RSS
 
スポンサーリンク
日本

【新型コロナ】繰り返されるミスリード等による「日本サゲ」からの「欧米アゲ」について【揶揄より協力を】

66
280: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 12:40:18.29 ID:w/l7obdS
エウロパってロックアウトしてからどのくらい経ったっけ? 
感染者数のグラフ見てるけどフラットになるふいんきがほとんどないなあ。 
どうなるんだろう。

291: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 12:44:06.42 ID:kRnM2A6s
>>280 
イタリアだと3月9日から開始だから3週間経過したところ

412: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 13:47:08.96 ID:ZKVDgHFG
>>291 
接触する機会が大幅に減ってるはずなのに、皆どこで感染してるんだろう?

322: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 12:53:43.43 ID:ycyBG2zI
>>280 
欧州「ロックダウンしました」 
~1ヶ月後~ 
欧州「ロックダウンしても感染者は減らず、経済にだけダメージが残りました」 

こうなる可能性もある 
日本は欧州の教訓を生かせる立場にあるから幸運だね

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

326: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 12:55:31.42 ID:BfYlsL2I

>>322
> 日本は欧州の教訓を生かせる立場

まあ欧米が勝手に日本を抜いていったというか・・・それだけでも「遅らせる戦略」の有効性を示してるともいえるな
334: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 12:59:52.09 ID:7wfEd6+j

>>326
ダイプリ隔離で武漢コロナと対峙したのは日本が先だったはずなのになぁ
当時笑ってた欧米がこの惨状とは
341: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 13:01:55.44 ID:5Bkz8eMF

>>334
@***
日本がクルーズ船対応
「イタリアはすぐ下船させた」
「非人道的」
「世界の笑われ者」

欧米感染爆発
各国から感謝
他国は入港拒否

布マスク配布決定
「効果ない」
「エイプリルフールか」
「世界の笑われ者」

CDC、WHOが有効性認める
欧米も着用勧告

今後もこういうのが続くでしょうな。

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

349: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 13:07:04.57 ID:i7ajQunG

>>341
一斉休校もなあ
一斉休校
「専門家会議アドバイスも聞かずに独断けしからん!」
「子どもは感染しにくい!」

世界中で一斉休校
子どもも感染するし重症化もする

なんなんだろうこの様式美は

343: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 13:02:43.50 ID:x2d4lH7k
>>341 
自分で情報とらない人は全部最初のところのままアベガーやってるから_
360: 日出づる処の名無し 2020/04/04(土) 13:10:52.95 ID:mJDED2uF

>>341
これって日本が自国内で独自に真面目に研究して考えに考えて決めてるって証左なんですよねえ
諸外国の顔色なんて見てないで突っ走ってる
そしてそれがことごとくベターであると証明されていく
パヨク的には受け入れられない事実でしょうなあ
345: 早○田の食客 2020/04/04(土) 13:04:55.30 ID:YSHTGi+4

>>334
ダイプリの貧乏くじ引いて、どうにかしたと思ったら
海外が安全とのデマに踊らされた大衆の罹患をどうにかすることになって、、、

1000: 管理人の反応 2020/04/
この論調って、所謂「隣の芝生は青く見える」とはちょっと違うんだよね。

無理くりでも日本は遅れているということにしたくてしょうがないみたいな、一種の社会病理。

各国対応の優劣を競っている場合ではない。
当然、日本が常に絶対的・相対的に正しいとも決して思わない。
そもそも相手は未知のウイルスだからね。
どの国にも良い点と悪い点があるのだから、日々お互いを参考にしつつ改善していくしかない。

世界規模の問題なんだから、皆んなで正確な情報を共有し協力しましょう。

1001: 【関連記事】 2020/04/

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1585962285/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 「海外の報道で日本はバカにされてるー」って、また元朝日の高橋浩祐が記事書いてYahooニュースで大量にいいねリツイートされてたけど、「だから何?」って感じ。本当にいつものパターン。火付けるのも騒ぐのも同じ人達。+それに釣られる人。

