1: ペプシマン(大阪府) [CA] 2020/04/04(土) 06:51:34.11 ID:atHUc7aU0 BE:932354893-PLT(12931)
WHO、新型コロナ抑制に広範なマスク利用の効用を示唆
[ジュネーブ/ワシントン 3日 ロイター] – 世界保健機関(WHO)は3日、新型コロナウイルスに対応するに当たりマスクの使用を主に医療関係者に集中させる
必要があるとの見解を変えていないとしながらも、手作りのマスクの使用やその他の手段で口元を覆うことが感染拡大抑制の一助になる可能性があるとの見解を示した。
[ジュネーブ/ワシントン 3日 ロイター] – 世界保健機関(WHO)は3日、新型コロナウイルスに対応するに当たりマスクの使用を主に医療関係者に集中させる
必要があるとの見解を変えていないとしながらも、手作りのマスクの使用やその他の手段で口元を覆うことが感染拡大抑制の一助になる可能性があるとの見解を示した。
WHOで緊急事態対応部門を統括するマイケル・ライアン氏は「外科用マスクは第一線で対応する医療関係者のためにとっておく必要があるが、咳やくしゃみ
(による飛沫の拡散)を防止するためにマスクを使ったり、口元を覆ったりすることは悪い考えではない」と述べた。
以下略
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-who-idJPKBN21L34F
【参考】
※朝日の記事
布マスクは有効?WHOは「どんな状況でも勧めない」
https://www.asahi.com/articles/ASN424D52N42ULBJ003.html
https://www.asahi.com/articles/ASN424D52N42ULBJ003.html
【おすすめサイト】
31: シャべる君(大阪府) [DK] 2020/04/04(土) 06:58:53.31 ID:R3LLkTNZ0
てかWHOはこの前効果無いって言ってなかった?
52: パレオくん(四国地方) [TH] 2020/04/04(土) 07:02:17.75 ID:p+Mm7L9k0
>>31
それは医療従事者の話
それは医療従事者の話
253: 怪獣君(茸) [ニダ] 2020/04/04(土) 08:08:09.31 ID:X02CLe820
>>31
効果ないとは言ってない
効果ないとは言ってない
532: ティーラ(北海道) [CN] 2020/04/04(土) 09:57:26.71 ID:Jy6VEXtm0
>>31
あれは政府批判メディアの切り取り
医療従事者の感染を予防するには物足りないという話
一般人が、感染予防ではなく飛沫拡散抑制のため(自らが無症状感染者だと想定して人にうつさないようにするため)に使うなら、布マスクで問題ないという話
あれは政府批判メディアの切り取り
医療従事者の感染を予防するには物足りないという話
一般人が、感染予防ではなく飛沫拡散抑制のため(自らが無症状感染者だと想定して人にうつさないようにするため)に使うなら、布マスクで問題ないという話
医療従事者へは不織布マスクが必要だからこそ、一般人には布マスクを広めて、市中の不織布マスク需要を減らす必要がある
306: お前はVIPで死ねやゴミ(北海道) [US] 2020/04/04(土) 08:24:10.24 ID:cFlom4w60
そもそもこんな重大な局面で真逆の見解を出すWHOって何のために存在してるんだよ
313: バリンボリン(東京都) [FR] 2020/04/04(土) 08:26:34.55 ID:XhPdW3CF0
>>306
「医療関係者は布マスク駄目です」って部分の
「医療関係者は」って部分削られて報じられるとは思わなかったんだろ
「医療関係者は布マスク駄目です」って部分の
「医療関係者は」って部分削られて報じられるとは思わなかったんだろ
346: BEAR DO(神奈川県) [CN] 2020/04/04(土) 08:42:04.51 ID:g7gDFvta0
くしゃみとか咳した場合考えると布でもしないよりは飛沫は飛ばない
小学生でも理解できるレベルじゃん
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
429: つくもたん(岩手県) [US] 2020/04/04(土) 09:05:01.70 ID:6bVRE5eS0
マスク2枚配ってどーすんの?
その先に何があるの?
↑
これに対する答えがこれ
↓
他にも色々やってる
その先に何があるの?
