RSS
 
スポンサーリンク
マスコミ国内ニュース

【布マスク2枚配布】TBS「『アベノマスク』に違和感の声続々」

67
1: しんちゃん(埼玉県) [IT] 2020/04/03(金) 06:40:12.84 ID:u3R/Kq8I0● BE:479913954-2BP(2931)

25: はち(ジパング) [CA] 2020/04/03(金) 06:47:02.59 ID:VRFmKN7s0
50枚入りマスクを各家庭に5箱 
なら指示されたのにな… 

この無能政府は、2ヶ月間何してたの? 

マスクは数週間後には、数週間後には 
って言い続けた結果が、布2枚。

128: auシカ(庭) [ニダ] 2020/04/03(金) 07:00:36.22 ID:Y/hCMc0R0
>>25 
何って医療機関へのマスク配布
 

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202004/1corona.html 
・医療機関にはサージカルマスク1,500万枚配布済み 
・来週にはさらに追加で1,500万枚配布予定 
・高齢者施設や学校向けには布マスクを必要数確保して配布予定

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

135: ヤン坊(庭) [US] 2020/04/03(金) 07:02:00.46 ID:sCtRjuEG0
>>128 
そんなのやってない設定にすればマウント取れるからw

192: はち(ジパング) [CA] 2020/04/03(金) 07:09:17.93 ID:VRFmKN7s0
>>128 
あのさ、 
菅は2月12日に来週以降週1億枚以上を供給って言ってるんだよ 
なんで1世帯布2枚なの? 

>菅義偉官房長官は2月12日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受けて、 
>来週以降、毎週1億枚以上を供給できる見通しであると発言し、 
>ネット上では賛否両論が巻き起こっている。 
https://asagei.biz/excerpt/12760

267: 総理大臣ナゾーラ(兵庫県) [US] 2020/04/03(金) 07:22:24.72 ID:b2wW8fMq0
>>192 
医療機関の不織布マスクは本来汚染するたび交換の使い捨て 
1日1枚以上必要だから絶望的に足りてない

287: ぶんちゃん(SB-iPhone) [FR] 2020/04/03(金) 07:25:40.13 ID:u/ku+JAB0
>>267 
ニューヨークの日本人医者が同じマスク何にも使いまわしてる 
ってやってたな。 
マスクがないからそうするしかないそうだ

294: ヤン坊(庭) [US] 2020/04/03(金) 07:26:20.15 ID:sCtRjuEG0
>>287 
理想は別にして手持ちのカードで勝負するしかないわな

503: ニッセンレンジャー(北海道) [GB] 2020/04/03(金) 08:01:44.41 ID:tt0HbBem0
>>192 
医療機関では1日何枚使うと思ってんの? 
そもそもコロナに限らず感染症治療の際は患者に会うたびに交換しなければいけない。 
数十秒会うだけでも1枚消費するわけ。 
単純計算で国民に行き渡るわけないじゃん。 
自分の頭で考えろよ。

937: ティグ(北海道) [CN] 2020/04/03(金) 08:58:46.25 ID:VlRsO2Mx0
>>192 
日本国民何人いるか知ってる?数字で物事を考えたことある? 
毎日一人一枚使うなら、月50億枚マスク必要なんだよ? 
現在増産かけて毎月7億枚不織布マスク作れるようになったけど、それでも国民全員になんか行き渡らないのは数字で判るでしょ? 
これでさらに医療機関なんかを優先的に配付してるんだから、買えないのも当然なの 

だから、少しでも不織布マスク需要を減らして供給安定させるための布マスク配付なの

11: カッパファミリー(沖縄県) [US] 2020/04/03(金) 06:44:26.07 ID:5gMB+Zcl0

いらないけどもらって困るもんでもない
200億以上かけて5000万世帯に配布ってのはアホらしいとは思う
38: 黒あめマン(愛媛県) [NL] 2020/04/03(金) 06:47:52.65 ID:f6dlAEr/0

