1: あずささん ★ 2020/04/14(火) 12:45:39.46 ID:rLmPF8BE9
自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は14日午前、国会内で会談し、感染拡大する新型コロナウイルスへの対応のため、衆院議員歳費を今後1年間、2割削減することで一致した。
安住氏は会談後、記者団に「国民の窮状を考えたらやった方がいいということになった」と説明。
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2020/04/14(火) 12:17:25.18 ID:r89W0Lnz0● BE:844481327-PLT(13345)
略
森山氏は会談後、記者団に
「(感染拡大に伴う)国民の苦労はよく分かるし、企業の事情もよく理解できる。国会も気持ちを一緒にすることが非常に大事だ」と語った。【参考】
【おすすめサイト】
122: だっちくん(東京都) [ニダ] 2020/04/14(火) 12:31:45.40 ID:npJa8Z4C0
国会議員歳費5月から2割削減へ 当面1年間、自民と立民が合意
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000076-kyodonews-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-00000076-kyodonews-pol
自民の森山裕国対委員長
「非常に厳しい状況が続き、国民は苦労している。
国会も国民と気持ちを一緒にすることが大事だ」
立民の安住淳国対委員長
「各企業が相当な給与削減や経営難に陥り、税収も落ち込む。
われわれ自身が範を示す措置は当然やらないといけない」
8: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 12:48:01.76 ID:X7nfWVrE0
まあ議員はそれくらいしてもいいんじゃね?
それ医療関係者にボーナスで配れや
それ医療関係者にボーナスで配れや
148: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 13:21:26.55 ID:JmV5ziIx0
歳費カットしないならしないで批判でるので、割合はともかくまあやらざるを得ない
これを根拠に「国民も耐えてほしい」とは言わせないことが大事だ
182: 名無しさん@1周年 2020/04/14(火) 13:33:10.90 ID:Va7s2CCW0
そんなことより参議院議員は下げないの?
衆院だけというのも変だが
衆院だけというのも変だが
51: メトポン(東京都) [TW] 2020/04/14(火) 12:22:33.20 ID:YvGTpRXT0
コロナが落ち着いたら議員の数を減らして欲しい
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
174: ミルーノ(東京都) [US] 2020/04/14(火) 12:38:11.42 ID:dAqpOXHO0
別に減らさなくても貰った給料分を働いてくれればいいんだけどな
とりあえず、働いて無い議員は平時でも10割減で良いと思う(辞職)
とりあえず、働いて無い議員は平時でも10割減で良いと思う(辞職)
243: レインボーファミリー(茸) [ZA] 2020/04/14(火) 12:47:09.74 ID:tw0Za8mG0
まぁやらんよりマシだわな
274: 白戸家一家(東京都) [JP] 2020/04/14(火) 12:50:50.61 ID:0Sgwz63W0
くだらん。議員なんて少々減額しても生活に余裕がある人たちだ。
その程度でみんなで我慢せよなどと言われてたまるか。
お前たちの歳費が多少減ってもこっちは何も得は無い。
どうぞお前たちは全額貰え、そしてもっと働け。
そして国民にも十分な金を配るんだ。
その程度でみんなで我慢せよなどと言われてたまるか。
お前たちの歳費が多少減ってもこっちは何も得は無い。
どうぞお前たちは全額貰え、そしてもっと働け。
そして国民にも十分な金を配るんだ。
426: ぎんれいくん(東京都) [US] 2020/04/14(火) 13:52:10.34 ID:P4Bs8WXj0
別に決められた給料貰うのに文句は言わないが貰ってるからには真面目に仕事しろや
特に立憲
特に立憲
1000: 管理人の反応 2020/04/
国民感情を鑑みてってことなんだろうけど、否定も肯定もしない。
とにかくやるべきことをやってくれればそれでいい。
1001: 管理人からお知らせ 2020/04/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586834245/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586835939/
*コメントされる方は
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
『表現』
に注意して下さい。
(※下記注意書き参照)
スポンサーリンク
【おすすめサイト】
コメント一覧
普段の行い及び特権がある故に少ないような気もするが、事務所に勤めてる人たちの給料が減った挙句、その人たちが補償を要求する側に回る、なんてことされたらたまらんので、まずはこれぐらいで様子見だね。
やってもやらんでも批判されるからな,やらないで批判されるよりは有益
これで浮いた分を回すことってできるんかね?予算に議員報酬?は含まれる?
野党は国会休んだ分は返納しなさいよ、先ずはそれから。
税収減ったら財務省にも適用させろ
>>274
スゲーなこれwwまさにブラック企業の社員使い捨て思考www
こういうのが星野×安倍コラボ動画を見て発狂してるわけだww
安倍さんは2016年から既に30%返納
してますよ。
>企業の事情もよく理解できる。国会も気持ちを一緒にすることが非常に大事だ
倒産や廃業を覚悟して自粛させられてるような中小も差してこう言ってるなら、生ぬるいとしか言いようがない
まだ議決ではないよね?
いざ議決する段階になって駄々こねて任意の返納にして返納しない、なんてことはしないで下さいよ立民共
国民のため熱心に働いて皆を豊かにしてくれるのならむしろ増額したって構わん。そう思えるくらいに職務を全うして欲しいんよ
これやるのはある意味当然だと思うけど、歳費の一部返納って自民党とか公明党はやってるけど、特定野党は返納してないんだからその分も国庫に返納しろよ。
正直、どうでも良い。
ただのポーズだろ。
ふーんとしか思わん とにかく国民のために仕事してくれ
世間から指摘される前に自発的にやれば、もっともっと評価されたのに。
ほんと銭集め皮算用には長けてるくせに、こういう先を見越した目利きはカケラもできないんだよな
良くこんなに貰いやがってみたいな事言う人いるけど真面目に政治やろうとしたらこれでも足りないと思うよ
だから成り上がりとかぽっと出の議員に限って汚職とかの話が出るんではないかと
問題は真面目に政治やってくれる人か少ないことかなあ
>>7
2014年3月から返納しているそうですよ
前の定数削減ので与野党で合意した返納のやつと一緒でまた自公維だけが返納するんだろ
それもそうだが、特別会計予算をガラス張りにし、正常化しなさい。
公益法人への天下りの居眠りに給与1,500万/年、勤続五年で5,000万の退職金だとかだよ。
天下り 給与1,500万/月 に訂正。
>>5
自分たちには激甘なのが奴ら
駄目だゴミカス暇持て余し政治屋どもには天罰の大盛りだわ
下っ端議員部下食わせていけないだろ…
立民は、歳費削減には、反対だった筈。自民に、今更
歩み寄っても、支持率3.7%の現実は消えない。