RSS
 
スポンサーリンク
与党日本

【コロナ経済対策】1世帯あたり30万円支給 一定水準まで所得減少の世帯

20
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2020/04/03(金) 15:08:50.61 ID:0H3e7AaF0● BE:844481327-PLT(13345)

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策の焦点の1つ、現金給付をめぐり、安倍総理大臣と自民党の岸田政務調査会長が会談し、一定の水準まで所得が減少した世帯に対し、1世帯当たり、30万円を給付することで一致しました。

以下略

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200403/k10012366431000.html

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

【参考】

198: イチゴロー(東京都) [CN] 2020/04/03(金) 15:23:40.89 ID:FgFvh/i00

最前線で働いてる医療従事者にこそ手当てやれよ
270: チィちゃん(SB-iPhone) [MX] 2020/04/03(金) 15:27:30.52 ID:sGRfjupT0

>>198
ほんこれ
有事の場合は専門業者はもっと儲かっていいと思うわ
201: きいちょん(静岡県) [US] 2020/04/03(金) 15:23:44.79 ID:QaHy/3wT0

この制度で重要なのは、今後、収入が落ち込むかも知れない人もこの制度が継続している期間、申請が出来ると思われる点だよね

ここで馬鹿みたいに現金一律支給言ってる奴らのある程度は、自分がもらえないからアベアベ言ってるんだろうけれど、
来月、再来月、勤務日数が減らされて手取りが減った時に、その時対象になれば支給される(かも)っていう事だよ

これが本当のセーフティーネットだろ、景気刺激策としてこれをやるんじゃねーぞ?

417: Kちゃん(ジパング) [KR] 2020/04/03(金) 15:35:37.40 ID:HyNNj0Wr0

景気対策と勘違いしてるのがデフォ
551: ドクター元気(大阪府) [US] 2020/04/03(金) 15:44:59.41 ID:PGG7oJKj0

こんなんせんでも確定申告も終わった後なんだから
申告した所得に応じて還付金振り込む口座に金送れば済む話だと思うんだがなあ
601: ローリー卿(悠久の苑) [US] 2020/04/03(金) 15:48:19.81 ID:nyb7A+dk0

>>551
去年の所得に応じて配分するって意味ないからな?
今年、現在お金が入ってこなくなった世帯への救済
635: ドクター元気(大阪府) [US] 2020/04/03(金) 15:50:36.20 ID:PGG7oJKj0

>>601
それはわかってるんだけど
そこまで収入減っているかに拘る手間暇掛ける意味あるのかなと

救済と経済刺激は別に考えてるんだろうからこうなるんだろうけど
そこまで厳密に分けていく必要はないんじゃない?

679: ローリー卿(悠久の苑) [US] 2020/04/03(金) 15:52:48.55 ID:nyb7A+dk0

>>635
ばらまきじゃないから必要なところに多くしてるだけ
店舗閉めたらとんでもなくお金かかるからね
649: ロッ太(北海道) [GB] 2020/04/03(金) 15:51:24.78 ID:8ljhvblm0

>>551
コロナ騒ぎで申告期限一ヶ月のびたからまだ終わってない

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

800: あるるくん(大阪府) [SE] 2020/04/03(金) 16:00:15.12 ID:sT0w0FSs0

一律に景気対策で配るのは収束した後じゃないと無意味やからなぁ
もらっても自粛だらけで店も旅行もいけないのに景気は上がらない
PS5は売れるかもやけど
835: カーネル・サンダース(中部地方) [ニダ] 2020/04/03(金) 16:02:09.62 ID:JcIQrqN00

>>800
アホなのか?

今はむしろ自粛してもらわなきゃいけないだろ

890: あるるくん(大阪府) [SE] 2020/04/03(金) 16:06:16.09 ID:sT0w0FSs0

>>835
だから今は一律じゃなく自粛収入が激減で困ってるとこにだけ配るってことやろ
884: むっぴー(家) [US] 2020/04/03(金) 16:05:45.68 ID:doWn+Ti50

>>800
需要喚起と、家計の支援は別
今は、諸々の自粛や学校閉鎖してるので、家計支援のターン
857: あるるくん(大阪府) [SE] 2020/04/03(金) 16:03:40.35 ID:sT0w0FSs0

とりあえずある程度収束しないと一律現金支給はないから
お前らマスク配られたらちゃんとしろよ
国民の99%がマスクするようになったら収束はやくなるかもしれんからな
今感染爆発しまくってる国はマスク全然してない国ばっかだし
859: ポテト坊や(ジパング) [EU] 2020/04/03(金) 16:03:49.34 ID:jfpLoyb80

政府に対して言いたい放題やな
自己中過ぎてそりゃ感染も広がるわ
905: UFOガール ヤキソバニー(東京都) [GB] 2020/04/03(金) 16:07:24.45 ID:G3m9Hjes0

収入が減ってる世帯への救済金なんだからこれでいいんじゃないの?

