RSS
 
スポンサーリンク
日本

【コロナ対応】麻生財務相「米国の偉い人との電話で死者数を聞かれ『3ヶ月で60人』と答えたら、『意味が分からない』と言われた」(国会動画)

142
1: マストくん(栃木県) [US] 2020/04/07(火) 17:20:14.88 ID:AOcPd1xs0● BE:886559449-PLT(22000)

ピーチ太郎2nd
@PeachTjapan2
【麻生大臣の一昨日の電話】

アメリカの偉い人「お前のとこ何人?」
麻生大臣「6●人」
アメリカ「昨日は?」
麻「昨日?」
アメリカ「6●人は昨日だろ?」
麻「この3か月で6●人だ」
アメリカ「……意味がわからん」
麻「俺の英語がわからんのか?意味がわからんのか?」
アメリカ「意味がわからん…」

https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1247112323266985984
スクリーンショット 2020-04-07 19.09.25

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

229: アンクル窓(茸) [NO] 2020/04/07(火) 18:01:24.48 ID:Or5onLG80

アメリカと日本じゃ人口が違いすぎる
232: 星ベソママ(関西地方) [ニダ] 2020/04/07(火) 18:02:30.98 ID:VeXM7rsd0

>>229
人口密度的には似たり寄ったりじゃない?東京都とNY
255: ラッピーちゃん(岡山県) [US] 2020/04/07(火) 18:05:04.27 ID:iUtd8t+S0

>>232
東京の方が高かったかな?

それよりも世界の驚異なのはこのコロナ騒ぎの中でも
満員電車運行してるのにこの死亡者の少なさ

なんか絶対あるはず!って各国保健当局者が必死に要素見つけ出そうとするの当然

337: メガネ福助(dion軍) [US] 2020/04/07(火) 18:15:11.41 ID:Opmv4yxE0

別に日本だけが特別じゃないでしょ 

https://www.worldometers.info/coronavirus/
Israel 8,904 57
Australia 5,895 45
Norway 5,865 76
Japan 3,906 92
Malaysia 3,793 62
350: 黄色いゾウ(東京都) [US] 2020/04/07(火) 18:16:19.21 ID:hnp2w1kH0

>>337
人口がだいぶ違う
日本は人口かなり多いのにこれ
353: サトちゃん(SB-iPhone) [US] 2020/04/07(火) 18:16:50.04 ID:8FuedX720

>>337
人口比だと日本は圧倒的に少ない

277: だるまる(栃木県) [JP] 2020/04/07(火) 18:08:08.92 ID:sDEKY0MP0

結局これなんで死者が少ないんだ?
もしかしたらBCGという感じ??
285: アッキー(東京都) [ニダ] 2020/04/07(火) 18:08:46.92 ID:EKpvp6rk0

肺炎と疑われたら、さすがに検査するだろ

医者や看護師にうつったら、ひとたまりもないからな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

302: コアラのマーチくん(大阪府) [US] 2020/04/07(火) 18:10:43.09 ID:AOsUEAQw0

検査していないとか
陰謀論とかって
数百人いる医療従事者が全員協力的に隠蔽に荷担しているって話だろ
しかもボロも出ないから発覚しない

よく日本で生活できるな

309: ハーティ(SB-Android) [RU] 2020/04/07(火) 18:11:23.72 ID:LHQ7qE2l0

>>302
「安倍なら出来る」
とか思ってんのかな?
412: 星ベソママ(茸) [US] 2020/04/07(火) 18:28:41.57 ID:6SS/rJBd0

>>309
ある意味すごい信奉者だよねw

363: リッキー(東京都) [ニダ] 2020/04/07(火) 18:18:09.67 ID:WCC2ya1V0

普通に考えたら中国人が押し寄せてた時期に蔓延していておかしくないんだもんな
日本人の生活習慣とかBCGとか何らかの抑止要因があるのは確かだろうな
384: ラッピーちゃん(岡山県) [US] 2020/04/07(火) 18:23:41.55 ID:iUtd8t+S0