>>11
それ、上手く活用すれば使い捨てマスクが月に10億枚以上
節約出来るんだが、何処もそれ報じないよな

医療現場はマスク無くて困ってるのに、マスコミが
足引っ張ってくれた事は正直許せない

484: ロッチー(東京都) [DE] 2020/04/03(金) 07:59:44.14 ID:rSGHh1Wp0

>>38
そういう考えがあるか
512: 北海道米キャラクター(ジパング) [CN] 2020/04/03(金) 08:03:10.29 ID:UU7Akj+S0

>>38
これこそ土曜の18時から会見やればいいと思う。
飛沫飛散、拡散防止の為である事。慢性的なマスク不足を解消する為である事をね。そして次のさっさと次の対策を発表しろ。
ニュースだと「布マスク2枚配布」ってテロップが出るから、意図が伝わってないんだよな。マスコミも最悪だよ。
523: キリンレモンくん(兵庫県) [FR] 2020/04/03(金) 08:04:25.47 ID:6FlyWUwQ0

>>512
不安だからーって話を延々やってる時点でな
寄り添ってるポーズで評価は上がるのかも知れんけど状況改善に寄与するか?って話で…
536: タルト(やわらか銀行) [DE] 2020/04/03(金) 08:05:54.69 ID:56dhDO2w0

>>512
司会者が要らないって言い出す始末だからな
冷静さを欠きすぎてる
布マスク、手作りマスク、サージカルマスクの違いを報じるならともかくな
金も無駄だし2枚じゃ足りないけど
ここにいるやつらが思う以上に国民はバカで
配ってやらないとマスクしないんだよな
790: ゆうちゃん(大阪府) [US] 2020/04/03(金) 08:38:00.74 ID:8I7ASDaE0

>>38
これをきちんと説明しないから短絡的なアホがギャーギャー騒ぐんだよな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

18: ビタワンくん(東京都) [US] 2020/04/03(金) 06:46:13.33 ID:bRyZMEhW0

安倍さんだって政府だって、「えっ?布マスク二枚?」って反応は予測してるだろうに。その上でやるんだから、何か意味はあるんじゃねえの?
人々は上っ面の部分だけでで反応し過ぎ。
79: 総理大臣ナゾーラ(兵庫県) [US] 2020/04/03(金) 06:54:55.79 ID:b2wW8fMq0

>>18
不織布マスクを優先的に医療機関に回すために
一般人のマスク需要を下げるのが目的っぽいね
別にマスク2枚で乗り切れという話ではない
51: ペンギンのダグ(沖縄県) [US] 2020/04/03(金) 06:49:44.14 ID:hrl+NR/20

外に出ればわかるが未だにマスク付けてないアホばっかりだろ。
マスク付ける啓蒙活動としては悪くないわ。
56: ハーディア(大阪府) [US] 2020/04/03(金) 06:50:18.12 ID:Ml4BWTNH0

足りない世帯は文句行ってないで自作しろよ
あんなの誰でも作れるだろ
みんなが布マスク使い回してるうちに
市販マスクの供給も追い付いてくっから
60: ニック(茸) [IT] 2020/04/03(金) 06:50:53.37 ID:0oqmE5Wb0

ウチはデイサービスに行くカーチャンに使わすわ
遅いけど助かる。
70: アカバスチャン(東京都) [US] 2020/04/03(金) 06:52:46.02 ID:GH2MQ8qM0

ネットから政権に批判的な書き込みを拾って来て視聴者に印象付ける手口って
マスコミが散々批判してたまとめブログと同じなのだが
84: まがたん(徳島県) [US] 2020/04/03(金) 06:55:38.84 ID:e/c9DHgH0

