RSS
 
スポンサーリンク
日本議論

【議論】正直コロナのせいで人生真っ暗になったやつ

40
1: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:09:37.63 ID:BVydVKF2H

おるやろ

【参考】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

3: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:10:13.01 ID:xlqRT/CK0

今年入社入学のやつらかわいそうやなとは思う
5: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:10:28.61 ID:yFaH64k10

しゃーない、切り替えていけ
8: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:11:08.69 ID:yFaH64k10

わいネカフェ難民、震える
9: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:11:20.08 ID:lc5KmGCPp

自営業壊滅や
10: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:11:20.31 ID:C3YklcAla

経済的佳境のピークはこれからだと思うと本当に辛い
21: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:13:53.51 ID:IfmyZgoh0

これでまだ後半戦ではないからな
大半の企業は1年近くの長期戦に耐えれる体力ないやろ
内部留保吐き出して死ぬ前に企業保護せんと終息後大変や
23: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:14:09.65 ID:l19sSd030

もう毎日泣いてる。
24: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:14:21.99 ID:gAfocaBZa

今年35のワイ、婚活恋活のラストチャンスを逃したと知る
人生真っ暗という程ではないが
28: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:15:10.18 ID:M0dh/rXYa

ワイのとこ無認可保育園マジで終わりそう
このまま終息しなければ首吊るしかない
33: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:15:52.38 ID:yFaH64k10

>>28
どういうこと?経営者?
44: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:17:53.23 ID:M0dh/rXYa

>>33
せやで
子供どんどん減ってるし親御さんの毎月の支払いも遅れてる
もう家賃払えんわ
67: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:20:36.23 ID:M0dh/rXYa

>>48
親御さんの仕事無くなったり給料下がって子供を保育園に通わす費用払えなくなるからや
34: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:16:09.51 ID:HarEmqBR0

今年終活のやつらはかわいそうやな
38: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:16:45.51 ID:BVydVKF2H

実際全ての制限解除するのが3カ月くらい後だとして、
経済復活するんか?
来月には元通り外出てええでーとはならんやろ、3カ月後でも早すぎるくらいやで
47: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:18:35.68 ID:lc5KmGCPp

>>38
外国観光客に頼ってた経済だから1、2年は無理やろ。
いま中国人に来てほしく無いやん
82: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:21:56.75 ID:IfmyZgoh0

>>38
規制解除しても自粛意識というか危機感でみんな外出しないから変わらんぞ
ワクチン完成とかいう特A級の出来事ないと無理やろな
54: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:19:36.81 ID:L4MnwPTJ0

これ結婚率とか出生率とかも下がりそうやしお先真っ暗やね
58: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:19:53.01 ID:iz5vMsM80

就活生は可哀想やな

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

60: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:20:08.12 ID:8Z4AHmB40

工場勤務ワイ休みがめちゃくちゃ増える
来週から月末まで勤務日数6日しかないわ
66: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:20:33.58 ID:yFaH64k10

>>60
やばいやんけ
61: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:20:13.92 ID:usDep//V0

コロナにかかって39度以上の熱出しながら
病院に監禁されるよりましなんやろな
64: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:20:26.47 ID:BVydVKF2H

でも未だにコロナによる失業で自殺者いないのは奇跡やな
割とすぐ日本人だとそういうの出てもおかしくないやん
75: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:21:26.82 ID:aaRJrI0A0

>>64
これから出るやろ
補償(するとは言ってない)に期待しとる奴らが山ほどおるからな
78: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:21:37.40 ID:a4kDvEdL0

今は序章に過ぎん
これからやで
96: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:22:58.34 ID:i6v93UHur

>>78
ほんこれ
戦後最大の不況来るな
80: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:21:46.16 ID:U0UEDG2V0

フリーター脱出しようととりあえず派遣入ろうと思ったらコロナでぐちゃぐちゃや
88: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:22:30.67 ID:LdX5f+CRa