↑
これに対する答えがこれ
↓
他にも色々やってる
逃げるしかないわな
434: ニックン(茸) [CN] 2020/04/04(土) 09:08:16.79 ID:/22pE8DG0
>>429
布マスク配ってサージカルマスクは医療機関に優先的に回すんでしょ
マスク不足なんだからいい案だと思うしみんな協力するべきだと思う
布マスク配ってサージカルマスクは医療機関に優先的に回すんでしょ
マスク不足なんだからいい案だと思うしみんな協力するべきだと思う
447: つくもたん(岩手県) [US] 2020/04/04(土) 09:13:01.91 ID:6bVRE5eS0
>>434
医療機関がマスクの在庫を心配してるのに
各戸にマスク2枚配ってる場合じゃないと思いますけど
そのマスクを医療機関に配るべきでは?
医療機関がマスクの在庫を心配してるのに
各戸にマスク2枚配ってる場合じゃないと思いますけど
そのマスクを医療機関に配るべきでは?
453: ニックン(茸) [CN] 2020/04/04(土) 09:15:50.04 ID:/22pE8DG0
>>447
布マスクは医療機関じゃ使えない
生産するところも違う
布マスクは医療機関じゃ使えない
生産するところも違う
464: つくもたん(岩手県) [US] 2020/04/04(土) 09:18:05.56 ID:6bVRE5eS0
>>453
医療機関で使えない仕様のマスクを配ってどーすんの
どんだけ金かけてんだよ
医療機関で使えない仕様のマスクを配ってどーすんの
どんだけ金かけてんだよ
469: わくわく太郎(やわらか銀行) [DE] 2020/04/04(土) 09:19:02.43 ID:6Yk5hITU0
>>464
医療従事者と一般人は感染リスクの質も量も違うよ
医療従事者と一般人は感染リスクの質も量も違うよ
479: つくもたん(岩手県) [US] 2020/04/04(土) 09:21:47.82 ID:6bVRE5eS0
>>469
感染経路が不明な人が増えてますけど?
感染経路が不明な人が増えてますけど?
484: わくわく太郎(やわらか銀行) [DE] 2020/04/04(土) 09:24:44.04 ID:6Yk5hITU0
>>479
感染リスクと経路は別モノだよ
リスクは確率とか危険性ということで
経路は誰から移ったのかということ
感染リスクと経路は別モノだよ
リスクは確率とか危険性ということで
経路は誰から移ったのかということ
516: BEATくん(茸) [ニダ] 2020/04/04(土) 09:42:11.98 ID:dmIINHmL0
>>464
だから、一般人は布マスク配るからこれ使え
サージカルマスクは医療機関に優先的に回すってことでしょ
だから、一般人は布マスク配るからこれ使え
サージカルマスクは医療機関に優先的に回すってことでしょ
460: レイミーととお太(東京都) [US] 2020/04/04(土) 09:17:50.61 ID:8C0iKWFN0
>>447
おまえやべえな
おまえやべえな
462: あいピー(福岡県) [HK] 2020/04/04(土) 09:17:53.98 ID:Bq9To5QT0
>>447
医療機関で布マスクとか冗談だろ
感染性飛沫を浴びる量が文字通り桁違いなのに
そもそも医療従事者の感染リスクはコロナだけじゃない
医療機関で布マスクとか冗談だろ
感染性飛沫を浴びる量が文字通り桁違いなのに
そもそも医療従事者の感染リスクはコロナだけじゃない
466: わくわく太郎(やわらか銀行) [DE] 2020/04/04(土) 09:18:12.76 ID:6Yk5hITU0
>>447
医療従事者には布マスクは絶対ダメ
感染リスクを高める
医療従事者には布マスクは絶対ダメ
感染リスクを高める
472: つくもたん(岩手県) [US] 2020/04/04(土) 09:20:05.10 ID:6bVRE5eS0
>>466
医療機関でダメなものを国民に配ってどーすんの?
医療機関でダメなものを国民に配ってどーすんの?