珍しく失敗広報だとは思う
誰だよ仕掛けたの
90: アンクル窓(埼玉県) [US] 2020/04/03(金) 06:56:43.60 ID:sv8AuApZ0

マスク配布は正しい。マスクは感染していない人がつけてもあまり意味がないが、
感染している人がつければ周囲への飛沫感染を防げる
国民全員がマスクをつければ、感染者も全員マスクをつけることになり、飛沫感染が理論上なくなる
政府はマスク配布と合わせて、外出時にはできるだけマスクをつけて下さいというアナウンスをするべき
103: PAO(福岡県) [CN] 2020/04/03(金) 06:58:11.40 ID:tppk3fwb0

はしょりすぎだよな。
これで暫く消費押さえてくださいとか、代用できるんですよとか報道さてやればいいのにな。
108: BEATくん(東京都) [ニダ] 2020/04/03(金) 06:58:35.91 ID:qwOqZDKV0

他にも施策あるのに取り上げないのはわざと?
111: ベストくん(神奈川県) [US] 2020/04/03(金) 06:58:52.38 ID:XRNDSlK50

>>108
それな
165: サト子ちゃん(愛知県) [US] 2020/04/03(金) 07:05:33.28 ID:MbbCAhE10

>>108
ここやTwitter見てるとワザととしか思えない
こんな有事を反政府活動に利用するとか最低だし
鵜呑みにして思考停止してる人達は危機感ゼロだわ
既に世界は危機的状況で自分の身は自分で守る時なのに今だに見極めができてない甘えた人が多過ぎて驚く
129: ヤン坊(庭) [US] 2020/04/03(金) 07:01:12.49 ID:sCtRjuEG0

ネット有識者やジャーナリスト曰くはこれしかやってないとばかりに「解説」してる状況だしなぁ
他国の検討中は実施済み扱いで並べたり。

どこら辺目指してるのかわからん。

137: アヒ(やわらか銀行) [CN] 2020/04/03(金) 07:02:14.88 ID:xIavs22U0

医療従事者のマスク不足は深刻だね
177: 京急くん(ジパング) [NL] 2020/04/03(金) 07:06:39.97 ID:jc3ySZ9o0

手洗いうがいマスクっていう基本を馬鹿にしてる奴は話にならんわ
204: アッピー(東京都) [US] 2020/04/03(金) 07:11:32.85 ID:z48eHf/b0

要らない!
という奴は使い捨てマスクが十分に使えるんだよな。
持って無いのに要らないと言うなら、マスクしないで出掛けるのかな。

咳エチケットを知っていたらガーゼマスクも効果があるのを理解出来ると思う。
それでも要らないというのはガーゼマスクのことではなくて、手法とか量の問題ということかな。
ならばガーゼマスクの有用性については文句が無いんだよね。

215: コアラのマーチくん(神奈川県) [US] 2020/04/03(金) 07:13:07.87 ID:s9KoLigf0

>>204
>>205
ホッチキス、キッチンペーパーで一瞬で作れる
布マスク欲しい方はこういうことすらしないの?
工夫もしないでただマスク欲しがるだけなの?
 

マスクゴム代用ひも(万能ひも)
手作りマスク
264円 (税込) 2~3日(土日祝を除く)以内に発送予定
https://item.rakuten.co.jp/fujimoto-sox/1127005/
303: アッピー(東京都) [US] 2020/04/03(金) 07:27:37.80 ID:z48eHf/b0

>>215
ガーゼマスクは有用だから2枚で足りないなら作れば良いということですね。
そう思います。
333: コアラのマーチくん(神奈川県) [US] 2020/04/03(金) 07:32:16.19 ID:s9KoLigf0

>>303
五本木クリニック院長ブログ 

【要注意!】手作り布マスクはウイルス感染リスクが高まる可能性あり。
https://www.gohongi-clinic.com/k_blog/3861/
358: ベストくん(神奈川県) [US] 2020/04/03(金) 07:38:45.40 ID:XRNDSlK50