非モテで特に恵まれた人生では無いと思っていたが
野球観れて好きな時に気軽に飲みに行けて好きな時に気軽に**パブ行けたあの日々はマシだったんだなあ
101: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:23:49.83 ID:AKe3OOZq0

そもそもコロナが終息したとこでそれまでにズタボロになってたら復活にどれだけ時間かかるか
マジでお前ら政府のケツ叩きまくって金出させえよ
じゃないと日本ホンマ終わるで
212: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:31:50.89 ID:G7RIliun0

>>101
消費税0にしたら一発で復活やろ
なお財務省とかいう無能
239: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:33:13.44 ID:AKe3OOZq0

>>212
それだけじゃ足りん
足りんけどそれすらもやる気0なのではないかというのが今の国やが…
108: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:24:39.79 ID:jIZyXil90

売上40万減ったわ
緊急事態宣言になったらもうどうなるか分からん
もう麻痺ってる
110: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:24:44.08 ID:aaRJrI0A0

いまだにマスクせずにゴホゴホ咳き込みまくっとる奴おるけど 
家から出てくんなよマジで
111: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:24:45.69 ID:4JMZ3ZIoa

ただでさえ少子化やのに2021年生まれの子はコロナの影響でめちゃめちゃ少なくなるんちゃうか
112: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:24:50.57 ID:ab2hHbLa0

食品製造やがもう滅茶苦茶や
113: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:24:51.55 ID:QP+xkCBWp

コロナで業績落ち込み減給
誰も金を使わなくなる
また業績が落ち込む
さらに金を使わなくなる
115: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:25:12.71 ID:pXq645CA0

去年の11月に結婚したが全然遊びに行けない
123: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:25:50.58 ID:FpNZGfona

>>115
家でゲームしてたらええやんけ
116: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:25:16.39 ID:r6rbmzXP0

仕事暇やけど出勤せなあかん
休ませてくれや
121: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:25:42.23 ID:7zU+L23N0

知り合いが今年風俗業始めるって言ってたんやけど影響あるやろか?
125: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:26:17.36 ID:a4kDvEdL0

>>121
濃厚接触なんやから無理やで
135: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:26:56.70 ID:RpqnAeFK0

>>121
飲食でも終わってんのにそれ以下の終わり具合やろ
137: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:27:06.27 ID:lc5KmGCPp

>>121
濃厚接触&感染経路不明やん
200: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:31:06.59 ID:7zU+L23N0

>>137
一理ある
今の世の中じゃ危険すぎるか

>>180
デリヘルや

138: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:27:07.09 ID:jIZyXil90

趣味の旅行とサウナが行けないのがつらい
読書とアニメが無かったら死んでるわ
今年は新しい店舗出すつもりやったけど無理無理のカタツムリ
公庫からとりあえず無利子の金は借りとこうと思うけど
もう申請しとるやつおる?
139: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:27:08.82 ID:MQkQR8Yb0

ワイ介護士、休日自宅待機以外何も変化ない
なお入居者は買い物や散歩、デイサービス行ったりと自由な模様
142: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:27:25.99 ID:SlowB9Zb0

パワハラでストレス障害で退職せざるを得なかった
コロナのせいで転職も無理
しかも辞める前に配られたマスクを返せって言われたわ酷え会社だ
146: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:27:33.51 ID:0QQPpRDp0

テレワーク飽きてきたな
ラグがやばいし
148: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:27:37.25 ID:Y5PqryzT0

ワイ派遣、逝く
まあ不安定な立場やし真っ先に影響受けても文句言えん
158: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:28:33.93 ID:usDep//V0

平日の昼間の土産屋とかガラガラで
ワイがお菓子買ったら10%引きでサービスするレベルや
平日の昼の1時過ぎでも混んでた飲食店も数人くらいしか
いないレベル

ワイには良いことでも確実に潰れるカウントダウンやろ

160: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:28:37.03 ID:d+EUZzBP0

わりとめっちゃ首吊る奴いるやろ
吊らないにしても破産する奴めちゃくちゃいそう
161: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:28:37.16 ID:imriZysZ0

