1: 買いトリーマン(愛媛県) [US] 2020/04/06(月) 17:54:09.31 ID:YUL1YMuR0● BE:135853815-PLT(13000)
緊急経済対策 事業規模は総額108兆円程度 安倍首相 方針固める
2020年4月6日 17時52分
2020年4月6日 17時52分
緊急経済対策の事業規模について、安倍総理大臣は、GDP=国内総生産の20%にあたる総額108兆円程度とする方針を固めました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200406/k10012370821000.html
【参考】
【おすすめサイト】
【参考】
206: 中央くん(神奈川県) [US] 2020/04/06(月) 18:11:48.12 ID:1MeA6SKV0
国家予算に匹敵する経済対策か
232: 中央くん(神奈川県) [US] 2020/04/06(月) 18:14:04.10 ID:1MeA6SKV0
どえらい金額だわ
245: 虎々ちゃん(埼玉県) [US] 2020/04/06(月) 18:15:16.80 ID:Ht8OFYgH0
108兆円は攻めてるな
344: ブラックモンスター(東京都) [ニダ] 2020/04/06(月) 18:24:27.17 ID:VN411ZlD0
規模的には「失われた1年」になるだけだ、大いに賛成
ただまぁ皮算用なんてのは概ね倍になるのが普通
これを衆愚が想定の上で受け入れられるかどうか
ただまぁ皮算用なんてのは概ね倍になるのが普通
これを衆愚が想定の上で受け入れられるかどうか
384: モモちゃん(光) [CN] 2020/04/06(月) 18:29:20.39 ID:TgxsLIxM0
これで喜ぶのはまだ早い
消費税も一緒に下げてやっと最低ラインだからな
消費税も一緒に下げてやっと最低ラインだからな
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
150: ベスティーちゃん(富山県) [US] 2020/04/06(月) 18:06:46.18 ID:YYGKI8zz0
生産業の国内回帰とか脱中して東南アジアに向けるのも含めて
支援するって日経の記事見た(検討段階)
そういうのも込み込みの金額だよね?
支援するって日経の記事見た(検討段階)
そういうのも込み込みの金額だよね?
195: なーのちゃん(広島県) [CA] 2020/04/06(月) 18:10:43.89 ID:aWbgs/q50
>>150
ふむふむ
ふむふむ
252: ベスティーちゃん(富山県) [US] 2020/04/06(月) 18:15:42.92 ID:YYGKI8zz0
>>195
ちょい古だけどソース取ってきた
会員ページだけど割と具体的に記載されてた記事
ちょい古だけどソース取ってきた
会員ページだけど割と具体的に記載されてた記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57680230U0A400C2MM8000/
273: なーのちゃん(広島県) [CA] 2020/04/06(月) 18:18:17.09 ID:aWbgs/q50
>>252
ありがとう
ありがとう
465: まりもっこり(大阪府) [ニダ] 2020/04/06(月) 18:38:40.50 ID:QDubDlvS0
今年中に何割の会社が逝くんだろうな
想像するだけで恐ろしいわ
想像するだけで恐ろしいわ
473: しょうこちゃん(SB-iPhone) [JP] 2020/04/06(月) 18:39:24.21 ID:+neTZJyB0
頼むから今年は大地震とか勘弁してくれな。
524: 中央くん(神奈川県) [US] 2020/04/06(月) 18:45:54.34 ID:1MeA6SKV0
たぶん消費税を期間限定で引き下げるかもしれんな
529: トウシバ犬(大阪府) [ニダ] 2020/04/06(月) 18:46:39.98 ID:6Qqgymew0
>>524
それだけは絶対にない
最高権力者の財務省が許さない
それだけは絶対にない
最高権力者の財務省が許さない
442: お父さん(東京都) [ニダ] 2020/04/06(月) 18:35:59.02 ID:WDW5XJ9F0
これはとんでもない額だわ
1000: 管理人の反応 2020/04/
現金給付は収入減の把握が難しそう。
真水はいくらなのか。
消費税についての言及も未だになしか。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586163249/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
消費税は元に戻す時の反動がでかすぎるから無いと思うわ
わしのは波動給は108兆まであるぞ
経営が理由で自粛できなかった人もこれで出来るだろうか…?
株価が上がっとるな
世帯マスク2枚、半減世帯30万とかで騒いでた人はこの件でも騒いでくれてる?
「事業規模」だからな。
騙されんなよ。
おそらく国債発行は20兆にも満たない額と思われる。
金額に騙されるな!!