    一番は、現場で頑張ってる人達。
    今までと違うところと言えば、こういった第一線の人達がTwitterで一時情報を発信する世の中になったということ。

    勿論、その中には輩含むけれども、昔だったらマスコミが情報手段を独占して正しい声が発信する手段を持たなかった。この違いは大きい。

  2. 現状どう対応するのが正解かなんて世界中の誰もわからんのにな。
    正解がなんだったのかがわかるのは事態が収束してからだろ。
    無条件で日本のやっていることは全部ダメとかいう連中は、俺コロナだよと言って街中に繰り出すアホと変わらん。
    人に迷惑かけて楽しむクズだよ。

  3. ダイプリ、一斉休校
    そしてマスク二枚の件

    自分は永久に忘れないよ
    マスゴミとパヨクがどれほど愚かで屑だったかを

  4. どこの国が上手くやったとか言っても、他の国のやり方をそのまま輸入出来るのかも怪しければ、風土が違う以上効果的かどうかも分からない。
    そんな事例は他の分野でもさんざんあることなのに、なぜか、すぐに忘れるんだから、人間の脳みそってアテに出来んわな。
    そういう客観視ができんからパヨ連中は毎度ブーメランくらいまくるわけだが。

  5. まぁ本当はWHOが二月頃から
    音頭取って対策周知しとけば良かったんだけどね!

    結局、うがい手洗い、アルコール消毒。
    無用な外出をしない。
    一般人で出来るのはこれ位なんだから。

    無用な混乱を招くだとか
    緊急ではないだの言ってたから
    諸外国は楽観して今に至るんだよ。

  6. 憲法上の制約があるから「ロックタウン」も簡単に出来ないし、WHOが中国に忖度して「緊急事態宣言」出さないから入国拒否も法的根拠がないしで、出来ることが限られてる中でも専門家の助言を受けながら懸命に対処したのが、結果的には世界で一番上手くやれてるんだよね。
    これから世界各国も、続々と日本のやり方に追随してくるんじゃないか?

  7. このサイトが一番安心して読めるよ。
    本当に一斉休校にしても布マスクにしても否定が筋違いばかりで工作員がウザかったからこのサイトは居心地が良いわ。

  8. 少なくとも日本国内にはバイアスがかかった奴らが耳障りなレベルでいる
    コイツらに煽動されずに必要な声と批判を無視しすぎず正解を出すのはかなりムズい
    本気の緊急事態にこそ、バイアスかかった政治家やその支持母体や反権力で遊んでるタレントはちゃんと見ておかなきゃならん

  9. ここの管理人さん、良いこと言うなぁ

  10. 日本を参考にできた立場の欧州がこの有様だもんな
    ダイプリであれだけ騒いどいて海外がどれくらい上手く立ち回れるのかと思いきやこの惨状だもん
    せめて100万人あたりの死者数くらいは日本より低くあってほしかった

  11. あまりにデマがひどいので直接5chは見ないようにしてる

  12. 民主党と左翼達って社会党時代から日本が悪い、日本が劣っていると言う
    報道や学校教育で育っているからソ連も中国も北朝鮮も日本より優れている
    として礼賛し続けていた訳だしw
    国鉄労組も実例と言うか、日本国民の事を欠片も考えていない事を記者が取材で知り驚愕していたものな。
    国民を苦しめれば我々国鉄労組の要求が全て叶う。だったかな。

  13. ひろゆきの悪口はそこまでだ

  14. 「金くれ!海外はもう現金給付してる!(大嘘)」
    「検査しろ!海外は医療崩壊してない!(大嘘)」

    ほんと、この件通じてアホって一定数いるんだなあとしみじみ感じる

  15. 重症者と死者の数から、一番抑え込みに成功しているのが日本
    当初、中国との関わり深さから一番危うい国だった
    成功している理由が判明はしてないが、それが事実
    日本の対応を批判をするマスコミとサヨクは本当に理解不能
    まともな分析を試みようともしないで、パニックを煽るだけ