>>363
世界中の感染症専門家や保健当局も当然日本をそうみなしてる

しかもお気楽満員電車

イタリアみたいにもっと早くなってないとおかしい

なのになってない
なんで?
って科学的に何かあるはずと思うのが知恵のある人

420: トドック(栃木県) [US] 2020/04/07(火) 18:31:45.62 ID:3cZtW+390

マジで何かしらの免疫があるじゃないの?
それが分かれば他国の死者も減るかもね
432: なえポックル(石川県) [DE] 2020/04/07(火) 18:35:09.78 ID:gO0Rxv5Y0

60人の1人が志村けん
436: さいにち君(群馬県) [US] 2020/04/07(火) 18:35:26.62 ID:G4t/ff3a0

むしろイタリアやアメリカは死者多すぎないか
448: だっちくん(東京都) [ニダ] 2020/04/07(火) 18:38:59.75 ID:UKvp63qi0

>>436
イタリアは日本と同じく超高齢化社会なのにコロナ前から財政削減で医療関係削ってた
アメリカは医療保険制度、超肥満社会、貧富の差が激しい
が原因だと予想
465: ブラックモンスター(埼玉県) [JP] 2020/04/07(火) 18:42:33.37 ID:myCuK2xl0

すぐ隣で発生してダイプリで脅されたのがそれなりに効いてるとおも
完全に他人事だと思ってた連中がやばい
227: でパンダ(茸) [US] 2020/04/07(火) 18:01:11.10 ID:13BdJvja0

今はまだなんだよ
気を緩めるな
193: タッチおじさん(北陸地方) [NL] 2020/04/07(火) 17:53:53.31 ID:PX4OZRfL0

まぁ、そうは言うてもしばらくは自粛で大人しくせんとな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586247614/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. BCGとか予防接種が関係あるのは実際そうなんだろうなぁ

  2. 渡航制限時の帰国ラッシュのダメが大きい
    クラスターの多くが自粛しとけば防げたものばかりだし,国民にも責任がある

  3. 気を緩めるな!安堵したり油断して大口叩いた途端に爆発的に感染者増える、なんか意地の悪さを感じるウィルス。

  4. 他所は他所、内は内。
    油断せず、できることをするのみ。

  5. 偉い人って誰だよw

  6. むしろ日本(と一応韓国も?)が武漢のように
    ならなかったから欧米が舐めてかかった感じは
    あるかもな…

  7. 毎年流行するインフルエンザ慣れしすぎてるとか?

  8. 米国だって30日ほど前までは感染者も死者も数十人だったじゃん。
    意味わからん

  9. 政府の自粛要請を無視する特定民族がいなければ、数字はもっと低い。その場合、ウイルスをばら撒いた中国が、日本がばら撒いたと世界中で吹聴しまくるだろう。そして、日本の異常な数字の低さに、中国の言うことを信じるだろう。実際は、諸外国がドン引きする潔癖さと他人との距離感が原因だが。
    南蛮人とは、500年前から白人は不潔だ、と言った差別用語だ。裏を返せば、それが数字の差の原因だ。

  10. これがホルホルだ
    覚えとけ

  11. 日本とアメリカは人口が違う?アホすぎて呆れた。
    人口は3倍、死者数は100倍以上な

  12. 逆に考えるんだ
    ウィルスだって満員電車は嫌なはずだ

  13. アメちゃんガンバレー
    なんか日本人と米企業が作った薬が効くかもしれないって豪州が発表してたぞ

  14. これ前後の流れが知りたいわ。
    クラスター対策崩壊して無防備にアメリカイタリアと同じ道進んでる今の状況で、この切り取り発言だけの趣旨の事しか言ってない無いなら麻生はヤバい

  15. まあアメリカの1日分が日本の3カ月分なんだから、確かに「意味がわからない」かもなw
    人口10万人当たりのししゃすうでも日本は際立って少ないから、アメリカじゃなくても「意味がわからない」だろうけどw
    だから「日本は検査数を減らして隠蔽してる」とか陰謀論が出てくるわけで。

  16. まず引き籠り率で検証してみようぜ

  17. やはりBCGだろうな

    パヨ脳的には陰謀論らしいがw

  18. ワクチン・薬が出来るまでか、多数が抗体持ちになるまでは
    感染拡大縮小を繰り返す、繰り返す間に医療崩壊を
    起こさせないことが大事。

  19. 文字通り感染者も死者数も桁が違うからなぁ
    だからこそ自分だけは大丈夫という正常性バイアスが働いて危機感が低いんだろうけど

  20. そういえば>>337のサイトと厚労省資料の死亡者数に結構な差があるのが不思議
    厚労省資料でもときどき訂正が入って数字が変わることがあるけど、死亡者数を間違えることはないはず
    どちらかといえば>>337のサイトの方が訂正等をしていなさそうだから多くなっていそう