>>333
おもしろそうで見に行ったけど医療用マスクと布マスクの対比で医療用マスクが良いってそりゃ当たり前だろって話だし、布マスクが感染助長の理屈が特になくて残念
布マスクにアップリケついてると感染リスクが高くなるってどういうことだろ
362: チャッキー(東京都) [JP] 2020/04/03(金) 07:39:17.17 ID:m6r9eNde0

>>333
逆にこういうのもある
情報が錯綜していて何が本当なのか分からないな(´・ω・`)
 

The Washington Post obtained memos from the CDC, which said that
cloth masks could help prevent the spread of the virus if people
wore them in public, even during simple tasks like visiting the supermarket.
The advice is being shared with the White House coronavirus task force for
their consideration, the Washington Post reports.
While there has been no change to the official guidance yet,
there has been a clear change in tone from officials over the last few days.

ワシントンポストはCDCからメモを入手しました。CDCは、スーパーマーケットに行くなどの簡単な作業中でも、
布製のマスクが人々に公共の場で着用した場合、ウイルスの蔓延を防ぐのに役立つ可能性があると述べています。
ワシントンポスト紙によると、このアドバイスは、ホワイトハウスのコロナウイルス対策本部と共有され、検討されています。
公式のガイダンスに変更はまだありませんが、過去数日間、当局からの明確なトーンの変化がありました。


https://www.bbc.com/news/world-us-canada-52126183

434: アッピー(東京都) [US] 2020/04/03(金) 07:51:50.17 ID:z48eHf/b0

>>333
サージカルマスクでさえ素人が使い方を間違えればリスクは増大する。ガーゼマスクもそう。
ウイルスの通過はサージカルマスクの方が効果が高いが買えない人がいる。咳エチケットの為にガーゼマスクは有用

改めて書く話では無いな。

441: キリンレモンくん(兵庫県) [FR] 2020/04/03(金) 07:53:37.62 ID:6FlyWUwQ0

>>434
ここら辺は専門家でも意見分かれるだろうな
そのレベルで意見分かれて語り合ってもらう方が有意義な気はする
スタジオ議論ってやつでも
320: ブラット君(家) [US] 2020/04/03(金) 07:30:03.94 ID:ItbQfph70

CDC 布切れマスクでもいいいうてるのに 

 【ワシントン時事】新型コロナウイルス対策で一般人のマスク着用を「不要」としてきた米政府が、対応の見直しについて検討を始めた。

 疾病対策センター(CDC)は一般人のマスク着用に関する指針見直しの検討に着手。
ワシントン・ポスト紙が報じた内部メモによると、広範なマスク普及は米国では文化的に難しいとしつつ、
「口や鼻をふさぐ簡単な布製マスクでも、ウイルスの拡散を防ぐことができる」と、
その効果を認める意見をホワイトハウスに伝えたという。 

2020年4月2日 16時31分
時事通信社
https://news.livedoor.com/article/detail/18062229/

217: ベストくん(神奈川県) [US] 2020/04/03(金) 07:13:23.94 ID:XRNDSlK50
サージカルマスクは当然医療機関へ全部回すべきだし買い占めだかなんだか市場には回らんし
唾飛ばさない為には布マスクもありでしょ
322: セントレアフレンズ(埼玉県) [US] 2020/04/03(金) 07:30:45.30 ID:ztw9G6Cr0

最初はマスク足りないとかさっさと供給しろって散々騒いどいて
いざ配る段になるとめっちゃ文句言いだす奴ってなんなん?
402: アソビン(茸) [BE] 2020/04/03(金) 07:46:24.31 ID:Xf1Ml+ml0

今こそクソ有害メディアを総攻撃しなきゃいかんぞ
国民の健康、安全、命より政権批判を優先するための報道姿勢はいずれ俺らの生活を破壊する
435: スイスイ(茸) [US] 2020/04/03(金) 07:52:04.24 ID:MiEJGOxO0