491: モアイ(岐阜県) [CA] 2020/04/04(土) 09:28:55.75 ID:KbGxXs0j0
>>472
ウィルス持ちとの至近距離での接触に備えた医療従事者用マスクと
各々が飛沫を抑えて感染し難い環境を作るための布マスクとの違いだよ
ウィルス持ちとの至近距離での接触に備えた医療従事者用マスクと
各々が飛沫を抑えて感染し難い環境を作るための布マスクとの違いだよ
505: パッソちゃん(東京都) [GB] 2020/04/04(土) 09:36:14.06 ID:H4c3DTM/0
マスクでうっかり口を触ることを防げるだけでも有効だと
感染症医もテレビで言ってんじゃん
感染症医もテレビで言ってんじゃん
508: まゆだまちゃん(埼玉県) [US] 2020/04/04(土) 09:37:00.42 ID:NUQsKyuU0
2枚で足りると思ったわけじゃなく
2枚しか調達できないだけだから論理が逆
2枚しか調達できないだけだから論理が逆
足りないのに送るべきかっていうのは意見が分かれる話だろうけど
511: ナショナル坊や(茸) [KR] 2020/04/04(土) 09:38:48.02 ID:ntE7OoEJ0
>>508
まず医療介護従事者や教育機関にマスクを配布するのが一番でけえからな今回
まず医療介護従事者や教育機関にマスクを配布するのが一番でけえからな今回
514: はずれ(大阪府) [SE] 2020/04/04(土) 09:40:47.38 ID:HNu/5xcp0
>>508
少しでも早く配ってなんとか今の感染者増加ペースを下げるのと
医療関係のマスク不足を早急になんとかしないといかんからなぁ
ほんまは一人2枚とか配れる数ができるまでまで待ちたいとこやろうけど
その間に感染爆発したらもうマスク配ったとこでどうなるもんでもないしな
少しでも早く配ってなんとか今の感染者増加ペースを下げるのと
医療関係のマスク不足を早急になんとかしないといかんからなぁ
ほんまは一人2枚とか配れる数ができるまでまで待ちたいとこやろうけど
その間に感染爆発したらもうマスク配ったとこでどうなるもんでもないしな
548: ニック(新日本) [US] 2020/04/04(土) 10:27:53.59 ID:KspITObh0
てかさ、飛沫が抑えられりゃ何だって有効だろうが
そんなこと小学生にだって分かる
そんなこと小学生にだって分かる
562: 梅之輔(SB-iPhone) [AR] 2020/04/04(土) 10:52:17.82 ID:Yr+Z8o740
もう蔓延してる
自分は感染してると思って、感染を拡げないという気持ちでいるべき
そのためにも飛沫拡散を防げるマスクは普通に有用
自分は感染してると思って、感染を拡げないという気持ちでいるべき
そのためにも飛沫拡散を防げるマスクは普通に有用
1000: 管理人の反応 2020/04/
会話時の細かな飛沫にも有効だと思う。
【参考】
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585950694/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
二枚じゃ足りないってなら暇なジジババがお手製布マスク作って子や孫親戚に送りまくれよって話なんだがな
明らかにリスクが高いのは高齢者、実際に亡くなってるのも高齢者
その高齢者を守る為に社会全体が壮絶な経済的ダメージを我慢して自粛してるんだから、ジジババはそれをちゃんと理解して自粛して自衛しろ
出歩かずにこういうことで社会に、家族に貢献しろください
>医療機関でダメなものを国民に配ってどーすんの?
何でこんなバカが日本にいるんだか。
本物の患者相手に数センチまで接近して仕事しなきゃならん人と一般人じゃ、危険の程度が段違いだろ。
だから機能の高いマスクは優先的に医療関係者に回してやれって理屈がどうして理解できないんだろう?
447みたいなのがマスク2枚wとか馬鹿にしてるんだろうな
全然理解力ない癖に批判だけは一丁前とか迷惑でしかない
布マスク活用するから早く配布してくだちい
家族に花粉症持ちが誰もいないとマスク備蓄なんてしてないんよ…
マジかよ、布マスク欲しいわ
WHOも大概だけど、都合よく情報を切り取りして記事にする朝日新聞を代表とする日本のマスコミにも問題があるよな。
新型コロナウィルスが収束したら、このマスコミの無責任な言動に対して、必ず責任を取らせないと今後も国民の幸せの障害となる。
自分のバカを晒さなければ批判できないなら黙ってりゃいいのに
黙ってられないのがバカたる所以とは分かってはいるが...
