RSS
 
スポンサーリンク
時事通信

【マスコミ悲報】時事通信さん「緊急事態宣言から1週間…感染者増に歯止めはかかっていません」

43

ダウンロード (1)

1: ばーど ★ 2020/04/14(火) 07:23:26.23 ID:Fhmm0Q9R9

見えぬ出口、長期化に懸念 テレワーク移行など課題 緊急宣言から14日で1週間
4/14(火) 7:10配信時事通信

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令してから14日で1週間。 対象区域の東京、大阪、福岡など7都府県では、外出自粛を市民に呼び掛けるとともに、人が密集する施設への休業要請で足並みもそろった。ただ、感染者増に歯止めはかかっていない。

以下略

人気ブログランキング

【おすすめサイト】

 

251: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 07:39:04.92 ID:uCLj+kHq0

>>1
そりゃ結果が出るのが2〜3週間はかかるからな。逆に言えば今のこの状況は先月の報いと言うわけだ。
269: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 07:39:33.22 ID:TfukIHLT0

>>1
これが報道のれべる?
潜伏期間のことなにも考えてないの?
これだから批判したいだけの批判といわれるんだよ
実際害悪だし全メディア浄化したい
8: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 07:24:51.81 ID:xTjVALK90

感染から発症のタイムラグ考えたら1週間で効果でるわけないだろ
659: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 07:56:53.48 ID:y7NiG8Fo0

>>8
これ まあ時事通信だからね
724: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:00:25.12 ID:FS+Kll8v0

1週間で結果出るとでも?時事通信は何を学んできたんだよ
789: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:03:50.41 ID:78LqlXEP0

結果が出だすのは、4月20日過ぎてから。今出る感染者は10日以上前にかかった人
806: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:04:38.35 ID:nPBRyVC50

んなすぐに効果出るかよ
810: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:05:01.02 ID:ILGcNNWd0

一週間じゃそうだろうね
813: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:05:06.36 ID:p5w0vriP0

潜伏期があるのに何言ってんだ
次の日から減るとでも思ってたのか、記者なら少しは勉強しろ

スポンサーリンク

【おすすめサイト】

 

833: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:05:51.06 ID:DZvn7Uq90

そりゃ最低でも2週間以上は掛かるだろ

何で1週間で効果が出ると思ったんだ?

838: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:05:59.67 ID:pwpsFfES0

そりゃそうだw
効果を判断できるのなんて一月後じゃね?
856: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:06:58.59 ID:NL0lQBnw0

2週間待てよ
882: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:08:25.78 ID:MiDiBxoP0

>>856
それなw
この基本すら抑えてないんだもんな
932: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:12:02.68 ID:7xefDjt00

そりゃそうだろ、潜伏期間は2週間くらいで見てるんだろ?
効果が現れるとしたら2週間後だ

頼むからマスコミは無意味に煽るなって

934: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:12:05.76 ID:dMZHPnqn0

当たり前だろいつの感染者だと思ってんだよ
939: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:12:36.34 ID:m9dE/59s0

そんなすぐに減るわけない
962: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:13:57.77 ID:bq7AGRZM0

1週間で効果が出るなんて誰も思ってないだろ
983: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:15:41.38 ID:rE0cZo9A0

2週間以上かかる
986: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 08:15:47.12 ID:ecGyc3Xr0

そりゃそうだろ
緊急事態宣言の効果がでるのはここから
1000: 管理人の反応 2020/04/

最低でも二週間だろう。対数グラフとか見てないの?

いいツッコミがあったので紹介

1001: 管理人からお知らせ 2020/04/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586816606/


*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)

スポンサーリンク



【おすすめサイト】

コメント一覧

  1. 馬鹿が書いて馬鹿が釣られる。
    メディアリテラシー教育を徹底すべき。
    でなければ、この国は未来永劫どこまでも
    マスコミのおもちゃにされる。

  2. 今日自粛して、今日減る訳ねーだろ。
    脳みそあんのか時事通信

  3. コロナ危機が起きてから不要不急の選別が捗るな
    どっかの扇動屋さんも不要不急の筆頭リスト入り

  4. バカタレ

  5. 事実だけを客観的に報道する機関を求む

  6. 時事通信「潜伏期間?何ですかそれ?」

  7. 時事通信と共同通信と朝日新聞、毎日新聞は元々悪意があるから読む価値無し!

  8. ある日のNHK。
    「これは、新型コロナウィルスの感染者の累計グラフですが、
     右肩上がりの傾向が収まりません!」

    まあ、「累計」だからね。

  9. 時事通信もこんなもんか。ガッカリ。

  10. そりゃまあ、当の報道機関が率先して増やしてますから。

  11. こんな悪意に満ちた報道に騙される人間大勢いるようだな。
    まだ、1時間後じゃないから良しとしなければならないか。

  12. なんでマスコミって喜んでんの?マスコミは街にうろつくのやめて、感染源マスコミかもしれないでしょ。

  13. 来週にならんと結果なんか出ない
    潜伏期間とか知らんか?このあほ通信社は

  14. コロナの恐怖と保守派への怨嗟を煽るのが日本のマスコミの仕事だからなw

  15. 総理も会見で2週間後のピークアウトを目指すって言ってたのにそれはガン無視するのな。
    やっぱマスゴミは正しい情報を伝える気なんてさらさら無いってことがよく分かる。

  16. 報ステの件でも思うんだけどさ、マスコミで働いている人たちが一番理解していないと思うんだよな
    その次に政治家の人たちね
    どうやったら、こんな感想の記事がかけるかが全く理解できない

  17. そういえば自民の憲法改正草案で緊急事態について権限が大きすぎると文句言われてましたね
    まさかあの時にそう主張した人と、もっと国主導で強い権限を発揮しろという人が同じなわけないですよね?