  21. ダイヤモンド・プリンセス騒ぎの時、米国ではインフルが騒ぎだったが、
    あれもコロナだったじゃないと疑念が沸く

  22. 麻生副総理の話は面白いな
    またちょくちょく載せてくれ

  23. 色々なサイトとかブログで聞き齧った情報だと
    日本で感染者が少ない理由はキスと土足だとか

    友達でも会うたびにキスしたり濃厚接触したり
    外でウイルス入りの痰を踏んだ靴で家中を闊歩
    塗り付け合う生活じゃそりゃ伝染るでしょ!?
    ってなことらしいけど噂だし真相はわかんない
    でも日本の文化で助かってるのなら有難いよね

  24. まあ、普段から帰りの電車に中国人がいたら、家帰って念入りに手洗いうがいするわな
    中国人汚ねーもん

  25. とにかく検査検査で明確な治療法もないのに患者ばかり増やせばそりゃ医療リソースが分散して集中的な医療も受けられんのではなかろうか

  26. もしかして日本人には何らかの新型コロナへ効果的な要素があるかもしれないから、きっちり自粛して爆発的に増やさないなら集団免疫獲得まであまり死亡者が出ないかもしれない
    このくらいの意識でいこう

  27. 日本の死者数が少ない理由はまだ特定しきれてないからな
    そういう意味では確かに意味がわからんのかもしれない
    いずれにせよこれ以上拡大しないよう気をつけたいもんだね

  28. 今日、岡田晴恵が言ってたな。志村さんの様に原因特定されず即火葬されてカウントされないのではって。その例ですら特定されてるしカウントもされてるのに…陰謀論者みたいのが毎日テレビ出すなよw

  29. 中国の隣ダイプリ人口密集
    蔓延する要素だらけだしまあ不思議でならんだろうな
    実際に基本に忠実なだけで特別な事しとらんし

  30. 隠滅だの隠蔽だの騒いでる奴、日本の全ての医療機関でミンスや共産の支持者ですらSNSで自由に告発できるご時世にどうやって隠蔽するのか教えてくれよ。
    ホレ、言ってみ。

  31. まあ単純にししゃすうで比較したら、日本とアメリカじゃ桁が3つ違うから「意味がわからない」のは当然だろうなw
    日本の場合ピークの山をなだらかにして、重症者とかししゃすうを少なく抑えるっていう方針でやってるのが、手洗いうがいとかマスクをきちんとする国民性もあって、比較的上手く抑え込めてるってことだと思う。

  32. 普通に生活習慣とかだろう?
    手洗い、うがい、良くも悪くもハグとか不用意にやらない。
    大声で不用意に喋らない。

    それと早いうちから医療崩壊を起こさないよう対応してた。

  33. ※28
    本当にそれがあるって事例しってるなら医師法違反で訴訟でもしろよってレベルだな…

  34. アメリカは13万、日本はマスク2枚とか言ってる奴、アメリカで発症して重症化したら救急搬送と2週間の入院でいくら取られるか分かってる?
    物事は多面的に見ような、バカじゃないんだからw

  35. マスゴミ報道に煽られた世論を気にして、むやみやたらに検査しまくらなかったのが大きいだけじゃない?
    日本じゃ既存メディアの流す報道は、医療従事者に全く信用されてないから。テレビで言ってたという知識で、医療知識を更新するなは、医療従事者には常識となってるからだと思う。それだけ日頃から、酷いデマを流してるからだけど。

  36. 2009年に新型インフルエンザが世界中で蔓延したときも日本は人口100万人当たりの死亡率が0.16と世界最少だった
    元々防疫には実績がある国なんだよ、今回がたまたまではない
    今年の季節性インフルエンザの死者は記録的なくらい減少させてるしね