これ世界共通だと思うけど
現金とマスクなら
普通は現金じゃない?
451: 大魔王ジョロキア(SB-iPhone) [US] 2020/04/03(金) 07:55:14.56 ID:zI7nbEnr0

>>435
両方必要だろ
何故どっちか限定なんだ
481: ケズリス(庭) [US] 2020/04/03(金) 07:59:25.32 ID:4feA1Y5A0

>>435
感染防止策と経済対策を同列で語るバカは世界でもあんたらだけだよ
446: いたやどかりちゃん(光) [ニダ] 2020/04/03(金) 07:54:42.15 ID:d58g3Yxk0

実際これで助かる人もいるのに批判する人はこれも辞めさせたいのか?マスコミも
マスク配ったらもう何も給付しないってならまだしもそーじゃないでしょ
国が国民に対してすることの1つなだけであって悪いことじゃねーと思うけどな
必要ない人は必要な人に寄付すればいいしあって困るものじゃない
選別とか時間かかるからこのやり方も悪くないと思う
468: いたやどかりちゃん(光) [ニダ] 2020/04/03(金) 07:58:16.23 ID:d58g3Yxk0

文句ばかり言ってる人はまだ危機感足らないんだろうね
みんなが協力して出来ることやっていかないと終息しないって

1000: 管理人の反応 2020/04/
「布マスク二枚」という字面の印象でヒステリックになっている人は冷静になった方がいい。
マスクの種類、マスク着用の目的、そして根本的なマスク不足。
これらを踏まえた上での言わば「応急措置」であることを理解しないといけない。
経済対策はまた別の問題で、当然分けて考えるべき。

広報の仕方が不十分だったことは否めないが。

ただ、官邸対策本部の報告ではマスク配布の目的や背景についてもしっかり語られているわけで、本来それを包括的に報道する役割を果たすべきマスコミがこのザマ。

有事にこの所業は、異常を通り越しもはや狂気。

視聴者が改めて自覚しないといけないのは、“マスコミフィルター”を常に意識すること。
嘘をつかずとも騙すことはできるからね。

1001: 【関連記事】 2020/04/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585863612/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 違和感煽るマスゴミ!

  2. 情報ワイドショー自体が大喜利か漫才。
    番組が用意した情報というお題に、MC及びコメンテーターがツッコミを入れ
    鬱憤を晴らそうとするだけのモノ。
    見るだけ時間の無駄だぞ?
    暇潰しには有りかw

  3. どんな立場だろうが協力するときは協力しないといけないことってあるだろ
    マスクを身に着けることさえ拒否するやつの話を誰が聞くんだよ

  4. 来年のオリンピックに予算つけるから国民は後回しなんやで。

  5. このニュースは悪意の塊

  6. 最近みんな安倍さんでストレス発散しているように見えて不快

  7. 国家の危機に協力しない、我慢しない。
    口を開けば金くれ金くれ。
    ふざけてんのか?
    1人1人自覚を持ってやるべきことをやる、我慢する所は我慢する。
    助け合い協力しあって乗り越えないと駄目だろ?

  8. マスコミが切り貼り報道ばかりして本来の役割を果たさないから
    「マスク2枚!?外国は現金が~」とか言い出す連中やこれに乗じた話を理解してない人達による(すぐフェイクがバレて収まる)安倍叩きが起こる。

    しょうもないフェイク(または偏向)ニュースを見るくらいなら、省庁発信の一次情報を直接見に行くべき

  9. 不要不要のマスゴミ

  10. 雇用調整助成金の特例処置拡大についてはちゃんと報道しろ
    これで助かる人間や企業結構いると思うぞ

  11. マスク増産してください、政府が責任をもって買い取ります、
    医療機関に配送中、小中学生に配付予定、
    残りの一億枚を国民に!
    先の北海道に配達したときは別に騒がなっかたのに、
    いきなり反安倍キャンペーン