中身がわからん。
前回の対策案からすると、実際国民に使われる金額は3分の1程度の金額だった。事業規模と言うのがミソで、これは財務省の言い分ばかりが通った対策案。
真水ってのがない。直接的に国民の為に使われるお金って事。それが3分の1程度。残りは適当に有耶無耶になって、直接国民の関係ないところで消えていくww
経済対策にしろ コロナが全盛期の今はどうにもならん!
下火に成らんとね! なお一層早くの専用治療薬開発が
望まれるね!
中間層を無くして二極化しようと考える官僚・政治・経団連・メディアは潰せ!消費税は悪税
インフレ率が2%を超えるまで、刷り続ければいい
国は、困っている人から家賃を取るのは不道徳だという当たり前の事を国民に徹底させよ!
テナント料などを数カ月分免除するように政府は不動産業者に通達すべき。
危機に際しては、不労所得を得ている者が負担を大きく背負うのが当然である。
どうせ口だけ
実際には民間(金融機関)の分と、仮定の積み上げ、現状の予算から額を見掛け上足した程度で、実際には10兆も出さんよ
財務省は日本が滅びても
消費税下げずにすんだ!大勝利!
って満ち足りた笑顔で昇天するつもりか?
数年後マスゴミ・・・・・・
あのとき金をばらまいた安倍政権が悪い!
財務省どうにかしないかぎり結局は元の木阿弥よ
日本第一党に任せよう
大震災の時のように、また日頃予算がないから出来なかった事を掻き集めただけじゃないんだろうね?中身をみんと分からんヨ。
金の亡者は滅びるぞ
スレにもあったけどいま大地震とかはマジ勘弁やな、日本滅びちゃう
減税するか国債発行するかしないんなら効果は薄いと思うが。
随分思い切ったな。
まあ感染拡大を防ぐ為には外出自粛してもらうしかないし、かといってこのままじゃ経済が持たないから大胆な経済政策もしなきゃいけないし、ここが正念場だな。
規模については、ほんとうに実行できるのなら、思い切ったという感じ
緊縮財政一つ覚えの財務省、大手しか見ていないバカナカ理論は放ってしまえ。
広く薄くの第一弾を放ってから、単発で終わらぬ対症療法をお願いします。
真面目に努力してきた中小零細も苦しんでいるでいるんだな、と
「堅実に生きる努力、蓄えをしないからそうなる」と、上から目線であった私にも解かってきた。
やはり食い扶持が無い日本国民が居てはいけないと思う。
社会保障費に使うと言って上げた消費税だからな。下げるとして、どこから社会保障費をとってくるのかな。
>>1
そもそも軽減税率の設定だの何だので、元に戻すのが大変だからいじることはしないだろう。
消費税を引き下げたくらいで、たくさん買おうなんて心理になるとは思えない。その前に買えるだけのお金がないと。
やたら批判ばかり奴がいるが、どうせ何をやっても騙されるな!しか言えない。
何もしなければ批判、しても批判。黙って自己防衛してろよ。
消費税なんていらんわ
真水で108兆円じゃないから、数字が凄いだけだよ。
減税しないんだから、端から経済対策はしないんだよ。
>>7
コロナ対策の為にも金が要るのよ。
収入が無くては安心して自粛出来ませんわ。
イベントもそれで生活してる人が居るわけよ。
サラリーマンでも中小だと有給使えず休んで減給もあるのよ。
非正規やバイトだとモロに出勤日数が給料になるわけよ。
そらイベント強行したり少々調子悪くても出勤しますわ。
>>10
いやいや・・・
そこは国が負担すべきやないか?
不労所得というが、その施設にいくら投資してるか考えたことあるか?
言うほど儲かってないで。
>>22
刷ればいいじゃん(いいじゃん)
概要が判明してないのに騙されるなとはこれ如何に?
中身がわからないうちから批判してる連中こそ騙そうと世論誘導しているようにしか思えないし
景気を心配するふりしながら景気の上昇をくじくようなネガティブキャンペーンばかりを張ってるのは害悪だと思う
>>24
しても批判と言うが、充分じゃないから批判してんだろ?
今回の予算、中身を見ないと何とも言えないがプライマリーバランス黒字法案が有る限り何もしないに等しい予算しか組めへんで?
>>11
自己レス
真水はたった6兆でしかも申請で出る金額だからこれよりさらに少ない可能性あり、かつすぐには出ない
6兆を108兆と水増しかよwww
東芝の粉飾決算が可愛く見えるわw
>>30
つプライマリーバランス黒字法案
>>31
じゃあどうなれば満足なんや?