  37. 大人しく家にいますわ
    震災の時に比べれば家もあるし水もあるし食べ物もあるし

  38. 多国籍のダイプリの死者数もかなり抑えられているから
    死者が少ないのは医療従事者の対処が良かったんじゃないかな

  39. 日韓がここまで耐えてるのはやっぱ隣が中国っていう危機感とマスク効果だろうな
    あとはいい意味でも悪い意味でも欧米より人と人との接触が少ないからか

  40. 緊急事態宣言で長期休暇になった若者が国内旅行しそうで怖い

  41. イタリアなんか老人ホームの住人が3割死んでもPCR検査してないんだってな

    各国ともそういうところが日本が僅か60人ってのは驚異的

  42. ♪ ぱぷりーか すべての人ぉが 症状の無い感染者かも
    ♪ ぱぷりーか みんなにうつしたら たいへんだから お家に居よ

  43. 日本は魚だけじゃなく、世界で唯一卵も生で食べてるんだよ?
    最近は和食ブームで卵も気を付ければ生で食べられると理解してもらえたけどね
    長年の衛生面に対する認識と知識と経験の差でしょうな
    一番は土足じゃないし、外から帰ったら手を洗うなど
    外の汚れは家の中に持ち込まないようにしてる
    そして大気汚染はやっぱ関係してるんじゃないかと
    喫煙者も含めて肺が弱ってると重篤になりやすいのは
    普通の風邪やインフルでも同じでしょ

  44. 率直に言ってソ連株(日本株)BCGが一番説得力があるわ
    推論の域は出ないけど東西ドイツやスペインポルトガルの鮮明な差なんてそれくらいしか説明できないもの
    感染自体は非検査の中にも結構な人がしてるんだろうけどそこからの発症や重症化が極端に少ない
    ただ事実なら朗報なんだけど他の国には簡単に応用できないのが残念ではある

  45. 毎日感染数や亡くなった数を見てきたけど絶対に何かある。
    食べ物か免疫しかないよなあ。免疫だとしたらBCGって仮説を証明してくれると嬉しいねえ。

  46. >>5

    カウンターパートナーは、副大統領だけど・・・。

  47. 24は言い過ぎ。

  48. まあまだまだ早計よ
    最低でも評価は一年待ってから

  49. >>1
    日本国内感染者の外国人が占める割合の高さを考えるとBCG接種はあながち無関係とは言えないかも知れません。

  50. 認識しなけりゃそりゃ数には数えんわな

  51. >>34
    バカだから言ってるんだよあいつら
    アメリカの医療費とか分かってないのに
    「 バ  カ 」だから

  52. >>39
    韓国が耐えてる…?

  53. ただの当てずっぽうだけど米食よりも肉食獣は重症化しやすいのかね?

  54. 天皇陛下のご恩徳やな。
    間違った神様を拝むのをやめて天皇陛下の臣下に下ればコロナなんて怖くない怖くないw

  55. あと2週間したらアメリカに追いついてみせるから…
    なお2週間後には別の国の数字に追いつくとか言う模様

  56. ※35
    ネット社会じゃなかったらと思うと恐ろしいな…
    政府や省庁のHPや大臣のTwitterなんかの情報にもアクセスできないんだぜ
    情報源がマスコミしかない時代には戻りたくないわ

  57. 米国人は風呂に入らない、体を洗ってもカラスの行水。
    なかなか服を洗濯しないし着替えないし不衛生。
    どこでも土足文化。
    見渡す限りすべてがとにかく汚れていて不衛生。
    日本はすべてが綺麗、道路も公共施設も、車なんか汚れてないのが当たり前。
    本当に悪臭が凄まじい人と遭遇する確率が低い、米国だとあり得ない。

  58. 1ヶ月20人で多いな…と思ったら少ないって話かよ。でも比べる相手がアメリカじゃなぁ。

  59. >>6
    韓国は違うと思う。

  60. >>50
    いつまでその認識で?
    学ばないの?