  12. 東京五輪延期からマスゴミの煽りが加速、それに騙されあまりヒステリックになるな。

  13. じじいばばあはマスク買うのに並ぶのをやめて
    この布マスクでしばらくしのいで
    医療や介護や社会インフラ維持のために働く人間に
    マスクを回せって言えないマスコミに価値ないわ

  14. ネガキャンが酷すぎてマスク以外何も対策をしてない様に見えてるのはどうにかならんのか
    誤解を与えてからの扇動とか第一次安倍の頃からやり口が何も変わってない

  15. 基本的に、マスゴミ、および野盗は、
    日本、および日本人の味方ではないと考えたほうがいい。
    奴らは、日本、および日本人を弱体化、混乱させるのが、密かな目的。
    悪いことに、このあたりまではグローバリストも目的は一緒。

  16. いつから日本人は乞食になったんだ?金くれ金くれと言っている人は隣国の人と同じじゃないか?どうせ今までだって収入が少ない奴が吠えているだけだろう。簡単には現金は貰えないぞ。昨年の年収を基準にするからな。申告していない人はゼロだ。ざま~見ろ!!

  17. 本当にマスコミが害悪
    偏向切り取り報道して批判ばかりしてる
    ほぼTVのみで情報入れてる人も多くて騙されてる
    布マスク配布には恐らくちゃんとした情報と注意喚起を載せた手紙も添付すると思うから、それを読んで冷静になってもらいたいが・・・

  18. いやあ、今日の産経新聞まじで酷かったです。産経抄とかいうコラムみたいな記事。論調がまるで他メディアと同じで切り取り報道そのものだった。

  19. >広報の仕方が不十分だったことは否めないが。

    日本政府は日本国民の知能レベルを過信し過ぎなんだよ
    安倍首相がちょっと会見してはい終わり、で理解出来る程国民は賢くないって自覚してほしい
    マスコミが意図的に誤解させるような報道をする事も想定に入れてなさそうだし、色々と脇が甘すぎる

  20. いつになったらマスクが買えるか分からんし布マスク配布は正直助かる

  21. >嘘をつかずとも騙すことはできる
    本当にこの通り
    政府も広報用のYouTubeチャンネルくらい作ればいいのにね

  22. マスク配るくらいなら金を配れって大声で叫ぶバカがいるので、政府はバカや老人にも分かりやすい言葉で説明して欲しいです。

  23. 役に立つものをくれるってんだから、貰っとけばいいじゃない。

  24. 結局マスクに限らずマスゴミは初めから結論は決まってて、政府がどんな対策を取ろうが切り取り報道で非難するんだよ。
    問題はマスゴミの偏向報道に乗せられてる人が今回は結構多い点だと思う。
    政府発表全文読めば、いかに報道が的外れかわかるんだけどね。

  25. マスクがたったの2枚って吠えてる芸能人の多い事多い事。その他の対策のこと知ってんのかな?立憲並の批判するだけの簡単なお仕事だからあいつらには補償なんてしなくていいよ。

  26. この程度で雁首揃えてやることか笑わすな!。

  27. マスゴミはデマを拡散してるだけの害悪。
    こいつらの流す情報は耳に入れることさえ無駄だと感じる。
    今こそ国民のメディアリテラシーが問われるんだろうけどねえ…

  28. ここだけの話だが
    マスク配布の発案者は今井尚哉

  29. 他国の現金給付と日本のマスク二枚って部分だけを比べて批判してるのもちょくちょく見かけるな
    本当に悪意しかない

  30. 自作マスクガーしてる人ら、まさかとは思うけど滅菌ガーゼとか使ってないよな?

  31. このサイトのコメントと某保守系の結構観覧者多いサイトのコメント見ると違いが判るな
    観覧者の多いサイトだと結構批判的だったり馬鹿にするようなコメントだったりが多いが
    ここはそれがほぼない
    観覧者の多いサイトだと目をつけられて色々扇動してるのがいるのかな?