  16. ちょっと調べたいんだけど外国で既に給付始めた国ってあるんですかね?アメリカがなんかし始めたようだけどどこ調べたらいいか分からなーい

  17. 海外は感染者が居たかもしれない状況で世界的な超大規模イベント普通にしてしまってたからな。ヴェネツィアカーニバル、国際女性デーのデモ、DP号見ても無視したクルーズ船運航、ニューオーリンズ・マルディグラ、後ニューヨークのチャイナタウンの旧正月イベント?日本はその頃はDP号の対応とか色々してたからなぁ

  18. 日本政府と言うよりも安倍政権批判が先行してしまう思考回路の方々がマスコミ業界に多数存在しているので、一歩立ち止まって事象がどうかを検証する作業を怠ってしまってるんだろうな。
    それって、報道機関の役割を放棄してますから。今後この積み重ねで、新型コロナウィルス収束後は、マスコミ信用度ゼロの結果だけが待ってますね。

  19. 今から考えると報道機関の人たちってコロナ舐めてたよな。
    政権批判の材料に使ったれーぐらいの感じで。
    SARS、MERSレベルだと思ってたんだろうけど。

  20. あら、ここのサイトは管理人さんのコメントも読めるのね。

    >無理くりでも日本は遅れているということにしたくてしょうがない

    そうそれ。
    まずはガンを切除しないと、今回を乗り切っても、また次の災害で日本人が不幸になるよ。

  21. ロックダウン予告→田舎に逃げろ→全国に拡散
    だぞ

  22. >>21
    今ツイッターとかでデマ広げたり批判通り越してただ誹謗中傷してる反政府分子全員逮捕されねぇかな

  23. 849の逆が正解

  24. >>20
    SARS,、MERS、2009年新型インフルエンザの時に日本はあまりおおごとにならなかったから舐めてる人が多いんだよね。

    ちなみに韓国が14日間自宅隔離キットを比較的早期に用意できたのは、新型インフルエンザだたったかな? で手痛い目に遭ったので感染症対策で用意してた計画だったりする。

    これは経験の差とか言っていい部分じゃないだろうか?(でも通貨スワップはいらないw)

    最終的に何が良かったのかについては騒動が終わってから検証するまでわからんから、今とりあえず一般人にできることは、感染拡大抑制に向けた取り組みに協力し続けることしかないな。

  25. もはや人類はこのウィルスと共生するしかない
    それができない人は退場させられるだけ

  26. いや、隣の芝生は青く見えるという人は多いよ
    私の身近にこういう人何人もいるし
    検査数の多い韓国は子供のことを考えてくれてる、日本は国民を見〇しにしても平気なんだよとかって言ってるからね
    これは政府の広報が下手っていう原因もあるけど、自分で調べないで反安部政権思想の連中の情報に影響されてるのよ

  27. だいたいパヨで有名なツイッタラーwのアカウント見てそいつが推してる意見を先ず疑って調べてみてる

    今のところかなり有効だが、たまには例外があってもいいはずなのになw

  28. ※17
    一応、アメリカはしてるみたい
    ただ、諸外国はレイオフという一時的な解雇との引き換えだから、事実上の失業見舞金

  29. >>10
    そう思った。
    でも同時に、日本のマスゴミ、世界のマスゴミの無責任さと害悪を確信した。
    結局自国政府をこき下ろすことでしか自分の存在を確認できない中学生の反抗期並みの連中ってことだよね。
    もう何もしなくていいから、毎日24時間古い映画とアニメを流し続けてくれよ。それが一番社会のためになる。

  30. 日本のマスコミ、特にTVは害悪と化してるからなあ

  31. >>25
    その対策準備したのがクネクネだったはずだからなw

  32. >>29
    サンクス
    日本は解雇してない事業者支援という銘打ってるから参考にはならんか

  33. >>22
    鳥取に東京ナンバーがってニュースにあったな

  34. >>11
    ただ、BCGの話が本当なら日本を参考には出来ない国が沢山あるはず。
    現に韓国参考にしたのに韓国とは同じ道を辿らない国だらけなわけだし。