  61. ダイヤモンド・プリンセスのケースで考えればよくない?
    (上陸前事例について(4月3日18時時点版))

    感染者が特定できる閉じた空間で、どういう体制で、どんな医療措置を行って、回復者が何人で、死者が何人出たのかって見ると、医療リソース、医療体制と保健システムなんじゃないのかな
    ・クルーズ船の人数 3711 (うち日本国籍の者1341)
    ・PCR検査陽性者 712 (無症状者331)
    ・退院等している者 619 (有症状340、無症状279。チャーター便で帰国した者を除く)
    ・人工呼吸器又は集中治療室に入院している者 9 (30名が重症から軽~中等症へ改善(うち20名は退院))
    ・死亡者 11 (チャーター便で帰国後、3月1日に死亡したとオーストラリア政府が発表した1名がいる。)

  62. 麻疹みてーなものなのかも・・。

  63. BCGを原因と上げている方がいるが、その人たちの主張では、BCGは重症化を防ぐ効果があると言う。
    しかし、それでは感染は抑えられない事になるので、高齢者に対しての感染も止められないため、死者は当然のように増える事になる。

    では何が原因か?
    手洗い・マスク・3密の回避による感染経路の断絶を行っている人間の多さによるものだと自分は考える。
    接触・飛沫・エアロゾルが感染条件である以上、これを予防出来れば感染は高確率で防げる。
    感染拡大が防げるという事は、ウイルスにとっての人口密度は、実際の人口密度に比べて日本は低いという事になる。
    つまり、予防を行う人間は日本のような増加傾向になり、欧米は自発的に感染拡大を行った結果、現状になっていると考える。

  64. >>21
    誰も言わなくなった真実な
    新型とおもったら実はコロナでした

    ただうかつにマスコミ信じるな

  65. 人口比って日本の人口はアメリカの1/3程度はいるわけで
    人口密度で言えば日本の方がはるかに高いんだが

  66. マスクと除菌抗菌グッズ、ファブリーズ、風呂、メガネ、ゲーム、アニメこの辺みんな好きだよな。

    握手ハグキス土足手鼻しないのもあるかもよ?

  67. >>34
    アメリカ人が、医療費が高い故に
    自力で傷口を縫合している映像を観た時ゾットしたわ。

  68. 流石に太郎と話すような高官が情勢予習してない訳ないだろ
    これはタロー盛ったな

  69. 風呂毎日と箸文化とか小皿で一人一人に料理を出すとかも、衛生的で良いじゃないかな
    あと肥満が少ない

  70. 私は経験の差だと思う。

  71. あっちは1日で死者1150人、同じ日こっちは死者4人、そりゃ「冗談だろ!?」ってなるわなぁ。まあとりあえず土足とハグをやめて皆保険導入してみたら?と言ってやりたい。

  72. 電車通勤してる時点で振るい落としから生き残ったソルジャー
    選ばれた申し子のように

  73. 今が共産民主野盗政権だったら酒消毒が塩舐めたら南朝鮮国に贈呈金を渡したらコロナに罹らない等のデマ出しまくりだったらうな

  74. 確かに医療従事者も頑張ってるし、検査も必要最小限にしたりCT使ったりと他国とはやり方が違ってたりするし、もしかしたらアピガンの効果があったのかもしれないけど
    日本人からみても不思議なんだよな
    まあ東京で感染が拡大してるから、これからが本番かもしれないが・・・
    終息したら、どうやったのか他国と何が違うのか知りたいな

  75. アベガーはどこ行った?

  76. 単純に衛生意識の違いだろ

  77. 日本を批判するためにイタリア韓国ドイツあたりは持ち上げるのに台湾は挙げないんだよなーなんでだろうなー

  78. >>7
    今年は新型コロナにみんなが衛生対策したから去年よりインフルエンザ患者が400万人も少なくなったってしばらく前のウェザーニュースで見た
    もちろん日本での話

  79. ソースがツイッターだけ?

  80. 何とか日本を貶めようとする輩

  81. >>50
    岩田健太郎教授の顔に泥を塗るパヨク発見

  82. ※30
    隠蔽してるって言うなら共産党系のびょう院まで隠蔽に参加してるってことで
    共産党まで支配してる安倍政権最強w

  83. 保険制度と文化の差やなぁ

  84. BCGもあるかもしれないけど、日本としてはこの10数年くらいで慣れてるってのもあるだろ
    2,30年前はデパートの入口にアルコールなんて全く置いてなかったのにインフルエンザがこの10数年間定期的に猛威を奮ったせいでデパートや企業だけじゃなく国民の末端まで予防意識が行き届いてんだろ。元から健康オタクな国民性だしな。