無職ワイ、就活詰む
163: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:28:39.09 ID:wEA46QDu0

フリーターとか非正規とかはマジで来月あたりにはもう家賃払えないとかで詰む奴わらわら出てきそうなレベルやろ
183: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:30:07.91 ID:VU3f/EHR0

先月彼女できたばっかでまだなんもしてへんのにこれでさらになんもできんくなったわ
自然消滅とかしそう
185: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:30:13.37 ID:i451+mGj0

コロナの収束遅れて
2月の段階で完全補償決めて直接生活の関わる経済活動以外凍結すれば
収束するまで遥かに時間も経済的損失も少なかったってなりそう
215: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:31:56.07 ID:AKe3OOZq0

>>185
いやホンマそうやで
今の日本は部屋で火起きてるけど水道代勿体ないからって洗面器に水汲んできてピチャピチャやっとる状態や
その後火が大きくなったらもう消防車呼ばないといけない上に元々あった家や財産までなくなるかもしれんのに
192: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:30:36.02 ID:EH5pK8kH0

残業ありきで生活してたからなかなか今月辛いわ
195: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:30:39.30 ID:RWjgvMfZ0

これから賃貸業ってどうなるんかな
211: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:31:48.99 ID:uYdNpqZ+0

>>195
貸し倒れはありそう
203: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:31:16.37 ID:NwXSij4L0

自宅待機になった
元々安い給料なのに6割しか保証されない
転職したてで新人だから切られる可能性もかなり高い
ちょっともう裏家業でもしようかなと思ってる
政府が金くれたら大分メンタル楽になるんだが
227: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:32:49.93 ID:aczYfAyMd

観光 イベント 飲食 鉄道はほんまに死ぬで
プロ野球やれないのってプロ野球よりプロ野球の恩恵受けてた所へのダメージのがヤバいからな
230: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:33:03.39 ID:6ZmrZg/+0

今後は「感染症が流行しても潰れない業種」が勝ち組みたいになるんかね
231: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:33:03.49 ID:U9EBzqWR0

ワイ君出張予定先にコロナ持ってこんといてと言われキャンセルされる
直接言われると流石に心が荒む
246: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:33:39.03 ID:a4kDvEdL0

>>231
感染させたよりはマシやろ
241: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:33:20.07 ID:p8tYCoAL0

このままの状況が半年続けば
家のローンとかカードローンとか払えんくなる奴絶対多くなるよな
247: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:33:40.93 ID:ab2hHbLa0

職にあぶれた奴どうするんやろなガチで
工場倉庫とかも人員調整してるし
介護とかか
259: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:34:13.76 ID:5MIJ6yJP0

今年イギリスにMBA留学しようとしてたんだけど今年は諦めたわ
30半ばで行く事になるけど来年に繰越や

まぁ実際金銭面と英語力的に一年猶予できたと考える事にする
来年度の募集どうなるかわからんけどな

271: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:34:44.85 ID:GWSYJOVi0

コロナの感染力考えたら早期に対応しても無理に決まってるやろ
無症状陽性者から感染するし
人と会わない以外対策なし
272: 風吹けば名無し 2020/04/10(金) 02:34:45.48 ID:KxrYY2vp0

ほんまにやばいやつはこのスレに書き込む気力すらない
1000: 管理人の反応 2020/04/
 やっぱり、さらなる国債発行と現金給付、そして何よりも消費税減税。
これしかないだろう。
1001: 【参考動画】 2020/04/

1001: 管理人からお知らせ 2020/04/

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586452177/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. みんな自分は生き延びれるとどこかで思ってて先の心配ばかりしてるが
    まず生き残るための三密自粛を徹底させないとその先なんてないぞ?