  18. そもそも、あの専門家が出した感染が拡大したときと、遅くした場合のグラフあっただろ
    それだとどっちにしても今は増える段階だぞ
    中国とか韓国みたいに急に止まるほうがおかしい

  19. 三月の3連休での人混み、K-Iの強行開催など気の緩みが
    多く見られた3月21日~28日
    その空気をガラッと変えたのが志村けんさんが亡くなった、
    というニュース、あれが3月30日(死亡時間は29日夜)
    以上を前提にこれまでの感染確認者数を追ってみる

    3月21日から2週間にあたるのが4月3日、初の300人台となる
    354人となり4日が366人、5日以降順に360人・242人・360人
    514人・573人・634人、そして3月29日からちょうど2週目に
    あたる4月11日に719人と、過去最高を記録した
    空気の変わった3月30日からちょうど2週にあたる4月12日は
    499人と減少に転じ、そして昨日13日は294人と激減
     さて今後はどのように推移するのでしょうか

  20. 反日メディアばかりやな!

  21. 緊急事態宣言が無意味と言いたいのか?
    それとも、時事通信はアホですって言いたいの?
    どちらにしても不要不急な記事。

  22. 新聞てのはこう言う低脳が書く読み物なのか。

  23. もうマスコミは数値とかグラフだけだせばいいよ
    他に文章とかいらないから

  24. 感染者はいくら出てもかまわない。重傷者、犠牲者が最小に抑えられればよい。
    大半の人は感染しても、軽い症状のまま治癒する。
    いわば、風邪を引いて、少し寝込んで、また元気になるのと同じ。
    また、感染しても治癒していくのだから、感染者の累計にはあまり意味はない。

  25. 3月の連休以降、花見やら人の集うところに誘導したかのような業界さん方に、あれこれ言われてもねぇ…。
    非常事態宣言後のテレビ番組見てよ~!いつ収録したかもわからんような、3蜜!番組放送しまくりじゃん?
    わざとやっとるしか思えんわ…。人々に、危機感を持たせたくないからなん?

  26. 今の感染者数増加はマスゴミが、
    自粛でいいのか経済活動がとか言って、
    外に出そうとしてた頃の影響

  27. この国の一番の癌はマスコミであることを日々確信する
    まずこいつらをどうにかしないとだめだ

  28. 潜伏期間ガン無視したらそうだろうな。
    今陽性になってる人が感染したのは3月終わり頃だから、まだ緊急事態宣言は出て無かったし。

  29. カスゴミのレベルはこの程度、こいつらと組んでる特定野党のレベルも押して知るべし‼

  30. 推して知るべしか?

  31. そりゃ潜伏期間があるんだから、来週以降じゃないと効果のほどはわからないわな。
    憲法に緊急事態条項がないから、せっかく緊急事態宣言出しても所詮お願いベースだし。

  32. 一週間?・・言わせるんじゃないよ。

  33. 一昨日ががこれまでで一番多くて+714人
    昨日が+507人
    今日が+386人
    減ってるのがまだ2日だけなんでなんとも言いにくいけど、
    3月26日以降1週間で感染者が約2倍(1日毎に1.1倍)になるペースだったのが、歯止めがかかったかもしれない
    緊急事態宣言というよりは、3月末の再度の自粛要請の効果なのかな

  34. 勉強しないよ 今の記者は
    見たまま書くから
    記事に深みないし

  35. >>1
    そろそろ関係性も逆転されて、マスコミ側がオモチャにされるよ。

  36. >>17
    残念ながら同じなんですよw

  37. 潜伏は長くて2週間ってだけで二週間きっちり潜伏するわけじゃなく、平均4~5日だからそろそろ見えてくるだろう
    でもあんまり変わらないと思う
    普通の日本人は元からしっかり自粛してる
    感染してるのは経路不明()な夜のお店にいくような自粛しない層だからそういう奴らの行動は変わってないだろ

  38. 潜伏期間を知っていてワザと批判に利用する為にミスリードしようとするからマスゴミと言われるんですよ。

  39. 潜伏期間というのが、本当に理解できないのか、理解する気がないのか、馬鹿を騙せればそれでいいと思ってワザとやってるのか、どれなんだろうな。
    ダイプリ対応の時も、潜伏期間を無視して、日本が対応したらこんなに感染者が増えたと、平気でやらかしたマスゴミだからな。

  40. 不安産業とはよく云ったものだ。

  41. 潜伏期間が14日ほどあるうえに調査結果も1週間はかかるだろ。
    これだから朝鮮学校出は。

  42. >>23
    報道関係者はグラフや数値の読み方もわからないし、わかってもわざと曲げて表示するからそれでもダメでは。

  43. 日本国民のほとんどが低脳だと決め付けているからこんな発言する。

タイトルとURLをコピーしました