RSS
 
スポンサーリンク
総務省

【コロナ経済対策】30万円給付、全国一律の統一基準を設定へ 単身なら月収10万以下 市区町村の事務負担を軽減 総務省

28
1: (光) [RO] 2020/04/10(金) 12:53:38.12 ● BE:828293379-PLT(13345)

30万円給付に統一基準 単身なら月収10万円以下―総務省

 そこで申請・審査を簡便にするため、世帯主の月収に関し統一基準を設定。単身世帯なら10万円以下、扶養家族が1人なら15万円以下、扶養家族2人は20万円以下、扶養家族3人は25万円以下であれば、住民税非課税水準と見なし、誰でも給付が受けられるようにする。扶養家族4人目以降は、基準額を1人当たり5万円加算する。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041000455&g=eco

【関連】

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

144: きこりん(中部地方) [ニダ] 2020/04/10(金) 13:32:07.38 ID:HEl+m/L50

>>1
一律に配らなかったら自粛要請しても効果ないだろ

コロナ対策としての支給が求められてるのに
低所得者支援のための支給してどうすんだよ・・・?

それならそいつら生活保護でいいじゃねえか

179: V V-OYA-G(埼玉県) [CA] 2020/04/10(金) 13:37:01.61 ID:XfSJzetR0

>>144
コロナ対策ならそれこそ普通に給料出てるサラリーマンに出してなんの意味があんの?
183: アヒ(光) [CN] 2020/04/10(金) 13:37:31.05 ID:3fY8x/7i0

>>179
ほんとそう思うわ
148: さんてつくん(東京都) [CL] 2020/04/10(金) 13:32:41.96 ID:vRNmElkK0

>>1
自営業の場合年間通して経費引いてそこから年収が決まるんだけどどうすれば良いんだ?
45: シジミくん(ジパング) [US] 2020/04/10(金) 13:09:25.43 ID:rtpVdkIE0

少しずつ条件を緩めて、国民が怒らない基準を探してるな

消費税減税はマストだろ

94: ミニミニマン(東京都) [DE] 2020/04/10(金) 13:19:48.95 ID:E03k2xiL0

現金じゃなくて社保と年金免除にしてくれたらいいのに。
それだけでだいぶ助かるよ
96: エネゴリくん(SB-Android) [JP] 2020/04/10(金) 13:21:06.49 ID:9gI0/kHp0

>>94
社会保険料は1年間猶予してくれるらしいぞ。
しかも今だけ特別に延滞料なし!
137: 大吉(茸) [EU] 2020/04/10(金) 13:31:19.76 ID:T7228Ejb0

ボーダー設けるとそれ以下、以外で絶対不満意見出るんだからもう一律給付しかないんじゃない?
まあ得するやつも出るだろうけどしゃあない

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

191: プリンスI世(茸) [DE] 2020/04/10(金) 13:38:51.62 ID:ua49wz460

収入変わらん人にあげても何もならんだろ。
741: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 14:32:06.88 ID:n3FPpNbx0

4月の収入ががちで10万切りそうなんだけど
こんなに休みになるとは思わなかった
26: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 14:09:26.39 ID:PgMoaBTV0

減収を証明する書類が必要だな
43: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 14:10:24.11 ID:gyFKTLOv0

やっぱりここ↓が変わるわけなないわな。

>給付を受けるには、給与明細など収入が減ったことを証明する書類を市区町村に提出する必要がある。

62: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 14:11:00.95 ID:F+KM5Xd50

コレもらえない世帯にも15万くらいやれよ、差がありすぎだろ
69: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 14:11:12.33 ID:7rJKSD1t0

たぶん貰えるかもしれないし貰えないかもしれないな
107: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 14:12:34.56 ID:4BeO/83×0

私の世帯は対象なの?
とか電話や役所に相談が殺到する未来が見える
124: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 14:13:09.67 ID:LJMukIxZ0

>>107
それあるよね
もっとシンプルにしないと
168: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 14:14:22.92 ID:qxIJhd0M0

>>107
もうコールセンターあるぞ 

https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
総務省は、生活支援臨時給付金に関する皆様からの問い合わせに対応するため、「生活支援臨時
給付金コールセンター」を設置しました。
【コールセンターの概要】
○連 絡 先 03-5638-5855
○応対時間 9:00~18:30 (土、日、祝日を除く)

1001: 管理人からお知らせ 2020/04/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586495249/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586490818/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. ごちゃごちゃやっとらんで早くやれよ自民党

  2. 共働きだし関係ない話になったな いつ落ち着くのかメドも経ってないのに金渡すより減税の方が効果あると思うんだけど

  3. 郵送での手続きとかぜってぇ揉めるわぁ…

  4. 一律ならこどおじももらえるのにね

  5. 〉給付を受けるには、給与明細など収入が減ったことを証明する書類を市区町村に提出する必要がある

    記事の要件からは、『収入が減った』かどうかは関係なく『その月の収入が基準以下』なのだが、この証明書類は何なんだ

  6. 企業があっさり首切りできるようにして、札束口にねじ込んで後は知らんな世界にしろっていう人ばっかりだな

    またセルフお灸して地獄見りゃいいんだよ日本人なんて

  7. とりあえずコロナのせいで困窮してる家庭を支援するのが目的なんだから、基準も決まったことだし早く補正予算通して支給して欲しい。
    そしてコロナが落ち着いたら商品券と消費税減税よろしくw

  8. 生活支援臨時給付金(仮称) 総務省HPを検索しよう!