無能WHOは、いい加減に黙れや。
咳エチケットで手の平で押さえて、その手で何処かに触れれば、接触感染の原因になる。
手を洗えない時は、ハンカチや袖口で押さえること。
WHOも欧米も感染広がる前ではマスクの効用を理解してなかったんだよな。
とりあえず医療崩壊を抑える為に在宅他市中にいる感染軽症者と無症状者と健常者同士間の感染を抑える手段の一つ。
マスクを民間企業に供給しても買い占めで全国民には行き渡らないからな。
ウイルスは小さすぎるのでN95マスクでも防げない
防ぐのは飛沫で、飛沫を飛ばさないようにするのが重要なの
どこぞの新聞が二枚3千円で布製のマスク売ろうとしているとかなんとか
桁違いに感染者,使者を出している地域,国は医療従事者の感染数がやばいからな1週間前だかのスペイン?イタリア?の感染者のうち1割が医療関係者だったらしいからな
アメリカでは看護師などが装備不足を理由に辞職したケースもある
初期の段階で中国に対して「渡航の制限」させるべきだったよなぁ
一般人に医療従者用を回せとか馬鹿がいるな
欲しかったら自分で金出して買え
市販マスクの何倍も高いだろうけどな
WHOのアホどもより日本が主導した方が人類が救われる確率が高いのは確実だろうな
これもまた報道されない情報になるんだろうな…
新型コロナ終息したらマスコミを粛清して欲しいくらい酷い報道してるよ。
新型コロナ問題出始めのころ「ドラキュラのくしゃみ」って飛沫拡散予防になるとテレビでも取り上げてたのに今は布マスクをバカにしてる袖で口を覆うより効果あるでしょ。
WHOが医療従事者に向けて「布マスクは効果がない」って言ってたのを、切り取って政府を批判してた奴らは、見事に梯子を外された格好だよなw
CDCもマスク推奨してたし、WHOだって医療従事者以外に対しては元々マスク推奨してたんだけど、マスゴミの切り取り報道に騙されてた人達は引っくり返るんじゃない?w
「マスク2枚」を散々批判してたマスゴミとか特定野党が、間違いを認めて訂正するとは思えないけど、とんだ赤っ恥だったなw
未だに「WHOが布マスクに効果がないと言ってた」って信じてる人は驚くかも知れないけど、あれは「医療従事者」に対しての論文だから、「一般人」に対しては当然「マスクをすることは感染拡大を防ぐのに効果的」ってことになるんだな。
患者と至近距離で接する「医療従事者」は布マスクではウイルスが通過しちゃうから効果ないけど、「一般人」は自分が咳とかくしゃみでつばを飛ばすのを防ぐ効果はあるから、当然した方が良いんだよね。
「マスク2枚w」とかバカにしてた人は反省してもらわないとw
中国がマスクで商売や恩の押し売り初めてからこれだよ
ほんとロクでもねえなコイツラ
マスクを配るよりもマスクの作り方を周知徹底すべきだよ
タオルでもバンダナでも、とにかく鼻と口を覆うことができれば良い
世の中が深刻なタオル不足やバンダナ不足になるとは思えない
布マスクが無駄だと言ってる人は、咳エチケットなんて守らなくていいと言ってるのと同程度のおバカさん
自分が感染していることを前提に、人にうつすリスクを減らすことが今は大事なんだよ
まだ解散してなかったのかよ。
もうWHOなんて不要だと証明されたのにしつこい。
電車に乗っていてどうしても咳やくしゃみしそうになったらいったん降りてホームの端でしてる。煙草を吸うときに席を外すようなもの。その分移動の時間には余裕を持たせないといけないけど。
447みたいに何にもわかってないバカは迷惑だな。
更に言えばテレビで喋ってる司会者やコメンテーターも447と同レベルのバカだから、正しい情報が世の中に回らない。
夏休みかよと思ったらそれより酷いんだった
まあ、サージカルマスクも装着者の唾液等が飛散しないようにするためのもので、装着することでウイルス等の感染を防ぐにはN95レベルのマスクでないとダメなのだがな。医療関係者だって全員が感染症患者と対するわけないから全員がN95をつけなきゃならんってことじゃない。
>>1
なおそのジジババが率先して市場に出回る数少ないマスクを買い占めてる模様
花粉症持ちなので布マスクあるとありがたいわ
手作りも考えたが留めるゴム売ってねぇし
マスコミと野党を見てると、日本を阿保にしようという力が働いていると思わざるをえないです。
>>7
法的に制限かけないとダメな連中だよな
言論の自由だとか寝言はもう言わせない
マスクの件を意味がない的に批判している人はマジでバカだと思ってるわ。
いっそ朝日新聞が、布マスク二枚を3300円で売ってるのを、広めた方がいいのでは?転売屋よりひどいわ。
医療従事者→患者と至近距離で接するから、布マスクではウイルスを防げない。
一般人→無症状の感染者が咳とかくしゃみをしてつばを飛ばすと感染拡大するから、それを防ぐ為には布マスクでもした方が良い。
っていう理解で合ってる?