よこせよこせのお前らは収入減ったのか?

938: アマリン(北海道) [ID] 2020/04/03(金) 16:09:50.66 ID:G5gdHLNb0

>>905
消費増税でGDP-6.3%にしておきながら
更にコロナショックの政治対応は損害補填だけで済ます気なんだ

失われた1世紀に突入しそうだな

969: UFOガール ヤキソバニー(東京都) [GB] 2020/04/03(金) 16:11:41.64 ID:G3m9Hjes0

>>938
それは景気対策として別案を要望するべきで、この30万円と一緒に語る物ではない。
944: MOWくん(東京都) [AM] 2020/04/03(金) 16:10:20.93 ID:Jwfpdt1v0

景気対策じゃなく、生活支援な。
景気対策はまた別。
998: あるるくん(大阪府) [SE] 2020/04/03(金) 16:13:20.09 ID:sT0w0FSs0

これと景気対策の給付は別だっての
終息後に一律現金給付あるから安心しろ
いつになるか幾らになるかは知らんが

1000: 管理人の反応 2020/04/
この調子で景気対策も頼む。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585894130/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 国税庁のデータベースから昨年の年収引っ張ってきてさ・・・
    500万円なりでライン引く
    その上で共稼ぎを弾いてから対象者決めてもいいんじゃないの?
    さらに其の中から資産状況も含めて一定のを弾く

    これで相当数節約できるよね

  2. TBSと立憲。これでも文句言うの。文句なら、
    かの国で言ってくれ。ムンも頷くぞ。

  3. マスク配布の件でも思ったが、やはりマスゴミが害悪だな。
    正しい情報を報道しないどころか積極的にデマを拡散してるクソどもをこのまま放置してはいけない。

  4. これとは別に、景気対策で国民に一人10万円とかあるかなぁ

  5. 管理人のコメント通り、家計がヤバい世帯の次はヤバい業界や店や
    何故かやたら叩かれてるけど自粛に協力した店や業界には救済措置を取るべき
    家庭、特定の業界、経済全体と順に金を回さんと結局はコケる

  6. 今金もらっても使う場所限られるしな
    取り敢えず自粛で苦しむ場所優先か
    なんか見るたびに額が変わってて大変だな

  7. こりゃ景気は更に落ち込むわな
    どの政党も期待できないとなれば貯蓄により一層まわすし

  8. 最初からその一定水準に達してなくても貰えるんか?

  9. 予算決まらん事には景気対策も具体的な動きは見えんからなぁ

  10. 飲食業営んでるところなんて「不用不急な外出自粛」で店を開いてるだけでも損してるだろうし、業種によっては収入が止まってるようなところもあるだろうから、出来るだけ早く支給して上げて欲しいけど、補正予算案の審議を急がないと支給出来ないから、下らない特定野党の難癖は勘弁してもらいたい。

  11. とにかく今お金が無くて困ってる世帯に、出来るだけ速やかに支給するのが大事だろうな。
    早く支給する基準を示して補正予算案通してしまわないと何も出来ないからな。
    特定野党に「対案を出せ」なんてムチャなことは言わないから、邪魔だけはしないでくれ。
    マジで洒落にならん。

  12. 30万貰えるのは、年収100万って話でしょ。
    普通に保護受けるわ

  13. ひえー!さ、30万!
    うれしー!!!(^^)

  14. 一世帯で年収100万切るってどんな生活になるんだ…?

  15. 俺はそんな裕福って訳とちゃうし貰えるもんならバンザイして有り難く貰うけど今貰えんでもええ
    とにかく今は失職した人や稼ぎが減った今しんどい所に厚く配って無敵化する人を抑えてくれ、この決断は俺の中では満点に近い

  16. マスク不足解消、現在困っている人への支援、終息後の経済支援、
    全部一緒くたにして語る人の多い事多い事

  17. ナマポはともかく、年金受給者は選挙投票率も高く、もちろん与党にとっても大切な票田なので、選挙のコトを考えると、給付対象のハードルは安易になりそうな気がする

  18. 年収っていつからいつまでの年収?
    夏位までに自粛がおちついて秋から冬に稼いで年収が100万超えたら返せっていうのかな?
    それだったらただ借金してたのと同じで実質的に誰ももらえないんじゃ?

  19. 減収してる方々には朗報かもしれませんが、微妙な線引きに見えて何かモヤモヤしてる。

  20. >>16
    年収100万以下の人に30万程度配って何になんの?
    それで満点とかうまい棒貰っても喜びそうだね。

タイトルとURLをコピーしました