    日本は運が良かった。(かもしれない

  35. 「日本はワシが育てた」
    と思っている国が結構多いんだろうな。

    日本が余りにもかけ離れた事をすると、
    「あれ?おたくのやり方と違うね?育てたんじゃないの?w」
    となっちゃうから慌てて叩くのかもしれない。

  36. 芸能人のTwitterもデマ拡散したり補償をたかったりしてて
    本当に芸能界って腐ってるなと感じたわ今回
    テレビ業界潰れねーかな

  37. 結局特定野党にしろマスゴミにしろ、「安倍政権を批判する」っていう方針が決まってて、政府がどういう対処をしようが文句付ける気満々だから、全て的外れな報道になるんだと思う。
    実際10万人当たりのししゃすうが世界最少レベルなのを見ても、休校措置にしろ外出自粛要請にしろ日本のやり方が正しかったのは明らかなんだよな。
    まあ日本の場合手洗いうがいの徹底とか、挨拶でハグする習慣がないとか、そういう文化の違いもあるだろうし。

  38. ホントに欧米メディアって昔から『我々進んだ社会に対して遅れた日本』って論調が大好きだよね。ステレオタイプだよ。
    今ボロボロのアメリカのCNNが日本を叱る記事書いてるのホントに滑稽。
    ナチュラルな差別心なんだろけど。

  39. 特にテレビが悪いと思う、本当に変な誘導しかしてない。うちはワイドショーは消すようにした。

  40. >>31
    ラジオもパーソナリティーによっては凄まじく偏ってる所もあるで(ニッコリ)
    なんつーかこう言う時に今までの健康法を生活に取り入れればエエのに…って思うワイは異端なんやろか

  41. しれっと25が韓国をアゲでますなw
    韓国が検査薬を準備できてたとか言ってるけど
    韓国全然だめだったね・・・
    精度が低すぎて役立たず、結局首都で感染爆発中でしょ

  42. >>11
    確かcnnだったと思うがそこでジョージア州が「新たな見解が出ました,症状がない人でも感染させる恐れがあります」とか言ってるからな
    (緊急措置を出さなかったことを追及されて言った言葉だから言い訳しただけかもしれんが

  43. >>23
    してほしいがそれこそあの連中
    「独裁だ」の何だのほざくな…
    反吐が出る

  44. 深く考えない、鵜呑みにする馬鹿が多いってだけ
    トイレットペーパーのデマなんか信じる馬鹿どもを見て、そりゃ詐欺とか無くならんよねって思ったわ
    俺個人の考え方としては他国がどういう策をしてるかなんて、どーでもいい
    日本のやり方で最大限防ぐ方法、救済をしてくれたらええわ
    比べて騒ぐなら日本から出ていけば?二度と戻って来ないなら誰も咎めないよ

  45. 日本政府の対応がマスク二枚配って終わりみたいなフェイクをまき散らしたり、何が何でも日本sageしたい連中はホントなんなんだろうね。

  46. >>15
    あとアベノマスクていう言葉がマジ腹立つ

  47. >>23
    切に願います。
    『汚物は消毒だぁ』(某世紀末救世主伝説より)

  48. 当然世界中の状況を参考にしてコロナ対応しているが色んな面で日本特有の事象がある。
    よりベターな策を政府は講じていると思う。
    世界の比較をしたいのなら人口100万人に対する死者数もひとつの目安になるのでは。

  49. >>41
    愛知県AMはアウトね。
    聴いてて呆れてくる。

  50. >>20
    初期の頃にコロナの件でインタビューして回るのに、マスク誰1人しないし、近いし

    見てて本当危機感ねーなって思ってた。

    案の定テレビ局内でもコロナ発覚してるし

    何だかね

  51. 台湾とか危機管理が高くて真面目に捉えてた国も健闘してるよね
    対岸の火事として高みの見物してた勢が日本もドン引きの地獄絵図で本当にもっとどうにかできただろうにと他国のことながらに遺憾だわ