  9. ほんと
    財務省をなんとかしてくれよ

  10. (2)は削除されたの?ならわかりやすくなったって国民を騙して給付条件を厳しくしただけじゃん

  11. 給付金で手探りするより、消費税廃止したほうが手っ取り早いと思うんだけどなぁ
    給付金の額にケチつけたり、対象者にケチつけたり、不平等を訴える人が出るのは必然
    日本人は救わないで外国人を優先する政府の方針は、本当に愚かだと思うわ
    フェイクニュースなどで扇動され、国民が暴動を起こす日も近いかもしれないね

  12. 猶予と免除って、全然違うと思うのだが

  13. 俺、自営業で契約の関係上、4月と5月の収入がゼロになるんだが(特に年収が減るわけじゃない)、それで貰えるってこと?

  14. だんだんと海外の基準に近づいてるだけ
    日本は月収表記にしてるが海外は年収にしてるだけ
    しかも日本は細かく人数でスライド式

    よくある4人家族世帯だと3人扶養だから世帯主が月収25万円以下なら対象
    年収だと300万円か
    海外の半額以下だな
    海外の基準だと500~800万円は下らない

    家族人数に対して多くの収入を得ている世帯は対象外って事
    問題はこれに年金収入を加算するかどうか
    年金のみだと対象外みたいだが仕事兼用してる年金者はどうなるのか?

    とまあ未だにややこしい内容だからまたすぐに変わると予想
    重要なのは明確な対象外が次々と出て来ている事だな

  15. これ、生活保護受給者には支給されない物ですね。
    まぁ、多少増やす事は有っても30万は支給されません。
    そもそも生活保護受給資格の条件の一つに預貯金は30万以下である事が条件なので。

  16. 給付対象
    世帯主の月間収入(本年2月~6月の任意の月)が、
    (1)新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、かつ年間ベースに引き直すと住民税非課税水準(※)となる低所得世帯
    (2)新型コロナウイルス感染症発生前に比べて大幅に減少(半減以上)し、かつ年間ベースに引き直すと住民税非課税水準(※)の2倍以下となる世帯
    等を対象とする。
    ※申請・審査手続の簡便化のため、世帯主(給与所得者)の月間収入が下記の基準額 以下であれば、級地区分にかかわらず住民税非課税水準であるとみなす。

    扶養親族等なし(単身世帯) 10万円
    扶養親族等1人 15万円
    扶養親族等2人 20万円
    扶養親族等3人 25万円

    (注1)扶養親族等とは、扶養親族及び同一生計配偶者を指す。
    (注2)扶養親族等の4人目以降は、基準額を1人当たり5万円加算

  17. 海外もかなり厳しい条件付きの給付が多いしなあ

  18. しかし、この緊急事態、非常事態でも国家公務員の官僚の皆さんは
    滅茶苦茶面倒くさく分かりづらい文章と煩雑な手続きを平気で押し付けてくるのはこいつ等の頭の中はどうなってんのかと理解に苦しむな

  19. 窓口に並んで感染爆発待ったなしだな

  20. 不公平感と不正受給の温床にしかならない気がする

  21. もらえない人は不公平なの?
    もらえないって事は一定所得をコロナ時でももらえる人でしょう?

    消費減税や支援策はしてもらいたいけどこの30万とは別の話
    経済支援と同じで考えるから「ずるい!」って発想が出るのでわ

  22. ※28
    基準以下でもらえるなら真面目に働いたらもらえないけど仕事休んだらもらえるってことじゃん?
    それがコロナかサボリかは審査対象外みたいだし、不公平やと思わない?
    低所得者なら頑張って15万とか20万とかもらうより、9万くらいに調整して30万もらって合計39万にしたほうがめっちゃお得やん?
    そういう奴いっぱい出てくると思うぞ、小さな融通効く会社なら特に

  23. 中韓からの入国禁止を遅らせ、欧米からの帰国者を2週間隔離することをせずに、コロナを蔓延させて、国民に外出自粛を要求するんだから、慰謝料として、国民に一律、現金を支給するべきだ。予算をつけたように見せかけて、いろいろ条件をつけて、実際は使えないようにするケチクソ財務省のいつもの手口は、お話にならん。財務省を解体しようぜ。それから、法律に定めた緊急事態宣言による知事の権限を、勝手に使わせろと辛坊の番組で、大阪府知事は言っていたが、民主主義は、国会が政府を通じて、民主的にコントロールできなければならない。府知事の言うとおりにすると、独裁体制になってしまう。だまされないようにしよう。きちんと、国に協議しろ。

  24. 要は底辺の飢え死にを防ぐための、期間限定の生活保護なんだよな
    生活保護にしてしまうと永久に甘える奴がゾロゾロ出てくるからやらないだけ

  25. 国民は、大なり小なりコロナウイルスの被害者
    5800万世帯中、1300万世帯が該当するかもしれない?
    4,5世帯に1世帯の受給資格、国民間に深い溝が残りそうだ。

  26. 現金給付にするなら使った領収書と引き換えにしろ

    生活するのにインフラさえ整っていたら凌げる
    電気・ガス・水道は各県が代理で支払えばよい
    通信費はインフラだけど使い方による 様子見でいいよ

  27. こういうコトを考えているのが「政府」なのか「官僚」なのか「自民党の重鎮議員」なのか知らねぇけど、できるだけ給付したくないのが、マル出しの発想で(失笑

  28. 猶予じゃなくて免除しろ
    一律支給で後から源泉徴収とか確定申告で回収しろ

タイトルとURLをコピーしました