  85. 中国の隣の国で経済をべったり依存してて春節は大量に中国人が押し寄せて人口も多い国
    でこの死者の数は世界から見れば驚異的に少ないね、死者3万人でも不思議ではない

  86. 感染者の母数が日本の約百倍で亡くなった方も約百倍
    そこまで感染者いて医療崩壊してないアメリカも相当にすごい
    そろそろ崩壊して一気にいくかもしれないけどな

  87. まともな人間はマスクして、手洗いうがいしてるしな

  88. ※20
    厚労省の数字が間違ってる
    個人的に亡くなった方のデータを集計してるけど、各都道府県の自治体が公表してる数字の合計と明らかに食い違う

  89. BCGとかじゃなくて皆がそれぞれ気を付けて生活してる事が原因だと思うんだ

  90. ワクチン接種回数も大きいだろうな。日本の場合は乳幼児から小学生までの間に、平均しておよそ5種類ぐらいのワクチン接種が行われる。その為に若年層の免疫抗力が強い傾向にあって、案外ウィルスを撒き散らしてない。それからインフルエンザワクチンと、高齢者だと肺炎球菌ワクチン接種者が多く、それらワクチンにはウィルス性肺炎の重症化を防ぐ働きがある。だから高齢者の重症化率が低く、死者が少ないんだね。

    要するに、日頃から広範な予防接種しとくと吉という訳だね。

  91. >>32
    外と内で履き物変える文化も
    これかなりデカイと思う

  92. 2ヶ月も蔓延してて、検査してないだけで実際の感染者数はおそらく1万超えているだろう。
    でも死なないよなぁ。8万人感染しても死者200人ぐらいですむんじゃね

  93. 日本が検査数が少ないのではなくて
    感染の可能性の高い人から優先して検査してるわけで
    無駄な検査をしていないと理解すべきだと思うんだ

    逆にさ
    感染の可能性が低いのに、安心したいがために検査を要望する人とか
    後は一人で何回も検査を受けに来る人とか
    そう言う無駄が多い国もあるのではないだろうか?
    どこの国とは言わないが

  94. >>37
    そうそう。
    ライフラインがまるっと無事っていうのはありがたい。
    止めないために頑張ってくれている方々に感謝です。

  95. おい、負けてんじゃねーか。

  96. 検査数がどうであれ、それらしい死に方の死体が短期間に大量に増えたら絶対もっと騒ぎになってるだろうしなぁ
    BCGは検証しないとなんとも言えないけど、公衆衛生とボディータッチ頻度と保険証の差はけっこうあるんじゃない?
    秋冬は体調管理は自己責任!ってのと花粉症対策で、都会で満員電車で乗って働いてる連中はマスク手洗いうがいするだろうし、風呂も大抵の人は毎日入るだろ?
    家事も日本人の主婦は睡眠ランキングでワースト取るくらい、共働きで手抜きしてても海外よりは炊事も掃除洗濯もがっつりやってる
    それに睡眠と夫婦生活の頻度も、元の淡白さとブラックな仕事量&家事量でどっちも疲れてぶっちぎりワースト1位だったし、よっぽど陽キャじゃなきゃいちいち挨拶でベタベタもしない
    保険証があってちょっと咳や鼻水出ただけでも、スケジュール合わせれば気軽にすぐ行ける

  97. ドイツ ドイツって言ってたやついたが
    感染者10万 死者数1500人超え
    やはりBCGと衛生管理じゃないのかな
    日本人は他国から比べたら潔癖症かもな

  98. 日本以外にも東欧、ノルウェー、ポルトガルもBCG接種を行っていて、犠牲者数が
    少ない。BCG接種がコロナへの防疫効果があると推定してもおかしくはない。
    また、日本は中国人と接する機会が多いが、その間に免疫ができていたという推定
    もある。これらに加えて、国民生活の衛生水準が高いという要因もある。

  99. あいつら所詮アジアの出来事だと思って油断しまくってハグキスやりまくってたからな。そらコロナさんも大忙しですわ。

  100. ※68
    どちらかというと、日本が隠蔽してるんだろと穿った報道しているNYTやCNNなどのマスコミに乗せられたんだろ。

  101. >>2
    国民にも、じゃなくて国民に責任があるんだよ
    何勘違いしてんだ?
    感染症が広まった時にやる事なんて決まり切ってるのに
    国の指示が無ければ何も出来ませんなんて
    甘ったれもいいとこ