  2. 首釣る前に自己破産すりゃ良いじゃん
    コロナ渦なんだし申請も通りやすいだろ

  3. 何でもかんでも悪い事はアベ政権のせいにして憂さを晴らすなんて生産性の無いことは止めた方が良いよ

  4. 毎度思うけど
    エセ大阪弁がキモいなぁ

    普通に書けよ
    それとも全員大阪人なのか?w

  5. 中国人相手の商売は、コロナ騒動終わってから1年は立たないと復活はしない。あっちが来たがっても日本国国民が嫌な顔をする。経済復活なんてありえないよ

  6. 一部飲食(大手チェーン)やコンビニ、物流関係のバイトはまだみるので
    選り好みしないで受けてみては?
    まあワイも大手物流で忙しい、バイト歓迎やで

    正直、インバウンド系は少しは淘汰されて他の業態に流れても良いと思ってる
    なんせ中国依存が強い業種だからね

  7. どうなるかわからんから妊活は辞めた
    住宅ローンも微妙
    そんな人多いだろう

  8. コロナ騒動って信じられないくらい気分が滅入りますね。
    これじゃみんな免疫力も下がってると思います。
    政府がもっと国民を元気づける対策をしてくれたらなって思いますね。
    今の政権って未来がなにも見えないですからね。

  9. さすがにネカフェ民には同情できんな

  10. 生きろ

    東北の震災の後、給料6万に減らされた
    都内リーマン妻子あり勤続十数年でだ
    社長が超ブラックで被災地の雇用を確保したら政府が金をくれるというのに飛び付いて、そっちの待遇を保証するために本社の人件費徹底削減したせい
    共産の計算だとリーマンで8万以下なら補助金出るんだっけ?嘲笑されてるけどうちはそれ以下になってたわ
    しかも当時はそれでも救済無し
    なのでバイト掛け持ちしまくって数ヶ月しのいで、精神的に死にそうだったけどなんとか転職して持ち直した
    今回もどんだけきつくなるか底が見えないけどとにかく死なないようにがんばれ

  11. 内定取り消しのやつとかな。
    一度レール外れると派遣地獄底辺コースだぜ。
    よく資格とれとかいわれるけどコースい外れたやつはすぐにマジ技術系資格とったほうがいいぞ。
    じゃないと戻れなくなる。
    ユーチューバーだの投資だのセドリだのに思考がむき出したらもうダメだ。

  12. 在宅勤務とか自宅待機で外に出なくなるとみんなやることなくてヤるから出生率上がるらしいゾ

  13. 全てシナのせい

  14. 議論じゃねーよコメ欄閉じるなって言ったろ

  15. ペストが蔓延してた頃のヨーロッパの絶望感を考えるとマシだと思ってるけど、先が見えないのが辛いな
    とりあえず厚生労働省とか経済産業省が支援策を出してるから(今は利用しづらくても批判の声を上げていけば変わるはず)それに頼って行こうぜ

  16. そもそも戦争や大災害以上の惨事なので「補填、補填」と言っているのがおかしい。
    ましてや「銀座のクラブ」なんてw
    耳を貸さない政府がまともで、むしろ現段階で金をばら撒いて人気取りしている他国の政府が異常だよ。
    いったん失業者があふれ返った後に、焼け野原から新たな産業を立ち上げるしかないだろ。
    終戦直後はどこもそんな感じになるしかない。

  17. これで製造業の国内回帰が進めば、もしかしたら自分にも仕事が回ってくる可能性がある@工場向け製造業
    まあ、そこまで会社が持てばの話だけど…

  18. ※18
    今はとりあえず給料やら家賃やらの当座のお金なんだろうけど
    これも絶対不正受給やらかす奴出てきそうだな。
    災害補償あるあるだけど

  19. 弊社、首都圏百貨店とのお付き合いが9割を占める
    このまま営業自粛続けられたら廃業やむなし
    話題のタクシー全解雇を真似ようにも、人材が戻ってくる可能性は低いうえ
    アルバイトはまず戻ってこないと思われるので、真似できず
    はやく、自粛要請除外からの営業再開を宣言してくれないと死ぬ

  20. >>14
    ガキが出来ても、養う金が無かったら、意味ないじゃね?