  32. マスクを持っていないという世帯をなくすことは大切だろ
    買いに行っても売っていないから買えないだからつけていなくても仕方ない、という状況を潰せる
    主たる感染経路である飛沫と汚染された手で自分の顔を触ることを潰すことは感染リスクを低減させる
    マスクを持っていない人がおらず、全員がマスクをつけているなら飛沫の拡散量はほとんどなくなり、マスクの外側にウィルスが付着するリスクもほとんどなくなる

  33. 昨日の虎ノ門で百田さんも批判してたけど、これはこれで評価すべき。暗いうちからマスク買うのに並んでるのが一般人の現状。ありがたく使わせていただきます。

  34. 布マスクを配布、市販品購入、手作りを合計して家族全員分+αの枚数揃えられれば不織布マスクを毎月何億枚も節約出来るんだよ。節約した不織布マスクは介護施設や医療機関に最優先にまわせるようになる。今は医療を守る事が最優先課題だと言える。布マスクは各家庭で使い回されるので買い占め対策にもなる。

  35. テレビ局なんて潰れりゃいいのにって思えてきたわ。日本人が分断するのみて、テレビも新聞も痛快なのか?

  36. これからどのくらい
    かかるか分からないのに
    一番大事なのは
    かからない うつさない
    なんだよ マスクをばかにし過ぎる

  37. 沢山の方が凄く工夫し頑張ってマスク手作りしてる。この配布はその自助精神への御墨付。更に布製で良いと判ればミシン所有率の高いシルバーな方々の何割かが買い占める側から作る方に転じ家内手工業で自作で大増産…まであらまほし!

  38. 管理人さん、良いまとめありがとうございます!マスクの件については最近煽動的な情報が多すぎる。保○速さんも最近あまりにひどいので、アクセスするのを辞めました。管理人さんは今後も日本のためになるまとめをよろしくお願いします!

  39. こういうね、マスゴミや特定野党、左派の発信する内容が本当かどうか調べる癖がついたおかげで、政府が色々やっている事が分かるようになったよ。2枚のマスク以外色々やってるやん。

  40. 官房長官記者会見によると二世帯住宅など一戸の中に複数世帯が住んでいる住居へのマスクの追加配布を検討中とのこと。
    政府は国民の為に色々と思案を重ねてくれています。

  41. >>35
    評価するにもちゃんとした評価する能力が問われるってことを痛感するよ。

    批判してる人の多くが、本人の情報理解不足により正しく評価できていない状態にみえてしまう。

  42. これ土曜日の記者会見で話していたのにこの時は誰も突っ込まなかったという

  43. これ批判している人は間違いなくマスクに困っていない人
    でも電車乗ってみろよ。マスクしていない人に違和感あるし

  44. ※24
    その質問くらいなら簡単にこたえられる
    お前は命より金なのかと

  45. やっぱりマスゴミと野党は害悪だな。

  46. 「ギャーギャー騒ぐアホ」は説明を聞かない。

  47. 一人当たり「200円弱もらえる」と「マスク2枚」
    どちらがお得かも判断出来ない人が多いのね。

  48. 金をドブに捨てんなって言うてんのに他の事もやってるって返しはほんま草
    マスクの必要性を理解してる奴は自力で何とかするわ
    洗えるマスクと併用してな 
    今、マスクをしてない奴はマスクの必要性を理解してない奴よ
    そんな奴等に配っても意味なし
    そんな無駄金あるなら何としてでもマスクの必要性を周知する活動でもしてろ