  102. この人自慢したがりだよな
    外交だけやらせときたい感じ

  103. 納豆食べてると大丈夫とかなんかびっくりするような理由がありそう

  104. そういや定期的にマスクが手に入らなくなっておばさんたちが数年おきにマスク作りやってる気がする
    中国から定期的にウイルス性等の感染症を放り込まれてる台湾、日本、南北半島は欧米よりは何らかの免疫があるのかもと思ってしまう
    重症化しにくいと言うだけで感染はするので油断は禁物だが
    中国人が世界中に行き来するようになって中国発の感染症がアジアで治まらず地球規模になってしまった感はある

  105. 死者数が少ないのはコロナの死者を普通の肺炎と偽ってるっていうやつがいるんだけど,それやったらそのことを知らされない葬儀屋や遺族に感染しちゃうじゃん.
    知ってたらそこからバレるじゃん.

  106. 初期の頃作られたポーランドボールで
    中国がベッドで寝てるのを他の国は外から心配してるのに
    日本だけ中に入ってるってのがあったな。
    あの頃から他の国から見たら日本はノーガード戦法なのに
    なぜ未だに百人程度なのか。
    意味がわからないってのは本音だろう。

  107. 日本のウィルスと欧米のウィルスは違うって話がある。イタリアに中国が経験あるからって応援の人を送った直後から爆発的に感染者、シ者が増えたって。

  108. 日本にはニートが多いから大丈夫なんだよ (▼∀▼)

  109. >>101
    ホントこれ。自分と同じ意見の人がいてよかったわ。
    未曾有の状況で政府に全部責任をなすりつけるのはおかしい。
    しかも感染症とわかっているのに自分だけは感染しないからと人混みに出て家族に移して大惨事になっても自分の責任だよな
    今、地方に逃げ出してる連中も一緒。最低限のことは自分の判断でなんとかしようよ

    ただ、日本人の悲しい習性として政府がここまでしないと仕事自体を休みにしない。政府としては判断が難しいところだったと思うけどね

  110. >>52
    ムンのためにも耐えてる体でいってほしい

  111. >>84
    大学も一年中至るところにアルコール置いてあるよ。コロナで更に増えてる

  112. >なんで?
    >って科学的に何かあるはずと思うのが知恵のある人

    医療業界がアベ政権に忖度してる、隠蔽してると思うのがぱよちん界隈というわけか。
    森羅万象をつかさどるアベ総理ならさもありなん。

  113. 蛇口をひねれば飲める水が出てくる国ですしね。

  114. 新型インフルでさえそんな前なのか。だから世界中でその頃を知らない子供が騒いでたり、忘れてしまったおじさんおばさんが喚いてるんだな。たった十年で忘れてその頃よりもパニックになるとか人間って本当に頭が悪いんだな。Wikipediaにでもちゃんとまとめとこうや。鳥インフルやサーズのときも全く同じムーブしてたじゃん教訓活かせずパニックになるとかもう呆れるわ

  115. CTでウイルスによる肺炎かどうか、ある程度わかるので
    全員PCR検査しなくて良いんだよね

    CTでウイルスによる肺炎だとわかっていて
    放置する医者がいると思う方がどうかしている

  116. >>30共産党もだけど、れいわ信者も酷いぞ
    れいわはほぼ共産党なんだけど

  117. ※108
    今の所、陰謀論を出ない域だが面白い話ですな!
    可能性として自分たち(中国)に近い所には威力の低いウィルスを撒いて遠い地には威力の高いウィルスを撒く・・・
    中国共産党なら、やりそうだな。

  118. >>1
    それとキス&ハグの習慣が無いのが
    最大の要因じゃね
    1〜2月の頃に日本人キラーウイルスと研究発表もされていたのに未だに被害最小限だもんな