事業規模て言葉がうさんくさすぎる。
貸出も含めた金額なんだろ、どうせ。
真水で2割出す訳ないよ。
財務省にビビりすぎてるからね。
>>12
パヨクと同じで、日本を滅ぼしたら他国に三顧の礼で迎え入れられると思っているんだよ。
待っているのは絞首台だと思うけどな。
さっきから真水とか専門用語言ってる奴
じゃあ何をすればいいか言えば?
中身が分からん時点で批判してもそれこそ無意味だわ
108兆円!(消費税は下げないけどな)
事業規模はどんなにデカくてもほとんど意味がない
真水がいくらかが問題
>>23
そもそもデフレ下の日本で消費税増税ってのが間違ってたと思う
無論民主党時代の国際公約もあるから仕方ない面はあるけどな
かねてよりリーマンショック並の不況がきたら引き上げを取りやめるといってたのだし、一度上げたというアリバイもあるし下げていいと思うのだけどね
民間が使えるお金を増やすために減税ってよくある政策だと思うのだけど
消費税減らしてもモノの価格は全く落ちないぞ
これだけは確信をもって言えるわ
>>6
家庭や企業への現金給付が6兆、税金や社会保険料の猶予が26兆、鎮静化後のクーポンに1兆と報道にあるね。
足しても33兆にしかならんけど他の大物は何なんやろか?
問題は真水の額。
ハッタリでしか無いなら、安倍政権は財務省に負けたという事。
今が最終決戦の時なのにな。
韓国政府、新型コロナ対策に31.7兆ウォン(約2.9兆円)の財源を投入!
しょっぼ
マスゴミ絶賛だったの韓国の対策費用 しょっぼ
中国からの企業撤退支援とか入るみたいだな
消費税減税って消費刺激策でしょ
今やって1年限定とかありえんわ
収まった後にやるなら意味があるけど
元県知事だった、EAST国原英夫から言わせたら「30万給付なんて愚策だ!」らしいよ
数字は思い切ったんだろうけど中身は見ないと分からん
消費税については、今現在「し」の字も言わないところが
逆にやる気なんじゃないかとほんのちょっぴり期待してる。
今言ったら絶対各方面から潰されるからな。
それこそ解散総選挙ができるくらいの余裕が出来てからでないか?
前回は「増税分の消費税の使途変更」で解散したわけだし
>>46
当たり前だけど施行まで必ずタイムラグがあるんだから、今のうちに政策化しておかないとと言う意味もあるし、どっちにしろ消費増税という失策で経済自体コロナ以前から急落してるんだから、ダブルショック時にそんな悠長なこと言ってられねえだろという意味もある
>>41
定価が変わらないなら、払うお金はその分少なくて済むでしょ。
とにもかくにも次の選挙では大きく票が落ちるだろうな、自民党。
今回みたいな時に全員が満足行く対策なんて打てなくても当たり前だし、政権与党は批判の矢面に晒されるのが常だけど、あまりにもイメージが悪すぎる。
かと言って野党の支持が伸びてる訳でもないから、下野までいかんでも、相当の議員が落ちるわ。
「国のせいにしないでください」とか言いたくなる気持ちも分かるけど、それを政権側が今言ったら猛バッシング来るだろとか真面目に考えた方が良いよ。
で、感染が収まらないうちに「遅い、早く配れ、口だけか」というのが出るんだろうね。あーやだやだ面倒くさい。
防疫、救済は現在進行系。景気浮揚は事後に行う事。分けて考えられない奴が多すぎる。いや煽動する奴らとまんまと乗せられる考えなしか。
>>53
スピード勝負なら尚更一律の方が早い
つうか、救済って経済的に死ぬ者に対する手助けも「救済」なんだが、なんでシングルタスクでしか考えられないんだろ
官僚的にすぎて、そっちにむしろ乗せら得てるんじゃないの、とも思える
>>53
社会人じゃないのかな?
家計の補助がなければワシは体調悪くても仕事に行き続けるで。
現金給付無しにして自粛は無理なんや。
防疫と経済はセットで考えなアカン。
結束が必要な時に給付される人とされない人をつくって結束を乱すより
野党の課税対象にした上で一律給付案の方が良い案だ
収入が50%減った人は給付対象
収入が49%減った人は給付対象外
明確に線引きしてしまってるゆえに給付差別が起きてしこりを残してしまっている
例えば年収100万の人が収入が40%減って年収60万になったら相当苦しくなるだろうが給付対象外
年収500万の人が半減して250万なら給付対象
一律の無利子無期限の現金貸し出しの方がはるかに苦しい人を救うことになるし、互いの対立感情を生まないだろう
コロナウイルスが収束すれば経済も上向く
余裕が生まれた人から返してもらえばいい