  21. ※6
    政府方針で脱中国始まってるのに、それでも中国にしがみつこうとするのは、自滅しても仕方ないだろ。

  22. ※5
    残念ながら、大阪の人間でも文字で書くとエセ関西弁になったりするから。

  23. まずは終息させてからや
    それまでは給付でも借入でも生活保護でもなんでも使って乗り越えよう
    幸いガチの困窮者は今のところ救ってくれる法体系になってるんだから、なんか自サツとか終末感誘導するのはやめようぜ

  24. ※9

    その政府もいま感染抑制とか本当必死なんだからまじで文句言うなよ
    元気づけるとか云々は割とマスコミの奴らの仕事

  25. 今の政府がまともとか正気か?
    他国より産業の復興が遅れたら結局いち早く立ち直った国に工場とかみんな出ていくんだぞ
    だからどこも財政出動に必死
    今のままだと日本の一人負けの未来しか見えない

  26. こういうときに誰が本当の友人かどうかがわかる。俺はボッチなので高みの見物。

  27. 明るくなるやつはおらんだろなぁ…

  28. とりあえず周りには一人もいないわ

  29. せめて家賃や住宅ローン等の固定費だけでも日本中で2ヶ月猶予とかになれば一息つけるんだが…

  30. >>27
    今考えることじゃない
    いち早く立ち直った国とかいう定義が何かしらないが、そういう国でも自国を立て直すのに必死なんだよ
    そういう国が逃げた奴を葬送に受け入れるわけないでしょ

  31. 政府のケツを叩く前に自分のケツでも叩いていつ規制解除されても良いように勉強しとけ
    そうやって何もかも国や他人に押し付けてるからこういう時に何もできんのだ

  32. とりあえず、終活始めようと思う。

  33. 新薬とワクチンの開発後の来年解散総選挙か、オリンピック後の可能性が高いのでは。
    安倍政権はオリンピック後までの総裁任期ギリギリまで続ける気がする。

  34. 収入半減とか家賃も払えないような困窮者はむしろ国から支援してもらえるけど、そこまでは行かないけど収入が3割減とか基準に微妙に届かない人達の方が苦労してると思う。

  35. 困難が人をダメにするのではなく
    困難が元々ダメな人間性を暴く

  36. うちは即真っ暗って訳ちゃうけど長引けば長引くほど暗黒やわ
    だからこそ自分らより即真っ暗って人を支えて欲しいと思ってるし自分が貰えんなってももっと困ってる人にってのは慈善じゃなく自分の未来の為に言うてるんよ
    小遣い欲しさに一律給付言うてる奴は少し考えてみてくれ、取引先がガンガン潰れた結果自分が失職したり自分より頭も身体も経歴も強い求職者がどんどん現れた時に自分は無事かと

  37. ワクチンのある旧型コロナもインフルエンザも収束なんてしないのに、何で新型コロナは収束できると思ってるの?
    そもそも毎年年間1万人程度の被害者を出すウィルスだって、メディアも政府も騒がないじゃん。
    今年も流行してるから気をつけてねーで終わりだろ?

  38. とはいえネットで金を配れと言ってる奴が、
    大体別に困ってもなさそうなのが不思議なんだよな
    本気で困ってて金をくれと言う人がいてもおかしくないのに

  39. 今回の政権は悪夢の民主党政権に匹敵する愚かさだな。次は維新応援するぞー。

    この国に次があればな。

  40. はれのひ振り袖攻撃食らって二年後に卒業式が流れて下手すると入社式も流れるという人がニュース出てたけど、アレかなり悲惨だな

タイトルとURLをコピーしました