  119. マスクをつける習慣がない、とか
    キス・ハグの文化、とか
    まぁいろいろあるとは思うけどねぇ

  120. >>5
    麻生の旦那が喋る相手だよ
    全部えらい奴しかいねーよ

  121. >>106
    実際肺炎で亡くなった方のご遺体も、医師の判断でPCR検査してるしね。

  122. >って科学的に何かあるはずと思うのが知恵のある人
    医療と科学もたいがいだ。こういう極端な事態になってみると。
    ・無保険者やハグやキスの習慣や手を洗わない人は、今さら調査するまでもなく危険だったが、これまで放置されていた。
    ・満員電車だけがそれほど危険なら、既知のインフルでも日本社会は中無茶苦茶になっていたはずだ。
    ・「マスクは無効」と言っていたが、それは医療現場の話で、一般人が家庭などで装備すべきかは検討すらされていなかった。
    こんなのが「科学」や「医療」の現実の一端だ。

  123. まあ、日本ははしかとかインフルエンザとか予防注射を結構するからね、その中には新型コロナに効くやつもあるんじゃないの?

  124. 検査してないっていう話は、日本司法の有罪率が異常に高いっていう話と同じじゃない?
    原因は症状のある人にCTからのPCRを行っている、検察が無罪になるような人は司法にかけない。
    結論は、多少の見過ごしはあっても必要な措置はとれている。

  125. 人口あたりの死者数が、最良の指標。
    ノルウェー、デンマークは人口500万ちょい。
    スイス800万、オランダ1800、ベルギー1100。
    日本は12600万。
    マスコミは人口比出したがらない。

  126. >>38
    それでも屋形船感染者が二次感染を起こしてるからそこは要注意かな

  127. >>43
    あとは衛生管理出来てない店が潰れていく経済社会が構築出来てるのも大きいと思うよ。

  128. 感染者5000人
    死亡者80人
    もっと増えるぞ

  129. イタリアやアメリカは治療を受けられない人が多数居るからじゃないか

  130. >>67
    アメリカ人が、医療費が高い故に
    自力で傷口を縫合している映像を観た時ゾットしたわ。

    でも日本も国民皆保険制度が無かった頃は医者を求めて遠方まで担いで運んだり、自力で傷口を縫ったり治療したりしてたのが普通だったんだよなぁ

  131. 肺炎で亡くなった患者のPCR検査を保健所に拒否されたって医者のつぶやきあったけど、それが本当ならコロナなのに普通の肺炎で亡くなったことになってる場合もあるのでは

  132. >>119
    花粉症の人が多いせいかマスクをするのが一般的で人によっては何もなくてもマスクしてるからとかもあるね
    他にはとにかく人も街も清潔で子供の頃から手洗いの習慣があって家の中で靴を脱ぐとかも関係ありそう

  133. >>30
    医者にはアカが多いよ
    オレの知ってる範囲で、だが
    だから隠蔽の要請なんかあろうものならよろこび勇んで拡散するよ

  134. これからも帰国者来るから安全だと思うのはやめれ。人の顔の前でノーマスクで笑うな。電話しながら人の後ろや前歩き回るのなんなん?

  135. ※56
    だからこそ旧来メディアは「ネット情報はデマばかりで~」と醜い悪あがきしてるんだろうね。
    情報で大衆を支配する特権階級で居たいから。

  136. 医療制度の差とかもありそうだが、それ以前に
    インフル大流行でアメリカ国民の身体がズタボロだったとかなんじゃね?

  137. 人種ターゲットしてデザインされたウイルスかもしれないと思ったが
    それだとそもそも中国でそんな大ごとにならんか

  138. もともとアメリカはインフルで6万程度毎年なくなってんだろ。
    そこから考えれば自分とこの医療が十分じゃないことわかるだろうに

  139. >>22
    あいかわらずマスク似合ってないの可愛い

  140. >>119
    コンタクトレンズ使ってる人が多いからじゃない?
    特に若い女の子のカラコン率の高さ
    水商売の子とかスーパースプレッダーになりそうな子たちがほとんど使ってる
    カラコンってつけ心地悪いから家に帰ったらすぐ念入りに手洗いしてコンタクトを取る
    あと今の若者はスマホの画面が汚れるからか手が汚れるポテチみたいなのをつまむのを嫌がる

  141. 麻生さんの後ろの女の人、誰だろ?動画の43〜44秒頃、笑ってるなぁ。

  142. この話題から一月半経って日本の死者数は800人に迫るところまで来たが、このやりとりの「6●人」を「800人」に変えても全然成り立つところが恐い。アメリカ死に過ぎやろ。

タイトルとURLをコピーしました