まあ何にしろWHOが医療従事者に向けて書いた「布マスクは役に立たない」に惑わされてた人達は、とんだ赤っ恥だったなw
>>37
半分くらいはあってる
更には医療従事者はマスク症例(患者)ごとに変えないとウィルスをばら撒く可能性があるから使い捨てじゃないとまずい
WHOが必ずしも有能とは言わないがマスコミが害悪すぎる
>>37
半分くらいあってるって書いたがあなたの意見の半分が間違っているという意味ではなくそれだけでは不十分という意味ですので一応付け加えておきます
>>2
その人はさぞかし上級な生活をされているのでしょう。(棒読)
自分は介護士で濃厚接触まっしぐらな仕事です。
正直マスクはありません。
利用者様優先で居室スペースに確保しているのみです。
我々スタッフは自作マスクや1枚のマスクを消毒し、施設支給の小型の不織布を取り替えて
業務を遂行しています。
だからそこ『買いだめ』『転売』はマジで腹立つことなんです。
マスク支給は本当にありがたいし
マスクのローテができるので助かります。
正直みんなコロナこわいです。
本スレのID:6bVRE5eS0はQ&Aの質問者のお手本みたいに愚かな質問を連発してるなw
別に政府とかを批判するのは良いのだけど、その前に
根拠を調べて。特にそのソースが朝日とかの場合は
他の意見も聞いて朝日の言っているソースが正しいのか
まず裏取りをして欲しいのだが。
日本のメディアの編集の自由、報道しない自由は本当に
目に余るものがあるからな。
>>40
そうですね。
使い捨てじゃないと駄目ってのもわかってたんですけど、書いてませんでしたね。
ご指摘ありがとうございます。
布マスクへの屁理屈がひどい
いらなかったら他にあげれは言いだけなのに、それもしないで
文句タラタラで
貴方が要らなくても、世間では助かる人もいる
分かるかな左翼
WHOの話だって布マスクは
医療機関には不向きってきちんと書かれているのに(普通の人が訳してくれたもの)
理解力ないの?左翼は
>>36
配布先家庭数は約5,000万家庭、費用が約50億円程度なら、各家庭に掛かる費用は約100円。
朝日新聞の販売するマスクは、ぼったくりだよな。
信頼性0のWHOの言うことなんかハナホジで聞いといた方がいいな
これは朝日の切り取り信じた馬鹿への反論用
コロナ被害を最小限にするための行動は各自の信じるようにやればいい
俺は今あるマスクがなくなったら格好悪かろうが布マスク使うよ
しかし、ちょうにち新聞が雑巾マスク2枚3300円で発売してるのはびっくりしたわw
安倍ちゃんのマスク無料配布で商機を失ってハッキョしてたんかな?w
布マスク馬鹿にしたり否定してる奴は他人に唾飛ばして感染させないようにする行為を馬鹿にし否定してるのと同じだからな
飛沫感染だから他人のつばを吸い込まないようにすればいいんですよね。細かくて目に見えないつばも空気よりは大きいからマスクや布でも効果ありと言われてますね。目からも感染すると言われてるので汚染された指で目の周りを触らないように眼鏡もかけるといいと言われています。洗剤特に油汚れ用の洗剤でウィルスの膜はこわれるそうなので手洗いや洗うタイプのマスクや顔にまく布もきちんと毎回洗うことですね。だんだんやばい格好になっていくような気もするけど仕方ないですね。
>>51
最適解は不要不急の外出を避けるだからねぇ…
>>52
「ロクな対策してない」のに10万人当たりのししゃすうが世界最少なんだ?
へーすごいね(棒
>>49
朝日は、儲けそこなったから叩いているのかなあw
残念でしたw
>>31
あかいジジババ