  52. ※46
    単なるRT稼ぎよ
    それで自尊心を満たしてるだけ

  53. まぁ揶揄は欧米の文化的行為なんだろ。多分ジョークの一種だよ、きっと。
    アクロバティックなドタバタ自虐コントだから笑えばいいんじゃねえのか。

  54. >>16
    孤独死ということがあるから死者数の実態はどこまで正確かは分からないけど、それを抜いて考えても異様なまでに押さえ込んでるよな
    BCGの型がよかったのでは?という運もあるけど、マスクの習慣とか国民性とか国民の衛生意識の高さとかもあるんだろうな

    ただ感染者数が増大している事実は変わりなく引き続き気を引き締めていかないとな
    とりあえず6月までこの体制を覚悟したよ

  55. 単純なこと
    日本を侮蔑したい連中がいる
    それは韓国人だったり自虐史観に染まった日本人自身だったり人種差別したい欧米人だったり……

  56. >>22
    4日前の山形初感染者は神奈川県民
    今日も山形に帰省した都民の実家家族がクラスター感染したニュースがあったよね
    あと、2月末だったと思うけど新潟の初感染者は帰省中の都民で卓球仲間がクラスター形成してたはず

    ロックダウンするとこういう事が地方で一気に起きる可能性もありえるよね

  57. こういうのを見るたびに、ほんと日本の報道機関は役に立たないってよくわかるわ。
    災害やこういう事態が起こった時に、専門機関が発表してる情報を自分で見に行かないと、何ら正しい情報が得られないって。ただしWHOは除く。
    ネットでも自称専門家を名乗るやつのデマも散見されたし、ほんと遊び半分にデマを流す連中の多さにうんざりするが、それに反論するコメントもしっかりある分、ネットの方が有用だとまだ救いがある。テレビ・新聞は流しっぱなしで本当に駄目。

  58. 反アベカルトって、必ず真実の反対をいくw

  59. このサイトでまともなコメント読めて安心するわ
    ヤフコメとか読んでると愕然とする

  60. ※3
    保守側でも「マスク2枚だとー!?」と切り貼り報道を見て吹き上がってる人間が多いような

  61. >>47
    パヨチンはバカだから、日本国の運営はアベが独裁で行ってると思ってんのがね
    閣僚とか専門家会議、ワーキンググループの意見を無視できなくて
    お肉券とか迷走した感じに受け取られるのが現状だと思うのだが

  62. >>57
    だからこそ思うけど、ロックダウンは予告なく行わないと必ず拡散することになる。ロックダウンの可能性に触れつつも実施しないのこの辺の問題もあるのかと思ったり。

  63. >>33
    アメリカほど簡単に解雇できないのもあるけど、日本は基本的に失業率を上げない方向だからね。
    ただいつもの、知らない調べないお前が悪い方式なのいい加減にしろと言いたい。

  64. >>42
    最終的に何が良かったのかについては騒動が終わってから検証するまでわからんと書いたの読めなかった? 本邦独自のクラスター対策も結果出るまで正しいのか分からんのだよ。

    現在進行形の問題に対し今判定を下すのはパヨクの何でも批判と同じでしかないので壁に向かって言ってなさいw

    ちなみに中国もアリババ財団が自国の対応を各国語翻訳したPDFを無償配布してるぞ。

  65. >>3
    本コメさん これって日本が自国内で独自に真面目に研究して考えに考えて決めてるって証左なんですよねえ 諸外国の顔色なんて見てないで突っ走ってる そしてそれがことごとくベターであると証明されていく パヨク的には受け入れられない事実でしょうなあ

    左気味な人は、お仲間の外国人勢力がどういう行動原理で動いてるのか、今1度よくよく考えて見たらどうでしょうか。アベを倒せば終わりではないんですよ?

  66. >>17
    アメリカの場合、選挙も申告制なんだよね。

    日本みたいな戸籍が無いので国から個人への送付が出来ない。
    給付するにしても申し出てもらわないと用意すら出来ないハズなんだ。

タイトルとURLをコピーしました