  49. 批判する奴ほど選挙投票に行ってない。

    投票してから文句を言え。

  50. 2枚なら定形内郵便に収まって最速で処理できるってのもあるだろうな。コスパと効率最高。
    2枚で郵政のシステムって時点でピンと来ちゃうレベル

  51. いつもの自民潰し(反日)活動
    感染症拡大につながってもお構いなしどころか日本人になら望むところと

  52. もう使い捨てマスクは医療関係者専用になるだろうね。一般人は布マスクを何枚か確保して洗って使うしかない。恐らく長期戦になるだろう

  53. とにかく早く全員に10万配れとかデカい声で言ってる玉川みたいなのがいるけど、現時点で10万が無くて食い繋げないって奴はどんだけ貯蓄サボってるんだろう?
    アリとキリギリス読んだこと無いのかね?
    そんな奴の為に貴重な税金つぎ込んでこれ以上国の借金増やしたりして欲しくない
    事業者には無利子無担保で貸すって言ってるんだから必要なら借りればいい
    子供に借金残したくないって言ってる事業者いたけど、国の借金増えればその分下の世代にツケが回ってくるのは変わらないんだけどな

  54. マスコミは端から正確に伝える気はないし、むしろワザと曲解して倒閣に持ち込もうとしてる。
    マスコミ経由で正確な情報を伝播させるのは無駄無駄w

  55. >>5
    ソースは?

  56. マスゴミさ、とりあえず文句言えばいいってもんじゃないぞ
    全部文句だけで、対策が後手後手になるんだよ

    今も昔も、マスゴミ揃って、日本の敵でしかない

  57. 喉の乾燥を防ぐだけでも効果があるよ 

  58. この2ヶ月国民はなにをしたの?、儲かると思ってマスク大量に買って転売してました。

  59. 平時から有権者が真っ二つに分断されてる日本でこれだけ動けてる時点で優秀だと思うがね、ベストではなくともベターはそこそこ選べてる

    鬱憤を総理に向けて気が晴れるならやればいいさ、それも暴動を防ぐ一助になる
    結果的に助けられてることに気づきもしないか

  60. 政府の広報に問題があると言っても、偏向報道やそれを著名人が扇動・拡散される事に対策を打つのは中国のように情報統制でもしない限り難しいんじゃないかな。

  61. 政府専用の広報機関を持つべきだね。
    今のメディアは、はっきり言って役立たず。害にしかなっていない。
    中国が近海で不穏な動きをしているし、政治が不安定になったら何が起こるか分からない。
    マスク、金、マスク、金と、メディアが騒ぐのはもうしょうがないのかもしれないけど、政治家までつられて冷静さを失って必要以上に騒ぐのは、ちょっと頂けない。

  62. パヨクらしいセンスの欠片もないネーミング
    このセンスだけでどういう思想をお持ちかがわかって大変助かる
    日本〇ねと同じ発想
    結論日本下げ必死のクズ

  63. マスク2枚の裏に、休まず作り続けてくれた人達がいることを想像できない。
    そうしてようやく準備できた枚数が2枚だということを想像できない。
    まあ批判してる連中は「わざと」だろうけど。
     
    しかし、0枚だと何も言わないのに2枚だと文句を言うのって、
    助けてくれない国には何もしないけど、助けてくれた国には粘着して嫌がらせしまくる某隣国に似てるよね。
    まあ中の人が同じだから当たり前か。

  64. ※40
    自分も保○速から逃げてきた。
    コメント欄でここをおススメされたので。

  65. これ、マスクの流通に製造段階から政府が手を突っ込むという事だからな。
    布マスクは一般に配布するが、一方で不足している使い捨てマスクは政府が全量を買い上げ、全て医療機関に送るってことだよ。
    そして、そちらを大きく取り上げられると買い占めと転売に拍車がかかるからそっちは伏せてる。
    だからこんな中途半端な発表になってしまった。

  66. ※50
    >今、マスクをしてない奴はマスクの必要性を理解してない奴よ
     
    買えない人じゃなくて理解していない人なのか(棒)
     
    >そんな無駄金あるなら何としてでもマスクの必要性を周知する活動でもしてろ
     
    配る以上の周知ってある?

  67. >>5
    ソースはKAGOMEはナシだぜ。

タイトルとURLをコピーしました