配るとしたらその後だろ。
    安倍さん好きだったけどとことん幻滅した。

  55. 文句言う輩はこのマスクすんなよ

  56. 54 マスク2枚も、マスゴミの切り知りですか。切り取り
    報道は、怖いね。全く、真逆に伝わったりしますから。

  57. >>24
    な?
    こういう(>>42)馬鹿がいるんだよ

  58. >>60
    パンデミック封鎖武漢感染地域から招き入れたの事実だ。

  59. >>58
    いらんわ。マスクのお金や郵送料を我が家に使うな。

  60. 総理,,どや顔でマスク2枚?
    はあ;;;:マジ‼︎ダメだこいつら!

  61. >>5
    マスク代金と郵送料が勿体ないから『 いらない 』ってどこに言えばいいのか?

  62. >>33
    どこが?どう?無知なのか言うてメロン❗️春節ウェルカムは事実だし日本中に武漢から沢山日本に来た事実!

  63. TVで「50億円かかる」とおばはんが宣えば、「その分現金で」と元アイドル。
    算数苦手なんで間違ってたら御免。
    人口1憶人として一人当たり50円?
    葉書も出せない。
    世帯数なら封書も可能なんかな?
    50億って大金?それともはした金?

  64. >>66
    大金だろw
    国民全員に配るには足りないってだけ。
    まともな金銭感覚お待ち?

タイトルとURLをコピーしました